艦種別リスト > ウィチタ(META)




基本情報 Edit Edit

プロフィール
GOF1B0na4AAiIMI.jpeg名前ウィチタ(META)
Wichita.META
レアリティSSR
艦種重巡
陣営META
CV山本希望
イラスト
耐久B火力A
雷装E回避C
対空C航空E
速力2670
装甲軽装甲
SD[添付]
自己紹介
「ウィチタ」…お前が知っているウィチタと思えばいい!
一度戦場に立てば勝利も同然、敵など取るに足りん!さぁ指揮官、私を戦場に連れて行け!
入手方法
その他メタラボ (2024/06/13~2024/09/05)
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
12520041293110024802005515013
100390829400235019052142
120200406530700245019853147
100384829000232018750139
100100360627500219017744128
1506625400430697357
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
重巡主砲-110%/130%2
駆逐副砲-50%/55%1
対空-100%/105%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級炬火の力
解放条件効果技術Pt
入手【重巡】【砲艦】【超巡】耐久+1+17Pt+78Pt
突破MAX-+35Pt
Lv.120【重巡】【砲艦】【超巡】火力+1+26Pt
スキル名効果
砥礪切磋砥礪切磋戦闘中、自身の装填と命中が5.0%(MAX15.0%)アップ。自身の耐久が上限の50%以下の場合、自身の耐久が低ければ低いほど火力がアップする(最大10.00%(MAX50.0%)加算可能)
肉切骨断肉切骨断自身の主砲攻撃時に15.0%(MAX25.0%)で砲撃を1回追加で行う(1秒間に1度しか発動できない)。自身の耐久が上限の50%以下の場合、自身の耐久が低いほど【肉切骨断】の発動率が上昇する(最大60.0%(MAX75.0%)分まで加算可能)
絶対絶命絶対絶命戦闘中、自身の耐久が上限の50%以下の場合、自身の耐久が低いほど自身の与えるダメージがアップする(最大10.00%(MAX50.00%)加算可能)。
自身が戦闘不能になるダメージを受けた場合、戦闘不能にならず8秒間すべてのダメージを回避する。この効果は一度しか発動できず、発動時に【理事会制式MKXIIIオービタルキャノン】Lv.1-10を使用し攻撃を行う(威力はスキルレベルによる)。この効果の効果時間終了時に、自身の耐久を上限の10.0%(MAX20.0%)回復し、戦闘終了時まですべての自身のスキルを無効化する。
炬火の力・ウィチタ炬火の力・ウィチタI/II(I):自身が主砲攻撃を12回行う度に、特殊弾幕Iを行う
(II):自身の耐久が上限の50%を上回っている限り、自身が主砲攻撃を8回行う度に、自身の耐久を現在値の5%分減らして、特殊弾幕IIを行う(この全弾発射のクリティカル率が20%アップ);
自身の耐久が上限の50%以下の場合、自身が主砲攻撃を4回行う度に特殊弾幕IIを行う
【セイレーン作戦】
(I):自身が主砲攻撃を12回行う度に、特殊弾幕Iを行う。人型セイレーン艦隊や敵中枢艦隊と交戦する場合、自身が与えるダメージが3%アップ
(II):自身の耐久が上限の50%を上回っている限り、自身が主砲攻撃を8回行う度に、自身の耐久を現在値の5%分減らして、特殊弾幕IIを行う(この全弾発射のクリティカル率が20%アップ);
自身の耐久が上限の50%以下の場合、自身が主砲攻撃を4回行う度に特殊弾幕IIを行う。人型セイレーン艦隊や敵中枢艦隊と交戦する場合、自身が与えるダメージが8%アップ
上限突破
初段スキル【炬火の力・ウィチタ】 / 主砲補正+5%
二段主砲砲座+1 / 主砲補正+10%
三段【炬火の力・ウィチタ】強化 / 兵装補正+5%
艤装強化
強化火力+54 / 装填+51
10%耐久+64 / 対空+4
25%耐久+97 / 対空+6
45%耐久+129 / 対空+8 / 命中+14 / 回避+3
70%耐久+161 / 対空+11
100%耐久+194 / 対空+13 / 命中+20 / 回避+4
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
[添付]-

大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/威奇塔·META

ボイス Edit Edit

デフォルトボイス一覧

ゲームにおいて Edit Edit

性能 Edit Edit

自身の残り耐久に応じて火力が上昇し、スキルも攻撃的に変化する。もはや潔いくらい真っ赤な攻撃スキル4種。
ゲーム界隈で言うところの『火事場』や『背水』持ちのタイプなのだが、アズレンでは意図的に体力を激減させる手段に欠けるのがネック。
むしろ前衛は手厚い介護でモリモリ回復されてしまうので、ウィチタMETAだけ耐久を減らして他の前衛を守るという構成が非常に難しい。
自爆ボートに嬉々として体当たりできるのは、ある意味、強みかもしれないが……
性能がピーキーなだけあって耐久が半分以下になった際の火力が凄まじく、アズレンのサービス開始当時にウィチタが三幻神と呼ばれていたことを彷彿とさせる。
なお、損傷した状態で使い続けても絶体絶命のスキルがあるため、1回だけなら自力で持ちこたえてくれる。
残念ながら所属がユニオンではなくなってしまったため精鋭ダメコン饅頭は無効。似たようなスキルを自前で持っているので、設備枠が1つ空いたとも考えられる。

うまくダメージコントロールすれば周回のテンポが速まるだろう。とくにセイレーン作戦ではアイテムで個別に耐久調整できるので運用しやすい。

スキル Edit Edit

  • 砥礪切磋」「肉切骨断
    • 常時装填と命中が最大15%上昇。さらに、追い込まれるほどに火力が増し(最大50%加算)、追加砲撃の発動確率が増えるという、彼女の彼女たる所以といえるスキル。
      レベル的に余裕のある海域で舐めプをしていても、そこそこ強力な自己バフが得られる。元々ステータス的にも恵まれているので
      (ボルチモアウィチタ本人といった火力特化型重巡より更に火力が高い)全弾発射を待たず戦闘を終えるのは珍しくない。強力な砲を与えれば鬼に金棒。
      • 最大強化時における主砲の追加発射確率は25%+75%=100%ではなく、あくまで最大75%の模様。
      • どこまで耐久を減らせば最大効果が得られるのか気になるところだが、残念ながら未解明。
  • 絶対絶命
    • 「砥礪切磋」が耐久半減での火力アップ効果を含むのと同様、こちらは耐久半減でのダメージアップ効果と複合スキル。
      万が一戦闘不能に陥っても①8秒間完全回避②特殊攻撃の発動、とどめに③10%(最大20%)回復して復活する。
      ①しかできない精鋭ダメコン饅頭の完全上位互換となっており、あのフェニックスに近い粘り強さを併せ持つ。
      • 注意点として、スキル説明にある通り、発動してしまうと他のスキル効果が消滅してしまう。また、
        ③の回復効果は①の終了時点で発動する。②の効果などで戦闘が終了してしまうと発生しない。
        かつてMETA戦で見せた破壊力は持っていないのが救いではある
  • 炬火の力・ウィチタI/II
    • IIへの強化により、耐久が50%を上回った状態において特殊弾幕発生とともに5%の自傷を行う。
      ただし、この段階では全弾発射に必要な発射サイクルが8回と長い。重巡砲なので本当に長い。
    • 耐久半減に成功しさえすれば、発射サイクルが4回と半減し、加えて「肉切骨断」の強化により遥かに発動しやすくなる。
    • 一回の戦闘ごとに1回の自傷が発生したとしても、50%に達する頃には弾薬が尽きてしまう。
      結論として、通常海域においては、ある程度は敵からの被ダメージが不可欠といえる。

耐久50%以上における試算例

オススメ装備 Edit Edit

主砲 Edit Edit

全弾発射を期待するとなれば装填の早い砲が有利か。虹主砲の最速は試作型203mmSKC改

試作型203mmSKC三連装砲改(T0)
徹甲弾
試作型203mmSKC三連装砲改入手 科学研究6期  
貫通で複数の敵にダメージを出せれば極めて強力。
★6重巡砲3種の比較では対中装甲向きだが、対重装甲でも十分戦える。
 試作型234mm三連装砲(T0)
通常弾
試作型234mm三連装砲入手 科学研究3期   プロトショップ   兵装開発  
優秀な対甲倍率により敵の装甲タイプを選ばずダメージを出せる。
★6重巡砲3種の比較では対重装甲向きといえるが、その他に対しても高い水準にある。
試作型203mm/55三連装砲(T0)
榴弾
試作型203mm/55三連装砲入手 須臾望月抄  
対軽装甲向きの榴弾砲。
203mm三連装砲Mk15
徹甲弾
203mm三連装砲Mk15入手 兵装開発  
貫通性能を持つ徹甲弾砲。素材を揃えれば量産可能。
比較的入手しやすい203mmSKC連装砲(T3)との差はあまり大きくないが、もう少し強力。
試作型234mm連装砲
通常弾
試作型234mm連装砲入手 科学研究3期   プロトショップ   兵装開発  
優れた対甲倍率により不得手なくどの装甲タイプにもダメージを出せる。
重巡砲としては装填が速い部類に入る。
試作型203mm三連装砲Mark XT0
榴弾
試作型203mm三連装砲Mark X入手 兵装開発  
対軽装甲に強い榴弾砲。試作型203mm/55三連装砲の下位互換品。
素材を揃えれば量産可能。
試製203mm三連装砲(T0)
榴弾
試製203mm三連装砲入手 科学研究1期   プロトショップ   兵装開発  
対軽装甲向きの榴弾砲。
重巡砲としてはかなり装填が速い。

副砲 Edit Edit

138.6mm連装砲Mle1934(T0)
徹甲弾
138.6mm連装砲Mle1934入手 イベント 赫輝のマルティリウム  
火力+55。駆逐艦砲としては特に対中装甲に強く、その他に対しても優秀。
加えて高い火力値で主砲の攻撃力にも貢献できる。360度全周に攻撃可能。
B-13 130mm連装砲B-2LM(T3)
通常弾
B-13 130mm連装砲B-2LM入手 コアショップ  
火力+35。軽装甲の敵に強く、射程も長め。
照準角度が前方200度に限られ後方へ撃てない点と、重装甲に対するダメージ倍率が低いのが難点。
試作型130mm連装砲Model 1936(T0)
通常弾
試作型130mm連装砲Model 1936入手 科学研究5期   プロトショップ  
火力+35 対空+10。性能はB-13 130mm連装砲B-2LM(T3)に近い。
後方へ撃てない、対重装甲を不得手とするのも同じ。ダメージはやや低いがより射程が長い。
138.6mm単装砲Mle1929(T3)
榴弾
138.6mm単装砲Mle1929入手 兵装開発   作戦履歴  
火力+35。駆逐艦砲としては比較的重装甲に強く、射程は平均的。
特段に不得手とする装甲タイプもなく360度全周に攻撃可能。
128mmSKC41連装両用砲改(T0)
徹甲弾
128mmSKC41連装両用砲改入手 兵装開発  
火力+30 対空+15。中装甲の敵に有効、弾速の高い徹甲弾砲。射程は平均的。
兵装開発に要する素材が比較的少なく量産しやすいのが特長。
127mm連装両用砲MK12(T3)
榴弾
127mm連装両用砲MK12入手 クロキッド箱   通常海域 5-1他   兵装開発  
火力+20 対空+25。比較的入手しやすい榴弾砲。射程は平均的。
駆逐艦砲としては重装甲に強い部類に入る。

対空 Edit Edit

113mm連装高角砲(T3)
射程35
113mm連装高角砲入手 ヴィスカー   兵装開発  他海域
高射程高威力対空砲の定番。
試作型90mm連装高角砲Model1939(T0)
射程31
試作型90mm連装高角砲Model1939入手 科学研究4期   プロトショップ  
四連装ボフォースの上位互換となるバランスのいい対空砲。
105mmSKC連装高角砲(T3)
射程32
105mmSKC連装高角砲入手 クラップ   兵装開発  他海域
上記2種の中間ほどの性能。入手性も良好。

設備 Edit Edit

重巡は速力を増やすのが定石だが、耐久を増やして安定性を高める方針も考えられる。盛りづらい火力の代わりに装填の強化も検討したい。

強化油圧舵(T0)強化油圧舵入手 科学研究   作戦履歴 
回避値を大きく引き上げる設備。多くの場合、巡洋艦には応急修理装置よりこちらを乗せたほうがよい。
ゴルドバーン(T0)ゴルドバーン入手イベント報酬 
耐久の増加量が大きい。前衛艦なのでウィチタの装填が38上昇。
さらに旗艦が空母・軽空母であれば特殊支援攻撃を追加(開幕後25秒後、一度だけ)
アセンション・ボックス(T0)アセンション・ボックス入手イベント報酬 
耐久の増加量が大きい。
さらに旗艦が戦艦系であれば、旗艦主砲の散布が2ダウン
「Alizarin」応援タオル(T0)「Alizarin」応援タオル入手イベント報酬 
耐久の増加量が大きい。開幕後15秒間、火力・雷装・航空・装填が3%アップ
異世界冒険端末(T0)異世界冒険端末入手イベント報酬
耐久の増加量が大きい。戦闘中一度だけランダムで3種類の補助効果を得る。
前衛を回復する選択肢が含まれるが、効果は少量でそこまで邪魔でもない。
①開幕15秒後に特殊弾幕 ②編成艦の所属陣営数 x1%の全ステータス上昇(全員)  ③前衛全体回復(35秒間隔、1%)
FuMO 25(T0)FuMO 25入手コアショップ 
命中と火力が大きく上がる。
高性能対空レーダー(T0)高性能対空レーダー入手 科学研究  
対空値を大きく引き上げる設備。対空火力を上げ、また航空攻撃による被ダメージを軽減できる。

オススメ編成 Edit Edit

よく起用されるユニコーンのような高性能回復艦とは相性が悪い。(コンスタントにダメージを受ける状況ではこの限りでない)
意表を突く組み合わせだが赤城ちゃん天城ちゃんのように削れた状態を長く引き延ばすスキル持ちは意外と有用かもしれない。

  • ただし、リトル勢ということで当人ら自身の攻撃能力は物足りない。攻撃力の高いグッドスタッフで固めた方が好結果となる可能性は十分あり得る。
    ※本人の耐久が半減した場合に自己バフや自己回復する艦は多いのだが、味方の耐久減少に応じて発動するサポートスキルは非常に珍しい

主力 Edit Edit

画像キャラ名備考
クイーン・エリザベス(META)
戦艦
クイーン・エリザベス(META)「矛盾のカリスマ」によりMETA艦の被ダメージが10%軽減され継戦能力が高まる。
ウィチタの体力を減らす段階では邪魔になるが、セイレーン作戦であればダメージマスなど手が打てる。
加えて、「祈りへの恩賜」が発動すれば陛下以外のMETA艦ランダム1隻にバフがかかる。
つまり編成内のMETA艦が陛下と2隻だけなら確定で与ダメ8%アップが受けられる。
(陛下が旗艦の場合はこの限りでない)
ちなみに陛下御自身も、耐久半減により副砲補正が高まる自己バフが発動する。
セイレーン作戦においては、下記の工作艦を4艦隊いずれかに加えれば海域攻略完了時に全艦10%の回復効果が得られる。
ヴェスタル
工作
ヴェスタル「応急処置」で戦闘中一回のみ、耐久が20%を割った艦に20%の回復。
ただし、本体に内蔵された弱回復によりウィチタの覚醒モード発動開始にブレーキをかけてしまう。
艦艇修理施設を外せば回復効果はほぼ半減するが、完全に無効化はできない。
セイレーン作戦、ウィチタのレベリング中に向くと思われる。明石は非推奨。
ヴェスタル(META)
工作
ヴェスタル(META)スキル名が変わるが基本的にヴェスタル本人とほぼ同様。
加えてセイレーン作戦限定で、ボスおよび人型セイレーン艦隊と交戦時において
戦闘開始35秒後に艦隊内全員に対して最大6%の回復。
ちなみに後述の霞(META)は「構造の理」傘下なので「フレームチューニング・クラッシュ」適合者。

前衛 Edit Edit

画像キャラ名備考
フォーチュン(META)
駆逐
フォーチュン(META)艦隊内の誰かが耐久50%を割ると覚醒状態に突入する、と書けばわかりやすいか。
覚醒下では特殊な斬撃による弾消しも加わり、前衛へのダメージを下げるおまけつき。
反面、駆逐艦だけに耐久が低いので編成位置や状態管理には気を付けたい。
霞(META)
駆逐
霞(META)脱落直前の前衛1隻に対して2段階の回復を行う。判定ラインが10%と際どいものの、50%を割った状態を維持しやすい。
代わりに「絶体絶命」が発動しにくくなるという弊害がある。
①8秒間、1秒間隔で1%ずつ回復(対象候補が複数あればランダムで1隻のみ)
② ①の結果、12%に届かなければ追加で最大5%回復
また駆逐艦の雷撃バフを備えるがフォーチュン(META)は霞ほど雷撃が得意ではないのが惜しい。
オグネヴォイ
駆逐
オグネヴォイ10秒ごとに前衛艦隊の耐久を1%回復する。
艦体全体を交えた調整は必要なものの、ウィチタを先頭において盾とすることで前衛を保護しつつウィチタの耐久のみをじわじわと削る布陣を構築できる。
本人の手数や火力も優れているため殲滅速度も加速する。
アヴローラ
軽巡
アヴローラすべての前衛に対し無条件で与ダメージ35%アップ。
ウィチタの爆発力がさらに伸びる。
[シェフィールド
軽巡
シェフィールド戦闘開始時の耐久がシェフィの耐久より低いという条件を満たした全艦に対し、
期待値15%のダメージ軽減(戦闘中永続)。
応急修理装置などの設備でシェフィの耐久を盛るのが基本だが、勝手に耐久を減らしていくウィチタには無意味か。

この他にも、ライプツィヒの「戦術指揮」リアンダーの「砲術指揮」のような陣営不問の巡洋艦バフは有効。
超回避しつつ主力艦のみ回復させる雪風、ピンチの戦艦に対しシールドを張るコロラド改
フェニックスに代表される自己回復特化型なども艦隊全体の生存性を高める意味で、比較的相性が良いと考えられる。

別働艦隊 Edit Edit

画像キャラ名備考
[雲仙
重巡
雲仙別艦隊の榴弾砲を装備した重巡にバフをかける支援能力がある。
ただし戦闘開始後20秒後以降という制約があり、速攻で片づけられて出る幕を失う可能性も。
パーシュース
軽母
パーシュース別艦隊の前衛に対し、戦闘開始から20秒後に1回だけ弱い回復をかける。
ウィチタと同じ艦隊に編成してしまうと開幕直後から強い回復を頻繁に行うため、非常に相性が悪い。

キャラクター Edit Edit

ゲームにおけるキャラの性格やストーリー背景を紹介・考察する項目

元ネタ Edit Edit

「実際の艦船」に関する情報を紹介する項目

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • META化しても性格はあまり変わってないようだな -- [T4dppj1egIo] 2024-06-16 (日) 08:37:26
  • スキル上がらないなと思って見たら内容がフォッシュmetaになってる。しっかりしてくれよ運営 -- [YsKQMJdyN6E] 2024-06-20 (木) 01:29:28
  • 3つ全部赤スキルかよw -- [ASEwtAwjt72] 2024-06-20 (木) 02:07:37
  • なんで上がらないかと思ったら、フォッシュ連れて行けとw
    ミスなら分かるが「仕様です」とか言われたら叶わんな
    ウイチタ追加した直後にフォッシュ組み込んだので、行動力100減ったしw -- [TuS9umWRxBM] 2024-06-20 (木) 02:32:54
    • アプデでついでのように直ってたな -- [ARCiyZyEoU6] 2024-06-20 (木) 20:22:54
  • 久々に来たわね赤スキル*3
    メタとはいえ最初に5冊ずつ使うんやが・・・ -- [.euClfHq4.I] 2024-06-20 (木) 03:31:29
    • スキルひとつずつ上げていけば、5冊消費して5冊リターンの繰り返しでいけるんだが -- [nX.rrUytPow] 2024-06-20 (木) 08:42:09
  • 何が何でも耐久50%以下にして運用しろという強い圧を感じる… -- [nX.rrUytPow] 2024-06-20 (木) 08:56:30
    • モガドール以上のマゾヒストなのでは -- [65MnujHDR32] 2024-06-20 (木) 12:48:13
      • モガドールと違ってこっちは性的興奮じゃなくて純粋に生きる実感を味わいたいがためのやつだな・・・ -- [qafWuSrPuBM] 2024-06-20 (木) 20:46:02
  • 中破状態で固定できるアイテムが欲しくなるな( ラスオリ司令官) -- [7Oq3yRjOXcY] 2024-06-20 (木) 11:19:52
    • デメリット効果で開幕に耐久を半分に減らす、みたいな効果が付いた設備があれば大活躍できそう -- [ARCiyZyEoU6] 2024-06-20 (木) 20:25:50
    • 大タル爆弾もちこんで開幕自爆調節させてくれ(火事場感) -- [Oolna6VYI6.] 2024-06-21 (金) 20:24:36
  • 赤スキル3つとは恐れ入った。 -- [SanLDEOjteI] 2024-06-20 (木) 20:53:12
  • 体力が半分以下にならないとほとんどスキルが発動しないのきついしかなり使いにくい
    どこで使えば良いんだ -- [FjjyJgxT7.s] 2024-06-24 (月) 05:47:10
    • ※手動前提、趣味パ
      セ作で回復反転の敵相手にすればユニコパーシューズ等でゴリゴリ体力減らせるので、いい感じに減らしたら戦艦砲で倒す
      体力調整したらあとは空母封印して火力ゴリ押し。ウィチタ本人は食いしばりあるからギリギリまで減らしても良しとする
      …自分で言ってなんだがここまでする位ならヒンデンブルグでええわな -- [nX.rrUytPow] 2024-06-24 (月) 11:40:07
    • 50%の制約さえなければなあ -- [.xOjb2u79/I] 2024-06-24 (月) 11:52:53
      • 50%を切ったら上昇するので10%程度が最大値だと考えると…どこで使うんだ?
        更に食いしばり効果後はその戦闘中全スキル封印状態だから更にどうすればいいんだ…? -- [jzmr9mlXbCE] 2024-06-24 (月) 12:04:29
      • 食いしばりの存在を考えると0%が最大値の可能性ありません? これほどの上昇量を見るに。 -- [gbeqJj3ACjc] 2024-06-24 (月) 12:10:37
    • セイレーン作戦でゾンビ戦法として使えるで。ウィチタビームで量産艦は粗方片付けられるし無敵でそもそも死ななくなるし、問題はビーム中とか速く倒してしまって回復がしなかった場合ミリしか残らないところ -- [CpCT5KVHHDU] 2024-06-25 (火) 03:01:43
      • ゾンビ戦法って毎回ウィチタ倒されるってことだよな?セイレーン作戦の仕様で、倒されるとスキル封印じゃなかった? -- [SlvOHtg..Ug] 2024-06-25 (火) 05:52:31
      • 自己解決。完全に倒されるんじゃなくて、一度倒されて10%~20%回復だけで戦闘終了まで耐えきるってことね。 -- [SlvOHtg..Ug] 2024-06-25 (火) 06:18:13
    • とはいえスキルが発動してしまえばかのヒンデンをも超える火力が出るそうな
      主力艦を回復控えめにすればおのずと主力の火力も上がるから超攻撃的な編成が出来上がるし、なんなら何も考えずとも終盤海域のボスみたいな格上相手に繰り出せばスキルの発動機会は結構あるんじゃなかろうか -- [ZsLC3Nzp756] 2024-06-25 (火) 18:42:11
  • まあ最近汎用で強いキャラは増えまくってるしこういうピーキーなスキルは差別化としては良いかもしれない
    いつかmeta戦とか高難度系で出番来たりして -- [6ANX2AVod9c] 2024-06-27 (木) 02:27:27
  • METAクリープランドが来てくれればMETAで三幻神が再現できるぜ -- [4jXkSpUSLRk] 2024-06-27 (木) 20:13:11
  • 絶対絶命の天空からのレーザーは15×25hitレーザー、磁気追尾、装甲補正100% 100% 100%(参照文献大陸Wiki)で数字自体は平凡だが…他が全て最大値で火力全乗せ状態(この時も他のスキルはまだ使える)だからそれなりには強い
    …誘導速度が遅いから重巡編成じゃないと避けられやすいけど…汗 -- [jzmr9mlXbCE] 2024-07-05 (金) 13:00:18
  • 誰だおっぺえのあるアンジュとか言った奴は -- [n5NQZncNvPg] 2024-07-07 (日) 16:51:12
    • アンジュ博士って立ち絵だと胸元隠れてるけど、ストーリー中の一枚絵だと普通にデカかったはず…それにあんまり似てるように感じないんだけど、どこらへんをそう感じたんだろうか? -- [mij8dlhDRtc] 2024-07-29 (月) 20:01:24
      • 多分にじの方のアンジュじゃないかな、言ったの自分じゃないからしらんけど判らなくはない -- [n5NQZncNvPg] 2024-08-17 (土) 21:09:17
  • チャレンジモードの蟹座優しいでオートで戦わせてみた
    前衛119理解ウィチタMETA(主砲203mmSKC連装砲改(肉斬骨断のクールタイム1秒での連続発動狙い)副砲135mm連装砲Model 1938、対空砲134mm連装高角砲、設備自動装填機構+11×2、設備以外は+10、特殊装備は饅頭バスターソード+10(最大値))、125愛フォーチュンMETA(76mm砲装備)、125結婚200ヘレナMETA
    主力125結婚149ロドニーMETA(主砲283mmSKC34三連装砲、副砲試作型130mm連装砲Model 1936、対空砲連装ボフォース40mm機関砲STAAG、設備自動装填機構×2、全て+10、特殊装備饅頭ボウガン+9(最大値))120愛シャルンホルストMETA、116愛グナイゼナウMETA(一応鉄血装備有)
    この時のウィチタMETAの火力は276+131+36(技術分)で装填が178+76+7(技術分)で命中が132+0+3(技術分)評価対象は主力のロドニーMETA火力は438+98+51(技術分)で装填は161+70+17(技術分)命中は74+10+28(技術分)
    結果4分程度でウィチタMETAが落伍、5分32秒で撃破
    ダメージはロドニーMETAが72万他主力が35万程度、落伍したウィチタMETAが51万という結果でした
    一度しかしてないから何とも言えないし装備とか最適解でもないから何とも言えないけど、被ダメージの低い超長期戦等で耐久管理が出来るならビックリするくらいのダメージを出してくれる… -- [jzmr9mlXbCE] 2024-07-29 (月) 19:30:04
  • 因みに演習では誘導天空レーザーは敵の空母発見ラインの「赤エリア」から先には進めません、ランダムレーザーは普通に「赤エリア」でも降り注ぐんだけどねぇ… -- [jzmr9mlXbCE] 2024-07-30 (火) 00:58:54
  • やばい14章ハードなら容易にHP管理できるから面白すぎる -- [XdSXGhl4NeU] 2024-08-26 (月) 18:27:01
    • (14章ハードってなんだ・・・? 13章とかの打ち間違いだとしてもハードってボス戦1戦だけだしHP管理もできないと思うし謎すぎるぞこのレス) -- [Ub5ypH9h236] 2024-08-26 (月) 21:45:23
      • ごめんね勘違いしてたんだ。俺が今までやってたのは13章ハードだったのか...(´・ω・`)HP管理っていうのは、ボスの前哨戦で最後尾に置いてHP半分以下になるまでケツ向けて止まってれば出来る(もちろん手動)13章ハードぐらいになると一戦分の雑魚攻撃でも結構痛いから早めに5割切れるんよね。これでオービタルキャノン出てないのに6レベル上のインディペンデンス改よりダメ稼げて面白かった。あと耐久補強するなら最近のキャラだと10%以下で回復発動する霞METAとかと相性いいかも -- [XdSXGhl4NeU] 2024-08-27 (火) 00:32:29
      • 125にもなって後ろにノースカロライナとかいると全然減らんから先頭に置いてカゲロウシラヌイの針全部浴びさせる事にした。確かに上で言われてる使いにくいっていうのは適正lvステージだと50%まで中々減らないっていうのはあるのかもしれない -- [XdSXGhl4NeU] 2024-09-07 (土) 19:43:59
  • セ作周回艦隊でクソ強い。十数秒、極めれば数秒で終わるような戦闘で8秒も無敵の盾を務めながら手数も火力も凄まじい攻撃撒きつづけるのがクセになる
    回復が入れづらくなるけど、その分僚艦の火力も跳ね上がるので全体的に攻撃的な編成になるのも魅力 -- [JT5AUk7bY2g] 2024-09-11 (水) 19:58:49
  • 強敵座標やハード、前半はなるべく攻撃当たりまくって後半は避けながら高威力攻撃当てていく。そして残り8秒でオービタルキャノン発動させてフィニッシュ、高ダメージを叩き出しワンパンというプレイが成功した時は滅茶苦茶気持ちがいい。 -- でもキャノンが変な雑魚にタゲ吸われる時があるのやめません?[XdSXGhl4NeU] 2024-09-14 (土) 04:21:18
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-11-29 (金) 20:00:18