#include(装備リスト)
----
#contents

#region(←押すとゲーム内艦砲TIPS表示)

&attachref(kanpou_tips.jpg,nolink);

#endregion

*艦砲解説 [#wa0aa892]

空母(一部除く)・工作艦以外のメインとなる装備
装備の射角及び射程範囲に敵がいて装填(クールタイム)が終わっている場合、自動で攻撃する。
戦闘中の弾切れの概念は無く、上記の条件を満たしている限り戦闘が終了するまで撃ち続ける。

装備すると火力値・対空値に補正(★1は補正値なし)がかかる。
レアリティ(★)が高ければ高いほど補正値が上がる、特定の装備を除いて低レアリティ装備よりも高レアリティで固めたほうが単純火力の向上に繋がる。

駆逐砲の多くは照準角度が360となっており、要するに敵が真後ろにいる場合でも狙うことができる。
軽巡砲は照準角度120前後。上下60度ずつということなので真横に逸らした敵には届かない。
重巡砲はさらに狭くなり照準角度40前後。基本的にほぼ真正面に捉えないと届かないものと思って良い。

表記上の射程は殆ど参考にならず、実際の射程は砲のサイズによって凡そ決まる模様。(基本的には口径依存だが、表記射程も若干影響してるのか一概にそうとも限らないようだ。)
-照準範囲(攻撃を始める距離)と弾薬射程(実際に弾が届く距離)のリスト
()内の数値は弾薬射程で、弾種はそれぞれ&COLOR(#000000,#EEF5FF){通常弾};・&COLOR(#000000,#ffc999){榴弾};・&COLOR(#000000,#cc7ac1){徹甲弾};。
|長|68|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/試製152mm三連装砲T0_icon.png,40x40,試製152mm三連装砲);>試製152mm三連装砲]](80)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/試作型三連装152mm両用砲Mk17T0_icon.png,40x40,試作型三連装152mm両用砲Mk17);>試作型三連装152mm両用砲Mk17]](80)|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|↓|65|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/155mm三連装砲T3_icon.png,40x40,155mm三連装砲);>155mm三連装砲]](65)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/152mm三連装砲(ユニオン)T3_icon.png,40x40,152mm三連装砲(ユニオン));>152mm三連装砲(ユニオン)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/152mm三連装砲(ロイヤル)T1_icon.png,nolink,40x40,152mm三連装砲(ロイヤル));>152mm三連装砲(ロイヤル)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/152mm三連装砲Mle1930T3_icon.png,nolink,40x40,152mm三連装砲Mle1930);>152mm三連装砲Mle1930]](65)|[[&attachref(艦砲リスト/152mm連装砲(ユニオン)T3_icon.png,nolink,40x40,152mm連装砲(ユニオン));>152mm連装砲(ユニオン)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/152mm連装砲(ロイヤル)T3_icon.png,40x40,152mm連装砲(ロイヤル));>152mm連装砲(ロイヤル)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/152mm単装砲(ロイヤル)T3_icon.png,nolink,40x40,152mm単装砲(ロイヤル));>152mm単装砲(ロイヤル)]](65)|[[&attachref(艦砲リスト/152mm単装砲(北方連合)T3_icon.png,nolink,40x40,152mm単装砲(北方連合));>152mm単装砲(北方連合)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/150mmSKC/25三連装砲T3_icon.png,nolink,40x40,150mmSKC/25三連装砲);>150mmSKC/25三連装砲]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/150mmTbtsKC/36連装砲T3_icon.png,nolink,40x40,150mmTbtsKC/36連装砲);>150mmTbtsKC/36連装砲]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/軽巡主砲テーブル/150mmSKC28単装砲T3.jpg,nolink,40x40,150mmSKC/28単装砲);>150mmSKC/28単装砲]](65)|[[&attachref(艦砲リスト/130mm単装砲T2.png,nolink,40x40,130mm単装砲);>130mm単装砲]](60)|
|~|64|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/152mm連装砲(重桜)T3_icon.png,nolink,40x40,152mm連装砲(重桜));>152mm連装砲(重桜)]](65)|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|~|63|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/140mm連装砲T3_icon.png,nolink,40x40,140mm連装砲);>140mm連装砲]](65)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/140mm単装砲T3_icon.png,nolink,40x40,140mm単装砲);>140mm単装砲]](65)|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|~|62|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/134mm連装高角砲T3_icon.png,nolink,40x40,134mm連装高角砲);>134mm連装高角砲]](60)|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|~|60|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/138.6mm単装砲Mle1929T3_icon.png,nolink,40x40,138.6mm単装砲Mle1929);>138.6mm単装砲Mle1929]](60)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/128mmSKC41連装両用砲T3_icon.png,40x40,128mmSKC41連装両用砲);>128mmSKC41連装両用砲]](60)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/127mm連装両用砲MK12T3_icon.png,40x40,127mm連装両用砲MK12);>127mm連装両用砲MK12]](60)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/127mm連装砲T3_icon.png,nolink,40x40,127mm連装砲);>127mm連装砲]](60)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/127mm単装砲(ユニオン)T3_icon.png,nolink,40x40,127mm単装砲(ユニオン));>127mm単装砲(ユニオン)]](60)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/127mm単装砲(鉄血)T3_icon.png,nolink,40x40,127mm単装砲(鉄血));>127mm単装砲(鉄血)]](60)|>|>|>|>|>||
|~|55|[[&attachref(艦砲リスト/120mm連装砲(ロイヤル)T3_icon.png,nolink,40x40,120mm連装砲(ロイヤル));>120mm連装砲(ロイヤル)]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/120mm単装砲(ロイヤル)T3_icon.png,nolink,40x40,120mm単装砲(ロイヤル));>120mm単装砲(ロイヤル)]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/120mm単装砲(重桜)T3_icon.png,nolink,40x40,120mm単装砲(重桜));>120mm単装砲(重桜)]](60)|>|>|>|>|>|>|>|>||
|~|52|[[&attachref(艦砲リスト/102mm三連装砲(副砲)T3_icon.png,nolink,40x40,102mm三連装砲(副砲));>102mm三連装砲(副砲)]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/102mm連装砲(副砲)T3_icon.png,nolink,40x40,102mm連装砲(副砲));>102mm連装砲(副砲)]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/102mm単装砲(副砲)T3_icon.png,nolink,40x40,102mm単装砲(副砲));>102mm単装砲(副砲)]](45)|>|>|>|>|>|>|>|>||
|短|50|[[&attachref(艦砲リスト/130mm単装砲Mle1924T3_icon.png,nolink,40x40,130mm単装砲Mle1924);>130mm単装砲Mle1924]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/100mm二連装九八式高角砲T3_icon.png,nolink,40x40,100mm二連装九八式高角砲);>100mm二連装九八式高角砲]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/76mm砲T3_icon.png,nolink,40x40,76mm砲);>76mm砲]](45)|>|>|>|>|>|>|>|>||

#region(駆逐主砲)
|長|65|[[&attachref(艦砲リスト/130mm単装砲T2_icon.png,nolink,40x40,130mm単装砲);>130mm単装砲]](60)|>|>|>|>| |
|↓|62|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/134mm連装高角砲T3_icon.png,nolink,40x40,134mm連装高角砲);>134mm連装高角砲]](60)|>|>|>|>| |
|~|60|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/138.6mm単装砲Mle1929T3_icon.png,nolink,40x40,138.6mm単装砲Mle1929);>138.6mm単装砲Mle1929]](60)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/128mmSKC41連装両用砲T3_icon.png,40x40,128mmSKC41連装両用砲);>128mmSKC41連装両用砲]](60)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/127mm連装両用砲MK12T3_icon.png,40x40,127mm連装両用砲MK12);>127mm連装両用砲MK12]](60)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/127mm連装砲T3_icon.png,nolink,40x40,127mm連装砲);>127mm連装砲]](60)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/127mm単装砲(ユニオン)T3_icon.png,nolink,40x40,127mm単装砲(ユニオン));>127mm単装砲(ユニオン)]](60)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/127mm単装砲(鉄血)T3_icon.png,nolink,40x40,127mm単装砲(鉄血));>127mm単装砲(鉄血)]](60)|
|~|55|[[&attachref(艦砲リスト/120mm連装砲(ロイヤル)T3_icon.png,nolink,40x40,120mm連装砲(ロイヤル));>120mm連装砲(ロイヤル)]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/120mm単装砲(ロイヤル)T3_icon.png,nolink,40x40,120mm単装砲(ロイヤル));>120mm単装砲(ロイヤル)]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/120mm単装砲(重桜)T3_icon.png,nolink,40x40,120mm単装砲(重桜));>120mm単装砲(重桜)]](60)|>|>| |
|~|52|[[&attachref(艦砲リスト/102mm三連装砲(副砲)T3_icon.png,nolink,40x40,102mm三連装砲(副砲));>102mm三連装砲(副砲)]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/102mm連装砲(副砲)T3_icon.png,nolink,40x40,102mm連装砲(副砲));>102mm連装砲(副砲)]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/102mm単装砲(副砲)T3_icon.png,nolink,40x40,102mm単装砲(副砲));>102mm単装砲(副砲)]](45)|>|>| |
|短|50|[[&attachref(艦砲リスト/130mm単装砲Mle1924T3_icon.png,nolink,40x40,130mm単装砲Mle1924);>130mm単装砲Mle1924]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/100mm二連装九八式高角砲T3_icon.png,nolink,40x40,100mm二連装九八式高角砲);>100mm二連装九八式高角砲]](60)|[[&attachref(艦砲リスト/76mm砲T3_icon.png,nolink,40x40,76mm砲);>76mm砲]](45)|>|>| |
#endregion

#region(軽巡主砲)
|長|68|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/試製152mm三連装砲T0_icon.png,40x40,試製152mm三連装砲);>試製152mm三連装砲]](80)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/試作型三連装152mm両用砲Mk17T0_icon.png,40x40,試作型三連装152mm両用砲Mk17);>試作型三連装152mm両用砲Mk17]](80)|>|>|>|>|>|>|>|>||
|↓|65|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/155mm三連装砲T3_icon.png,40x40,155mm三連装砲);>155mm三連装砲]](65)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/152mm三連装砲(ユニオン)T3_icon.png,40x40,152mm三連装砲(ユニオン));>152mm三連装砲(ユニオン)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/152mm三連装砲(ロイヤル)T1_icon.png,nolink,40x40,152mm三連装砲(ロイヤル));>152mm三連装砲(ロイヤル)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/152mm三連装砲Mle1930T3_icon.png,nolink,40x40,152mm三連装砲Mle1930);>152mm三連装砲Mle1930]](65)|[[&attachref(艦砲リスト/152mm連装砲(ユニオン)T3_icon.png,nolink,40x40,152mm連装砲(ユニオン));>152mm連装砲(ユニオン)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/152mm連装砲(ロイヤル)T3_icon.png,40x40,152mm連装砲(ロイヤル));>152mm連装砲(ロイヤル)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/152mm単装砲(ロイヤル)T3_icon.png,nolink,40x40,152mm単装砲(ロイヤル));>152mm単装砲(ロイヤル)]](65)|[[&attachref(艦砲リスト/152mm単装砲(北方連合)T3_icon.png,nolink,40x40,152mm単装砲(北方連合));>152mm単装砲(北方連合)]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/150mmSKC25三連装砲T3.png,nolink,40x40,150mmSKC/25三連装砲);>150mmSKC/25三連装砲]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/150mmTbtsKC/36連装砲T3_icon.png,nolink,40x40,150mmTbtsKC/36連装砲);>150mmTbtsKC/36連装砲]](65)|BGCOLOR(#cc7ac1):[[&attachref(艦砲リスト/150mmSKC/28単装砲T3_icon.png,nolink,40x40,150mmSKC/28単装砲);>150mmSKC/28単装砲]](65)|
|~|64|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/152mm連装砲(重桜)T3_icon.png,nolink,40x40,152mm連装砲(重桜));>152mm連装砲(重桜)]](65)|>|>|>|>|>|>|>|>|>||
|短|63|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/140mm連装砲T3_icon.png,nolink,40x40,140mm連装砲);>140mm連装砲]](65)|BGCOLOR(#ffc999):[[&attachref(艦砲リスト/140mm単装砲T3_icon.png,nolink,40x40,140mm単装砲);>140mm単装砲]](65)|>|>|>|>|>|>|>|>||
#endregion

**主砲分類 [#w47adcec]
|砲のサイズ|分類|備考|h
|〜138.6mm|駆逐艦|一部軽巡洋艦は主砲として装備可|
|140mm~180mm|軽巡洋艦|一部鉄血駆逐艦は主砲として装備可|
|203mm~240mm|重巡洋艦|グアム以外の超巡、海天級は装備可。|
|283mm~330mm|超巡洋艦|主力艦は装備不可。ドイッチュラント級、P級は283mm砲を装備可|
|283mm〜|戦艦・巡洋戦艦・航空戦艦・砲艦| |
**副砲分類 [#z914d02a]
|砲のサイズ|装備可能な艦|h
|〜138.6mm|''駆逐艦以外の全艦種''に副砲として搭載可|
|140mm〜180mm|''ユニオン以外の戦艦及びロイヤル、ヴィシア以外の巡洋戦艦に副砲として搭載可''、&br;ユニオン戦艦、ロイヤル・ヴィシア巡洋戦艦は副砲への搭載は不可|
**弾薬、兵装の種類 [#eb6aec07]
|~種類|~説明|~備考|
|通常弾|普通の砲弾。中装甲以下であればダメージが与えられるが、重装甲の敵に対しては与えるダメージが大きく低下する。|弾速18|
|徹甲弾|中装甲以上の敵に対して有効。逆に小型の艦艇に対してはダメージが減衰しやすく、戦艦主砲で軽装甲の艦を射撃した場合は大きな減衰を受ける。&br;なお、弾が貫通するため、複数の敵にヒットする。貫通できるのは一体まで、最大hit数:2&br;弾速が速く自爆ボートの処理に向くほか、重巡の回転シールドの隙間を通しやすいが、シールド自体を直接貫通することはできない。|弾速22|
|榴弾|ダメージ補正は通常弾の完全な上位互換で、全ての装甲に対して安定したダメージを与えられる。装甲の薄い敵には特に有効。&br;一定確率で敵を炎上させ、持続ダメージを与え続けると同時に、炎上に対しての耐性を一時的に減少させる。&br;(炎上確率:駆逐砲1% 軽巡砲3% 重巡砲8% 超巡砲4% 戦艦・巡戦砲50%)|弾速15|
|戦艦砲|戦艦主砲から出る大型の砲撃のこと。強力な範囲攻撃(AoE)  最大hit数:範囲内上限無し&br;敵のシールドを無視できる。||
|三式弾|装甲の薄い敵に有効。発射後ある程度進むと空中で分裂して範囲内の航空機にダメージを与え、その後着弾し敵艦にダメージを与える。30%の確率で敵を炎上させる(通常の炎上とは別扱い)。現状一部の戦艦の主砲のみ| |
|SAP弾|サディア陣営の重巡主砲に見られる特殊な弾薬。中装甲への倍率はとても高いが、それ以外にはダメージがやや減衰する。||
|魚雷|重装甲に対して効果的。中装甲に対しては標準のダメージを与え、軽装甲に対しては若干の減衰を受ける。||

装甲と弾種の補正値

|~兵装|~弾種|対軽装甲|対中装甲|対重装甲|弾速|h
|~駆逐砲|COLOR(#FF7700):''通常弾''|100%|'''50%'''|'''20%'''|180|
|~|COLOR(#880077):''徹甲弾''|90%|70%|'''40%'''|220|
|~|COLOR(#FF0000):''榴弾''|''120%''|'''60%'''|'''60%'''|150|
|~軽巡砲|COLOR(#FF7700):''通常弾''|100%|75%|'''40%'''|180|
|~|COLOR(#880077):''徹甲弾''|100%|80%|'''60%'''|220|
|~|COLOR(#FF0000):''榴弾''|''145%''|''105%''|70%|150|
|~重巡砲|COLOR(#FF7700):''通常弾''|100%|90%|'''50%'''|180|
|~|COLOR(#880077):''徹甲弾''|75%|''110%''|75%|220|
|~|COLOR(#880077):''SAP弾''|'''65%'''|''125%''|'''65%'''|220|
|~|COLOR(#FF0000):''榴弾''|''135%''|95%|70%|150|
|~戦艦砲|COLOR(#FF7700):''通常弾''|70%|100%|90%|120|
|~|COLOR(#880077):''徹甲弾''|'''45%'''|''130%''|''110%''|120|
|~|COLOR(#FF0000):''榴弾''|''140%''|''110%''|90%|100|
|~|COLOR(#a52a2a):''三式弾本体''&br;''三式弾破片''|''140%''&br;''145%''|''110%''&br;''105%''|90%&br;70%|120&br;不定|
|~魚雷|''水上艦''|80%|100%|''130%''||
|~|''潜水艦''|70%|100%|''120%''||

#region(例外)
|~兵装|~名前|~弾種|対軽装甲|対中装甲|対重装甲|h
|~駆逐砲|[[76mm砲]]&br;[[102mm単装砲(副砲)]]|COLOR(#FF7700):''通常弾''|100%|'''60%'''|'''20%'''|
|~軽巡砲|[[試製152mm三連装砲]]|COLOR(#880077):''徹甲弾''|''110%''|90%|70%|
|~|[[試作型三連装152mm両用砲Mk17]]|COLOR(#FF0000):''榴弾''|''145%''|''110%''|75%|
|~重巡砲|[[試作型三連装310mm砲]]|COLOR(#FF0000):''榴弾''|''135%''|100%|75%|
|~戦艦砲|[[試作型457mm連装砲MKA]]|COLOR(#880077):''徹甲弾''|'''55%'''|''145%''|''125%''|

#endregion
**特性について [#m35bdbc0]
|~名称|~説明|
|追尾|射角+射程範囲内の敵に向けて発射する|
|拡散|射程内の敵を直接狙わず、必ず自分の真正面に向けて発射する|
//|通常|拡散と同等の条件で射角内にランダムに射撃する?(情報求む)|
|投射(戦艦主砲)|発射してから着弾まで時間がかかり、着弾地点にダメージ判定が発生します。|
-戦艦の主砲を除き主に2種類に分けられる。
//-散射・通常はどんな状況でも固定された方向に向かって砲撃する、なので命中しない場所であっても射角+射程範囲に敵が入ると砲撃します。
|通常|射程内の敵を直接狙わず、必ず自分の真正面に向けて発射する|
|拡散|通常型と同じ仕様で扇状に発射されるもの?(情報求む)|
|投射(戦艦主砲)|大きく放物線を描いて発射され、着弾地点に円形のダメージ判定が発生|
-戦艦の主砲を除き実質的に2種類に分けられる。通常型は数が少ないので、追尾と拡散だけ考えてもあまり問題ない。
また、[[152mm三連装砲(ユニオン)]]など、追尾型かつ扇状に弾が飛ぶ複合型も存在する。
-拡散・通常はどんな状況でも固定された方向に向かって砲撃する。なので命中しない場所であっても射角+射程範囲に敵が入ると砲撃する。


*ダメージについて [#fe7ec08e]
→ [[主砲ダメージ計算式>戦闘関連#dmg_cannon]]を参照してください。

*艦砲リスト [#k2054d7d]


**駆逐艦/副砲 [#e0bad9e2]
&size(18){別ページ(''[[艦砲リスト/駆逐艦主砲]]'')に記載しています。};

**軽巡洋艦 [#sda483c7]
&size(18){別ページ(''[[艦砲リスト/軽巡主砲]]'')に記載しています。};


**重巡洋艦 [#y00e06c9]
&size(18){別ページ(''[[艦砲リスト/重巡主砲]]'')に記載しています。};


**戦巡/戦艦 [#r03d7d0a]
&size(18){別ページ(''[[艦砲リスト/戦艦主砲]]'')に記載しています。};


*コメントフォーム [#o6b30baf]
#pcomment(,reply,20)

TIME:"2024-02-03 (土) 15:18:38" REFERER:"https://azurlane.wikiru.jp/"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS