スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
艦種別リスト > アマゾン 基本情報 †
大陸版wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/ 改造 †
改造後のキャラ絵 †改造後のキャラ絵を開く 改造後ボイス †クリックでセリフ一覧を開く 着せ替え †着せ替え画像を開く 着せ替え後(リトルオーケストラ)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く ボイス †クリックでセリフ一覧を開く ゲームにおいて †性能 †回避と雷撃に優れた駆逐艦。 ロイヤル陣営らしくかなりの高回避値を持ち、実質的な耐久力はユニオン駆逐とそこまで変わらない。 スキルは駆逐艦の取得経験値が上昇するという効果で、新規キャラの育成や、改造のためのレベリング等でとても役立つ。 某企業の影響か南米にある川の影響か、ユニオン所属と誤解されがちだが、所属はロイヤルである。 改造 †攻撃面は近代化改修で対潜が上昇するくらいだが、耐久・回避・対空が伸び、対空補正も上昇する。 戦術啓発スキルの「実技指導」も、戦闘開始から80秒もの間、自身の被ダメージ軽減&与ダメージ増加に加え、他の駆逐艦の被ダメージを軽減してくれる便利なもの。 オススメ装備 †主砲 †
魚雷 †駆逐艦としては並程度の雷撃能力、そこまでこだわる必要はない 対空 †
設備 †
キャラクター †好きなもの・こと:雑学本、小テスト 苦手なもの・こと:小さい子として扱われること 趣味 :音楽鑑賞 特技 :実技訓練法 (クロスウェーブより) ゲーム開始時に登場するチュートリアルの娘である。新兵のプレイヤーに操作方法を教えてくれる。この時は別の隊から出張してきたらしく、艦隊に加わる事は無い。プレイヤーの下と原隊を行き来しているようで、かなり忙しそうである。役目を終えると原隊に復帰する。 ツンデレっぽいなにか。色々文句は言っているが、頼られたり何かを教えたりするのは嫌いではない模様。 大講堂の実装に伴い、駆逐艦の担当はアマゾンが請け負っている。駆逐艦はもっとも人数が多いので出番もそれに比例している学園も多いだろう。 ノベライズ『ラフィーと始める指揮官生活』にも登場。主人公と指揮官の最初の教官となる。 チュートリアルで見かける指差し棒を持ったSDアマゾン(通称「ここすき」)が、公式ツイッターのフォロワーの画像コラを中心に密かに人気。 艦船通信 †
...
...
... 元ネタ †第一次世界大戦終結後、6年間ほどイギリスは駆逐艦を造れなかった。1920年代になると技術が発展し、現行の駆逐艦は全て旧式化しつつあった。 1939年9月3日、第二次世界大戦が勃発。開戦時、アマゾンは海峡艦隊第18駆逐隊に所属していた。既に旧式化していたため最前線に投入される事は少なかった。 1941年1月にアイスランドの守備に就くが、すぐにグラズゴーへ入渠。改修工事を受ける。対空砲やヘッジホッグを新たに装備。代わりに魚雷発射管を外されている。 1942年1月、リヴァプールの造船所にて修理。4月に入ると今度はロシア行きの船団を護衛し始める。PQ14船団の護衛に参加し、北極海を渡る。19日にムルマンスクへ入港。 終戦後、アマゾンは1948年まで水中爆発試験に使用された。そして1948年10月25日に売却。翌年、ツーロンで解体され、その艦歴に幕を下ろした。 コメントフォーム †クリックで過去ログ一覧を開く こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。 また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照