艦種別リスト > クレセント
基本情報 †
No.089 | プロフィール |
---|
 | 名前 | クレセント |
---|
レアリティ | N |
---|
艦種 | 駆逐 |
---|
陣営 | ロイヤル |
---|
建造時間 | 00:21:00 |
---|
CV | 鈴木みのり |
---|
イラスト | 和茶 |
---|
耐久 | D→D | 火力 | D→C |
---|
雷装 | B→B | 回避 | A→A |
---|
対空 | D→C | 航空 | E→E |
---|
速力 | 43→46 |
---|
SD |  |
---|
自己紹介 |
---|
Cクラスの駆逐艦のクレセントよ。 姉妹艦たちと同じ本国艦隊所属だったけど、紅海とインド洋にも行ってたわ。 子供と思って甘い目で見たら痛い目に合うわよ。フン! |
入手方法 |
---|
1-1、1-2、1-3、1-4、2-1、2-2、2-3、5-1、5-3、5-4、6-3、7-1、7-2 |
ステータス(MIN/MAX) |
---|
耐久 | 219 | 1133 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 70 | 165 |
---|
火力 | 13 | 59 | 雷装 | 66 | 310 | 回避 | 78 | 204 |
---|
対空 | 28 | 131 | 航空 | 0 | 0 | 消費 | 1 | 7 |
---|
装備枠 | 初期装備 | 補正(MIN/MAX/全改造) | 最大数*1 |
---|
駆逐主砲 | 120mm単装砲T1 | 100%/120%/125% | 1 |
魚雷 | 533mm四連装魚雷T1 | 130%/135%/135% | 2 |
対空 | | 100%/105%/110% | 1 |
設備 | - | - | - |
設備 | - | - | - |
スキル名 | 効果 |
---|
 | 緊急回避 | 20秒毎15.0%(最大レベルで30.0%)で発動。6秒間、自身が全ての攻撃を回避する |
 | 煙幕散布(要改造) | 戦闘開始時と開始後15秒毎15.0%(最大レベルで30.0%)で煙幕を散布。5秒間、煙幕の中の艦の回避率が20.0%(最大レベルで40.0%)アップ。同じスキルの効果は重複しない |
 | 全弾発射-C級II | 自身の主砲で10回攻撃する度に、全弾発射-C級IIを行う |
上限突破 |
---|
初段 | 全弾発射スキル習得/主砲補正+5% |
---|
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/主砲補正+10% |
---|
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5% |
---|
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
---|
 | - |
上記情報の参照元:http://wiki.joyme.com/blhx/
改造 †
総計 | 耐久 +165 火力 +40 対空 +15 回避 +30 命中 +5 速力 +3 主兵装補正 +5% 対空補正 +5% 習得:煙幕散布 | 駆逐改造図T1 ×13 駆逐改造図T2 ×18 同キャラまたはブリ ×1 | 12600 | Lv80 | ★★★★ |
改造内容 | 詳細 | 必要な設計図その他 | 費用 | 必須レベル | 必須レアリティ |
---|
艦体改修I | 耐久+45 | 駆逐改造図T1 x1 | 200 | 1 | ★ |
命中強化I | 命中+5 | 駆逐改造図T1 x2 | 300 | 5 | ★ |
主砲改修I | 主兵装補正+5% | 駆逐改造図T1 x2 | 400 | 20 | ★★ |
火力強化I | 火力+10 | 駆逐改造図T1 x2 | 500 | 25 | ★★ |
対空砲強化I | 対空補正+5% | 駆逐改造図T1 x3 | 600 | 35 | ★★★ |
対空強化I | 対空+15 | 駆逐改造図T1 x3 | 800 | 40 | ★★★ |
艦体改修II | 耐久+45 / +75 | 駆逐改造図T2 x1 / x1 | 1000/1000 | 50 | ★★★ |
戦術啓発 | 習得:煙幕散布 | 駆逐改造図T2 x3 | 1200 | 55 | ★★★ |
動力強化 | 速力+3 | 駆逐改造図T2 x3 | 1400 | 70 | ★★★★ |
回避強化II | 回避+5 / +10 | 駆逐改造図T2 x2 / x2 | 1600/1600 | 75 | ★★★★ |
近代化改修 | 回避+15 火力+30 | 駆逐改造図T2 x6 | 2000 | 80 | ★★★★ |
改造後MAXステータス †
改造後MAXステータス |
---|
耐久 | 装甲 | 装填 |
---|
1298 | 軽装甲 | 165 |
火力 | 雷装 | 回避 |
---|
99 | 310 | 234 |
対空 | 航空 | 消費 |
---|
146 | 0 | 7 |
改造後MAX&好感度200ステータス †
改造後MAX&好感度200ステータス |
---|
耐久 | 装甲 | 装填 |
---|
1362 | 軽装甲 | 175 |
火力 | 雷装 | 回避 |
---|
103 | 328 | 245 |
対空 | 航空 | 消費 |
---|
153 | 0 | 7 |
改造後のキャラ絵 †
ボイス †
+
| | クリックでセリフ一覧を開く
|
入手時 | あんたが指揮官?全っ然戦い慣れそうに見えないけど。私のCクラスのクレセント、子供じゃないわ!私、こう見えても経験豊富なの、何も怖くないの!な・に・も・怖くないの! |
---|
ログイン | 指揮官っ、なんちゃあない?…あっ…ちがっ(コホン)――何も言ってないわよ! |
---|
詳細確認 | こんな目で人のことを見るなんて、きっとあんなことやこんな事考えているのね!えっ……それは……はれんちな…うわぁ! |
---|
メイン1 | 何かあったら私に任せなさい!えぇ……な、なんもないの?――あはは……はは…… |
---|
メイン2 | 私は超〜強いんだから、あんな雑魚ども、私を見ただけで逃げ去るわ! |
---|
メイン3 | 私のようなカワイイ子にはちゃんと世話しなさいよね!だって、かか、カワイイんだから……ね! |
---|
メイン4 | |
---|
メイン5 | |
---|
タッチ | こんなの子供の遊びよ。えっ……もう触らないの?……そ、そうだね私は大人だからね……あはは…… |
---|
タッチ2 | あぁ、うっ……そこは……!!大人だからいいって!?ば、バカにするじゃないわよ! |
---|
タッチ3 | |
---|
任務 | ミッション!ミッションだよ!ったく毎回人に言わせないでよ! |
---|
任務完了 | こんなボーナスじゃ、ちっとも足りないわ――えええ!?持って行かないでよ! |
---|
メール | ほら、メールよ。はっ、あんたのような人にラブレターなんてあるわけ……(横目で覗いてくる) |
---|
母港帰還 | 味方にはぶつけていないよね?!指揮官?? |
---|
委託完了 | 指揮官、委託チームの姉さんたちが帰ってきたわ。私も大人だし、今度は私にも委託任務をやらせて? |
---|
強化成功 | これでもっと大人に……! |
---|
戦闘開始 | 「ヒヨッコども、楽に死なせはしないわよ!」……は、恥ずかしー! |
---|
勝利 | こいつらの邪魔がなければもっと早く勝てたのに!えっ……そ、そんな顔しないでよ! |
---|
失敗 | 僚艦はちゃんとやりなさいよ!あ、ご、ごめんなさい!気が動転しました… |
---|
スキル | 私はもう大人だ! |
---|
損傷大 | |
---|
▼好感度系 |
---|
失望 | 指揮官より私のほうが大人じゃない! |
---|
知り合い | 指揮官のような人に友達なんているわけないでしょ? |
---|
友好 | 指揮官……あの……前にひどい話しちゃって……その……そ、そうだよ!じゃなくて……うぅーーもうなんでもないわよ!フン! |
---|
好き | 指揮官はなぜ私のような子に優しくしてくれるの…私、緊張するといつもキツイ当たってばかり……それでいつも申し訳ないって思って……もう胸が張り裂けそう…… |
---|
ラブ | 指揮官、今度私がキツいこと言ったら怒ってもいいよ?指揮官を怒らせるぐらいなら私……え…私が大切だから、それくらいじゃ怒らない?………うぅ……もうバカ…… |
---|
ケッコン | 私のような子で本当にいいの?本当に?もう後悔しない?こ、後悔してももう遅いわよ? ……ふ、ふん!この私を選んでくれたことに免じて、あ、ありがたく一生付き合ってあげるわ! |
---|
|
ゲームにおいて †
性能 †
- 概要
数多いるノーマル駆逐艦の中では真ん中くらいの性能。似たようなものなので好みの範疇。
Cクラス全般にいえるが、簡単に手に入るので強化はかなり容易。
素の状態では決して強いとは言いにくいが、改造まで視野にいれるならば、その高い回避を十分に生かし、エンドコンテンツにも採用できる。
特に演習ではシグニット改と同様、ロイヤル艦隊の最終メンバー候補の一人になるだろう。
- 改造
Cクラスの中では火力寄り。
シグニットとスキルが同じで、少し回避を落とし、火力を上げた構成。
火力駆逐はZ23や鞍山級こそが高すぎるが、フル強化の火力99はZ23や鞍山級に次いでの順位。
上記の艦に火力値は負けてはいるものの、雷装値やレアリティからくる燃費で勝っている。
- クレセントとシグニットの回避の比較
回避値は値が高いほどその差に余り意味がなくなってくるパラメータである(戦闘関連参照)。
回避率を敵とレベルが同じ・スキル無発動・敵の命中率補正を無視、という条件で計算した場合、
シグニット改は 1/(1 + 75 / 249) = 0.7685
クレセント改は 1/(1 + 75 / 234) = 0.7573
となり、1パーセンテージポイント強程度の差しかない。
実際はここに敵の命中率補正が掛けられるので、実戦での差は1パーセンテージポイント未満である。
結論として、クレセント改とシグニット改は完全にキャラクターの好みで選んで良いだろう。
オススメ装備/編成 †
- 主砲
- 100mm二連装九八式高角砲…★5 高い火力を生かす目的。連射火力対空共に高く、まず間違いない。
- 127mm連装両用砲MK12…★5 他艦の需要が高く取り合いのため優先度は100mmより低め。
火災被害はさほど高いわけでもなく重複もしないので他の軽巡重巡に役割を譲ったほうがいい。
- 設備
- 応急修理装置…★4 低い耐久を補う駆逐のお供。
- 自動装填機構…★4 火力を上げ、攻撃回数を増やす。火力を期待しない駆逐ながら前者が役立つというクレセントならではの活かし方。
- 九三式酸素魚雷…★6 イベント限定で装備需要が高く、わざわざクレセントに優先すべき物ではない。127mm同様に余っているか、愛情の問題。
- ビーバーズエムブレム…★5 回避を極めたい場合に。駆逐艦なのに異常にしぶとい前衛が完成する。
- 編成
数値上ではやや回避に劣るとはいえロイヤルの定番シグニット改と性能はほぼ同じのため、基本的にロイヤル艦隊であれば回避盾として問題なく差し込むことができる。
- クイーン・エリザベス… ロイヤル陣営の女王。火力、雷撃、装填、回避と良い事づくめ。軽巡副砲で自爆ボートつぶしにも期待できる。金髪まな板ツンデレと、自国の女王様と被るキャラをあえて演じているのは挑戦的。
- ロンドン… 前衛火力アップに有効。QEともシナジーがある。必ずしもリアンダーのほうがいいとは言わせない。
- シグニット コメット… 拘りのCクラス編成。煙幕スキルは被るが発動率が低いため、重複する程度で問題ない。コメットは雷撃指揮・駆逐艦を持つ代わりに緊急回避を持たないため、長生きさせるためには真ん中に置く事を意識しよう。難点は駆逐艦特有の砲の火力が貧弱な事と、なにより全員の改造を視野に入れると改造図の要求量が凄まじい事だろうか。なんとT2だけでも54枚も必要なのだ。
- 妙高… クレセントの耐久の低さをカバーする。この場合クレセントが隊長で妙高の被弾率をカバーする。耐久と回避の持ちつ持たれつな関係。那智でもいいが、ハード5-1は駆逐改造図が出るので手に入れやすい。
- アマゾン エルドリッジ… 駆逐金髪サイドテール部隊。一応アマゾンのおかげでシナジーはある。エルドリッジが問答無用に強いのでどうにでもなる。主力はネルソン ホーネットか。
- アドミラル・ヒッパー… SRクレセント改二。高火力、高火力、低回避、ツンデレで、クレセントが苦手な量産型を上手い事排除してくれる。組み合わせは悪くない。
キャラクター †
クレセントは三日月のこと。髪飾りや襟のブローチはこれを反映したものと考えられる。
まさに絵に描いたようなツンデレである。
C級と呼ばれるシグニット、コメットと姉妹艦。図鑑報酬もあり。
特にシグニットとは瓜二つほどよく似ている。なのにこの差はなぜなのだ
C級の中ではほとんど方言をしゃべらない。数少ない「なんちゃあない」は「何でもない」などの意味。
高知や茨城などで使われるようだが、コメットなどの語尾から考えると土佐弁を意識しているのだろうか。
「ヒヨッコども、楽に死なせはしないわよ!……は、恥ずかしー!」などと大人ぶりたがる癖があり、一見可愛らしいポンコツっ娘に見える。
…が、ゲーム上の性能では妹のシグニットと並んで全キャラで最高の回避性能を持ち、本当に相手を楽に死なせない破格の強者である。
中国で三日月は新しい月を意味する新月と呼ばれるので、中国名は『新月』となる。
そのため重桜駆逐艦の新月は中国版Wikiでは『新月JP』と表記されている。
また三日月は三日月で別にいる。(日本版は1/19にて実装)
元ネタ †
HMSクレセント(Crescent、「三日月」)、ペナントナンバーH48は、C級駆逐艦の一つ。
1930年12月1日起工。1931年9月29日進水。1932年4月15日竣工。1932年4月21日就役。
コメットの姉に当たる。
1937年にカナダ軍にHMCSフレーザー(Fraser)として移籍。
カナダでの艦名「フレーザー」は同国西部を流れ、太平洋に注ぐ川に由来する。
そのまま第二次大戦中はシグニットやコメットなどと同様カナダ海軍に所属していたが、登場時に言及する履歴はいずれもクレセント時代のものである。
アズレンでの大人ぶろうとする態度とは裏腹に、かなりのドジっ子で、生涯に渡って衝突事故を繰り返した。
1932年7月21日、妹のHMSコメットと衝突、8月27日まで修理。
1939年11月14日(フレーザー時代)、ハリファックス沖で特設掃海艇HMCSブラドール(Bras d'Or)と衝突。両艦長同士の過失責任を争う裁判沙汰になる。
1940年6月25日、妹のHMCSレスティゴーシュ(コメットの改名)と共に軽巡洋艦HMSカルカッタを護衛中、ジロンド川でカルカッタと衝突、沈没。乗員145人前後のうち約1/3にあたる45名が死亡。
コメット(改名後レスティゴーシュ)とシグニット(改名後サン・ローラン)が終戦まで生き残ったのと違い、速い退場となった。
なお、フレーザーの生き残った乗員の多くはカナダの駆逐艦HMCSマーガリーに移籍したが、トドメをさすかのようにこの艦も同年10月22日に英国の商船MVポート・フェアリーと衝突・沈没し、乗員の9割近くが死亡するという悲劇に見舞われている。
コメントフォーム †
+
| | クリックで過去ログ一覧を開く
|
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/クレセント/' には、下位層のページがありません。
|
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。