イベント一覧 Edit Edit

開催中イベント

イベント海域(2回目・ライト版)黙示の遺構2025/03/20 メンテ後 ~ 2025/03/27 メンテ
前哨戦イベント(2回目・ライト版)作戦準備 ロイヤル2025/03/20 メンテ後 ~ 2025/03/27 メンテ
前哨戦ストーリー(2回目・ライト版)女王の一日2025/03/20 メンテ後 ~ 2025/03/27 メンテ

過去のイベント一覧


凍絶の北海 (2022/02/10 メンテ後 〜2022/02/17 メンテ)

nolink,イベント攻略_凍絶の北海



ライト版における変更点 Edit Edit

 1 開催期間は2週間→1週間に短縮されます
 2 累計Pt入手数報酬の各種報酬の入手ハードルを下方調整します(SR「ガングート」入手必要Pt10000→5000)、また一部の報酬を追加
 3 イベントショップ(Pt交換)の商品ラインナップの調整(建造支援チケットの追加など)
 4 ライト復刻ログインボーナスキャンペーンの開催
  イベント開催期間中ゲームにログインすると、イベントバナーにて下記の報酬を入手できます
  1日目 建造支援チケット×3
    2日目 イベントPt×1000
  3日目 建造支援チケット×3
 5 一部限定任務の報酬を追加
 6 デイリー限定任務「『凍絶の北海』海域一回クリア」を追加(イベントPt300、T3教科書入手可能)
  7 各海域の毎日初回クリアボーナスを調整
  ノーマル 3倍→5倍
  ハード  2倍→3倍
 8 一部イベントステージに燃料消費上限・クリア報酬を追加
 
 ☆新アイテム「建造支援チケット」とは
 新アイテム「建造支援チケット」とは、イベント復刻開催時に同時開催の期間限定建造でキューブや資源の消費をせずに建造が行えるアイテムです。
 「建造支援チケット」の使用は「建造」画面で直接行います。
 初回開催の「凍絶の北海(復刻)」(ライト版)の開催期間中では、「建造支援チケット」を下記の方法で計最大32枚まで入手できます。
 ログインボーナス:3枚(最大6枚)
 デイリー限定任務「艦隊を出撃し15回S勝利しよう」:1枚(最大8枚)
 イベント海域をクリア:7枚(SP海域までクリアした場合)
 累計イベントPt入手数報酬:6枚(9000Pt入手した場合)
 ショップ交換:5枚
 「建造支援チケット」はイベント復刻期間終了時に削除されます。 

注:以下には古い情報が含まれています

イベント概要 Edit Edit

遊び方 Edit Edit

【概要画像】

イベントステージのクリアや毎日任務を達成することにより、「pt情報子」を獲得できます。
「pt情報子」の用途は以下のとおりです。
1.「イベント補給」にてSSR「チャパエフ」、SR「ミンスク」、「152mm三連装砲B-38 MK5」設計図、「130mm連装砲B-2LM」などの報酬と交換できます。
※SSR「チャパエフ」SR「ミンスク」はノーマル・ハード難易度ともに、一部イベント海域で獲得可能です。

2. 累計獲得数が一定に達すると、「累計獲得数報酬」でSR「ガングート」などの報酬を入手できます。
「累計獲得数報酬」の確認および受取は、メイン画面のアイコン→イベントバナーの「累計報酬」にて行うことができます。

特殊ステージ Edit Edit

1. 1日1回のみ挑戦可能な「pt情報子」を大量に入手できる高難易度ステージ「SPステージ」
2. 腕試し用の「エクストラステージ」
※エクストラステージでは設計図を含めたアイテムや艦、経験値を入手できません。
 エクストラステージでは燃料を消費せず、コンディションも低下しません。

注意 Edit Edit

装備「情報レポート・北極要塞」は、「イベント補給」にて1回のみ交換できます。
「エクストラステージ」の開放条件は「SPステージをクリア」です。
「pt情報子」の交換期限は、2022年2月23日(水)23:59までです。
「pt情報子累計獲得数」報酬の取得期限は、2022年2月23日(水)23:59までです。
ノーマルステージでは毎日1回目のクリア時に5倍の「pt情報子」を入手できます。
ハードステージでは毎日1回目のクリア時に3倍の「pt情報子」を入手できます。
イベント海域には海域脅威度システムが適用されます。
敵潜水艦のほか、「待ち伏せ艦隊」「移動時の敵空襲」も出現しません。

限定キャラ Edit Edit

本イベントでは以下のキャラが復刻実装されます。

艦種画像艦名レア度イベント海域
ドロップ
期間限定建造
(時間/排出%)
その他
駆逐タシュケント_icon.jpgタシュケントSSR×00:42:002.0%
グロズヌイ_icon.jpgグロズヌイSR×00:32:002.5%
ミンスク_icon.jpgミンスクSRA3 C3×イベント補給(4000)
軽巡アヴローラ_icon.jpgアヴローラSSR×01:17:001.5%
チャパエフ_icon.jpgチャパエフSSRB3 D3 SP01:26:000.5%イベント補給(8000)
パーミャチ・メルクーリヤ_icon.jpgパーミャチ・メルクーリヤSR×01:17:002.5%
戦艦ソビエツカヤ・ロシア_icon.jpgソビエツカヤ・ロシアSSR×06:23:002.0%
ガングート_icon.jpgガングートSR××累計獲得数報酬(5000〜)

装備外装箱(北連) Edit Edit

File not found: "装備外装箱(北方連合).png" at page "イベント232_(2回目・ライト版)凍絶の北海"[添付]
販売期間:2月10日(木)メンテナンス後〜2月16日(水)23:59
※「装備外装箱」から入手できる装備外装は、アイテム購入画面にある「詳細確認」にて確認できます。

家具シリーズ Edit Edit

File not found: "饅頭収容所バー.jpg" at page "イベント232_(2回目・ライト版)凍絶の北海"[添付]
家具シリーズ「饅頭収容所バー」復刻販売
期間:2月10日(木)メンテナンス後〜2月16日(水)23:59
1900+300家具コイン+300ダイヤ
※「収容所ビリヤード」「脱出饅頭」はダイヤでのみ購入できます。

イベントポイント Edit Edit

初回ボーナスはノーマル5倍、ハード3倍。

ステージクリアPt初回必須戦闘数1戦当たりPt
A13015047.50(37.50)
A24020058.00(40.00)
A350250510.00(50.00)
B160300512.00(60.00)
B270350611.67(58.33)
B380400613.33(66.66)
C190270518.00(54.00)
C2100300520.00(60.00)
C3110330618.33(55.00)
D1120360620.00(60.00)
D2150450721.43(64.28)
D3180540725.71(77.14)
SP800-8100.00

イベント補給一覧 Edit Edit

(2022/02/10 メンテ後 〜 2022/02/23 23:59 まで)

報酬種別在庫Pt必要数合計
チャパエフ艦船5800040000
ミンスク5400020000
152mm三連装砲B-38 MK5T3の設計図設計図151352025
130mm連装砲B-2LM駆逐砲120002000
情報レポート・北極要塞設備110001000
小計 / 累計--6502565025
クロキッド装備箱T4装備箱43001200
ヴィスカー装備箱T443001200
蔵王装備箱T443001200
クラップ装備箱T443001200
小計 / 累計--480069825
メンタルユニット(100)素材103003000
指向型強化ユニット・二期目3050015000
上級指向型強化ユニット・二期目10100010000
小計 / 累計--2800097825
ネコハコRネコハコ102502500
ネコハコSR55002500
ネコハコSSR230006000
小計 / 累計--11000108825
汎用パーツT3素材3030900
艦砲パーツT3素材3030900
魚雷パーツT3素材3030900
対空砲パーツT3素材3030900
艦載機パーツT3素材3030900
小計 / 累計--4500113325
資金(2000)資金55002500
燃料(1000)燃料54502250
酸素コーラ食糧100151500
建造支援チケットチケット55002500
小計 / 総計--8750122075

どれから集めればいいの? Edit Edit

  • 情報レポート・北極要塞
    ライト復刻での追加。砲撃型駆逐艦向けの強力な設備。前回の1個目やバトルトラクトマックスを持っている人でも、2個目を取っておくべき。
  • チャパエフミンスク
    どちらとも海域でドロップするので最後に回してもいい。
    ミンスクはC3又はA3周回しない場合はポイントで取ったほうが楽。チャパエフは期間限定建造でも出現する。
    そこそこ高いためポイントに余裕を持っておく事が必要。
  • 152mm三連装砲B-38 MK5130mm連装砲B-2LM
    双方限定品なので取っておいたほうが良い。
  • 指向型強化ユニット
    初心者には無縁に近いが開発に手を出す場合は先行で取っておくのも有り、特に虹ユニットは入手がかなりきついうえに通常より多く要求される。
    砕いてプロトメンタルにして武器図と交換するのも有り。
    ユニットは2期までで3期以降は対象外なので注意。2期までのPR艦は資金で強化できるようになっているので、金の指向形強化ユニットの優先度は大幅に低下している。
  • 建造チケット
    ライト復刻での追加。キャラが欲しいなら取っておこう。
  • メンタルユニット
    100以降の上限上げに必須。
  • ネコ箱
    SSR箱も入手の機会が乏しいのでこちらも狙った方が後々楽。
  • 箱類
    装備が不足していれば取るのも一考。金装備が出れば万歳。
  • パーツ類
    汎用>他
    汎用以外は無視しても差し支えは無い。ポイントが余ったら主砲や艦載機を取る程度でよい。
  • 資金と燃料
    建造でお金が必要なら資金。
    周回で燃料が足りないなら燃料も回収していくと良いが無課金プレイを貫くつもりがなければ素直にダイヤで購入した方が良い。

累計報酬一覧 Edit Edit

PHASE累計獲得数報酬PHASE累計獲得数報酬
1100建造支援チケット x1156000メンタルユニット x500
2300資金 x3000166500建造支援チケット x1
3500メンタルユニット x200177000防御教科書T3 x2
4700資金 x3000187500建造支援チケット x1
51000メンタルユニット x300198000上級指向型強化ユニット・二期目 x1
61500資金 x4000209000建造支援チケット x1
72000攻撃教科書T3 x22110000ガングート x1
82500メンタルユニット x3002212500上級指向型強化ユニット・二期目 x2
93000建造支援チケット x12315000メンタルユニット x500
103500メンタルユニット x3002420000ガングート x1
114000支援教科書T3 x22525000上級指向型強化ユニット・二期目 x2
124500メンタルユニット x3002630000ガングート x1
135000ガングート x12740000クロキッド装備箱T5 x1
145500建造支援チケット x12850000クロキッド装備箱T5 x1

ハードモード(艦種指定詳細) Edit Edit

  • 前半章(C1~C3)
    主力艦隊前衛艦隊
    第一艦隊:【戦/巡戦】【―】【―】【重巡】【―】【―】
    第二艦隊:【―】【―】【―】【―】【―】【―】
    C1平均練度 > 70火力合計 > 500雷撃合計 > 400
    C2平均練度 > 75火力合計 > 650回避合計 > 350
    C3平均練度 > 80火力合計 > 800装填合計 > 800
  • 後半章(D1~D3)
    主力艦隊前衛艦隊
    第一艦隊:【戦艦】【―】【―】【駆逐】【軽巡】【―】
    第二艦隊:【空母】【―】【―】【重巡】【駆逐】【―】
    D1平均練度 > 90火力合計 > 950回避合計 > 600
    D2平均練度 > 95火力合計 > 1100対空合計 > 1600
    D3平均練度 > 100火力合計 > 1500雷撃合計 > 1500
  • SP
    主力艦隊前衛艦隊
    第一艦隊:【―】【―】【―】【―】【―】【―】
    第二艦隊:【―】【―】【―】【―】【―】【―】
    SP平均練度 > 110
  • EXTRA
    主力艦隊前衛艦隊
    第一艦隊:【戦艦】【―】【―】【重巡】【―】【―】

北連装備まとめ Edit Edit

名称種別T1T2T3T0
130mm単装砲駆逐砲-グロズヌイ・ミンスク・鞍山級初期装備戦え!ロイヤルメイド隊2nd報酬【現在入手不可】-
130mm連装砲B-2LM駆逐砲タシュケント初期装備-Pt交換-
152mm連装砲Model1892軽巡砲--パーミャチ・メルクーリヤ初期装備
A1設計図ドロップ
-
152mm三連装砲B-38 MK5軽巡砲チャパエフ初期装備
A3設計図ドロップ
A3・C3・SP設計図ドロップPt交換(設計図)
D3・SP設計図ドロップ
-
305mm三連装砲Model1907戦艦砲---ガングート初期装備
A2設計図ドロップ
406mm三連装砲B-37 MK-1戦艦砲ソビエツカヤ・ロシア初期装備
B1設計図ドロップ
B3・D3設計図ドロップ--
100mm連装対空砲SM-5-1s対空砲チャパエフ初期装備---
100mm連装両用砲B-34 MZ-14対空砲ソビエツカヤ・ロシア初期装備A2設計図ドロップB3・D3設計図ドロップ-
37mm対空機関砲70-K対空砲-A1設計図ドロップA1・C1設計図ドロップ-
100mm連装高角砲B-54対空砲-A3設計図ドロップA3・C3・SP設計図ドロップ-
情報レポート・北極要塞設備---イベント補給(1000)

有用な設計図 Edit Edit

ノーマル

ハード

イベント限定任務 Edit Edit

任務内容報酬
建造を3回行う(毎日)pt情報子 ×300
戦闘で15回勝利する(毎日)pt情報子 ×300
通常海域ハードを1回クリアする(毎日)pt情報子 ×150
ゲームにログインせよ試着貸し出しチケット(2020.3.11まで)x2
イベントステージA1かC1をクリアメンタルキューブx1, 資金x600, pt情報子x200
イベントステージA2かC2をクリアメンタルキューブx1, 資金x600, pt情報子x400
イベントステージA3かC3をクリアメンタルキューブx2, 資金x1500, pt情報子x600
イベントステージB1かD1をクリアメンタルキューブx1, 資金x600, pt情報子x400
イベントステージB2かD2をクリアメンタルキューブx1, 資金x600, pt情報子x600
イベントステージB3かD3をクリアメンタルキューブx1, 資金x1500, pt情報子x800
イベントステージD3をクリア家具「凍海の記念」
イベントステージSPをクリアメンタルキューブx2, 資金x1500
A1かC1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料x500
A2かC2の作戦目標(星3つ)を全て達成!汎用型ブリx1
A3かC3の作戦目標(星3つ)を全て達成!戦艦改造図T3x1
B1かD1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料x500
B2かD2の作戦目標(星3つ)を全て達成!試作型ブリMKIIx1
B3かD3の作戦目標(星3つ)を全て達成!戦艦改造図T3x1

イベントステージ Edit Edit

オススメ艦船 Edit Edit

海域情報 Edit Edit

海域攻略中、定期的に渦巻が発生する。渦巻の中に前衛部隊が入ってしまうと速力が低下するので注意。*1

本イベントでは新型のセイレーンとして帯電し紫色のラインが特徴のIII型がA2/C2ボスのナビゲーターIII型から以降の全海域に出現するようになる。また、新たなエリートであるオブストラクターが出現する。
今までのイベントに出現したII型のセイレーンとは異なる、又は強化された弾幕を持つため注意。
また、小さい変化だが量産型自爆ボートの外見もセイレーンIII型仕様になり、乗員の饅頭がいなくなった。(中型偵察艦隊で出現する量産型PTボートはそのままだが)

  • 量産型IIIの変更点
    名称備考
    駆逐「Pawn」III型自身の正面に撃ち出す豆弾が3wayの直後に間を埋めるように2way豆弾を撃つようになる。
    軽巡「Knight」III型スポーン直後に自機狙いの5連続×3の15連弾幕が自機→自機外し2way→自機の20連に強化されている。一発の被ダメージは小さいが連続して命中するため後半では脅威になりうる。
    重巡「Bishop」III型スポーン直後にに撃つ徹甲弾主砲がまさかの主砲砲座+1された。さらに一定時間後に撃つ魚雷は自機外しの4wayとなり、量産型の中で一番の強化がなされたように思える。
    戦艦「Rook」III型大きな変化は見られず、一定時間後に主力へ徹甲弾を撃つ点は以前と同様である。
    空母「Queen」III型大きな変化は見られず、一定時間後に主力へ艦載機を発艦させる点は以前と同様である。
  • A1〜2・C1〜2ステージエリート
    名称艦種備考
    スカベンジャーII型駆逐
    チェイサーII型軽巡
  • A3・B1〜3・C3・D1〜3・SPステージエリート
    名称艦種備考
    スカベンジャーIII型駆逐長時間のX字弾幕が廃止された代わりに一定周期でX字弾幕を放つようになっている。また、自機狙いの2連弾×6は高速で回避が難しい。
    チェイサーIII型軽巡長時間のX字弾幕が廃止された代わりに一定周期でX字弾幕を放つようになっている。?型で見られた通常弾の超連射は自機→自機外し2way→自機の順で超連射を行うようになり、より狡猾になっている。1回目の自機狙いを回避した直後に上下逆方向に切り返すことで残りの2つを回避しやすくなる。
    ナビゲーターIII型重巡長時間のX字弾幕が廃止された代わりに一定周期でX字弾幕を放つようになっている。4way主砲を扇状に連射することが多く回避には注意が必要。
    スマッシャーIII型戦艦スポーン直後に主力に徹甲弾射撃しなくなった代わりに、前衛に一定周期でX字弾幕を放つようになっている他、円状の徹甲弾弾幕を2回連続で行う。それ以外は今までのII型と大きな変化は見られない。
    コンダクターIII型空母一定周期でX字弾幕を放つようになっている以外に、今までのII型と大きな変化は見られない。
    オブストラクター軽巡スポーン直後に前衛に電撃を行い持続ダメージを与えた後、扇状魚雷弾幕×2、長時間の5way通常弾連射、5wayの間に<の形をした弾幕×3、大量の魚雷をばらまく、炸裂すると十字、X字の通常弾を連射する親弾をライン状に放つ、といった弾丸の雨のような攻撃を行う、魚雷被ダメージ自体は大きくないものの、砲撃による被ダメージが大きい。また、画面内のすさまじい量の砲弾や魚雷のせいで端末への負荷も大きい。

移動制限について

『凍絶の北海』-前編(ノーマル) Edit Edit

A1 凍る海 Edit Edit

紹介北方連合の海域に位置するセイレーンの氷山要塞。新しい仲間との共同作
戦に出撃せよ!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(10) / 全敵艦を撃破
推奨制空値150必要クリア回数2
敵レベル小型艦隊:21
中型艦隊:22
大型艦隊:23
エリート:24
中枢艦隊:25
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置J2,J4ボス名ナビゲーターII型
経験値小型艦隊:126、中型艦隊:145、大型艦隊:165、エリート:194、中枢艦隊:217
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

A2 初戦勝利 Edit Edit

紹介行く手を阻むセイレーンを蹴散らすユニオン艦隊。順調すぎる戦局は却っ
て一抹の不安を覚えさせる。
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
推奨制空値221必要クリア回数3
敵レベル小型艦隊:26
中型艦隊:27
大型艦隊:28
エリート:29
中枢艦隊:30
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置A7,G1ボス名ナビゲーターIII型
経験値小型艦隊:156、中型艦隊:177、大型艦隊:201、エリート:235、中枢艦隊:260
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

A3 白銀の絶壁 Edit Edit

紹介新たな兵装を携えて現れる人型セイレーンの軍勢。氷山要塞への道に白銀
の絶壁が立ちはだかる。
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
推奨制空値364必要クリア回数3
敵レベル小型艦隊:31
中型艦隊:32
大型艦隊:33
エリート:34
中枢艦隊:35
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置I6ボス名オブストラクター
経験値小型艦隊:186、中型艦隊:211、大型艦隊:237、エリート:274、中枢艦隊:304
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

『凍絶の北海』-後編(ノーマル) Edit Edit

B1 北方連合 Edit Edit

紹介孤立した味方に差し伸べる救いの手――北方連合艦隊、鋼の津波となりて
全ての敵を飲み込め!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(25) / 全敵艦を撃破
推奨制空値312必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:41
中型艦隊:42
大型艦隊:43
エリート:44
中枢艦隊:45
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置H1ボス名スマッシャーIII型
経験値小型艦隊:246、中型艦隊:277、大型艦隊:309、エリート:356、中枢艦隊:391
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

B2 合流と反撃 Edit Edit

紹介はぐれた味方との合流か、それとも敵への反撃か。2つの行動は全て、た
った一つの目標のために。
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
推奨制空値494必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:51
中型艦隊:52
大型艦隊:53
エリート:54
中枢艦隊:55
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置A8,F8ボス名コンダクターIII型
経験値小型艦隊:306、中型艦隊:343、大型艦隊:381、エリート:436、中枢艦隊:478
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

B3 凍絶の要塞 Edit Edit

紹介数々の困難を乗り越え、氷山要塞への侵入をついに成功させたアズールレ
ーン。最奥で待ち受けるのは……
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
推奨制空値481必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:56
中型艦隊:57
大型艦隊:58
エリート:59
中枢艦隊:60
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置D1,E1ボス名オミッター
経験値小型艦隊:336、中型艦隊:375、大型艦隊:417、エリート:477、中枢艦隊:522
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

『凍絶の北海』-前編(ハード) Edit Edit

C1 凍る海 Edit Edit

紹介北方連合の海域に位置するセイレーンの氷山要塞。新しい仲間との共同作
戦に出撃せよ!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(17) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1014必要クリア回数3
敵レベル小型艦隊:71
中型艦隊:72
大型艦隊:73
エリート:74
中枢艦隊:75
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置J2,J4ボス名ナビゲーターII型
経験値小型艦隊:426、中型艦隊:475、大型艦隊:525、エリート:598、中枢艦隊:652
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

C2 初戦勝利 Edit Edit

紹介行く手を阻むセイレーンを蹴散らすユニオン艦隊。順調すぎる戦局は却っ
て一抹の不安を覚えさせる。
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(17) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1196必要クリア回数3
敵レベル小型艦隊:76
中型艦隊:77
大型艦隊:78
エリート:79
中枢艦隊:80
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置A7,G1ボス名ナビゲーターIII型
経験値小型艦隊:456、中型艦隊:507、大型艦隊:561、エリート:639、中枢艦隊:696
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

C3 白銀の絶壁 Edit Edit

紹介新たな兵装を携えて現れる人型セイレーンの軍勢。氷山要塞への道に白銀
の絶壁が立ちはだかる。
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(21) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1482必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:81
中型艦隊:82
大型艦隊:83
エリート:84
中枢艦隊:85
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置I6ボス名オブストラクター
経験値小型艦隊:486、中型艦隊:541、大型艦隊:597、エリート:680、中枢艦隊:739
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

『凍絶の北海』-後編(ハード) Edit Edit

D1 北方連合 Edit Edit

紹介孤立した味方に差し伸べる救いの手――北方連合艦隊、鋼の津波となりて
全ての敵を飲み込め!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1417必要クリア回数4
敵レベル小型艦隊:91
中型艦隊:92
大型艦隊:93
エリート:94
中枢艦隊:95
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置H1ボス名スマッシャーIII型
経験値小型艦隊:546、中型艦隊:607、大型艦隊:669、エリート:760、中枢艦隊:826
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

D2 合流と反撃 Edit Edit

紹介はぐれた味方との合流か、それとも敵への反撃か。2つの行動は全て、た
った一つの目標のために。
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1963必要クリア回数5
敵レベル小型艦隊:96
中型艦隊:97
大型艦隊:98
エリート:99
中枢艦隊:100
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置A8,F8ボス名コンダクターIII型
経験値小型艦隊:576、中型艦隊:639、大型艦隊:705、エリート:801、中枢艦隊:870
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

D3 凍絶の要塞 Edit Edit

紹介数々の困難を乗り越え、氷山要塞への侵入をついに成功させたアズールレ
ーン。最奥で待ち受けるのは……
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1924必要クリア回数5
敵レベル小型艦隊:101
中型艦隊:102
大型艦隊:103
エリート:104
中枢艦隊:105
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置D1,E1ボス名オミッター
経験値小型艦隊:606、中型艦隊:673、大型艦隊:741、エリート:842、中枢艦隊:913
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

道中エリートは3体出現。潜水艦の支援範囲に呼び込みやすい配置をしているので有効活用しよう。

ボスは初登場のオミッター。艦種は戦艦。
交わしにくい攻撃を多用してくる。シールド持ちや高耐久艦を用意したい。
黒い魚雷のような攻撃を受けると、一定時間黒いモヤがかかって視界が悪くなり、更に主力艦隊の砲撃・航空攻撃&魚雷攻撃が出来なくなる。
渦潮と重ねられると交わしにくいので、念のため航空攻撃をストックしておきたい。
戦艦なので魚雷が有効なのだが弾幕が激しく接近が難しいため、無理せず砲撃の得意な前衛艦で固めよう。
オミッターはあまり動かず速度も遅いため、戦艦での徹甲弾砲撃、航空爆撃どちらも有効。
フッドなどの前方投射型の特殊弾幕もよく効く。
また定時発動型のスキルは視界悪化の影響を受けないのでワシントンなどのユニオン定時弾幕勢、エレバスなどの砲艦勢は安定して攻撃ができる。

主力艦隊の火力が足りないと前衛が持たないことが多い。ボス登場までにストックを溜めるなど短期決戦を心掛けよう。

『凍絶の北海』-EX Edit Edit

SP 鋼の同盟 Edit Edit

紹介セイレーン新兵器への対策訓練をこなし、鋼の同盟を結んだ仲間たちとの
絆で敵を打ち砕け!
★3条件-
推奨制空値2574必要クリア回数1
敵レベル小型艦隊:110
中型艦隊:110
大型艦隊:110
エリート:110
中枢艦隊:110
ボス出現に
必要な撃破数
7艦隊
ボス出現位置E6ボス名オブストラクター
経験値小型艦隊:660、中型艦隊:726、大型艦隊:792、エリート:890、中枢艦隊:956
入手可能
アイテム装備パーツT〜T、装備箱T〜T、資金、pt情報子

敵艦隊のレベルは110なので、同程度以上の艦隊が欲しい。危険度を下げていない12章あたりが目安になるだろう。
ただし航空攻撃は大型航空艦隊以外はたいしたことはなく、道中はエリートの砲撃が最大の脅威になる。
編成制限は平均レベルのみなので、場合によってはハードより戦いやすい。

ボスはオミッター…ではなく、オブストラクターとの戦いになる。
魚雷の威力が他登場時に比べ大幅に上がっているので確実に避けること。
画面を埋め尽くす十字orX字に青い連射弾を放ってくる機雷は、光弾が発射される前ならば航空攻撃で消滅させることができる。
発射された後では止められないので注意。
更に5WAYの高速連射弾中に魚雷を織り交ぜてきたり、視界&攻撃を封じる黒弾も撃ってきたりするため、空母による弾消しを行いたい。
ボスは対空値が高く軽装甲で空母の攻撃が非常に通り辛い。ダメージは戦艦の榴弾砲で稼ぎ、空母は減速やバリア等で補助を行うといい。
下手に動き回るほうがダメージが嵩む。落ち着いて戦おう。

EXTRA 極海の支配者 Edit Edit

紹介絶海の氷山要塞を支配せしむ悪辣の削奪者(オミッター)。己が全てをか
けて戦い、輝きで闇をかき消せ!
★3条件-
推奨制空値810必要クリア回数1
敵レベル小型艦隊:-
中型艦隊:-
大型艦隊:-
エリート:-
中枢艦隊:120
ボス出現に
必要な撃破数
0艦隊
ボス出現位置C4ボス名オミッター
経験値小型艦隊:-、中型艦隊:-、大型艦隊:-、エリート:-、中枢艦隊:0
入手可能
アイテムなし

イベント恒例のスコアアタック。可能な限り戦力を下げ、できる限り早く撃破すれば高得点を狙える。

今回のボスは重装甲。徹甲弾主砲持ちの戦艦、および魚雷・航空魚雷で攻めることになる。
特にボスは移動しないため、重桜航空魚雷持ちの空母を配備するのが最も効率が良い(クリアすることが第一の目的であれば、主力のおススメは長門一航戦)。

加えて初回プレイだけで一目瞭然なのだが、弾幕を躱すためにパターンを覚える必要がある。
また一定以上の速力を必要で、配備要件である重巡洋艦だけで弾幕を躱せるスタイルではない。
重巡洋艦枠をLv1の捨て枠にした上で、ビーバーズエムブレムや改良型缶などで速力を上げる方がクリアしやすい。

ボス弾幕はすべて隙間があるので躱しきることは可能だが、かなりシビアな操作を必要とするので、
拡散マルチウェイ魚雷が前衛に弾着しそうなあたりで航空攻撃による弾消しを行ない、後は適宜攻撃を行なうだけでも安定してクリアできるだろう。

海域攻略 Edit Edit

編集用ソース

A-1/C-1 Map Edit Edit

A1/C1
マップ出現法則A1C1
AC1ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

A-2/C-2 Map Edit Edit

A2/C2
マップ出現法則A2C2
AC2ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

A-3/C-3 Map Edit Edit

A3/C3
マップ出現法則A3C3
AC3ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-1/D-1 Map Edit Edit

B1/D1
マップ出現法則B1D1
BD1ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-2/D-2 Map Edit Edit

B2/D2
マップ出現法則B2D2
BD2ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-3/D-3 Map Edit Edit

B3/D3
マップ出現法則B3D3
BD3ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

SP Map Edit Edit

SP
マップ出現法則SP
SPABCDEFGHIタイミング護衛
1増援増援初期配置2エリ2
2初増初増潜水増援初増1戦目後1
3増援××初増××初増2戦目後2エリ1
4初増×初増初増×増援3戦目後1
5増援×××初増4戦目後2
6エリ初増ボス増援エリ5戦目後1
7エリ1,21,2エリ6戦目後
各マスの説明はこちら7戦目後ボス1
護衛合計0
海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし

イベントドロップ艦早見表 Edit Edit

イベント117_凍絶の北海ドロップ一覧 Edit Edit

前半[Normal]A-1A-2A-3編集
後半[Normal]B-1B-2B-3編集
前半[Hard]C-1C-2C-3編集
後半[Hard]D-1D-2D-3/SP編集

【色つき背景】は本イベント限定キャラ

A-1 Edit Edit

A-2 Edit Edit

エクセター
エクセター

SR / 重巡
ヨーク
ヨーク

SR / 重巡
那智
那智

R / 重巡
妙高
妙高

R / 重巡
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
編集
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
ブルックリン
ブルックリン

R / 軽巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
編集
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
編集
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
編集
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡
編集

A-3 Edit Edit

ミンスク
ミンスク

SR / 駆逐
クリーブランド
クリーブランド

SR / 軽巡
那智
那智

R / 重巡
妙高
妙高

R / 重巡
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
編集
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
ブルックリン
ブルックリン

R / 軽巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
編集
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
編集
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
編集
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡
編集

B-1 Edit Edit

レナウン
レナウン

SR / 巡戦
アリゾナ
アリゾナ

SR / 戦艦
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
レパルス
レパルス

R / 巡戦
カリフォルニア
カリフォルニア

R / 戦艦
編集
テネシー
テネシー

R / 戦艦
アトランタ
アトランタ

R / 軽巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
編集
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
編集
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
編集
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡
編集

B-2 Edit Edit

B-3 Edit Edit

C-1 Edit Edit

C-2 Edit Edit

エクセター
エクセター

SR / 重巡
ヨーク
ヨーク

SR / 重巡
那智
那智

R / 重巡
妙高
妙高

R / 重巡
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
編集
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
ブルックリン
ブルックリン

R / 軽巡
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
編集
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
編集
シグニット
シグニット

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
編集
加古
加古

N / 重巡
編集

C-3 Edit Edit

D-1 Edit Edit

レナウン
レナウン

SR / 巡戦
アリゾナ
アリゾナ

SR / 戦艦
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
レパルス
レパルス

R / 巡戦
カリフォルニア
カリフォルニア

R / 戦艦
編集
テネシー
テネシー

R / 戦艦
アトランタ
アトランタ

R / 軽巡
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
編集
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
コメット
コメット

N / 駆逐
クレセント
クレセント

N / 駆逐
編集
シグニット
シグニット

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
古鷹
古鷹

N / 重巡
編集
加古
加古

N / 重巡
編集

D-2 Edit Edit

D-3/SP Edit Edit

設計図ドロップ早見表 Edit Edit

前半章 Edit Edit

後半章 Edit Edit

イベントストーリー一覧 Edit Edit

ストーリー#29〜#31がでないという人はB3又はD3を周回しましょう。
※#29は同時並行イベント『情報解読』をクリア済みでないと再生されない可能性アリ

...

イベント会話集 Edit Edit

オーバーチュア

合同作戦

仲間合流

要塞外周

外周掃討

侵攻経路

新型出現

障害突破

大量出現

カリスマ

守護の盾

兵装対策

氷壁隔絶

北極艦隊

鋼鉄津波

革命烈嵐

北海熱戦

行進休憩

機嫌反転

防御突破

合流成功

座標確定

要塞突入

悪辣登場

総力迎撃

オミッター

全力出撃

要塞崩壊

オリジン

北方連合

序曲奏響

情報解読

コメントフォーム Edit Edit

雑談用 Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ライト版になって初日にDまで埋めようとして改めて感じたけど、海域突入でイベント 中枢出現でイベント 戦闘中にイベント 終わったらイベントって本当壊滅的にテンポ悪いな。スキップも意味のない一択選択肢ですら止めてくるし。というかスキップする時点で選択肢に興味なんてないんだから飛ばさせてくれ。もっと言えば復刻前ニクリアしてるなら海域最初から開けておいてくれ。 -- [8q0MIHo/twU] 2022-02-11 (金) 11:23:40
    • イベント時の会話は選択肢でスキップ止まって、思い出機能で見返す会話は選択肢ごとスキップしちゃうの、逆にしてほしい -- [ZFeZFL.R.Hw] 2022-02-12 (土) 07:30:42
  • 暗号解読ないから情報レポート・北極要塞増やせないじゃないか…… -- [/26i5/Isfvw] 2022-02-11 (金) 12:23:35
    • イベント補給に並んでるから1,000ptで交換するのだ -- [l3yzVJWkJTA] 2022-02-11 (金) 12:39:50
    • たった1000ptで優秀な装備が手に入っちまうんだ -- [xhQkbT0bHNs] 2022-02-11 (金) 12:41:41
    • 上の表昔のまんまなんかーい! そこだけ見て騙されてたわ…… -- [/26i5/Isfvw] 2022-02-11 (金) 18:07:31
      • はぁ… -- [jF373ISowu2] 2022-02-11 (金) 19:33:22
      • エアプかよ -- [OTbHzo3R0RY] 2022-02-11 (金) 22:15:36
      • 申し訳ない、イベント補給は手が入ってると思ってなかったんだ(実際設計図と駆逐砲だけしか見てなかった -- [/26i5/Isfvw] 2022-02-11 (金) 22:33:09
      • 気にすんなし -- [AjxTnYS.zAY] 2022-02-12 (土) 10:36:10
  • 建造支援チケットのおかけでデイリー任務にキューブ使わなくていいってのありがたいな -- [Tk4kVknoN7I] 2022-02-11 (金) 13:10:07
  • 燃料消費上限なくない??? -- [zLXZdC72vPM] 2022-02-11 (金) 14:54:38
    • D1-3にあるよ -- [kBSuODcAOxI] 2022-02-11 (金) 14:57:43
  • 初めてこのイベントやるんだが、イベントストーリー#32ってどうやったら開放されるんだろ -- [Vc69J5GK6CI] 2022-02-11 (金) 17:12:53
    • 通例的なあれではB-3とかD-3を周回してると解放されるはず。今回どうかしらんけど -- [EWMYCzqwoak] 2022-02-11 (金) 19:45:00
    • 適当に言い過ぎた。#32は情報解読がキーだから今回は解放できないのかも -- [EWMYCzqwoak] 2022-02-11 (金) 20:00:14
    • やはりそういうことかー
      ありがとう。運営に問い合わせてみる -- [Vc69J5GK6CI] 2022-02-11 (金) 20:17:37
  • 手動なんて毎日SPやるし必要回数ははやく減らしてサクッと周回できるようにしてくれ…
    ライト版だし流石にテコ入れされてると思ったんだけどなぁ、やっぱり全て解放するまでに時間かかり過ぎるわ -- [TOOhVkzO9rE] 2022-02-11 (金) 17:32:41
    • 各2周くらいで100%になりゃいいのにな -- [h8op.TgdHfk] 2022-02-11 (金) 21:48:08
    • 戦力足りてたら最初から自動攻略させてほしいわ -- [Ir6sU0X5Qy2] 2022-02-11 (金) 22:33:39
  • ユニット2期だと気づかずに虹だけ全回収… 時間を無駄にしてしまった -- [4drOvubRulQ] 2022-02-11 (金) 22:50:17
  • このイベントって外装落ちますか? -- [S9og0FNsFcA] 2022-02-11 (金) 23:29:13
    • 落ちなかったと思うよ。知らんけど。 -- [yfp21j/djws] 2022-02-11 (金) 23:47:07
    • そもそも外装がドロップするのはコラボとμ'イベだけって覚えとけばその手の勘違いはせずに済むよ。そのイベントがコラボかμかだけで判断して、違えばドロップ外装なしで資金販売のみ。あと落ちるイベでは入場料払う前やボス戦での出撃前にチェックすれば入手可能リストにしっかり入ってるよ -- [PAI0NM0ssUc] 2022-02-12 (土) 04:30:34
  • 全然ライトじゃないじゃないか(困惑)
    期間半分なんだからクリアまでの回数半減してポイント獲得を初回5倍とかではなく常時2倍にして累計報酬だけ昔のハードルに戻してくれや
    今のだと初回以外マズい=期間半減した分周回で稼げないだけになってるから交換品総取りとかも厳しい
    累計報酬に合わせて交換品のレートも半減…みたいな調整なら初回ボーナスだけとれってのもわからなくはなかったが
    あとマジで今更金で買える2期ユニットを強気なレートで売ったりメンユ2を絶対よこさんという姿勢は悔い改めて!
    こんなんなら多少遅れが生じても普通の復刻はさむ方がリターンでっかいよ -- [Fx9JyYzUUiE] 2022-02-12 (土) 02:44:14
    • まぁライト版は初めてだからこれから洗練されていくでしょ、要望出そうぜ -- [GPjnaMFZdyI] 2022-02-12 (土) 02:46:37
    • イベント補給欄に建造チケットが無かったから追加しといたよ。(+2500)
      んでPR用の強化ユニットは取る必要ないから15,000少なくて済むんだな(電卓ぽちぽち)38,525稼げば足りる、と。
      あと13,000か、らくしょーだ!
       
      もともとと言うか以前ならイベ無し期間だったところに1週間濃縮の復刻イベントを押し込んできたわけで、今月下旬にはなんかやるんじゃないの・・・?
      それが大型海域イベントかどうかはわからないけど。
      自分的には今回初の北連イベントだし欲しいものはとりあえず取れそうだから特に不満もないけど、総取りレベルのひとにはこんなんならやらない方がマシってことなんかな。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2022-02-12 (土) 04:27:22
      • 総取り勢だけど、復刻待ちが深刻だからこういう感じでねじ込んでくタイミングあっても良いと思う。元々虚無時間だったわけだし。
        もちろん強化ユニットが2期までなのとメンタルユニット2が無いのは不満だけど、今後改善されるだろうと踏んでるからやらない方がマシとは思わないかな、欲しい人もいるわけで。初手はある程度犠牲に仕方ないし、その初手がないと次が生まれない。根本的に総取りするかしないかは自分で選ぶことだし義務じゃないから、全取りを基準にする必要がない。基準にするなら未所持の人たちを基準に復刻の回転率上げることで、それが1番リターンでかいと思うんだよね -- [PAI0NM0ssUc] 2022-02-12 (土) 04:45:58
    • 初心者ですら取捨選択のためにどれ取ったらいいか聞いたりするのに自分から無謀な総取りって目標立てておいてキツイと言うのはちょっときついっす。4期ユニとかメン2にしろってのは同意するけど、今回の形式なのは通常復刻だと期間取り過ぎるのをストーリー読んだり艦の復刻が欲しいだけ、って人向けなんじゃないの?イベントが復刻されないから一年以上特定の艦が取れないとかは問題視されてるし -- [PokaJ3zyisI] 2022-02-12 (土) 05:50:29
      • 理由はどうあれ復刻ペースを早めるために出来たのがライト復刻だったはずだけど目的がどうであれ、最初に「イベント各種報酬の交換・入手に必要pt調整」って言ってたのを開発中に除外した結果、交換に必要なptだけ据え置きになった訳でそこをあえて必要pt弄らないように方針変更した事に関しては報酬目的で周回させたい意図しか感じないけどな。
        実際は初日ないし序盤に攻略段階があるのと必ずメンテ日に挟まれるので期間は半分未満だし、総取りまで極端にいかずとも最低限周回+デイリー分のptがほぼ変動してないからそのライン以上の目標を立てた時点で通常復刻よりきついのは確かだと思うけど。 -- [tOOvwyeSkNk] 2022-02-12 (土) 09:26:06
    • 初心者向けにしては32回しかタダで建造出来ないし誰に向けてるのか良うわからんシステムだと思った -- [dgTD8TZLJdg] 2022-02-12 (土) 07:55:02
      • キューブにして60個以上と考えれば少なくはないと思うけどな
        そもそも復刻は初心者向けというより前回のイベントやってなかった人向けでしょ -- [FrMMng/LlpU] 2022-02-12 (土) 11:31:32
    • 1つ確認だけど、以前クリアした人でもA1C1からクリアし直さないといけないってこと?ならば、あまりにも酷い。一度クリアした海域は復刻時にはクリア済みになっていて当然だろうに。 -- [U5Ujf1VZCU.] 2022-02-12 (土) 10:17:44
      • 基本やり直しだよ。余る燃料で蹂躙するも良しタイムアタックするも良し -- [1Eb4rBa6tLI] 2022-02-12 (土) 11:13:39
      • ついでに言うと今後作戦履歴に入る際も最初からやり直しです -- [TjW6jZFp3Zc] 2022-02-12 (土) 14:45:27
    • いつもの -- [jF373ISowu2] 2022-02-12 (土) 20:13:10
    • エンドコンテンツなのにギャーギャー騒いでもなぁってのはある -- [liKxcMDS00.] 2022-02-16 (水) 17:46:17
  • あくまで勝手な妄想ではあるけど、初心者が戦力を強化できるとか、建造チケットをばらまいてユーザーを喜ばせるとかそういう目的ではなく、復刻待ちまで1年半以上かかるとか言われて萎える人間減らすためのライト復刻だと思ってたから、
    もっと美味くしてくれとか、タダ建造バラまいてくれとか周回数減らしたいとかそういう欲が出る気持ちはわかるけど、「運営は何がしたいのかわからん」まで行くと本当に?ってなる -- [4mT5F1/.eaA] 2022-02-12 (土) 09:25:17
    • 1つあたりの開催期間を短くすればたくさん復刻できるようになるもんね 渋滞解消にはいい -- [R/cjL1oEjTw] 2022-02-12 (土) 12:54:28
    • 着任1年未満だけど復刻を毎回まともにやってたらキューブがいくらあっても足りんと思った。
      復刻済みとして常設化まで加速してくれると嬉しいな -- [CcCP030r9Ts] 2022-02-12 (土) 13:51:21
      • むしろ普通「復刻」と銘打つなら常設までがセットでしょと -- [dgTD8TZLJdg] 2022-02-13 (日) 13:38:59
    • まあお手軽イメージのライト復刻というより運営(開発含む)も指揮官も小走りで走るクイック復刻でみんな慌ただしい感じだよな -- [IJUDnrD.bJA] 2022-02-12 (土) 21:41:56
    • 数年経っただけでソシャゲの新規層の取り込みは困難になるからな 「競う要素ないから」とか言ってもやはりソシャゲ特有の交流はあるわけで(こことか)、そこでマウントの取り合い発生するのは目に見えてるから自然と最初に目をつけたゲーム以外はやらなくなる
      偉そうに「気にするな」と切り捨てる奴より気にする奴の方が多いのが現実で、強めの言葉と2.3件の「それな」で多数派に見せられるのがネットの常って意識は常に持ったほうがいい -- [aN7x0XB5ahs] 2022-02-14 (月) 11:56:09
  • 毎日初回ボーナスと最初のクリア分で4万は貰えるんだから特別ポイントも悪いとは思わないわ -- [PSzD.mv.7Vk] 2022-02-12 (土) 10:21:32
  • 前にあったマップの倍速移動みたいなのやめたの? -- [0cKwDlOal1Q] 2022-02-12 (土) 14:35:25
    • あれ実は無いのが普通なんだ…倍速がある方が例外なのよ。常時使えるようにして欲しいよね -- [BF8TIFOQ6y2] 2022-02-12 (土) 15:16:39
    • そうなんだ。ありがとう -- [0cKwDlOal1Q] 2022-02-12 (土) 15:58:50
  • 前回参加して全部持ってるならレポートと駆逐砲だけ取って終わりでいいかってなるからイベント出撃する必要すらないのな
    復刻開催待ち行列尋常じゃないし、これでいいんじゃね?と思う
    強化ユニットを最新のものにしてほしいかは判断が分かれるところだが…どうせ時間経てば緩和されるしこっちもそのままで良さそう -- [HdLV2Czimtg] 2022-02-12 (土) 14:45:55
    • 間違えて枝にしてしまった… -- [HdLV2Czimtg] 2022-02-12 (土) 14:46:14
      • 枝切りしました。 -- [ZFeZFL.R.Hw] 2022-02-12 (土) 15:19:39
  • 今回のイベ 集めた方がいい装備ある? -- [IIlaea24xeU] 2022-02-12 (土) 14:56:23
    • D2で金カタ掘りかなぁ -- [irlYRWVXjMw] 2022-02-12 (土) 19:07:56
    • 始めたばかりならc3で155mm砲掘るのもありかと。戦艦副砲って意外と競合しやすいし -- [h10uVMd.7dg] 2022-02-12 (土) 20:28:10
    • 迷ったら限定品三点セットのあるD3で掘っとけばいいんじゃないかな -- [VEI3VfM3Sls] 2022-02-12 (土) 21:17:28
  • これSP放置あるな -- [DVMDpm3KMBA] 2022-02-13 (日) 09:48:46
  • レベリング艦隊には全員経験値入って低燃費艦隊の経験値は溢れるものとして、経験値+ポイント/燃料の効率は
    ざっくり電卓叩いた感じだと初回3倍D1~D3レベリング艦隊>>>初回5倍B1~B3低燃費艦隊≒通常D1~D3レベリング艦隊≒初回5倍A1~A3>>初回3倍C1~C3の2〜3隻レベリングになるのかな
    消費上限という概念が強すぎる -- [4mT5F1/.eaA] 2022-02-13 (日) 09:56:16
  • イベントガン無視でも、デイリーで貰えるptのうちで燃料5000交換/2250ptできるから、ウィークリー任務や無料補給パックも考えると燃料じゃぶじゃぶで最高だな。
    虚無期間の代わりと思えば何も文句なしです。 -- [prFTQ2WSPto] 2022-02-13 (日) 11:48:30
  • 情報解読の復刻は無しなのかな
    思い出のストーリー32が一生埋まらないやんけ… -- [vEVtwaMWaXg] 2022-02-13 (日) 15:06:45
    • まあ単なる操作説明なんですが、初見の人が見られないというのはイヤですよね…… -- [MG7lo0V6JPk] 2022-02-13 (日) 15:43:31
  • SP海域のBGMめっちゃ好み。かっこよくないかこれ -- [CcCP030r9Ts] 2022-02-13 (日) 15:47:13
    • アズレンのBGMって地味に安定してクオリティ高いけど、ここの曲は俺も特に好み。 -- [Cu14L3vUXk2] 2022-02-13 (日) 22:31:51
  • イベント補給ってもう交換出来ないの? -- [T9YKTv.R5tw] 2022-02-17 (木) 18:59:00
    • ショップからイベント補給画面に行ける -- [xhQkbT0bHNs] 2022-02-17 (木) 19:05:12
      • ありがとー ポイントが無駄になったかと思ったよ -- [T9YKTv.R5tw] 2022-02-17 (木) 19:29:40
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ドロップ報告用 Edit Edit

キャラドロップを報告する板です。
報告テンプレは以下をお使い下さい。

ドロップ場所→A1 ドロップリスト表示位置→上から2段目左から3番目 キャラ→○○

クリックで板を開く



*1 被ダメージ増加している可能性もある。その場合、主力艦隊にも接触時に効果が発動するため残耐久値には注意すること

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-03 (日) 20:21:43