イベント一覧 Edit

開催中イベント

  • イベント海域 蒼閃忍法帖(2023/11/23 メンテ後 ~ 2023/12/07 メンテ)
  • その他 裏山の里(2023/11/23 メンテ後〜 2023/12/07 メンテ)
  • 期間限定イベント「委託報酬計画III」(2023/11/16 メンテ後 〜 2024/01/11 メンテ)
+

過去のイベント一覧


暁射す氷華の嵐 (2021/02/25 メンテ後 〜2021/03/12 メンテ)

nolink,暁射す氷華の嵐



イベント概要 Edit

+

イベントPVを開く

遊び方 Edit

+

【概要画像】

イベントステージのクリアや毎日任務を達成することで、「秘封キュボス」を獲得できます。
「秘封キュボス」の用途は以下のとおりです。
1.「イベント補給」にてSSR「タリン」、「130mm連装砲B-2LM」などの報酬と交換できます。
 ※SSR「タリン」はノーマル・ハード難易度ともに、一部イベント海域で獲得可能です。
2. 累計獲得数が一定数に達すると、「累計獲得数報酬」でSR「グロームキィ」などの報酬を入手できます。
 「累計獲得数報酬」の確認および受取は、メイン画面のアイコン→イベントバナーの「累計報酬」にて行うことができます。

特殊ステージ Edit

1. 1日1回のみ挑戦可能な「秘封キュボス」を大量に入手できる高難易度ステージ「SPステージ」
2. 腕試し用の「エクストラステージ」
※エクストラステージでは設計図を含めたアイテムや艦、経験値を入手できません。
 エクストラステージでは燃料を消費せず、コンディションも低下しません。

新要素 Edit

一部のステージでは、味方の3回目までの戦闘開始時に「???」からの支援砲撃が展開されます。
また、4回目以降の戦闘では支援砲撃が出現せず、敵艦隊に「謎の個体」が出現します。
安全海域モードでは、戦闘回数に関係なくすべての戦闘開始時に支援砲撃が展開され、また敵艦隊に「謎の個体」が出現するようになります。

注意 Edit

「秘封キュボス」の交換期限は、2020年3月18日(木)23:59までです。
「秘封キュボス累計獲得数」報酬の取得期限は、2020年3月18日(木)23:59までです。
ノーマルステージでは毎日1回目のクリア時に3倍の「秘封キュボス」を入手できます。
イベント海域には海域脅威度システムが適用されます。
敵潜水艦のほか、「待ち伏せ艦隊」「移動時の敵空襲」も出現しません。

限定キャラ Edit

本イベントでは以下のキャラが先行・常設実装されます。

艦種画像艦名レア度イベント海域
ドロップ
期間限定建造
(時間/排出%)
その他
駆逐グロームキィグロームキィSR××累計獲得数報酬(10000)
グレミャーシュチグレミャーシュチSR×00:32:002.5%
軽巡キーロフキーロフSSR×01:32:002.0%
ムルマンスクムルマンスクSR×01:05:002.5%
重巡タリンタリンSSRB3,D3,SP02:00:000.5%イベント補給(8000)
戦艦ソビエツカヤ・ベラルーシアソビエツカヤ・ベラルーシアSSR×06:23:002.0%

家具シリーズ追加販売 Edit

雪国の観光地.jpg
新規家具シリーズ「雪国の観光地」追加
期間:2020年2月25日(木)メンテナンス〜2020年3月11日(木)23:59
※「雪国の滑り台」「饅頭除雪車」「スキー饅頭」はダイヤでのみ購入できます。

イベントポイント Edit

毎日初回3倍のボーナスはノーマルのみ。

ステージクリアPt3倍必須戦闘数1戦当たりPt
A1309047.5(22.5)
A24012058(24)
A350150510(30)
B160180512(36)
B270210611.7(35)
B380240613.3(40)
C190-518
C2100-520
C3110-618.3
D1120-620
D2150-721.4
D3180-725.7
SP800-8100

イベント補給一覧 Edit

(2021/02/25 メンテ後 〜 2021/03/18 23:59 まで)

報酬種別在庫Pt必要数合計
タリン艦船5800040000
小計 / 累計--4000040000
130mm連装砲B-2LM装備120002000
小計 / 累計--200042000
クロキッド装備箱T4装備箱43001200
ヴィスカー装備箱T443001200
蔵王装備箱T443001200
クラップ装備箱T443001200
小計 / 累計--480046800
メンタルユニット(100)素材103003000
指向型強化ユニット・三期目3050015000
上級指向型強化ユニット・三期目10100010000
小計 / 累計--2800074800
ネコハコRネコハコ102502500
ネコハコSR55002500
ネコハコSSR230006000
小計 / 累計--1100085800
汎用パーツT3素材3030900
艦砲パーツT33030900
魚雷パーツT33030900
対空砲パーツT33030900
艦載機パーツT33030900
小計 / 累計--450090300
資金(2000)資金55002500
燃料(1000)燃料54502250
酸素コーラ食糧100151500
小計 / 総計--625096550

どれから集めればいいの? Edit

  • タリン
    完凸によるフレーム報酬はあるが、建造があるため育成環境を考慮して後回しにするのも手。
  • 指向型強化ユニット
    初心者には無縁に近いが、後々の開発艦を考えれば先行で取っておくのも有り。特に虹ユニットは入手がかなりきついうえに通常より多く要求される。
    開発が終わっているならプロトコアにする選択肢もあり。
  • 130mm連装砲B-2LM
    優秀な駆逐艦砲。現状、イベント以外での入手ができないため余裕があれば入手したい。
  • メンタルユニット
    Lv100以降の認識覚醒に必須。供給量に限りはあるが、燃料課金してまでレベリングをするというわけでない限りそうそう足りなくなるということは無い。やり込み具合に応じて交換しよう。
  • 各種ネコ箱
    SSR箱は入手機会が乏しいことから、ここでの交換は十分に選択肢として考えられる。
    エスジーの必要性が薄れてしまったのでSR箱、R箱の優先度は低めだが主要な物の交換終われば育成餌用にとるのも一考。
  • 各種装備箱
    装備が不足していれば取るのも一考。各装備箱の内容はここを参照。
    低確率ではあるが533mm四連装磁気魚雷の出るクラップ装備箱は初心者でなくとも交換する価値はある(かもしれない)。
  • 各種パーツ
    汎用>艦砲=艦載機>魚雷=対空砲
    何かと消費量の多い汎用パーツは最優先。他のパーツも交換するかは装備の強化状況と応相談。
  • 資金
    建造や研究、限界突破などなど資金の使い道は色々ある。交換レートも悪くないため基本交換するものと考えて良いだろう。
  • 燃料
    低燃費周回ができるなら燃料は交換してもお釣りが来る。そうでなくても設計図や艦船のドロップ狙いでの周回消費分を相殺するだけでも意味はある。イベント海域は敵が強く、また経験値効率が低いという欠点もあるが、出撃=レベリングであり好感度稼ぎでもある。溢れればカレーになる。こちらも交換して損はない。

累計報酬一覧 Edit

(2021/02/25 メンテ後 〜 2021/03/18 23:59 まで)

PHASE累計獲得数報酬PHASE累計獲得数報酬
1100ランダム教科書T2×5219000防御教科書T3×2
2300巡洋改造図T2×1229500メンタルユニット×300
3500駆逐改造図T2×12310000グロームキィ×1
4700資金×30002411000ランダム教科書T3×2
51000メンタルユニット×2002512000メンタルユニット×500
61500資金×30002613000巡洋改造図T3×1
72000巡洋改造図T2×12714000駆逐改造図T3×1
82500駆逐改造図T2×12815000上級指向型強化ユニット・三期目×1
93000資金×40002920000グロームキィ×1
103500メンタルユニット×3003025000上級指向型強化ユニット・三期目×2
114000戦艦改造図T2×13130000メンタルユニット×500
124500空母改造図T2×13235000ランダム教科書T3×5
135000攻撃教科書T3×23340000グロームキィ×1
145500メンタルユニット×3003445000ランダム改造図T3×2
156000巡洋改造図T3×13550000上級指向型強化ユニット・三期目×2
166500駆逐改造図T3×13655000ランダム改造図T3×2
177000支援教科書T3×23760000グロームキィ×1
187500メンタルユニット×3003880000ヴィスカー装備箱T5×1
198000戦艦改造図T3×139100000ヴィスカー装備箱T5×1
208500空母改造図T3×1

ハードモード Edit

+

艦種指定詳細

有用な設計図 Edit

+

ノーマル

+

ハード&SP

イベント限定任務 Edit

任務内容報酬
建造を3回行う(毎日)秘封キュボス ×300
戦闘で15回勝利する(毎日)秘封キュボス ×300
通常海域ハードを1回クリアする(毎日)秘封キュボス ×150
ログインせよ!試着貸出チケット(2021.03.11まで)×2
イベントステージA1かC1をクリアキューブ×1, 資金×600, 秘封キュボス×200
イベントステージA2かC2をクリアキューブ×1, 資金×600, 秘封キュボス×400
イベントステージA3かC3をクリアキューブ×2, 資金×1500, 秘封キュボス×600
イベントステージB1かD1をクリアキューブ×1, 資金×600, 秘封キュボス×400
イベントステージB2かD2をクリアキューブ×1, 資金×600, 秘封キュボス×600
イベントステージB3かD3をクリアキューブ×2, 資金×1500, 秘封キュボス×800
イベントステージD3をクリア家具「氷華記念賞」
イベントステージSPをクリアキューブ×2, 資金×1500
EXステージをクリアメンタルユニット×500
A1かC1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料×500
A2かC2の作戦目標(星3つ)を全て達成!汎用型ブリ×1
A3かC3の作戦目標(星3つ)を全て達成!戦艦改造図T3×1
B1かD1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料×500
B2かD2の作戦目標(星3つ)を全て達成!試作型ブリMKII×1
B3かD3の作戦目標(星3つ)を全て達成!戦艦改造図T3×1

イベントステージ Edit

全体を通して出現する目玉のようなビット状の敵が放つレーザー砲がかなり痛い。特にエリートセイレーン戦やボスで出現する個体によるもの。
上部と下部の2体出現し、そのまま上下への移動で戦域のほぼ全体をレーザーが通過するため、移動での回避がほぼ出来ない。
こいつの命中値が高いのか、判定回避も期待薄。Lv差による影響が大きく減るハード、SP等は特に痛い。
片方でも速攻で倒してしまえば被弾量は大きく減るため、意識して撃たれる前に倒しに行くか、あるいは攻撃を受けること前提で回復能力を持つキャラを編成しておくか。

また、潜水艦が出現するものの大半は戦闘海域中央部までしか来ず、主力までは移動してこない。
ごく一部はそのまま前進してくるものの、対潜装備を装備せずとも大きな被害は受けにくい。

オススメ艦船 Edit

海域情報 Edit

+

移動制限について

『暁射す氷華の嵐』-前編(ノーマル) Edit

前述の目玉ビットに加えて航空機の襲来が多く、エリートセイレーンも出現するため通常海域より難易度がやや高め。
とはいえA3でもLv45程あればゴリ押しでクリアしてしまえるので、きついと思ったら通常海域等でLvを上げて来よう。

A1 秘密領域 Edit

紹介北方連合の秘密が隠されている極海の領域。その探索が今回の作戦目標だ
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(10) / 全敵艦を撃破
推奨制空値150必要クリア回数2回
ボス名ナビゲーターI型ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊21
中型艦隊22145
大型艦隊23165
エリート24194
中枢艦隊25217
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T2、資金、秘封キュボス ×30

A2 合流と反撃 Edit

紹介「秘密領域」周辺に集結中のセイレーンを撃破し、探索の安全を確保しよ
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
推奨制空値170必要クリア回数3回
ボス名スマッシャーI型ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊26156
中型艦隊27177
大型艦隊28201
エリート29235
中枢艦隊30260
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T2、資金、秘封キュボス ×40

A3 ミラー・アンダー・シー Edit

紹介海面下に出現する鏡面海域。そこで指揮官が触れたセイレーンの謎は...?
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
推奨制空値270必要クリア回数3回
ボス名コンダクターI型ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊31186
中型艦隊32211
大型艦隊33237
エリート34274
中枢艦隊35304
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T2、資金、秘封キュボス ×50

『暁射す氷華の嵐』-後編(ノーマル) Edit

Rookから徹甲弾が頻繁に飛んでくるから軽装甲主力で対応、はやめておこう。大型主力等でも出てくる夢界結晶スマッシャーからの投射通常弾が痛くなる。
耐久値が高い、かつ重装甲である戦艦キャラに頼ろう。空母/軽空母キャラを入れて主力への投射弾自体を消してしまうのも有効。

制空値が設定されているので、最低でも拮抗までは確保しておきたい。
ボス用艦隊に空母/軽空母キャラを混ぜておこう。

B1 フォトン・シティ Edit

紹介「秘密領域」に隠された光の都市。防衛機構をかいくぐり、真相を探ろう
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(25) / 全敵艦を撃破
推奨制空値290必要クリア回数4回
ボス名夢界結晶-
「ナビゲーター」
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊41246
中型艦隊42277
大型艦隊43309
エリート44356
中枢艦隊45391
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、秘封キュボス ×60

B2 タイム・ストリングス Edit

紹介光の都市にある謎の施設を探索する指揮官と仲間たち。見つけるのは過去
の情報か、未来の残光か
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
推奨制空値390必要クリア回数4回
ボス名夢界結晶-
「スマッシャー」
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊51306
中型艦隊52343
大型艦隊53381
エリート54436
中枢艦隊55478
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、秘封キュボス ×70

B3 記録機構 Edit

紹介セイレーンが演じた「敵」との「再現」。曙光がかき消されるまで、戦い
続けて――
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
推奨制空値495必要クリア回数4回
ボス名エンフォーサーIII
「Harvest」
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊56336
中型艦隊57375
大型艦隊58417
エリート59477
中枢艦隊60522
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×80
  • アイコンは戦艦だが中装甲となっている。巡洋戦艦?
    戦艦の徹甲弾砲が有効。
    出現後にビット2体を発進させてからしばらく止まっているため、事前に主砲や航空攻撃を溜めておけば出落ちを狙うことが可能。

『暁射す氷華の嵐』-前編(ハード) Edit

Lv差があまりない場合、如何に手早く目玉ビットを処理出来るかで前衛の被ダメ量が結構変わる。
辛い場合は出現即魚雷を叩き込む等で出落ちを狙うと良い。

C1 秘密領域 Edit

紹介北方連合の秘密が隠されている極海の領域。その探索が今回の作戦目標だ
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(17) / 全敵艦を撃破
推奨制空値585必要クリア回数3回
ボス名ナビゲーターI型ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊71426
中型艦隊72475
大型艦隊73525
エリート74598
中枢艦隊75
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×90

C2 合流と反撃 Edit

紹介「秘密領域」周辺に集結中のセイレーンを撃破し、探索の安全を確保しよ
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(17) / 全敵艦を撃破
推奨制空値615必要クリア回数3回
ボス名スマッシャーI型ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊76456
中型艦隊77507
大型艦隊78561
エリート79639
中枢艦隊80696
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×100

C3 ミラー・アンダー・シー Edit

紹介海面下に出現する鏡面海域。そこで指揮官が触れたセイレーンの謎は...?
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(21) / 全敵艦を撃破
推奨制空値895必要クリア回数4回
ボス名コンダクターI型ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊81486
中型艦隊82541
大型艦隊83597
エリート84680
中枢艦隊85739
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×110

『暁射す氷華の嵐』-後編(ハード) Edit

Lv120キャラでも制空値を無視すると攻撃がかなり痛いので要注意。
安全海域になるまで艦隊人数を削りすぎない方が攻略は楽。

D1 フォトン・シティ Edit

紹介「秘密領域」に隠された光の都市。防衛機構をかいくぐり、真相を探ろう
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 全敵艦を撃破
推奨制空値950必要クリア回数4回
ボス名夢界結晶-
「ナビゲーター」
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊91546
中型艦隊92607
大型艦隊93669
エリート94760
中枢艦隊95826
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×120

D2 タイム・ストリングス Edit

紹介光の都市にある謎の施設を探索する指揮官と仲間たち。見つけるのは過去
の情報か、未来の残光か
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1210必要クリア回数5回
ボス名夢界結晶-
「スマッシャー」
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊96576
中型艦隊97639
大型艦隊98705
エリート99801
中枢艦隊100870
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×150

D3 記録機構 Edit

紹介セイレーンが演じた「敵」との「再現」。曙光がかき消されるまで、戦い
続けて――
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1755必要クリア回数5回
ボス名エンフォーサーIII
「Harvest」
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊101606
中型艦隊102673
大型艦隊103741
エリート104842
中枢艦隊105913
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×180
  • ノーマル同様に出現後弾幕をばら撒いてからビットを射出し、一定時間動かないまま攻撃を続ける。
    事前に主砲ゲージや航空攻撃ゲージを溜めておけば瞬殺も狙える。
    しばらく戦っていると定期的にレーザーを発射してくるが、これも判定回避がほぼ望めないのでLv120でも溶かされる可能性が高い。移動して避けよう。

『暁射す氷華の嵐』-EX Edit

SP トレジャー・アフターグロー Edit

紹介閉ざされし扉、隠されし財宝――燦々たる残光は来たるべく終幕を彩って
いた
推奨制空値2640必要クリア回数1回
ボス名エンフォーサーIII
「Harvest」
ボス出現に
必要な撃破数
7艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊110660
中型艦隊110726
大型艦隊110792
エリート110890
中枢艦隊110956
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×800

EXTRA 暁を射す Edit

紹介氷雪を携える戦士たちよ、吹き荒れる払暁の嵐となりて、悪しき闇夜の影
を振り払え!
推奨制空値810必要クリア回数1回
ボス名エンフォーサーIII
「Harvest」
ボス出現に
必要な撃破数
0艦隊
ボス出現位置C3
敵情報敵種レベル経験値
中枢艦隊120

海域攻略 Edit

+

編集用ソース

A-1/C-1 Map Edit

A1/C1
マップ出現法則A1C1
AC1ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

A-2/C-2 Map Edit

A2/C2
マップ出現法則A2C2
AC2ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

A-3/C-3 Map Edit

A3/C3
マップ出現法則A3C3
AC3ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-1/D-1 Map Edit

B1/D1
マップ出現法則B1D1
BD1ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-2/D-2 Map Edit

B2/D2
マップ出現法則B2D2
BD2ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-3/D-3 Map Edit

B3/D3
マップ出現法則B3D3
BD3ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

SP Map Edit

SP
マップ出現法則SP
SPABCDEFGHIJKタイミング護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後
65戦目後
76戦目後
87戦目後ボス1
9護衛合計7
各マスの説明はこちら海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし

イベントドロップ艦早見表 Edit

-

イベント176_暁射す氷華の嵐ドロップ一覧 Edit

前半[Normal]A-1A-2A-3
後半[Normal]B-1B-2B-3
前半[Hard]C-1C-2C-3
後半[Hard]D-1D-2D-3
SPSP

【色つき背景】は本イベント限定キャラ

A-1 Edit

ヒューストン
ヒューストン

SR / 重巡
インディアナポリス
インディアナポリス

SR / 重巡
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
Z20
Z20

N / 駆逐
ローリー
ローリー

N / 軽巡
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

A-2 Edit

クイーン・エリザベス
クイーン・エリザベス

SR / 戦艦
テラー
テラー

SR / 砲艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
Z20
Z20

N / 駆逐
ローリー
ローリー

N / 軽巡
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

A-3 Edit

ヨークタウン
ヨークタウン

SR / 空母
サラトガ
サラトガ

SR / 空母
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
Z20
Z20

N / 駆逐
ローリー
ローリー

N / 軽巡
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

B-1 Edit

エクセター
エクセター

SR / 重巡
ロンドン
ロンドン

SR / 重巡
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

B-2 Edit

ロドニー
ロドニー

SR / 戦艦
ネルソン
ネルソン

SR / 戦艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

B-3 Edit

タリン
タリン

SSR / 重巡
レナウン
レナウン

SR / 巡戦
エレバス
エレバス

SR / 砲艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

C-1 Edit

ヒューストン
ヒューストン

SR / 重巡
インディアナポリス
インディアナポリス

SR / 重巡
アリシューザ
アリシューザ

R / 軽巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

C-2 Edit

クイーン・エリザベス
クイーン・エリザベス

SR / 戦艦
テラー
テラー

SR / 砲艦
アリシューザ
アリシューザ

R / 軽巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

C-3 Edit

ヨークタウン
ヨークタウン

SR / 空母
サラトガ
サラトガ

SR / 空母
アリシューザ
アリシューザ

R / 軽巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

D-1 Edit

エクセター
エクセター

SR / 重巡
ロンドン
ロンドン

SR / 重巡
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

D-2 Edit

ロドニー
ロドニー

SR / 戦艦
ネルソン
ネルソン

SR / 戦艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

D-3 Edit

タリン
タリン

SSR / 重巡
レナウン
レナウン

SR / 巡戦
エレバス
エレバス

SR / 砲艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

SP Edit

タリン
タリン

SSR / 重巡
レナウン
レナウン

SR / 巡戦
エレバス
エレバス

SR / 砲艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

設計図ドロップ早見表 Edit

前半章ノーマル Edit

前半章ハード Edit

後半章ノーマル Edit

後半章ハード Edit

EXTRA Edit

イベントストーリー一覧 Edit

※#28〜#31がでない場合とりあえずB3/D3の危険度を下げてみよう。

+
...

イベント会話集 Edit

+
...

艦船通信 Edit

+

一覧を開く

イラスト担当:ネジキリオ

コメントフォーム Edit

雑談用 Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今回はサディアほどガツガツやらないといけないとかってあるんですか?
    交換の砲は交換済みです。 -- [BnmR1U45O46] 2021-03-04 (木) 11:36:54
    • 何が聞きたいのかよくわからんが必要なものの交換終わったら別に回らんでもいいんだぞ -- [Tcrp5Miz9WM] 2021-03-04 (木) 14:35:31
  • 指揮官喋りすぎだろ
    スキップ5回ぐらい押したぞ -- [yeQBGPGwq1M] 2021-03-04 (木) 16:13:21
    • 今回のシナリオ、かなり核心に触れる内容だったのもあってかなり面白いのにスキップしたのか -- [SYwmVdU5TTM] 2021-03-05 (金) 12:12:25
      • 完全に好みの問題だけど、個人的にはやっぱりプレイヤーキャラはただの一般人では居させてくれないんだなって結構げんなりした -- [ZVnkhbkbcTI] 2021-03-05 (金) 22:58:18
      • 大分前からセイレーンも指揮官が特異点って話しとっただろ。今更過ぎるぞ -- [SYwmVdU5TTM] 2021-03-05 (金) 23:22:24
      • 今回のシナリオはよかったね。アズレンのシナリオ、特に初期は意味深なことだけ言ってプレイヤーには1ミリも分からないやつが大半だったけど、信濃イベあたりから並行世界とかセイレーンがなぜ生まれたのかみたいな話にちゃんと迫ってて良い傾向だと思う -- [6FLJRlefrTo] 2021-03-06 (土) 12:32:56
      • やっと話が進んだ感じあるよね。個人的には今までこんな特殊な環境にいる指揮官が完全に蚊帳の外だったから、意味不明だった事に対するアンサーが聞けてよかったわ。 -- [84m8mXeL7Fk] 2021-03-06 (土) 13:13:54
      • ここからエースコンバット3ばりのちゃぶ台返しが来ないかな -- [/Qqwg.8PkCE] 2021-03-06 (土) 20:35:01
    • 会話見てるとアプリクラッシュすることもあるし、攻略中は後回しにしたいから選択肢もまとめて飛ばしてほしい
      思い出機能で見返してる時はいろんな選択肢を見てみたいから選択肢で停止してほしい
      逆になっている現状がもどかしいね -- [7Ea3euIcT92] 2021-03-06 (土) 19:47:11
  • 今回に限った話でも無いけどレベル120のラスボス(EXボス)倒せる人いるのかな?
    全ての艦を120で揃えて雷装強いのを揃えても1ゲージも削れないし後衛が攻撃する前に前衛が全滅する、倒せた試しがないよ。 -- [Iuu6djFPkMM] 2021-03-04 (木) 20:22:27
    • ブリレベル1単艦でクリアしてる人が居るから理論上はノーダメで行ける。というかオートでクリアしてる人も居る。 -- [lFpGx9EQFDg] 2021-03-04 (木) 20:26:17
    • 基本的にEXは完全に別ゲー。弾幕ゲームみたいな感じで前衛には高機動高回避艦船用意して、飛んでくる弾の配置敵の運動全部頭に叩き込んで避けまくるゲーム。 -- [ss2AAoRu/Qw] 2021-03-05 (金) 09:58:08
    • オート動画見たけどあれはマネするものではないと思いました -- [IPCTCDmh3Ec] 2021-03-05 (金) 16:04:15
    • 試しにやってみたけど全然駄目だ、避け切れる気がしない、始まってすぐのレーザーで捕まる。よくあんなのクリア出来るな。 -- [Iuu6djFPkMM] 2021-03-06 (土) 16:37:23
    • もうEXは捨ててSPだけやってる -- [6T44tiihRTY] 2021-03-06 (土) 20:51:33
    • ゲームのシステム上戦艦でEXボス狙いに行ったら前衛が溶けるのに戦艦指定2隻ってのがいやらしいよな -- [kTDYMJ54v/o] 2021-03-07 (日) 17:23:01
    • クリアするだけなら壁エルドリッジヘレナに優秀な戦艦でいける
      この手の高難度はエルドリッジの優秀さを再認識するイベントよね -- [JUu71n24r9k] 2021-03-07 (日) 23:02:08
      • 前衛をこの編成でヘレナがギリギリ耐えてクリアできたけど、パターンの最後の画面全体に弾ばらまいたうえで魚雷撃ってくるのが最後まで対処方法がよくわからなかった -- [Qrrly8/QViw] 2021-03-09 (火) 23:23:54
      • 重巡とエルドリッジ入れたらビバエン有りでも遅すぎてレーザーで壊滅したわ・・・難しすぎる -- [7n60Vq2ihvg] 2021-03-10 (水) 15:16:12
    • 生半可な環境じゃプレイヤースキル以前に紫の弾幕で処理落ちしまくって避けれんわ。 -- [7n60Vq2ihvg] 2021-03-10 (水) 14:49:41
    • スマホでクリアしてるのはいるのかねぇ。昔はやってたけど最近は明らかに無理だからちょっとだけ触って即スルーしてるわ。 -- [//AH5pIvWdk] 2021-03-11 (木) 00:02:52
  • レベル1の小型偵察挑んだらHP3万超えたナビゲーター出てきて真顔なったわ。なんだこのクソみたいな罠 -- [4l9OYXbIiWc] 2021-03-05 (金) 18:11:41
  • 今回のエクストラ何とかクリア出来たけど上下に動く青と赤の弾と扇状に飛んでくる黒い弾幕のところがキツかった
    黒い弾幕は避けられるけど青と赤の弾の数が多くて避けきれない
    弾消ししてもまたすぐ出てくるしむしろキャラの立ち絵で隠されて被弾してしまう
    あそこって避ければよかったんだろう -- [IplQHirTueA] 2021-03-05 (金) 22:29:26
  • ソユーズたんの実装は復刻時かなぁ、早く会いたい… -- [usW0Je8C4wo] 2021-03-06 (土) 06:50:43
  • 地味にEXの報酬出たのは今回が初かな?メンタルユニットだからクリア必須でもないのが嬉しい -- [6WofZZCOioQ] 2021-03-06 (土) 11:15:34
    • 前回の鉄血イベントからだよ(復刻は除く)
      報酬はメンタルユニットで同じ -- [gF6zX9AC9D2] 2021-03-06 (土) 15:08:28
  • もしかしてイベントストーリーでどんどん核心に迫るためにセイレーン作戦(いろんなところがガバガバだけど)実装した感じかな?
    秘密海域がどうのこうの言ってた部分は「セイレーン作戦一通りやってないとちんぷんかんぷんだろコレ」って感じだったし。

    ……セイレーン作戦用の艦隊作るか。 -- [u23ll4urjm6] 2021-03-06 (土) 14:56:56
  • セイレーン作戦レガシーにて大陸だと読めるがやはりネタバレになるが -- [AklSHvhaOjA] 2021-03-06 (土) 17:26:54
    • Wikiその2で既に公開されている(日本語翻訳が必要だが)。
      Twitterで「セイレーン作戦 日本語訳」で検索すれば、テキストできれいに翻訳されている。ご参考までに -- [0LneRbLESF2] 2021-03-06 (土) 21:39:23
  • 最後の解放条件不明のストーリー4つってSPステージまで行かないと全部見れないの? -- [TswK.HgVy9Q] 2021-03-06 (土) 18:29:59
    • D3/B3を何回かクリアすると解放されるよ -- [qt/4nvrOEMA] 2021-03-06 (土) 18:40:34
      • D3は無理っぽいからB3周回するか。情報ありがとー -- [TswK.HgVy9Q] 2021-03-06 (土) 18:47:22
  • SPはボーナスステージじゃねえのかよ!そもそも敵がアホみたいに強化されてんのに連戦させんなよ -- [Rvgij/Fd0FE] 2021-03-07 (日) 07:39:35
    • SPはボーナスステージじゃなくて高難易度ステージだよ。道中は育成艦込みの4隻編成で回れてるから、クリア困難な難易度ってこともない。あと、コメントは愚痴書くところじゃないから、書き方は気をつけてな -- [A1RhcOmDBfM] 2021-03-07 (日) 09:41:15
    • 誰がボーナスステージだと言ったんだ -- [1Aw3NXNCPH2] 2021-03-07 (日) 12:10:38
  • spバトル勝てない……
    ボスの詳細情報があまり見つからないのですが、ボス艦隊の装備は徹甲弾優先で良いのでしょうか? -- [kc/788syx/E] 2021-03-07 (日) 14:23:57
    • ボスは戦艦扱いらしいので徹甲弾で良い。これがクリアできない人は前衛が溶けるパターンが多いと思うので、ボス戦を長引かせてはいけない。手動操作で航空攻撃、砲撃、雷撃を一気に叩き込んで速攻で倒すのが良いと思う。 -- [2Lh5IaUWjoc] 2021-03-08 (月) 11:25:30
      • 回答感謝です
        前衛溶けてますね……ボスまで火力系温存を意識してみます! -- [kc/788syx/E] 2021-03-08 (月) 16:40:00
    • 私は主力を空母だけにして絨毯爆撃かましてなんとか倒してるって感じですね。でも前衛が1人落ちてしまうので毎回A勝利、悪くてB勝利です。 -- [53YIyHF71ww] 2021-03-08 (月) 15:49:58
      • 空母一隻だと直ぐに弾幕貼り直されてキツかったですね…複数回消すのは確かに有効そう
        参考にさせていただきます! -- [kc/788syx/E] 2021-03-08 (月) 16:41:53
    • 俺は長門龍鳳ユニ-オイゲン綾波雪風でオート毎回ギリS勝利
      もうちょっと編成詰めれば安定すると思うが面倒なので半ば脳死編成してる
      どうせ大して後衛にタマ飛んでこないから長門の代わりに天城でもいいかも -- [HXA1nvzAr0E] 2021-03-11 (木) 17:37:41
  • ソビエトツカヤが完凸以上出来てるのにムルマンスクとキーロフが出なくて震えてる・・・このまま出なかったらどうしよう。復刻ってよくて1年後だよね? -- [shUaxHc9tSY] 2021-03-07 (日) 20:41:11
    • 逆にキーロフが完凸ぶん出てるのにベラルーシアが全く来ないわ
      偏りまくった際に一定数でもう片方と交換とかできればなぁ・・・ -- [2Xc98px.z7s] 2021-03-07 (日) 21:20:24
      • おまおれ。お互い…出るといいな…;; -- [wXQeeDXkqzE] 2021-03-08 (月) 03:26:11
      • 他は何体も出たのに、ベラルーシアだけが出ない。だいぶキューブ使っちゃったからイベント終了までに来ると良いんだけど -- [ss2AAoRu/Qw] 2021-03-08 (月) 07:53:07
    • そこに魔法のカードがあるじゃろ? -- [e0mjbeTuVwM] 2021-03-08 (月) 00:39:08
    • 木主ではないが、なんとか揃って…よかった…( ˘ω˘)スヤァ (最後のデイリー建造でタリンが来たのは草) -- [SncJ9CCv4zE] 2021-03-12 (金) 01:03:15
  • まあまあ期間空くのと復刻の時って
    復刻分と新艦混ぜるからめんどいっていうのはある -- [uP.Z.E7hTY6] 2021-03-07 (日) 21:09:16
  • 支援砲撃が出るマップギミックと戦闘中の支援砲撃のスキルの名前が「フォトン・プリズム」
    ビットが出てくるマップギミックの名前が「アフタグロー・アンブラ」
    安全海域とSPのマップギミックが「アフタグロー・プリズム」(戦闘中の支援砲撃はフォトン〜のまま)
    名前の由来とかあるんだろうか -- [6T44tiihRTY] 2021-03-08 (月) 01:20:44
    • [photon prism]光子による光の屈折現象
      [afterglow umbra]残光の本影
      [afterglow prism]残光による光の屈折現象 -- [0LneRbLESF2] 2021-03-08 (月) 02:16:26
      • 最初は「未来の栄光」次は「落日の陰」最後は「落日と輝き」といった意味か -- [0LneRbLESF2] 2021-03-08 (月) 02:44:39
    • フォトン…アフターグロー…ハルトォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!! -- [9wGmzmTXc0c] 2021-03-08 (月) 11:32:58
      • こんなところでも叫ぶ兄さんは嫌いだ… -- [f45LoITC0EY] 2021-03-09 (火) 06:45:51
      • 誇示 -- [hVfMNA7bVu6] 2021-03-09 (火) 17:28:15
    • なんだろう。PSO2のネーミングっぽく感じた -- [jaegFgPJpWo] 2021-03-10 (水) 11:29:53
  • レベル120艦+強化プラス10装備でフル編制すればSP海域もオートクリアできまっせと。
    SP海域ボスでタリンドロップ記念カキコ -- [b4DNpUvt9Jc] 2021-03-08 (月) 09:16:29
    • 雑魚戦くらいならレベル115でもオート余裕だね
      返済しながらやれるレベル
      ボス戦だけめんどいから長門一航戦で瞬殺してるけど -- [I.c7iSbWX5Y] 2021-03-09 (火) 11:16:51
  • シナリオの最後の3つの解放条件ってB3orD3を複数回クリアであっていますか? -- うめもとき[ZSsnodcVv0A] 2021-03-12 (金) 11:23:46
    • すみません,確認しなおしたら書いてありましたね. -- うめもとき[ZSsnodcVv0A] 2021-03-12 (金) 12:29:53
  • やや愚痴になりますが、D3オートで回してますが設計図のドロップ数がやたら数なく感じます。うちだけなのでしょうか… -- [IPCTCDmh3Ec] 2021-03-12 (金) 12:49:17
    • 偏っただけかと
      私も最初のザラ砲の時6万Pt位いってたのに一つも完成させられませんでしたし(出てる人は同じくらいで3個分くらいドロップしてた) -- [a8Rm5s7lE0I] 2021-03-12 (金) 13:18:40
      • そうですか、累計47000程度で金図3枚ならまだまともですね…。紫図すら1周回って0枚とか1枚とかを見てしまったのでドロップ率悪くね?!と思ってしまいました。 -- [IPCTCDmh3Ec] 2021-03-12 (金) 14:00:43
      • それはなかなか大変だな。大作戦指令書使えば2つ泥とかもあるし…まぁ運だしなぁ -- [83zNfhGdmFc] 2021-03-12 (金) 14:03:21
  • ソユーズさん、最初は指揮官をこっちに引き込みたいとか、中々帰そうとしないし何も語らないから腹の底で何を企んでるのか心配だったけど……本当に何も悪いこと考えてないし、あくまで北連が最優先だが、アズールレーンとレッドアクシズがセイレーンやそれに類する『敵』に立ち向かうためのモノを欲してただけってのが…なんというか…良い… -- [b5yJ5HeKvi.] 2021-03-13 (土) 19:02:47
  • 簡易復刻で駆逐砲が掘れる〜 -- [pI4l0esB1X6] 2023-01-04 (水) 14:27:08
    • 130mm連装砲B-2LMって掘れたっけ? -- [lPEe0tnQ3JY] 2023-01-04 (水) 14:33:39
      • 130mm単装砲T3のことかと。優秀な駆逐砲が増えた今となってはタシュケントのスキル条件満たすためくらいにしか使わない気もするけど -- [jlfxL33mSww] 2023-01-04 (水) 14:52:31
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ドロップ報告用 Edit

キャラドロップを報告する板です。
報告テンプレは以下をお使い下さい。

ドロップ場所→A1 ドロップリスト表示位置→上から2段目左から3番目 キャラ→○○
+

クリックで板を開く



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-03 (日) 21:42:09