イベント一覧 Edit

開催中イベント

  • イベント海域 蒼閃忍法帖(2023/11/23 メンテ後 ~ 2023/12/07 メンテ)
  • その他 裏山の里(2023/11/23 メンテ後〜 2023/12/07 メンテ)
  • 期間限定イベント「委託報酬計画III」(2023/11/16 メンテ後 〜 2024/01/11 メンテ)
+

過去のイベント一覧


(2回目・ライト版)暁射す氷華の嵐 (2023/01/05 メンテ後 〜2023/01/12 メンテ)

File not found: "(2回目・ライト版)暁射す氷華の嵐.png" at page "イベント292_(2回目・ライト版)暁射す氷華の嵐"[添付]



イベント概要 Edit

+

イベントPVを開く

遊び方 Edit

イベントステージのクリアや毎日任務を達成することで、「秘封キュボス」を獲得できます。
「秘封キュボス」の用途は以下のとおりです。
1.「イベント補給」にてSSR「タリン」、「130mm連装砲B-2LM」などの報酬と交換できます。
 ※SSR「タリン」はノーマル・ハード難易度ともに、一部イベント海域で獲得可能です。
2. 累計獲得数が一定数に達すると、「累計獲得数報酬」でSR「グロームキィ」などの報酬を入手できます。
 「累計獲得数報酬」の確認および受取は、メイン画面のアイコン→イベントバナーの「累計報酬」にて行うことができます。

特殊ステージ Edit

1. 1日1回のみ挑戦可能な「秘封キュボス」を大量に入手できる高難易度ステージ「SPステージ」
2. 腕試し用の「エクストラステージ」
※エクストラステージでは設計図を含めたアイテムや艦、経験値を入手できません。
 エクストラステージでは燃料を消費せず、コンディションも低下しません。

新要素 Edit

一部のステージでは、味方の3回目までの戦闘開始時に「???」からの支援砲撃が展開されます。
また、4回目以降の戦闘では支援砲撃が出現せず、敵艦隊に「謎の個体」が出現します。
安全海域モードでは、戦闘回数に関係なくすべての戦闘開始時に支援砲撃が展開され、また敵艦隊に「謎の個体」が出現するようになります。

注意 Edit

エクストラステージ」の開放条件は「SPステージをクリア」です。
秘封キュボス」の交換期限および、「秘封キュボス」累計獲得数報酬の取得期限は、2023年1月18日(水)23:59までです。
ノーマルステージでは毎日1回目のクリア時に5倍の「秘封キュボス」を入手できます。
ハードステージでは毎日1回目のクリア時に3倍の「秘封キュボス」を入手できます。
イベント海域には海域脅威度システムが適用されます。
敵潜水艦のほか、「待ち伏せ艦隊」「移動時の敵空襲」も出現しません。
「建造支援チケット」はイベント復刻期間終了時に削除されます。

限定キャラ Edit

本イベントでは以下のキャラが先行・常設実装されます。

艦種画像艦名レア度イベント海域
ドロップ
期間限定建造
(時間/排出%)
その他
駆逐グロームキィグロームキィSR××累計獲得数報酬(10000)
グレミャーシュチグレミャーシュチSR×00:32:002.5%
軽巡キーロフキーロフSSR×01:32:002.0%
ムルマンスクムルマンスクSR×01:05:002.5%
重巡タリンタリンSSRB3,D3,SP02:00:000.5%イベント補給(8000)
戦艦ソビエツカヤ・ベラルーシアソビエツカヤ・ベラルーシアSSR×06:23:002.0%

家具シリーズ復刻販売 Edit

File not found: "雪国の観光地.jpg" at page "イベント292_(2回目・ライト版)暁射す氷華の嵐"[添付]
家具シリーズ「雪国の観光地」復刻販売
販売期間:1月5日(木)メンテナンス後〜1月11日(水)23:59まで
※「雪国の滑り台」「饅頭除雪車」「スキー饅頭」はダイヤでのみ購入できます。

イベントポイント Edit

ノーマルは毎日初回5倍、ハードは同3倍。

ステージクリアPt毎日初回必須戦闘数1戦当たりPt
A13015047.5(37.5)
A24020058.0(40.0)
A350250510.0(50.0)
B160300512.0(60.0)
B270350611.6(58.3)
B380400613.3(66.6)
C190270518.0(54.0)
C2100300520.0(60.0)
C3110330618.3(55.0)
D1120360620.0(60.0)
D2150450721.4(64.2)
D3180540725.7(77.1)
SP800-8100.0

イベント補給一覧 Edit

(2023/1/5 メンテ後 〜 2023/1/18 23:59 まで)

報酬種別在庫Pt必要数合計
タリン艦船5800040000
小計 / 累計--4000040000
130mm連装砲B-2LM装備120002000
小計 / 累計--200042000
クロキッド装備箱T4装備箱43001200
ヴィスカー装備箱T443001200
蔵王装備箱T443001200
クラップ装備箱T443001200
小計 / 累計--480046800
メンタルユニット(100)素材103003000
指向型強化ユニット・三期目3050015000
上級指向型強化ユニット・三期目10100010000
小計 / 累計--2800074800
ネコハコRネコハコ102502500
ネコハコSR55002500
ネコハコSSR230006000
小計 / 累計--1100085800
汎用パーツT3素材3030900
艦砲パーツT33030900
魚雷パーツT33030900
対空砲パーツT33030900
艦載機パーツT33030900
小計 / 累計--450090300
資金(2000)資金55002500
燃料(1000)燃料54502250
酸素コーラ食糧100151500
小計 / 総計--625096550

どれから集めればいいの? Edit

  • タリン
    完凸によるフレーム報酬はあるが、建造があるため育成環境を考慮して後回しにするのも手。
  • 指向型強化ユニット
    初心者には無縁に近いが、後々の開発艦を考えれば先行で取っておくのも有り。特に虹ユニットは入手がかなりきついうえに通常より多く要求される。
    開発が終わっているならプロトコアにする選択肢もあり。
  • 130mm連装砲B-2LM
    優秀な駆逐艦砲。現状、イベント以外での入手ができないため余裕があれば入手したい。
  • メンタルユニット
    Lv100以降の認識覚醒に必須。供給量に限りはあるが、燃料課金してまでレベリングをするというわけでない限りそうそう足りなくなるということは無い。やり込み具合に応じて交換しよう。
  • 各種ネコ箱
    SSR箱は入手機会が乏しいことから、ここでの交換は十分に選択肢として考えられる。
    エスジーの必要性が薄れてしまったのでSR箱、R箱の優先度は低めだが主要な物の交換終われば育成餌用にとるのも一考。
  • 各種装備箱
    装備が不足していれば取るのも一考。各装備箱の内容はここを参照。
    低確率ではあるが533mm四連装磁気魚雷の出るクラップ装備箱は初心者でなくとも交換する価値はある(かもしれない)。
  • 各種パーツ
    汎用>艦砲=艦載機>魚雷=対空砲
    何かと消費量の多い汎用パーツは最優先。他のパーツも交換するかは装備の強化状況と応相談。
  • 資金
    建造や研究、限界突破などなど資金の使い道は色々ある。交換レートも悪くないため基本交換するものと考えて良いだろう。
  • 燃料
    低燃費周回ができるなら燃料は交換してもお釣りが来る。そうでなくても設計図や艦船のドロップ狙いでの周回消費分を相殺するだけでも意味はある。イベント海域は敵が強く、また経験値効率が低いという欠点もあるが、出撃=レベリングであり好感度稼ぎでもある。溢れればカレーになる。こちらも交換して損はない。

累計報酬一覧 Edit

(2023/1/5 メンテ後 〜 2023/1/18 23:59 まで)

PHASE累計獲得数報酬PHASE累計獲得数報酬
1100建造支援チケット×1156000メンタルユニット×500
2300資金×3000166500建造支援チケット×1
3500メンタルユニット×200177000防御教科書T3×2
4700資金×3000187500建造支援チケット×1
51000メンタルユニット×300198000上級指向型強化ユニット・三期目×1
61500資金×4000209000建造支援チケット×1
72000攻撃教科書T3×22110000グロームキィ×1
82500メンタルユニット×3002212500上級指向型強化ユニット・三期目×2
93000建造支援チケット×12315000メンタルユニット×500
103500メンタルユニット×3002420000グロームキィ×1
114000支援教科書T3×22525000上級指向型強化ユニット・三期目×2
124500メンタルユニット×3002630000グロームキィ×1
135000グロームキィ×12740000ヴィスカー装備箱T5×1
145500建造支援チケット×12850000ヴィスカー装備箱T5×1

ハードモード Edit

+

艦種指定詳細

有用な設計図 Edit

+

ノーマル

+

ハード&SP

イベント限定任務 Edit

任務内容報酬
建造を3回行う(毎日)秘封キュボス ×300
戦闘で15回勝利する(毎日)建造支援チケット×1, 秘封キュボス ×300
通常海域ハードを1回クリアする(毎日)秘封キュボス ×150
任意のイベントステージを1回クリア(毎日)ランダム教科書T3, 秘封キュボス ×300
ログインせよ!試着貸出チケット(2021.03.11まで)×2
イベントステージA1かC1をクリアキューブ×1, 資金×600, 建造支援チケット×1, 秘封キュボス×200
イベントステージA2かC2をクリアキューブ×1, 資金×600, 建造支援チケット×1, 秘封キュボス×400
イベントステージA3かC3をクリアキューブ×2, 資金×1500, 建造支援チケット×1, 秘封キュボス×600
イベントステージB1かD1をクリアキューブ×1, 資金×600, 建造支援チケット×1, 秘封キュボス×400
イベントステージB2かD2をクリアキューブ×1, 資金×600, 建造支援チケット×1, 秘封キュボス×600
イベントステージB3かD3をクリアキューブ×2, 資金×1500, 建造支援チケット×1, 秘封キュボス×800
イベントステージD3をクリア家具「氷華記念賞」
イベントステージSPをクリアキューブ×2, 資金×1500
EXステージをクリアメンタルユニット×500
A1かC1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料×500
A2かC2の作戦目標(星3つ)を全て達成!汎用型ブリ×1
A3かC3の作戦目標(星3つ)を全て達成!戦艦改造図T3×1
B1かD1の作戦目標(星3つ)を全て達成!燃料×500
B2かD2の作戦目標(星3つ)を全て達成!試作型ブリMKII×1
B3かD3の作戦目標(星3つ)を全て達成!戦艦改造図T3×1

イベントステージ Edit

全体を通して出現する目玉のようなビット状の敵が放つレーザー砲がかなり痛い。特にエリートセイレーン戦やボスで出現する個体によるもの。
上部と下部の2体出現し、そのまま上下への移動で戦域のほぼ全体をレーザーが通過するため、移動での回避がほぼ出来ない。
こいつの命中値が高いのか、判定回避も期待薄。Lv差による影響が大きく減るハード、SP等は特に痛い。
片方でも速攻で倒してしまえば被弾量は大きく減るため、意識して撃たれる前に倒しに行くか、あるいは攻撃を受けること前提で回復能力を持つキャラを編成しておくか。

また、潜水艦が出現するものの大半は戦闘海域中央部までしか来ず、主力までは移動してこない。
ごく一部はそのまま前進してくるものの、対潜装備を装備せずとも大きな被害は受けにくい。

オススメ艦船 Edit

海域情報 Edit

+

移動制限について

『暁射す氷華の嵐』-前編(ノーマル) Edit

前述の目玉ビットに加えて航空機の襲来が多く、エリートセイレーンも出現するため通常海域より難易度がやや高め。
とはいえA3でもLv45程あればゴリ押しでクリアしてしまえるので、きついと思ったら通常海域等でLvを上げて来よう。

A1 秘密領域 Edit

紹介北方連合の秘密が隠されている極海の領域。その探索が今回の作戦目標だ
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(10) / 全敵艦を撃破
推奨制空値150必要クリア回数2回
ボス名ナビゲーターI型ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊21
中型艦隊22145
大型艦隊23165
エリート24194
中枢艦隊25217
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T2、資金、秘封キュボス ×30

A2 合流と反撃 Edit

紹介「秘密領域」周辺に集結中のセイレーンを撃破し、探索の安全を確保しよ
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
推奨制空値170必要クリア回数3回
ボス名スマッシャーI型ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊26156
中型艦隊27177
大型艦隊28201
エリート29235
中枢艦隊30260
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T2、資金、秘封キュボス ×40

A3 ミラー・アンダー・シー Edit

紹介海面下に出現する鏡面海域。そこで指揮官が触れたセイレーンの謎は...?
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(15) / 全敵艦を撃破
推奨制空値270必要クリア回数3回
ボス名コンダクターI型ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊31186
中型艦隊32211
大型艦隊33237
エリート34274
中枢艦隊35304
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T2、資金、秘封キュボス ×50

『暁射す氷華の嵐』-後編(ノーマル) Edit

Rookから徹甲弾が頻繁に飛んでくるから軽装甲主力で対応、はやめておこう。大型主力等でも出てくる夢界結晶スマッシャーからの投射通常弾が痛くなる。
耐久値が高い、かつ重装甲である戦艦キャラに頼ろう。空母/軽空母キャラを入れて主力への投射弾自体を消してしまうのも有効。

制空値が設定されているので、最低でも拮抗までは確保しておきたい。
ボス用艦隊に空母/軽空母キャラを混ぜておこう。

B1 フォトン・シティ Edit

紹介「秘密領域」に隠された光の都市。防衛機構をかいくぐり、真相を探ろう
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(25) / 全敵艦を撃破
推奨制空値290必要クリア回数4回
ボス名夢界結晶-
「ナビゲーター」
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊41246
中型艦隊42277
大型艦隊43309
エリート44356
中枢艦隊45391
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、秘封キュボス ×60

B2 タイム・ストリングス Edit

紹介光の都市にある謎の施設を探索する指揮官と仲間たち。見つけるのは過去
の情報か、未来の残光か
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
推奨制空値390必要クリア回数4回
ボス名夢界結晶-
「スマッシャー」
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊51306
中型艦隊52343
大型艦隊53381
エリート54436
中枢艦隊55478
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、秘封キュボス ×70

B3 記録機構 Edit

紹介セイレーンが演じた「敵」との「再現」。曙光がかき消されるまで、戦い
続けて――
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破
推奨制空値495必要クリア回数4回
ボス名エンフォーサーIII
「Harvest」
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊56336
中型艦隊57375
大型艦隊58417
エリート59477
中枢艦隊60522
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×80
  • アイコンは戦艦だが中装甲となっている。巡洋戦艦?
    戦艦の徹甲弾砲が有効。
    出現後にビット2体を発進させてからしばらく止まっているため、事前に主砲や航空攻撃を溜めておけば出落ちを狙うことが可能。

『暁射す氷華の嵐』-前編(ハード) Edit

Lv差があまりない場合、如何に手早く目玉ビットを処理出来るかで前衛の被ダメ量が結構変わる。
辛い場合は出現即魚雷を叩き込む等で出落ちを狙うと良い。

C1 秘密領域 Edit

紹介北方連合の秘密が隠されている極海の領域。その探索が今回の作戦目標だ
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(17) / 全敵艦を撃破
推奨制空値585必要クリア回数3回
ボス名ナビゲーターI型ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊71426
中型艦隊72475
大型艦隊73525
エリート74598
中枢艦隊75
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×90

C2 合流と反撃 Edit

紹介「秘密領域」周辺に集結中のセイレーンを撃破し、探索の安全を確保しよ
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(17) / 全敵艦を撃破
推奨制空値615必要クリア回数3回
ボス名スマッシャーI型ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊76456
中型艦隊77507
大型艦隊78561
エリート79639
中枢艦隊80696
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×100

C3 ミラー・アンダー・シー Edit

紹介海面下に出現する鏡面海域。そこで指揮官が触れたセイレーンの謎は...?
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(21) / 全敵艦を撃破
推奨制空値895必要クリア回数4回
ボス名コンダクターI型ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊81486
中型艦隊82541
大型艦隊83597
エリート84680
中枢艦隊85739
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×110

『暁射す氷華の嵐』-後編(ハード) Edit

Lv120キャラでも制空値を無視すると攻撃がかなり痛いので要注意。
安全海域になるまで艦隊人数を削りすぎない方が攻略は楽。

D1 フォトン・シティ Edit

紹介「秘密領域」に隠された光の都市。防衛機構をかいくぐり、真相を探ろう
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 全敵艦を撃破
推奨制空値950必要クリア回数4回
ボス名夢界結晶-
「ナビゲーター」
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊91546
中型艦隊92607
大型艦隊93669
エリート94760
中枢艦隊95826
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×120

D2 タイム・ストリングス Edit

紹介光の都市にある謎の施設を探索する指揮官と仲間たち。見つけるのは過去
の情報か、未来の残光か
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1210必要クリア回数5回
ボス名夢界結晶-
「スマッシャー」
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊96576
中型艦隊97639
大型艦隊98705
エリート99801
中枢艦隊100870
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×150

D3 記録機構 Edit

紹介セイレーンが演じた「敵」との「再現」。曙光がかき消されるまで、戦い
続けて――
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 全敵艦を撃破
推奨制空値1755必要クリア回数5回
ボス名エンフォーサーIII
「Harvest」
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊101606
中型艦隊102673
大型艦隊103741
エリート104842
中枢艦隊105913
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×180
  • ノーマル同様に出現後弾幕をばら撒いてからビットを射出し、一定時間動かないまま攻撃を続ける。
    事前に主砲ゲージや航空攻撃ゲージを溜めておけば瞬殺も狙える。
    しばらく戦っていると定期的にレーザーを発射してくるが、これも判定回避がほぼ望めないのでLv120でも溶かされる可能性が高い。移動して避けよう。

『暁射す氷華の嵐』-EX Edit

SP トレジャー・アフターグロー Edit

紹介閉ざされし扉、隠されし財宝――燦々たる残光は来たるべく終幕を彩って
いた
推奨制空値2640必要クリア回数1回
ボス名エンフォーサーIII
「Harvest」
ボス出現に
必要な撃破数
7艦隊
ボス出現位置
敵情報敵種レベル経験値
小型艦隊110660
中型艦隊110726
大型艦隊110792
エリート110890
中枢艦隊110956
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金、秘封キュボス ×800

EXTRA 暁を射す Edit

紹介氷雪を携える戦士たちよ、吹き荒れる払暁の嵐となりて、悪しき闇夜の影
を振り払え!
推奨制空値810必要クリア回数1回
ボス名エンフォーサーIII
「Harvest」
ボス出現に
必要な撃破数
0艦隊
ボス出現位置C3
敵情報敵種レベル経験値
中枢艦隊120

海域攻略 Edit

+

編集用ソース

A-1/C-1 Map Edit

A1/C1
マップ出現法則A1C1
AC1ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

A-2/C-2 Map Edit

A2/C2
マップ出現法則A2C2
AC2ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

A-3/C-3 Map Edit

A3/C3
マップ出現法則A3C3
AC3ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-1/D-1 Map Edit

B1/D1
マップ出現法則B1D1
BD1ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-2/D-2 Map Edit

B2/D2
マップ出現法則B2D2
BD2ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

B-3/D-3 Map Edit

B3/D3
マップ出現法則B3D3
BD3ABCDEFGHタイミング護衛護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後ボス1ボス1
各マスの説明はこちら護衛合計00
海域危険度判定初期値
ダメージ軽減最大値

SP Map Edit

SP
マップ出現法則SP
SPABCDEFGHIJKタイミング護衛
1初期配置
21戦目後
32戦目後
43戦目後
54戦目後
65戦目後
76戦目後
87戦目後ボス1
9護衛合計7
各マスの説明はこちら海域危険度判定初期値なし
ダメージ軽減最大値なし

イベントドロップ艦早見表 Edit

-

イベント176_暁射す氷華の嵐ドロップ一覧 Edit

前半[Normal]A-1A-2A-3
後半[Normal]B-1B-2B-3
前半[Hard]C-1C-2C-3
後半[Hard]D-1D-2D-3
SPSP

【色つき背景】は本イベント限定キャラ

A-1 Edit

ヒューストン
ヒューストン

SR / 重巡
インディアナポリス
インディアナポリス

SR / 重巡
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
Z20
Z20

N / 駆逐
ローリー
ローリー

N / 軽巡
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

A-2 Edit

クイーン・エリザベス
クイーン・エリザベス

SR / 戦艦
テラー
テラー

SR / 砲艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
Z20
Z20

N / 駆逐
ローリー
ローリー

N / 軽巡
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

A-3 Edit

ヨークタウン
ヨークタウン

SR / 空母
サラトガ
サラトガ

SR / 空母
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
Z20
Z20

N / 駆逐
ローリー
ローリー

N / 軽巡
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

B-1 Edit

エクセター
エクセター

SR / 重巡
ロンドン
ロンドン

SR / 重巡
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

B-2 Edit

ロドニー
ロドニー

SR / 戦艦
ネルソン
ネルソン

SR / 戦艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

B-3 Edit

タリン
タリン

SSR / 重巡
レナウン
レナウン

SR / 巡戦
エレバス
エレバス

SR / 砲艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

C-1 Edit

ヒューストン
ヒューストン

SR / 重巡
インディアナポリス
インディアナポリス

SR / 重巡
アリシューザ
アリシューザ

R / 軽巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

C-2 Edit

クイーン・エリザベス
クイーン・エリザベス

SR / 戦艦
テラー
テラー

SR / 砲艦
アリシューザ
アリシューザ

R / 軽巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

C-3 Edit

ヨークタウン
ヨークタウン

SR / 空母
サラトガ
サラトガ

SR / 空母
アリシューザ
アリシューザ

R / 軽巡
扶桑
扶桑

R / 戦艦
山城
山城

R / 戦艦
ノーフォーク
ノーフォーク

R / 重巡
サフォーク
サフォーク

R / 重巡
カッシン
カッシン

N / 駆逐
ダウンズ
ダウンズ

N / 駆逐
クレイヴン
クレイヴン

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
オクラホマ
オクラホマ

N / 戦艦
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
シグニット
シグニット

N / 駆逐
コメット
コメット

N / 駆逐
リアンダー
リアンダー

N / 軽巡
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

D-1 Edit

エクセター
エクセター

SR / 重巡
ロンドン
ロンドン

SR / 重巡
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

D-2 Edit

ロドニー
ロドニー

SR / 戦艦
ネルソン
ネルソン

SR / 戦艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

D-3 Edit

タリン
タリン

SSR / 重巡
レナウン
レナウン

SR / 巡戦
エレバス
エレバス

SR / 砲艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

SP Edit

タリン
タリン

SSR / 重巡
レナウン
レナウン

SR / 巡戦
エレバス
エレバス

SR / 砲艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
祥鳳
祥鳳

R / 軽母
ケント
ケント

R / 重巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ハムマン
ハムマン

R / 駆逐
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
マッコール
マッコール

N / 駆逐
ネバダ
ネバダ

N / 戦艦
クレセント
クレセント

N / 駆逐
Z21
Z21

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡

設計図ドロップ早見表 Edit

前半章ノーマル Edit

前半章ハード Edit

後半章ノーマル Edit

後半章ハード Edit

EXTRA Edit

イベントストーリー一覧 Edit

※#28〜#31がでない場合とりあえずB3/D3の危険度を下げてみよう。

+
...

イベント会話集 Edit

+
...

艦船通信 Edit

+

一覧を開く

イラスト担当:ネジキリオ

コメントフォーム Edit

雑談用 Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今回ってポイントだけ考えたらどう周回するのが効率いいんだろ。
    3倍5倍なんて初めて。
    なにより、昨日までのイベントでスタミナ枯渇したからD3周回は無理だ。。
    キャラ泥は無視してポイント効率最大化するならどうしたらいいでしょう。
    全部を毎日1回回すのが正解? -- [GRvkJ6MNC9k] 2023-01-05 (木) 21:55:14
    • 仰る通り、累計pt報酬の入手ハードルが下方修正されたこと、イベント期間が少なく初回クリアボーナスが馬鹿にならないことを踏まえ、全部を1回ずつ周る程度で良いかと。
      スペシャル含め、1週間クリアボーナスを逃さなかった場合の合計ポイントが32900なので、累計報酬は黒箱以外全て入手できます。
      交換で優先するべきものも精々メンユニ、タリンさん、北連砲、ユニット、チケットくらいなので、取捨選択すれば大丈夫です。 -- [rSm/3pQuoFE] 2023-01-05 (木) 23:19:06
    • 前回の復刻イベもそうでしたが、ノーマル5倍、ハード3倍、SP、イベント任務を初日から一つも漏らさずにこなすだけで累計50000pt丁度になりますよ。
      ただ、攻略実績の無い、初めてこのイベントを遊ぶ方にはちょっとしんどいかもしれませんが。 -- [YB56Uo0vTMA] 2023-01-06 (金) 20:49:18
  • 復刻イベントでデイリー分のガチャチケまで配布とかホカホカレーンや
    ライザから本気で新規を囲いに来てるな -- [fGhCwGpCG0U] 2023-01-05 (木) 22:30:52
    • ホカホカレーン→ 海水温上昇→ 赤潮発生→ 海が赤くなったので“アズール”レーン(完)
      ライザコラボから始めてようやく軌道に乗ってきたのに酷い! -- [SIsmBdrdfh2] 2023-01-06 (金) 23:10:12
      • "アズール"って赤って意味だったの?
        メディチの青で認識していたよ、間違っていたんだね。
        ありがとう。 -- [jUt83yp/ak2] 2023-01-06 (金) 23:32:22
      • アズール(青)なのに赤くなっちゃってw
        っていう言葉遊びだよ。
        赤潮の発生要因は温暖化よりも富栄養化だから、どのみちツッコミは免れんのだけどな。 -- [4vYti4my4Pc] 2023-01-06 (金) 23:55:55
      • だがちょっと待ってほしい。栄養なら我々が周回で大量に沈めた有機物(マイルドな表現)があるのではないだろうか? -- [SIsmBdrdfh2] 2023-01-07 (土) 11:26:40
    • ライザ→星海→イマココで育成暇もなく燃料・資金・キューブストック枯渇でやばいやばい… -- [vV0pIAlSARY] 2023-01-07 (土) 01:14:38
    • ライザからの新規で見事に課金してますよ〜。 初めは課金する気なかったのですが、L2Dの魔力にやられてしまいました…。 -- [4985r45X77.] 2023-01-12 (木) 03:11:47
  • B3とD3で出る金設計図は強いんでしょうか? -- [sS6HBRn3aYE] 2023-01-05 (木) 23:23:58
    • ノーマルのB3では金の設計図は落ちませんよ。
      152mm三連装砲B-38 MK5の金設計図が落ちるのは、SPとD3ですね。
      強いかどうかで言えば、実戦で使える強い軽巡主砲ではあります。
      ただし、ドロップ品という関係上どうしても運が絡む上、他にも強い軽巡主砲は存在し、復刻ということで期間も短く無理して掘るものでもありません。
      とはいえ、他に目ぼしい金図がヘルキャットかSKCくらいなものなので、周回するとしたらほぼD3一択にはなるかと思います。 -- [rSm/3pQuoFE] 2023-01-06 (金) 00:02:50
      • どうもありがとう。やはり期間が短すぎますよね。 -- [sS6HBRn3aYE] 2023-01-06 (金) 10:28:58
    • 総合性能的には研究2期のMK17の方が上かなと思います。
      MK17はプロトショップで設計図を交換できるアイテムを入手できるので、量産はし易いです。
      今回、D3で掘れる砲は未所持であれば、コレクションとして1つ確保するくらいのつもりでもいいかもしれません。 -- [YB56Uo0vTMA] 2023-01-06 (金) 20:59:08
    • DPSを計算すると軽巡の榴弾主砲トップのシアトル砲と同等です。ただし照準範囲が68あるのに射程が45-65なので、遠い敵に届かない無駄弾撃つ事があり、実際のダメージでは劣ります。
      一部の艦船のスキルで使うから1個だけ作成すれば良いです。あとは研究2期や兵装開発でシアトル砲を量産した方が強いです。 -- [.h5Qt6OXfe.] 2023-01-06 (金) 22:40:25
      • 北方連合装備指定用ですね -- [sfAXUM4fHkU] 2023-01-06 (金) 23:22:05
  • B-3クリアしたのにハードへ行けないのはなぜなんでしょう? -- ごんちゃんず[H0Rao/QgSGs] 2023-01-06 (金) 18:59:55
    • ハードに行くのにノーマルをクリアする必要はありません。
      Aステージの画面から左下の「ハード」をタップすると無条件でCステージに行けます。 -- [4XqI1SO..46] 2023-01-06 (金) 19:02:55
  • 良かった、消費上限あった。
    過去情報のせいか消費上限に関する記述がなかったから、もしかしてないのでは…と不安だったんよ。 -- [SIsmBdrdfh2] 2023-01-07 (土) 10:49:54
    • 見当たらないんだけどD3消費上限ある? -- [T.GFWnRnxZc] 2023-01-07 (土) 21:49:57
      • D海域全部に上限あるよ -- [6O2wjGua7UQ] 2023-01-07 (土) 22:15:50
  • 復刻版の建造でグレミャーシュチ入手できた方います?200隻ほど建造したのに登場せず。チャットの建造報告でも見かけないのでもしや設定ミスだったりしないかと疑心に駆られておりまする。なおキーロフ6隻ロシア5隻ムルマンスク5隻それぞれ入手しております。 -- [J1DHGMJ0jEs] 2023-01-08 (日) 17:35:00
    • チケットで2、3体出てきた気がするよ。
      既に所持済み突破済みなので勲章行きです。 -- [UOgY76Q0Ssw] 2023-01-08 (日) 17:46:31
    • 沼ればSRでも200連余裕で超えるし、SRはチャットの情報には載らない -- [7BQPj9Y7lw2] 2023-01-08 (日) 17:48:15
    • その逆でムルマンスクが出ずグレミャーシュチ完凸です… -- [R2/J8FhL4a.] 2023-01-08 (日) 19:23:48
    • よくある事です…ピックアップなのに出てこないという末恐ろしい程に運が悪いだけの状態なので安心してください。ガチャは出る時は出る、出ない時は出ないが鉄則なので… -- [a5Wbwp6GT/c] 2023-01-09 (月) 17:01:56
    • やぁ同志指揮官
      俺も最後までグレミャーシュチだけ出なかったよ -- [FRAH/KXPQlk] 2023-01-12 (木) 01:11:08
  • 復刻イベントってライト版の時とそうでないときがありますが、何故なのでしょうね -- [sS6HBRn3aYE] 2023-01-09 (月) 12:54:06
    • 去年ライトが導入されてからは大型イベントの復刻は全部ライトのはずですが、そういうことでなく? -- [4XqI1SO..46] 2023-01-09 (月) 14:13:58
      • 2022年はそうなんですけど、2021年はなかったのであれ?ってなったんです -- [sS6HBRn3aYE] 2023-01-09 (月) 15:31:43
      • ライト復刻が導入されたのは2022年2月が初だったと思いますので、それでですね -- [4XqI1SO..46] 2023-01-09 (月) 16:12:25
      • そもそもライト版の導入自体が、通常の復刻イベのペースだと復刻ペースが遅くて追い付かないなどでより早く復刻イベを楽しんで貰えるように〜みたいな理由でライト版になった覚えがある

        まぁライト版になってもユーザー側から見るとまだペース遅いみたいですけども -- [su/BhPvAUZg] 2023-01-12 (木) 14:05:12
  • EX難しいです -- [nj3yK9h7zys] 2023-01-10 (火) 14:22:55
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ドロップ報告用 Edit

キャラドロップを報告する板です。
報告テンプレは以下をお使い下さい。

ドロップ場所→A1 ドロップリスト表示位置→上から2段目左から3番目 キャラ→○○
+

クリックで板を開く



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-03 (日) 20:30:32