イベント一覧 Edit Edit

開催中イベント

イベント海域(2回目・ライト版)黙示の遺構2025/03/20 メンテ後 ~ 2025/03/27 メンテ
前哨戦イベント(2回目・ライト版)作戦準備 ロイヤル2025/03/20 メンテ後 ~ 2025/03/27 メンテ
前哨戦ストーリー(2回目・ライト版)女王の一日2025/03/20 メンテ後 ~ 2025/03/27 メンテ

過去のイベント一覧


(ステージ編)別次元からの来訪者

イベント攻略_別次元からの来訪者



イベント概要 Edit Edit

期間限定イベント (2018/1/26 メンテ後 〜 2018/2/12 まで)

【概要画像】

イベント限定実装艦 Edit Edit

本イベントでは以下の艦が実装されます。

艦種画像艦名レア度イベント海域
ドロップ
期間限定建造
(時間)
その他
駆逐ブランブランSR×2時間24分
ホワイトハートホワイトハートSSR×2時間26分
軽巡ネプテューヌネプテューヌSR××任務達成でGET
パープルハートパープルハートSSR×2時間44分
重巡ノワールノワールSR×2時間38分
ブラックハートブラックハートSSR×2時間40分
空母ベールベールSR××任務達成でGET
グリーンハートグリーンハートSSR×2時間47分

限定建造の排出確率 Edit Edit

画像キャラレアリティ排出確率
1/26〜2/32/4〜2/12
パープルハートパープルハートSSR2.25%0.75%
ホワイトハートホワイトハートSSR2.25%0.75%
ブラックハートブラックハートSSR0.75%2.25%
グリーンハートグリーンハートSSR0.75%2.25%
ブランブランSR3.15%1.05%
ノワールノワールSR1.05%3.15%

イベント限定任務 Edit Edit

任務内容報酬
指揮官LVを15にするネプテューヌ
SP1クリアキューブ×1、資金×600
SP1の作戦目標(星3つ)を全て達成!家具:スライヌぬいぐるみ(大)
SP2クリアキューブ×1、資金×600
SP2の作戦目標(星3つ)を全て達成!家具:グリーンスタンド
SP3クリアキューブ×1、資金×600
SP3の作戦目標(星3つ)を全て達成!家具:転送装置
SP4クリアキューブ×2、資金×1500
SP4の作戦目標(星3つ)を全て達成!家具:パープルハート型テーブル
EXステージをクリア家具:超次元記念章

コラボ限定装備外装 Edit Edit

詳しくは装備外装一覧にて。
イベント海域でも入手できますがドロップ率はかなり低く全15種の中からランダムの為、目当ての装備がある場合ショップでの購入(1箱7000資金)も視野に入れた方が良いでしょう。

コラボ限定家具 Edit Edit

全購入でコイン1320枚ほど。ダイヤでも購入可能。

イベントステージ Edit Edit

コラボBGM Edit Edit

場面曲名出典
SP1〜4 海域Sailing Of A Daydream新次元ゲイムネプテューヌVII
SP1〜4 戦闘The Code 〜 Noisy and Calm 〜同上
SP1〜3 ボスURANUS同上
SP4 ボスOutside The Dimension同上
EX 海域Will Be Venus同上
EX 戦闘Voltage同上
EX ボスAbsolute同上

ドロップ概要 Edit Edit

キャラ・装備ともに初心者〜中級者に嬉しいドロップが多い。

キャラドロップ Edit Edit

SP1の防御型重巡インディアナポリス、SP2の珍しいデバフ持ちの軽巡ヘレナ
SP4の回復スキル持ちの戦艦アリゾナ、前衛最優とも言われる万能型の軽巡クリーブランドはいずれも序盤から使い勝手が良いSRなので、未所持の場合は手に入れておこう。
また、SP2の空母アーク・ロイヤルは7章以降の高難易度海域のボス戦で大きな活躍をする。本編で手に入るのは6章とかなり後半になってしまうので、ここで手に入れておいてもいいかもしれない。
SP3の駆逐艦チャールズ・オースバーンは艦隊の速力が欲しい時に役立つ他、強装備であるビーバーズエムブレムの入手条件の一つ。

SP2では、SRではないがフェニックスブルックリンも出るため、そこだけで攻撃性能が極めて高い重巡ウィチタの入手に必要な艦が全て揃う。そして3人共かなり高性能なレアリティ詐欺艦。
全海域で入手可能なソルトレイクシティは初心者でも扱いやすい性能でNのためよく出てくるが、本編で手に入るのは8章とかなり遅いため使わない場合でも1隻は手元に残しておこう。

設計図ドロップ Edit Edit

SP2はSB2CヘルダイバーT3とバラクーダT2の設計図が手に入る。
それぞれ爆撃機1位・攻撃機(汎用魚雷)2位の性能であり、入手できれば艦隊の空母・軽空母を大幅に強化できる。
バラクーダの方は本来取得可能なマップが7章と大分後になるため、数個作っておくと非常にオトク。

SP3の127mm連装両用砲MK12T2(通称「紫コンセント」)は駆逐主砲・軽巡・重巡副砲として迷ったらこれというぐらい優秀な武器。
同品のT3は貴重品で中々手に入らないため長期間活躍してくれるだろう。
同じくSP3で手に入る120mm連装砲(ロイヤル)T3は通常弾ではあるが、攻撃速度が速く威力もある良品。主砲発射回数でスキルが発動するタイプの艦や、全弾発射が強力な艦に向く。
改良型缶T3は装備した艦の速度を上げることができ、重巡などの遅い艦に向く。
127mm連装砲T3も駆逐砲の中では強力な部類であり、120mm単装砲T3も序盤の装備としては悪くはないため良マップといえる。

SP4の152mm三連装砲T3は、軽巡砲を搭載できるタイプの戦艦(ユニオン陣営以外)の副砲の最適解のひとつで、自爆ボートや演習での敵前衛迎撃に向く。
金設計図である155mm三連装砲T3は強力な前衛ベルファストの最終装備だが、金設計図は紫設計図に比べドロップ率が低く、装備製作に必要な枚数も多いため初心者にはお勧めできない。
この設計図はシナリオ本編の6-2でも得られる。そちらは戦艦の最終装備である406mm三連装砲MK6と一緒に狙え、
上位の強化パーツも手に入るため、外装が不要であればそちらを周回した方が効率がいいと思われる。(確率自体は不明)

エクストラモード Edit Edit

艦種指定詳細

攻略データ Edit Edit

SP1 厳重なる黒の海 Edit Edit

SP1 厳重なる黒の海
別次元SP1.jpg
マップ出現法則SP1
SP1ABCDEFGHタイミング護衛
1×増援××初期配置3
2×初期増援初期××1戦目後1
31,2増援×増援増援2戦目後1
41,2初期増援増援増援3戦目後1
51,21,2×××増援ボス4戦目後ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計6
敵レベル
初期配置中型艦隊Lv24
増援小型艦隊:Lv22,
中型艦隊:Lv24,
大型艦隊:Lv26
待ち伏せ中型艦隊Lv20
ボス中枢艦隊:Lv27
海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし
紹介調査に向かったネプテューヌさんたちは大丈夫でしょうか……
おや?ラステイションと似て非なる波動を検知?
これは一体……
開放レベル
出撃条件なし
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/20) / 全艦隊を撃破
★3報酬【家具】スライヌぬいぐるみ(大)×1
敵レベル道中:
Lv22(△1)/Lv24(△2)
Lv26(△3)/Lv20(待)
ボス:Lv27
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置H5ボス名ブラックハート
経験値小型艦隊:132、中型艦隊:158、大型艦隊:187、中枢艦隊:235
備考
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、
資金、装備外装箱(ネプテューヌ)(ボス撃破時のみ)
SRRN
駆逐カッシン / ダウンズ / クレイヴン / マッコール / コメット / クレセント / シグニット / フォックスハウンド
軽巡アトランタ / ジュノーリアンダー
重巡ヒューストン / インディアナポリスノーザンプトン / シカゴ / ポートランドペンサコーラ / ソルトレイクシティ
戦艦ネバダ / オクラホマ
軽空母ボーグ / ハーミーズ
装備外装十字キー砲弾(P)、しいたけ砲弾(N)、ボタン砲弾、
ディスク砲弾、スライヌ砲弾、バッテリー魚雷、爆撃機(GH)、
戦闘機(GH)、攻撃機(GH)、ドット砲弾(小)、
ドット砲弾(大)、ドット魚雷、ドット爆撃機、
ドット戦闘機、ドット攻撃機
設計図203mm三連装砲改T3設計図 /
203mm連装砲(ロイヤル)T3設計図 /
203mm連装砲(重桜)T3設計図 /
油圧舵T3設計図 /
203mm三連装砲T3設計図

SP2 雄壮なる緑の海 Edit Edit

SP2 雄壮なる緑の海
別次元SP2map00.jpg
マップ出現法則SP2
SP2ABCDEFGHタイミング護衛
1×××増援増援初期配置1
2ボス増援×増援ボス1戦目後2
3増援増援増援増援2戦目後1?1
4増援増援×増援××3戦目後1
5増援×初期×4戦目後ボス1
6増援増援×1,2護衛合計5
7ボス増援×1,21,21,2敵レベル
各マスの説明はこちら初期配置中型艦隊Lv32
増援小型艦隊:Lv30,
中型艦隊:Lv32,
大型艦隊:Lv34
待ち伏せ中型艦隊Lv28
ボス中枢艦隊:Lv35
海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし
紹介今度はベールさんとグリーンハートの波動ですか?
これは……女神たちの情報が読み取られているようですね。
早急に対策しないと……!
開放レベル
出撃条件なし
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/25) / 全艦隊を撃破
★3報酬【家具】グリーンスタンド×1
敵レベル道中:
Lv30(△1)/Lv32(△2)
Lv34(△3)/Lv28(待)
ボス:Lv35
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置A7、B2、H2ボス名グリーンハート
経験値小型艦隊:180、中型艦隊:211、大型艦隊:244、中枢艦隊:304
備考
ボス:グリーンハートの航空攻撃3n回目に行う爆撃機が、端末によっては簡単に処理落ちを引き起こすくらいの超多段爆撃を行う。
爆撃予告の円で光の道が出来るくらいの重なり具合。
余程のレベル差がない限りは触れたら即死と思って良いので、育成中のキャラを編成している場合は注意。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、装備外装箱(ネプテューヌ)(ボス撃破時のみ)
SRRN
駆逐カッシン / ダウンズ / クレイヴン / マッコール / コメット / クレセント / シグニット / フォックスハウンド
軽巡ヘレナブルックリン / フェニックス / アキリーズ / エイジャックスリアンダー
重巡ペンサコーラ / ソルトレイクシティ
戦艦ネバダ / オクラホマ
軽空母ロング・アイランドボーグ / ハーミーズ
空母アーク・ロイヤル
装備外装十字キー砲弾(P)、しいたけ砲弾(N)、ボタン砲弾、
ディスク砲弾、スライヌ砲弾、バッテリー魚雷、爆撃機(GH)、
戦闘機(GH)、攻撃機(GH)、ドット砲弾(小)、
ドット砲弾(大)、ドット魚雷、ドット爆撃機、
ドット戦闘機、ドット攻撃機
設計図油圧カタパルトT2設計図 /
SB2CヘルダイバーT3設計図 /
バラクーダT2設計図 /
零戦21型T3設計図 /
SBDドーントレスT3設計図

SP3 夢想する白の海 Edit Edit

SP3 夢想する白の海
別次元SP3map00.jpg
マップ出現法則SP3
SP3ABCDEFGHIタイミング護衛
1××増援ボス初期配置3
2××増援増援初期1戦目後2
3増援×1,2×増援2戦目後1
4増援×1,2×増援増援×3戦目後1
5初期増援増援初期ボス×4戦目後ボス1
6ボス増援×××護衛合計7
各マスの説明はこちら敵レベル
初期配置中型艦隊Lv39
増援小型艦隊:Lv37,
中型艦隊:Lv39,
大型艦隊:Lv41
待ち伏せ中型艦隊Lv35
ボス中枢艦隊:Lv42
海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし
紹介ようやく皆さんと連絡が取れました。
新たに検知された波動はブランさんとルウィーのものです。
至急、調査に向かってください
開放レベル
出撃条件なし
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/30) / 全艦隊を撃破
★3報酬【家具】転送装置×1
敵レベル道中:
Lv37(△1)/Lv39(△2)
Lv41(△3)/Lv35(待)
ボス:Lv42
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置A6、H5、I1ボス名ホワイトハート
経験値小型艦隊:222、中型艦隊:256、大型艦隊:295、中枢艦隊:364
備考
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、装備外装箱(ネプテューヌ)(ボス撃破時のみ)
SRRN
駆逐チャールズ・オースバーン / グローウォームシムス / ハムマン / アマゾン / フォーチュン / ジュノーカッシン / ダウンズ / クレイヴン / マッコール / コメット / クレセント / シグニット / フォックスハウンド
軽巡リアンダー
重巡ペンサコーラ / ソルトレイクシティ
戦艦ネバダ / オクラホマ
軽空母ロング・アイランドボーグ / ハーミーズ
装備外装十字キー砲弾(P)、しいたけ砲弾(N)、ボタン砲弾、
ディスク砲弾、スライヌ砲弾、バッテリー魚雷、爆撃機(GH)、
戦闘機(GH)、攻撃機(GH)、ドット砲弾(小)、
ドット砲弾(大)、ドット魚雷、ドット爆撃機、
ドット戦闘機、ドット攻撃機
設計図改良型缶T3設計図 /
127mm連装両用砲T2設計図 /
120mm連装砲(ロイヤル)T3設計図 /
127mm連装砲T3設計図 /
120mm単装砲(ロイヤル)T3設計図

SP4 革命する紫の海 Edit Edit

SP4 革命する紫の海
別次元SP4map00.jpg
マップ出現法則SP4
SP4ABCDEFGHIJタイミング護衛
1×××増援増援××初期配置4
2×増援初期ボス×1戦目後2
3×初期増援××増援増援2戦目後1?1
4×××ボス増援増援3戦目後1
5初期増援×増援増援4戦目後1
61,2×増援初期×5戦目後ボス1
71,21,2××護衛合計9
各マスの説明はこちら敵レベル
初期配置中型艦隊Lv47
増援小型艦隊Lv45,
中型艦隊Lv47,
大型艦隊Lv49
待ち伏せ中型艦隊Lv43
ボス中枢艦隊:Lv50
海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし
紹介新たな波動をキャッチ。
ネプテューヌさんとプラネテューヌのコピーのようですね。
これが最後です。皆さん、お気を付けて
開放レベル
出撃条件なし
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 敵護衛艦撃破(0/35) / 全艦隊を撃破
★3報酬【家具】パープルハート型テーブル×1
敵レベル道中:
Lv45(△1)/Lv47(△2)
Lv49(△3)/Lv43(待)
ボス:Lv50
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置G4、I2ボス名パープルハート
経験値小型艦隊:270、中型艦隊:309、大型艦隊:352、中枢艦隊:434
備考
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、装備外装箱(ネプテューヌ)(ボス撃破時のみ)
SRRN
駆逐  カッシン / ダウンズ / クレイヴン / マッコール / コメット / クレセント / シグニット / フォックスハウンド
軽巡クリーブランドアトランタ / ジュノー / アリシューザ / ガラティアリアンダー
重巡ペンサコーラ / ソルトレイクシティ
戦艦アリゾナペンシルベニアネバダ / オクラホマ
軽空母 ボーグ / ハーミーズ
装備外装十字キー砲弾(P)、しいたけ砲弾(N)、ボタン砲弾、
ディスク砲弾、スライヌ砲弾、バッテリー魚雷、爆撃機(GH)、
戦闘機(GH)、攻撃機(GH)、ドット砲弾(小)、
ドット砲弾(大)、ドット魚雷、ドット爆撃機、
ドット戦闘機、ドット攻撃機
設計図155mm三連装砲T3設計図 /
152mm三連装砲(ユニオン)T3設計図 /
152mm連装砲(ロイヤル)T3設計図 /
140mm連装砲T3設計図 /
150mmSKC/25三連装砲T3設計図

EXTRA 超次元の挑戦状 Edit Edit

EXTRA 超次元の挑戦状
別次元EXTRAmap00.jpg
マップ出現法則EXTRA
EXABCDEFGHIJKタイミング護衛
1増援増援増援××初期配置4
2増援×増援増援初期×1戦目後2
3増援×増援××初期増援2戦目後2
4増援初期××増援×増援3戦目後ボス1
5×××初期ボス初期増援護衛合計8
61,2××増援増援敵レベル
71,2初期×増援初期配置中型艦隊Lv87
各マスの説明はこちら増援小型艦隊Lv86,
中型艦隊Lv87,
大型艦隊Lv88
待ち伏せ中型艦隊Lv85
ボス中枢艦隊Lv90
海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし
紹介かつてない強力な波長を探知…これは…女神の力!?
……これより先は超高難易度の戦場。諸君の健闘を祈る――
開放レベル
出撃条件第一艦隊:空母1、重巡1、軽巡1、駆逐1
第二艦隊:戦艦1、空母1、重巡1
平均レベル90以上、火力合計800以上、航空合計1200以上
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(0/8) / 全敵艦を撃破
★3報酬なし
敵レベル道中:Lv86(△1)/Lv87(△2)
Lv88(△3)/Lv(待)
ボス:Lv90
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置F5ボス名パープルハート
ブラックハート
経験値護衛艦隊小型艦隊:516、中型艦隊:573、大型艦隊:633、中枢艦隊:782、待ち伏せ中型艦隊:448
備考
資金・パーツ・キャラ・箱等のドロップが一切ない。
1回クリアするだけでクリアマークが付き、任務報酬で家具が獲得可能だが快適度は0であり、単なる記念品。
入手可能
なし

道中 Edit Edit

コレに挑戦する気がある時点で特に問題なくクリア出来ると思われる。

ボス戦 Edit Edit

  • 3勝でボス艦隊出現。
  • 強力な弾幕で前衛を削り殺してくるため、ボス用艦隊はLv100推奨。
  • 演習用のQEロイヤル艦隊や、軽空母2編成で弾消しがし易い構成だと楽。グリーンハート以外で主力に攻撃が届くことは少なめ。
  • ドロップは一切無いので前衛が一人でも生き残っていればOK。

ホワイトハート Edit Edit

初期の敵軽巡3隻全滅or残り時間4:40秒で出現。
HP39000。軽装甲駆逐艦。
移動しながらひたすら拡散弾幕と魚雷をぶっ放し、時折直線状+曲線の針弾が混ざる。
弾の間を上手く抜けて被弾を減らしておきたい。

グリーンハート Edit Edit

ホワイトハート撃破or残り時間4:20秒で出現
HP59000。中装甲空母。
今回のEXの鬼門。ここで門前払いを食らうプレイヤーが非常に多いと思われる。
出現した瞬間に航空機予告が入るうえにグリーンハートが一定時間ごとに6機程航空機を発射。
予告の度に新しいセットが追加+グリーンハート自体の航空機もやたら所持数が多い。何度潰しても新品のおかわりを飛ばしてくる。
航空機の火力もHPも非常に高く、対空をよほどガチガチに固めて居ない限り旗艦を瞬殺されるためお話にすらならない。
イラストリアスなど守りに長けた空母の編成を強く推奨する。

撃破後に軽巡3隻が出現するのでわざと時間を掛けて倒し、航空攻撃や魚雷、戦艦砲のCTを稼いでおきたい。

パープルハート&ブラックハート Edit Edit

軽巡軽装甲(HP約85000)のパープルハートと重巡中装甲(HP約80000)のブラックハート。
ゲージがMAXになるたびに非常に強力な特殊弾幕を発射。元ネタはネプテューヌでのエグゼイトゲージ及び超必殺技だろう。
パープルハートは多量の剣弾を後方へ発射し回転させる弧状攻撃。ネプテューヌの回転弾幕強化版。
上から下に向かって回転するので、剣の内側に入り込んで避けたい。被弾すると一発250前後削られるので洒落にならない。
ブラックハートは前方への徹甲弾大量発射。威力は低いが尋常では無い数を発射してくるため、どう足掻いても避けきるのは無理ゲー。
空母2編成で発射の度にタイミングを見て航空機攻撃で消すのもいい。到底消しきれる量ではないが、回避の余裕を作るには十分。
そして何よりも怖いのが2人共が約8秒間隔で発射してくる連続弾。夕立の特殊弾幕が一切のブレなしで飛んでくると書けば危険性はお分かり頂けるだろう。
直撃すると比喩抜きに一瞬で溶けるので確実に移動回避。

ゲージ出現後からチャージMAXまでに一定ダメージを与えるとゲージブレイクが発生し、発射に失敗する。
HPゲージの下に表示されているオレンジ色のゲージがブレイクまでに必要な残りダメージ量表示。
暗流域が非常に弱い、または発生していないのか、かなり右奥まで突っ込めるので、ブラックハートを集中して攻撃すると良い。
ただしパープルハートの方の必殺弾も無視できる痛さではないので、頭上のゲージには注意。

二人共反時計回りにひたすらぐるぐる廻るだけなので、戦艦砲はその点を考えて置いておくと全弾当たる可能性が上がる。

イベントドロップ艦早見表 Edit Edit

(ステージ編)別次元からの来訪者ドロップ一覧 Edit Edit

SP1 Edit Edit

SP2 Edit Edit

SP3 Edit Edit

SP4 Edit Edit

EX Edit Edit

ドロップなし

-----

設計図ドロップ早見表 Edit Edit

イベント会話集 Edit Edit

  • 異色海域BLACK

    会話内容を開く

  • 漆黒の終焉

    会話内容を開く

  • 異色海域GREEN

    会話内容を開く

  • 深緑の終局

    会話内容を開く

  • 異色海域WHITE

    会話内容を開く

  • 白亜の終結

    会話内容を開く

  • 異色海域PURPLE

    会話内容を開く

  • 滅紫の終極

    会話内容を開く

コメントフォーム Edit Edit

雑談用 Edit Edit

クリックで板を開く

ドロップ報告用 Edit Edit

キャラドロップを報告する板です。
報告テンプレは以下をお使い下さい。

ドロップ場所→A1道中 キャラ→○○

クリックで板を開く



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-04 (月) 20:26:20