イベント一覧 Edit Edit

開催中イベント

共闘コンテンツ新春華裳協奏曲2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
限定任務饅頭の年玉2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
その他伏波の完全作戦2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
その他おえかき(復刻)2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
ミニゲーム撫順の大冒険Ⅳ2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
限定任務新春祝福(復刻)2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/06 メンテ
その他2025 着せ替え特集2025/01/16 メンテ後 ~ 2025/02/05 23:59
期間限定イベント委託報酬計画IV2025/01/02 メンテ後 ~ 2025/02/27 メンテ

過去のイベント一覧


闇靄払う銀翼 (2021/08/19 メンテ後 〜2021/09/02 メンテ)



イベント概要 Edit Edit

遊び方 Edit Edit

【概要画像】

イベントステージのクリアや毎日任務を達成することにより、「銀翼バッジ」を獲得できます。
「銀翼バッジ」の用途は以下のとおりです。
1.「イベント補給」にてSSR「ブレマートン」、R「カサブランカ」、「TBMアベンジャー(VT-18中隊)」、「PBY-5Aカタリナ」などの報酬と交換できます。
※SSR「ブレマートン」R「カサブランカ」はノーマル・ハード難易度ともに、一部イベント海域で獲得可能です。
2. 累計獲得数が一定に達すると、「累計獲得数報酬」よりSR「ブルーギル」などの報酬を入手できます。
「累計獲得数報酬」の確認および受取は、メイン画面のアイコン→イベントバナーの「累計報酬」にて行うことができます。

特殊ステージ Edit Edit

1. 1日1回のみ挑戦可能な「銀翼バッジ」を大量に入手できる高難易度ステージ「SPステージ」
2. 腕試し用の「エクストラステージ」
※エクストラステージでは設計図を含めたアイテムや艦、経験値を入手できません。
※エクストラステージでは燃料を消費せず、コンディションも低下しません。

限定キャラ Edit Edit

本イベントでは以下のキャラが先行実装復刻実装されます。(桃色背景は今回新規実装)

艦種画像艦名レア度イベント海域
ドロップ
期間限定建造
(時間/排出%)
その他
駆逐イングラハムイングラハムSSR×00:29:002.0%
クーパークーパーSR×00:29:002.5%
軽巡リノリノSSR×01:10:002.0%
マーブルヘッドマーブルヘッドR×01:05:005.0%
重巡ブレマートンブレマートンSSRB3,D3,SP02:00:000.5%イベント補給(8000)
空母イントレピッドイントレピッドSSR×04:25:002.0%
軽母カサブランカカサブランカRB1,B2
D1,D2
×イベント補給(2000)
潜水ブルーギルブルーギルSR××累計獲得数報酬(10000〜)
ノーチラスノーチラスSR×00:23:002.5%

装備外装箱(ユニオンカルチャー)追加 Edit Edit

装備外装箱(ユニオン).png
販売期間:8月19日(木)メンテナンス後〜9月1日(水)23:59
※「装備外装箱」から入手できる装備外装は、アイテム購入画面にある「詳細確認」にて確認できます。

家具シリーズ追加販売 Edit Edit

母港運動会!.jpg
新規家具シリーズ「母港運動会!」追加
販売期間:8月19日(木)メンテナンス後〜9月1日(水)23:59
※「バスケ饅頭」「ゴールキーパー饅頭」はダイヤでのみ購入できます。

イベントポイント Edit Edit

ステージクリアPt3倍2倍必須戦闘数1戦当たりPt
A13090-47.5(22.5)
A240120-58.0(24.0)
A350150-510.0(30.0)
B160180-512.0(36.0)
B270210-611.7(35.0)
B380240-613.3(40.0)
C190-180518.0(36.0)
C2100-200520.0(40.0)
C3110-220618.3(36.7)
D1120-240620.0(40.0)
D2150-300721.4(42.9)
D3180-360725.7(51.4)
SP800--8100.0

イベント補給一覧 Edit Edit

(2021/08/19 メンテ後 〜 2021/09/01 23:59 まで)

報酬種別在庫Pt必要数合計
ブレマートン艦船5800040000
カサブランカ5200010000
TBMアベンジャー(VT-18中隊)装備120002000
PBY-5Aカタリナ110001000
装備外装箱(ユニオン)外装箱10200020000
小計 / 累計--7300073000
クロキッド装備箱T4装備箱43001200
ヴィスカー装備箱T443001200
蔵王装備箱T443001200
クラップ装備箱T443001200
小計 / 累計--480077800
メンタルユニット(100)素材103003000
指向型強化ユニット・四期目3050015000
上級指向型強化ユニット・四期目10100010000
小計 / 累計--28000105800
ネコハコRネコハコ102502500
ネコハコSR55002500
ネコハコSSR230006000
小計 / 累計--11000116800
汎用パーツT3素材3030900
艦砲パーツT33030900
魚雷パーツT33030900
対空砲パーツT33030900
艦載機パーツT33030900
小計 / 累計--4500121300
資金(2000)資金55002500
燃料(1000)燃料54502250
酸素コーラ食糧100151500
小計 / 総計--6250127550

どれから集めればいいの? Edit Edit

  • ブレマートンカサブランカ
    どちらともイベント海域でドロップするので、早期育成したいという理由がなければ交換できる分のポイントを残しておいて終了2〜3日前に交換してもいい。
  • TBMアベンジャー(VT-18中隊)PBY-5Aカタリナ
    双方限定品なので取っておいたほうが良い。
    カタリナは、同イベント実装キャラクーパーのスキル発動に必要な装備。
  • 指向型強化ユニット
    初心者には無縁に近いが、後々の開発艦を考えれば先行で取っておくのも有り。特に虹ユニットは入手がかなりきついうえに通常より多く要求される。
    開発が終わっていてもプロトコアにする選択肢もあり。
  • メンタルユニット
    Lv100以降の認識覚醒に必要。数が無ければ交換も考慮。
  • 各種ネコ箱
    SSR箱は入手機会が乏しい。数が居ないか厳選したいなら交換も考慮。
    SR箱、R箱の優先度は低めだが主要な物の交換終われば育成餌用にとるのも一考。
  • 各種装備箱
    装備が不足していれば取るのも一考。各装備箱の内容は専用ページで確認できる。
    低確率ではあるが533mm四連装磁気魚雷の出るクラップ装備箱は初心者でなくとも交換する価値はある(かもしれない)。
  • 各種パーツ
    汎用>艦砲=艦載機>魚雷=対空砲
    何かと消費量の多い汎用パーツは最優先。他のパーツも交換するかは装備の強化状況と相談。
  • 資金と燃料
    資金:建造以外にも何かと使う。資金に課金したくない場合は交換しておくと楽になる。
    燃料:余裕が有れば交換しておくと便利。余って困る事はない。
  • 外装箱
    消費Ptが大きい。どうしても欲しいか、ポイントが余った人向け。

累計報酬一覧 Edit Edit

PHASE累計獲得数報酬PHASE累計獲得数報酬
1100ランダム教科書T2 x5219000防御教科書T3 x2
2300巡洋改造図T2 x1229500メンタルユニット x300
3500駆逐改造図T2 x12310000ブルーギル x1
4700資金 x30002411000ランダム教科書T3 x2
51000メンタルユニット x2002512000メンタルユニット x500
61500資金 x30002613000巡洋改造図T3 x1
72000巡洋改造図T2 x12714000駆逐改造図T3 x1
82500駆逐改造図T2 x12815000上級指向型強化ユニット・二期目 x1
93000資金 x40002920000ブルーギル x1
103500メンタルユニット x3003025000上級指向型強化ユニット・二期目 x2
114000戦艦改造図T2 x13130000メンタルユニット x500
124500空母改造図T2 x13235000ランダム教科書T3 x5
135000攻撃教科書T3 x23340000ブルーギル x1
145500メンタルユニット x3003445000ランダム改造図T3 x2
156000巡洋改造図T3 x13550000上級指向型強化ユニット・二期目 x2
166500駆逐改造図T3 x13655000ランダム改造図T3 x2
177000支援教科書T3 x23760000ブルーギル x1
187500メンタルユニット x3003880000クロキッド装備箱T5 x1
198000戦艦改造図T3 x139100000クロキッド装備箱T5 x1
208500空母改造図T3 x1

ハードモード Edit Edit

艦種指定詳細

有用な設計図 Edit Edit

ノーマル

ハード

イベント限定任務 Edit Edit

任務内容報酬
建造を3回行う(毎日)銀翼バッジ ×300
戦闘で15回勝利する(毎日)銀翼バッジ ×300
通常海域ハードを1回クリアする(毎日)銀翼バッジ ×150
ゲームにログインせよ!試着チケット(2020.4.8まで)x2
イベントステージA1かC1をクリアメンタルキューブx1, 資金x600, 銀翼バッジx200
イベントステージA2かC2をクリアメンタルキューブx1, 資金x600, 銀翼バッジx400
イベントステージA3かC3をクリアメンタルキューブx2, 資金x1500, 銀翼バッジx600
イベントステージB1かD1をクリアメンタルキューブx1, 資金x600, 銀翼バッジx400
イベントステージB2かD2をクリアメンタルキューブx1, 資金x600, 銀翼バッジx600
イベントステージB3かD3をクリアメンタルキューブx2, 資金x1500, 銀翼バッジx800
イベントステージD3をクリア家具「運河記念」
イベントステージSPをクリアメンタルキューブx2, 資金x1500
A1かC1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料x500
A2かC2の作戦目標(星3つ)を全て達成!汎用型ブリx1
A3かC3の作戦目標(星3つ)を全て達成!戦艦改造図T3x1
B1かD1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料x500
B2かD2の作戦目標(星3つ)を全て達成!試作型ブリMKIIx1
B3かD3の作戦目標(星3つ)を全て達成!戦艦改造図T3x1

イベントステージ Edit Edit

オススメ艦船 Edit Edit

  • ケルン
    Fl-282の所持が前提になるが、潜水艦の対処が楽になる。
  • チェイサー
    スキルにより、潜水艦の早期発見と攻撃ができる。特にダイバー型のエリート艦隊や
    A(C)、B(C)3のボスを相手にする際には、有利になる。

海域情報 Edit Edit

  • A/Cステージ、B3/D3エリート
    名称艦種備考
  • B1・2/D1・2ステージエリート
    名称艦種備考

移動制限について

『闇靄払う銀翼』-前編(ノーマル) Edit Edit

敵エリート部隊に潜水艦であるダイバーが登場する。
ダイバー自体はすぐ浮上してくるため対潜戦闘をすることはないが、引き連れてくる量産型潜水艦と上下めいっぱいに間隔をとる自爆ボートが非常に厄介。
幸いなことに、ダイバー部隊は他のエリート部隊と違い移動してこないので戦闘を避けることができる。
対応できないと思ったら無理せずスルーしよう。

A1 救出作戦 Edit Edit

紹介謎の海霧の中で行方不明になったボルチモアたち。その救出のための艦隊
が運河要塞に到着する――
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(10) / 全敵艦を撃破
推奨制空値150必要クリア回数2
敵レベル小型艦隊:21
中型艦隊:22
大型艦隊:23
エリート:24
中枢艦隊:25
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置ボス名スカベンジャーII型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

A2 霧の中へ Edit Edit

紹介ボルチモアに続き、霧に呑まれたエンタープライズ。セイレーンの陰謀と
は一体……!?
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
推奨制空値221必要クリア回数3
敵レベル小型艦隊:26
中型艦隊:27
大型艦隊:28
エリート:29
中枢艦隊:30
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置ボス名ナビゲーターII型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

A3 深淵より Edit Edit

紹介海霧の発生機構を求め探索するイントレビッドたち。彼女たちを阻むは新
型セイレーン、そして……
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
推奨制空値364必要クリア回数3
敵レベル小型艦隊:31
中型艦隊:32
大型艦隊:33
エリート:34
中枢艦隊:35
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置ボス名ダイバーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

ボスは潜水艦のダイバーI型。
出現後すぐに巡航モードになり浮上してくるので、ボスに対して対潜装備は不要。
しかし量産型潜水艦もいるため、放置すると主力艦隊が到達ダメージを受ける。心配なら爆雷を用意するといだろう。

開幕から隙間が無いほど大量の魚雷をばら撒いてくる。
画面を埋め尽くす榴弾を放つ2発の機雷は、破裂前であれば航空攻撃でかき消すことができる。
苛烈な攻撃ばかり仕掛けてくるが、潜水艦なので耐久はとても低い。
航空攻撃でかわしつつ、榴弾で攻めるべし。

『闇靄払う銀翼』-後編(ノーマル) Edit Edit

B1 復活! Edit Edit

紹介ブルーギルの活躍によりイントレピッド復活!波の壁を乗り越え、彼女たち
の次の行動は……
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(25) / 全敵艦を撃破
推奨制空値312必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:41
中型艦隊:42
大型艦隊:43
エリート:44
中枢艦隊:45
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置ボス名スマッシャーII型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

B2 ヒーロー集結 Edit Edit

紹介合流する仲間たちがついに反撃開始!的中数艦の位置を突き止め、運河要塞
の安全を確保せよ!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
推奨制空値494必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:51
中型艦隊:52
大型艦隊:53
エリート:54
中枢艦隊:55
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置ボス名コンダクターII型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

B3 闇靄払う銀翼 Edit Edit

紹介海より浮上する新たな脅威ーー闇靄を払う銀翼とともに、セイレーンの陰謀
を阻止せよ!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
推奨制空値481必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:56
中型艦隊:57
大型艦隊:58
エリート:59
中枢艦隊:60
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置ボス名コンパイラー
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

ボスは初登場のコンパイラー。潜水艦のようななにか。

登場時は潜水しており、攻撃できない。
まず扇状に魚雷を大量展開してくる。上下どちらかに張り付き少し前に出ることでかわせる。上下どちらでも良いが後の動きからすると上が良い。
続いて厚い縦列魚雷の束を中央→下側→上側の順で放つ。上と中央の間がやや空くので上から下に動いてかわす。
もう一度最初の扇状魚雷を放ってくるので、同様にかわす。これが終わると浮上してくる。

浮上後は艦載機を展開し、大量の小型弾を塊にして攻撃してくる。
複数の攻撃を組み合わせて多重攻撃を仕掛けてくるのですべてをかわすのは無理。直撃だけを避けるように意識して動こう。
水中からアーチを描くように連射弾を撃ってくるが中央付近にいれば当たらない。
敵艦載機が居なくなる辺りで、画面を埋めつくす小型弾の嵐が来る。
このときに接近すると非常に危険なので距離をとること。

コンパイラーの耐久力は低く、また重装甲かつ対空値が低いため魚雷及び航空攻撃がとてもよく効く。
空母メインで編成し、登場までに航空攻撃をストックして浮上後に一斉攻撃をかければあっさり倒すこともできる。
前衛が倒れる前に火力偏重にして戦うほうが楽。
オート戦闘との相性がすこぶる悪く、よほど圧倒できない限りはやめたほうがよい。

『闇靄払う銀翼』-前編(ハード) Edit Edit

C1 救出作戦 Edit Edit

紹介謎の海霧の中で行方不明になったボルチモアたち。その救出のための艦隊
が運河要塞に到着する――
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(17) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1014必要クリア回数3
敵レベル小型艦隊:71
中型艦隊:72
大型艦隊:73
エリート:74
中枢艦隊:75
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置ボス名スカベンジャーII型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、銀翼バッジ

C2 霧の中へ Edit Edit

紹介ボルチモアに続き、霧に呑まれたエンタープライズ。セイレーンの陰謀と
は一体……!?
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(17) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1196必要クリア回数3
敵レベル小型艦隊:76
中型艦隊:77
大型艦隊:78
エリート:79
中枢艦隊:80
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置ボス名ナビゲーターII型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、銀翼バッジ

C3 深淵より Edit Edit

紹介海霧の発生機構を求め探索するイントレビッドたち。彼女たちを阻むは新
型セイレーン、そして……
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(21) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1482必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:81
中型艦隊:82
大型艦隊:83
エリート:
中枢艦隊:84
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置ボス名ダイバーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

『闇靄払う銀翼』-後編(ハード) Edit Edit

D1 復活! Edit Edit

紹介
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1417必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:91
中型艦隊:92
大型艦隊:93
エリート:94
中枢艦隊:95
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置ボス名スマッシャーII型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

D2 ヒーロー集結 Edit Edit

紹介
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1963必要クリア回数5
敵レベル小型艦隊:96
中型艦隊:97
大型艦隊:98
エリート:99
中枢艦隊:100
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置ボス名コンダクターII型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

D3 闇靄払う銀翼 Edit Edit

紹介
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1924必要クリア回数5
敵レベル小型艦隊:101
中型艦隊:102
大型艦隊:103
エリート:104
中枢艦隊:105
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置ボス名コンパイラー
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

『闇靄払う銀翼』-EX Edit Edit

SP 星空のキオク Edit Edit

紹介「硝煙の戦場、流れる星々、争いのない日は本当に来るのだろうか――」
推奨制空値2574必要クリア回数1
敵レベル小型艦隊:110
中型艦隊:110
大型艦隊:110
エリート:110
中枢艦隊:110
ボス出現に
必要な撃破数
7艦隊
ボス出現位置C4ボス名ピュリファイアー
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、エリート:、中枢艦隊:
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、銀翼バッジ

EXTRA 銀翼を折りし者 Edit Edit

紹介「微層化混合物撹乱幕」――ミクロストラティファイド・ジャミング・コン
パウンデッド・フォッグ。実験開始
推奨制空値810必要クリア回数1
敵レベル小型艦隊:-
中型艦隊:-
大型艦隊:-
エリート:-
中枢艦隊:120
ボス出現に
必要な撃破数
0艦隊
ボス出現位置C4ボス名コンパイラー
経験値小型艦隊:-、中型艦隊:-、大型艦隊:-、エリート:-、中枢艦隊:0
入手可能
アイテムなし

イベント恒例の腕試しスコアアタック。
可能な限り戦力を下げ、できる限り早く撃破すれば高得点を狙える。

今回のボスの装甲は不明(史上初の「輸送船アイコン」のボス)だが、おそらく重装甲。
HPゲージが「x40」と圧倒的に少なくて「これは楽勝!」…と思えるのは最初の遭遇時のみ。
圧倒的物量の弾幕により確実に前衛艦を殺しに掛かる。まずはこの弾幕の避け方について練習しよう。

弾幕の特性上、前衛は単騎の方が被弾率が抑えられる。
まずは移動での弾幕回避が容易な艦、またはシールドスキル持ちの艦を使ってみよう。
腕に自信がついたところで低レベル艦なりヘレナなりを投入してスコアアタックに臨むのが良いだろう。

弾幕について

ボス本体の動きは鈍いので、重桜航空魚雷を積んだ空母を配備するのが最も効率が良いと思われる。
代表例を挙げるとすれば長門一航戦などがオススメ。

海域攻略 Edit Edit

編集用ソース

A-1/C-1 Map Edit Edit

A1/C1
マップ出現法則A1C1
AC1ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

A-2/C-2 Map Edit Edit

A2/C2
マップ出現法則A2C2
AC2ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

A-3/C-3 Map Edit Edit

A3/C3
マップ出現法則A3C3
AC3ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-1/D-1 Map Edit Edit

B1/D1
マップ出現法則B1D1
BD1ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-2/D-2 Map Edit Edit

B2/D2
マップ出現法則B2D2
BD2ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-3/D-3 Map Edit Edit

B3/D3
マップ出現法則B3D3
BD3ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

SP Map Edit Edit

SP
マップ出現法則SP
SPABCDEFGタイミング護衛
1初増×増援初増エリ増援初期配置2エリ2
2エリ×××1戦目後1
31,2ボス初増初増2戦目後2エリ1
4初増ボス初増3戦目後1
5初増初増ボス1,24戦目後2
6×××エリ5戦目後1
7増援エリ初増増援×増援6戦目後
各マスの説明はこちら7戦目後ボス1
護衛合計-
海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし

イベントドロップ艦早見表 Edit Edit

イベント126_闇靄払う銀翼ドロップ一覧 Edit Edit

前半[Normal]A-1A-2A-3編集
後半[Normal]B-1B-2B-3編集
前半[Hard]C-1C-2C-3編集
後半[Hard]D-1D-2D-3/SP編集

【色つき背景】は本イベント限定キャラ

A-1 Edit Edit

A-2 Edit Edit

A-3 Edit Edit

B-1 Edit Edit

B-2 Edit Edit

B-3 Edit Edit

C-1 Edit Edit

C-2 Edit Edit

C-3 Edit Edit

D-1 Edit Edit

ネルソン
ネルソン

SR / 戦艦
アリゾナ
アリゾナ

SR / 戦艦
カサブランカ
カサブランカ

R / 軽母
扶桑
扶桑

R / 戦艦
レパルス
レパルス

R / 巡戦
編集
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
ペンシルベニア
ペンシルベニア

R / 戦艦
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
編集
ローリー
ローリー

N / 軽巡
リッチモンド
リッチモンド

N / 軽巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
レンジャー
レンジャー

N / 軽母
編集
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
シグニット
シグニット

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
編集
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
編集

D-2 Edit Edit

D-3/SP Edit Edit

ブレマートン
ブレマートン

SSR / 重巡
ユニコーン
ユニコーン

SR / 軽母
サラトガ
サラトガ

SR / 空母
扶桑
扶桑

R / 戦艦
レパルス
レパルス

R / 巡戦
編集
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
テネシー
テネシー

R / 戦艦
ペンシルベニア
ペンシルベニア

R / 戦艦
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
編集
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ローリー
ローリー

N / 軽巡
リッチモンド
リッチモンド

N / 軽巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
編集
レンジャー
レンジャー

N / 軽母
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
シグニット
シグニット

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
編集
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
古鷹
古鷹

N / 重巡
加古
加古

N / 重巡
編集

設計図ドロップ早見表 Edit Edit

前半章 Edit Edit

後半章 Edit Edit

イベントストーリー一覧 Edit Edit

...

イベント会話集 Edit Edit

...

コメントフォーム Edit Edit

雑談用 Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ブレマートンとカサブランカは1隻だけ、SR以下のネコハコと外装箱は諦めるとしても59,050、酸素コーラとT4箱も捨てれば52,750か。
    毎日2倍3倍とSPをやると3,290/dayだから・・・たりないじゃん!

    ハード周回はC1でも燃料的にキツいし、B3だと1周80pでT3パーツすら出ないゲロマズ
    アイマスのSP4周回がどれだけウマウマだったのかいまさら気が付いたorz -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-08-23 (月) 21:27:42
    • デイリー任務入れれば約4000/日になるぞ。内容的に始めたての人っぽいけどT4箱は削ってもいいかもしれない -- [fUg8LLVGO4M] 2021-08-23 (月) 22:34:51
      • 3隻建造・戦闘15勝・ハード1回クリアで毎日750貰ってた・・・!
        一括受け取りで全然見てなかった。

        4,040/dayとすると、今日含めてあと10日だから・・・なんだ足りるじゃんw
        今回はがんばらなくていいかー。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-08-24 (火) 00:43:38
  • 「どれから集めればいいの?」が旧盤になってたので、リンクを挿しつつ修正。ダッシュや三点リーダも見えた範囲で修正するなどしました。 -- [EWMYCzqwoak] 2021-08-25 (水) 13:37:00
  • 初回出撃時に倍書使えない気がするのだけど何か勘違いしている?連続出撃のダイアログには倍書のチェックボックスある気がするけど -- [vo9BWOcZIL.] 2021-08-26 (木) 09:55:27
    • ハードのことなら初回だけ2倍かかってるからそん時だけは使えないよ -- [1FCAPKajPjU] 2021-08-26 (木) 10:54:56
      • ハード2倍に倍書使えば4倍じゃん!ノーマルは6倍か!!と言う夢を見た。儚く散った。 -- [3T44cQ6eh1k] 2021-08-26 (木) 19:19:57
      • 初回は倍書使えないの初めて知った…ありがとう -- [vo9BWOcZIL.] 2021-08-29 (日) 01:21:58
  • C3で魚雷の設計図全然おちない〜 -- [zWjZl0cibDg] 2021-08-28 (土) 14:01:59
  • カタリナ2個目って取る意味あるのかな -- [MUvvJ9vUovM] 2021-08-29 (日) 13:24:11
  • 限定キャラの「イングラハム」が「イソグラハム」になってたから変更したけど、なにかそういうあだ名とかありました? -- [ML.mIBwoFVg] 2021-08-29 (日) 16:04:47
    • あったとしてもここに記載することではないから単純にヤバイ人だと思う。 -- [jF373ISowu2] 2021-08-31 (火) 15:27:22
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-05 (火) 04:41:12