艦種別リスト > エセックス
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | エセックス USS Essex |
レアリティ | SSR |
艦種 | 空母 |
陣営 | ユニオン |
CV | 水橋かおり |
イラスト | 科学 |
耐久 | B | 火力 | E |
雷装 | E | 回避 | B |
対空 | B | 航空 | S |
速力 | 33 | 運 | 90 |
装甲 | 中装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
エセックス級のネームシップ、エセックスです。 建造されてから多くの期待を寄せられていましたが、やはり私よりエンタープライズの活躍の方がもっと注目されていましたね。 ……私だってもっと早く戦闘に参加していたら…… |
入手方法 |
建造 (04:25:00) | 期間限定建造(2018/09/14〜2018/10/07、2019/02/28〜2019/03/07) 特型艦建造(2020/04/16〜) |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125 | 200 | 7189 | 0 | 0 | 463 | 358 | 0 | 140 | 59 | 96 | 13 |
100 | 6804 | 0 | 0 | 439 | 338 | 0 | 132 | 56 | 90 |
120 | 200 | 7023 | 0 | 0 | 458 | 350 | 0 | 138 | 58 | 93 |
100 | 6647 | 0 | 0 | 433 | 331 | 0 | 131 | 55 | 88 |
100 | 100 | 6016 | 0 | 0 | 412 | 303 | 0 | 123 | 48 | 79 |
1 | 50 | 1108 | 0 | 0 | 83 | 63 | 0 | 48 | 13 | 30 | 4 |
艦船技術 |
艦級 | T8 エセックス級 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【軽母】【空母】耐久+1 | +17Pt | +78Pt |
突破MAX | - | +35Pt |
Lv.120 | 【軽母】【空母】航空+2 | +26Pt |
スキル名 | 効果 |
 | 善戦のファーストライン | 自身の航空攻撃時、TBFアベンジャーで航空攻撃Lv.1(Lv.10)を行い、アベンジャーの魚雷が命中した敵を浸水状態にしスリップダメージを与える(ダメージは航空ステータスとスキルレベルによる)。さらに、自身の戦艦(巡戦、航戦を除く)へのダメージが4.0%(MAX10.0%)アップ |
 | 直掩配置 | 出撃時、味方艦隊のユニオン空母・軽空母一隻につき、航空・対空が1.5%(MAX5.0%)アップ。自身の艦載機が敵艦載機を撃墜した時、自身の航空が1.0%(MAX3.0%)アップ(最大5回まで上乗せ可能) |
 | 絶対回避 | 出撃時、味方艦隊のユニオン所属の艦が4隻以上ある場合、この戦闘中、味方が敵攻撃機と爆撃機から受けるダメージを4.5%(MAX12.0%)で1にする |
上限突破 |
初段 | 戦闘機数+1/艦船機補正+3% |
二段 | 攻撃隊上限+1/爆撃機+1/艦載機補正+5% |
三段 | 艦載機数+1/艦載機補正+7% |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸版wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/
着せ替え後(ルート66の旅)ボイス †
+
入手時 | 移動するためではなく、道中の風景を楽しむツーリング──面白そうですね。指揮官、一緒に旅を楽しみましょう |
ログイン | 指揮官、ヘルメットは被りましたか?そろそろ出発しますよ |
詳細確認 | 全長2448マイル…の、ほんの少しだけでこんなにスッキリとした気持になれるなんて!ルートを全部走り切れなくても、忘れがたい経験になりましたね |
メイン1 | 戦うこと以外にもやってみたほうがいいと、エンタープライズ先輩から言われたことがあります。……これもそのうちの一つですね |
メイン2 | 戦いにいつも全力全開で挑みますが、走るときにずっとフルスロットルにしてはいけませんね。ふむ…… |
メイン3 | ずっと着いてきたの?偉い子! |
タッチ | ふぅ…ん?このドリンクを私に?ありがとうございます!遠慮なくいただきますね |
タッチ2 | 指揮官もしかして……疲れすぎて頭が回ってないんですか?やっぱりちょっと休憩したほうがいいですよ… |
母港帰還 | 少し休憩しますか?大丈夫、ごゆっくり |
着せ替え後(Craft Fairynight)ボイス †
+
入手時 | 指揮官?!あ、いいえ、別に酔いつぶれたわけじゃありません!…す、少しだけ飲みすぎて……少しだけです!ほかの子には教えないでください! |
ログイン | すみません指揮官、少し手をお借りしても……うぅ、なんでこのドレスの裾はこんなに長いの…… |
詳細確認 | すみません、指揮官、今周りに誰もいませんよね。はあ…良かった…こんなところをエンタープライズ先輩かシャングリラに見られたら……えっ!?シャングリラ!?ダメダメ!ちょっと、撮るなああああ! |
メイン1 | いーぐるちゃんにも用意しました〜いい感じで執事っぽく、パーッっとカッコよく決まってるって、そう思いませんか? |
メイン2 | あの…指揮官、その、ええと…酔っているエンタープライズ先輩、見たことありますか?いや、ちょっとだけ気になって…ほら、先輩が酔っている姿、全然想像できないでしょう? |
メイン3 | 指揮官、私のことは気にせず会場にお戻りください。指揮官があまりにも長く会場から離れますと、皆に心配されるでしょう? |
タッチ | あと一杯…あと一杯だけ!指揮官、はい、かんぱーい!指揮官いつも皆に良くしてくださっていますし、エセックス、指揮官に感謝…です! |
タッチ2 | 指揮官ーもうなにしてるんですかぁ〜もしかして指揮官も酔っ払ってるんですかぁ〜どうしよう〜 |
任務 | 新しい任務ですか?は、早くいつものコンディションに――くっ、頭がまだくらくらする… |
任務完了 | 任務報酬が届いたのですか?よ、よかった… |
母港帰還 | パーティーで皆が挨拶してくるから、私もつい気が緩み…全員と乾杯していまして…くっ…!私、なんて未熟なことを…! |
ラブ | お姫様は王子様と寄り添って星々を〜……今の聞きましたぁ?もういいですぅ!どうせ私酔っていますから…指揮官にベッタリくっつきまーす!へへ、えへへへ… |
委託完了 | こ、こんなときに委託組が…指揮官、私が――くっ…!やっぱりこんな状態では…… |
着せ替え後(キャリー=クレーン)ボイス †
+
入手時 | 東煌(とうこう)の衣装と筆道具…なるほど、この衣装を着ていると、たしかにオリエンタルな芸術との距離が近くなった気がします!母校の春節準備、私も活躍してみせます! |
ログイン | 祭日にお疲れ様です!エセックス、命令を待っています! |
詳細確認 | その一、完璧を求めるべからず。その二、墨と紙、印の調和を……んーなんとなくこうかな…?いや、違う気がする…難しいね…… |
メイン1 | これが甲板艤装を操る特殊な技術……大丈夫です!エンタープライズ先輩に追いつくためにも会得してみせます! |
メイン2 | あの子たち、何をして……筆ってあんなサイズが普通なのですか!? |
メイン3 | イントレピッド、あの星はオリエンタル的に『辰星(しんせい)』と呼ばれていたのよ。ふふーん |
タッチ | ここはもう一筆あったほうがいいですか?分かりました、ええと、こう…ですか? |
タッチ2 | ここにもう一筆を……ひゃぅ!?指揮官!? |
委託完了 | 輸送は距離が長ければ長いほど大変ですから、兵站維持を頑張ってくれているみんなには感謝しないと |
戦闘開始 | 空を裂く鷹の如し!攻撃隊発進用意! |
勝利 | どうでしたか!指揮官、エンタープライズ先輩! |
着せ替え後(ディテクティブ・エセックス)ボイス †
+
入手時 | いーぐるちゃんが行方不明…エンタープライズ先輩の言う通り、これは母港の不思議 いいえ、事件の匂いです!指揮官、一緒に調査に行きましょう! |
ログイン | いーぐるちゃん、食べられてないといいですけど…今は心配している場合じゃありませんね。まずは調査に集中です |
詳細確認 | 「颯爽と真実を突き止める、それが私、探偵空母エセックス!」…よし、決め台詞はこれで…イントレピッドたちの前ではあくまでカッコよくしないと |
メイン1 | 証拠品、エンタープライズ先輩の様子…飲み残しに…レモン?あっ、いいえ、なんでもありませんっ! |
メイン2 | 証拠品、参考証人の写真 あ、ちょっと落ちそうですね。テープで貼り直さないと そういえばテープはどこにおいてあったっけ? |
メイン3 | この証拠品はチェシャーを職質した饅頭たちいわく、「エセックスパブリック」って組織のものだとか…怪しいですね。今度とっ捕まえて調べないと |
タッチ | 写真の分析はシャングリラに任せて、私たちは実施調査に行きましょう! |
タッチ2 | きゅ、急にどうしたんですか!? |
任務 | 良い調査日和ですよ、指揮官! |
母港帰還 | 祝杯をあげるときでも、気を緩めてはいけませんね。己の未熟さを意識しながらしっかり行動しないと… |
メイン4 | この証拠品は…ってこれはバンカー・ヒルじゃない!もうなんでこんなにノリノリで写真を撮ってるんですかー? |
|
メイン5 | この地点の調査は…なっ!?そんな証拠もあったんですか!?指揮官、流石です! |
ボイス †
+
入手時 | ここがエンタープライズ先輩の…こ、コホン!ユニオンの最新鋭空母・エセックス、正式に着任しました。 指揮官、私の活躍を期待していてください!みんなの期待を絶対に裏切ったりはしません! |
ログイン | やっと来ましたか。…全ては準備万端です。指揮官、出撃の指示を! |
詳細確認 | 指揮官は何を知りたいですか?私が知っていることならなんでもお答えしますが―― |
メイン1 | みんなエセックス級は強いと認めていても、いざ口にするとやはりエンタープライズ先輩ばっかり…はあ…… |
メイン2 | 私には同型艦がたくさんいますね。ネームシップとして頑張って手本を見せてあげないと…… |
メイン3 | 武蔵と大和ですか?彼女たちは…うん、尊敬すべき素晴らしいライバルです。いつかまた出会えたらいいですね |
タッチ | !出撃ですか?私に任せてください!――はあ、雑談したかっただけですか…… |
タッチ2 | こ、こんなこと!私、私…… |
任務 | まだ新しい任務が……私にも任せてみませんか? |
任務完了 | 任務報酬が届きました。受け取りに行かなくてもいいですか? |
メール | 新しいメールです。どうぞ |
母港帰還 | 出撃艦隊…無事母港に帰投しました。指揮官、戦闘報告の下準備は完了済みです。時間が惜しいので、今からその振り返りをしましょう |
委託完了 | 私たちエセックス級の誕生は、強い兵站部署があってのことです。ちゃんとみんなに感謝しないと |
強化成功 | ジェット機はいつになったら…… |
戦闘開始 | 航空隊直掩配置に到達、防空態勢移行完了――全艦、最大戦速! |
勝利 | エンタープライズ先輩、私の活躍を見ましたか! |
失敗 | このままでは終わらない……絶対に! |
スキル | 大空を翔けよ! |
▼好感度系 |
失望 | エンタープライズ先輩、こんな指揮官に我慢して従っているのか…… |
知り合い | 大艦巨砲主義の時代の終焉をこの目で見届けました。航空母艦の時代も、いつか終わりを迎えるのでしょうか…… |
友好 | 妬み?いいえ、そんなことはありません。エンタープライズ先輩は私達全員に尊敬される英雄です。ただ、彼女の七光だとされていることは、私にはやっぱり…… |
好き | 私エセックスは誰にも負けません。たとえ相手がエンタープライズ先輩だとしても、です。 ……しかし、どうやってみんなにそれ認めてもらえるか――指揮官、あなたならきっと分かっていますよね? |
ラブ | エンタープライズ先輩のようなヒーローになれないかもしれません。 ですが、彼女と同じく人々の記憶に残る存在になれるような気がします。……だって指揮官となら私、どんなことでもできる気がしますもの… |
ケッコン | お互いが支え合っている幸せな気持ちは、一度でも感じたら虜にされますね。指揮官、ありがとうございます。 エセックスがどうやってみんなに認めてもらえるか、一人で悩む必要はなくなりました――エセックス、これからはずっとあなたのそばで、あなたと共に歩むことを誓います |
ゲームにおいて †
2018年9月中旬開催のアズールレーン一周年記念イベントで実装されたユニオン所属の航空母艦。
期間限定建造から入手する事が出来た。
現在は特型艦建造に常設追加されている。
性能 †
エンタープライズと並び立つ程の航空・装填・幸運値を持つユニオン空母。
全力を発揮するには艦隊をユニオン陣営所属キャラで構成する必要が出てくるが、単独でも問題なく活躍可能であり、編成自由度は高い。
防空寄りでやや攻撃力は控えめ…に見えてスキルのおかげで攻撃時に攻撃機が2機追加で発艦し、浸水による持続ダメージを持つため総合的に見れば火力は非常に高い部類に入る。
スキル †
- 「善戦のファーストライン」
2つの効果が存在するスキル。
- 1つ目は、航空攻撃時にTBFアベンジャー2機を追加で発進させる効果。
汎用型の魚雷を4発ずつ計8発発射。命中時のダメージに加え、航空値とスキルLvに応じた浸水ダメージが発生する。
航空魚雷自体の威力が高い上に浸水ダメージも大きく、戦艦の榴弾砲による炎上ダメージと並ぶほど。
汎用魚雷なので多段ヒットは望み薄だが、横並びで数が多く外れにくい。命中すれば浸水が確実に発生するのも嬉しい。
- 浸水の持続時間は15秒で、3秒ごとにダメージが発生するため一度の浸水で最大5回のダメージ判定が出る。(ここも炎上と同等である)
また浸水の仕様上、主砲の炎上と異なり他の艦が発生させるものと問題なく重ね掛けできるため、同じく浸水スキルを持つサラトガなどと併用しても無駄にならない。
攻撃機枠の少なさをフォローしてくれることもあり極めて有用。
- 2つ目は、戦艦へのダメージ量を増やす効果。
主な敵戦艦は通常海域でのナガト、ムツ、フソウ級、イベント海域でのスマッシャー等
数自体そう多くはないうえ上昇幅も小さめだが、敵戦艦は一刻も早く沈めたい存在であるため多少なりとも助けになってくれるだろう。
ちなみに出現頻度の高いコンゴウ型は巡戦であり、効果が無い。
- 「直掩配置」
このスキルも効果が2つ存在する。
- 1つ目は、艦隊にユニオン軽空母/空母が存在すると航空・対空値が上昇する効果。1隻につき+1.5〜5%。補正は自身のみに加算される。
ユニオン軽空母/空母3隻で最大+15%となる。自身もユニオン空母であるため、1.5〜5%は確実に上昇する。
最大値を狙うと戦艦や巡戦等を入れられなくなるため、海域では自爆ボート等で厳しくなる場面もある。補正値と編成をよく吟味しよう。
- 2つ目は、自身の艦載機が敵艦載機を撃墜すると航空値が上昇する効果。
1機毎に+1.5〜3%。計5回まで発動し、最大で7.5%〜15%。一旦発動すると、戦闘不能になるか戦闘が終了するまで持続する。
自身の艦載機であれば迎撃発進・航空攻撃発動時のどちらで撃墜しても良く、前衛が瀕死にした航空機を落とす機会も多いため発動させやすい。
まとめて撃墜した場合は一気に4回や5回発動することも。発動条件がゆるい割にかなり強力。
性質上、航空機が来ないステージでは効果が腐ってしまう。
- 「絶対回避」
艦隊内にユニオン艦が4隻以上存在する場合に発動する。エセックス自身も数に含まれるため、それプラス3隻で発動可能。
爆撃機の爆弾や攻撃機の魚雷のダメージを最大12%の確率で1にしてしまう。
確率が低いため発動したらラッキー程度ではあるが、自動戦闘で魚雷に突っ込むケースは多く、馬鹿にはできない。
ユニオン艦4隻はあくまで発動条件で、ユニオン籍でない艦へのダメージも軽減される。
航空攻撃の非常に激しい12章、特に12-3ボス戦では彼女が編成されているかどうかで艦隊の生存率が大きく変化するため、用途次第では最優先で育てたいスキル。
総評 †
ステータスは防空寄り、しかしスキルは攻撃寄りといった艦船である。
まず艦載機の合計補正値がとても高いことが特徴で、先輩と比較して15%も合計補正値が高い。
これはエセックス級がヨークタウン級の後継だということも関係しているだろう。
火力面においては弾幕スキルが確定で発動するものであり、確率で左右されない事から、かなり安定したダメージを与えられる。
それでもステータスが防空よりになっている為、爆弾を持たない戦闘機を装備してしまうと、火力が著しく落ちるので注意が必要。
本艦船に火力を求めるなら、出来るだけ強い爆弾を持つ戦闘機を装備しよう。
全体的に爆撃の範囲が広く、スキルも画面上下へ満遍なく放つ性質から、単体の敵艦への攻撃は苦手としており、画面全体を広く攻撃することが得意な空母と言えるだろう。
本艦船の力を最大限に引き出すにはユニオン陣営を多く入れたほうが良いが、本艦船だけしかユニオン陣営がいなくとも、全く他陣営のSSR空母と引けを取らない火力があるので、無理に陣営で統一しようとせずに使うといいだろう。
オススメ装備/編成 †
戦闘機 †
戦闘機補正が140%と高くなっており3機まで増えるため対空性能も持ち合わせている。
爆撃機 †
攻撃機 †
設備 †
オススメ編成 †
三つあるスキルのうち二つが編成、特にユニオン艦の数に影響されるスキルであるためユニオンキャラが優先される。
スキルの内編成に絡む部分だけを抜き出すと
・ユニオン空母、軽空母一体につき航空、対空5%up
・ユニオンが4隻以上で敵爆撃機と敵攻撃機による味方全体の被ダメージ軽減
主力 †
バフの対象が空母系やユニオン空母のみ対応というキャラが出てきているので空母系で固めた方が無難
前衛 †
スキルの兼ね合いでユニオンキャラが良い
画像 | キャラ名 | 備考 |
 | ベンソン | 空襲先導が付くので航空ダメージが15%上乗せされる空母のお供。 同属性のユニオンなのが売り |
 | ヘイゼルウッド | ベンソンと同じ性能、所属。ベンソンとどちらを使うか好みになる。 |
 | エールウィン | ユニオン駆逐。随伴空母持ちなのでダメージが気になる場合は導入も一考。 |
 | ボルチモア | ユニオン重巡。ユニオン空母限定で航空底上げが可能。 空母バフ持ちの中では本人の火力も高め。 |
キャラクター †
ユニオン所属の正規空母。律儀な優等生だが、
あまりにも真面目な性格が災いして近寄りがたいと思われることも。
先輩であるエンタープライズを尊敬している一方、
いつか越えたい相手として競争心を燃やしてもいる。
(公式Twitter紹介)
好きなもの・こと:目標になれる存在、最新鋭艦載機
苦手なもの・こと:向上心のない人、力加減
趣味 :シャドートレーニング
特技 :戦技の習熟スピード
(アズールレーン クロスウェーブより)
- 一言で表せば優等生な後輩。秘書艦ともするといよいよ正統派(サブ)ヒロインなタイプ。
蒼く美しい髪をツインに結わえて幼さを残す一方で、ピッチリとした服も相まってスタイルの良さが際立つ。
真面目な人物である一方、タッチ2で大いに取り乱したり、SDキャラクターが非常に表情豊かでユニークであることも特徴。寮舎の各家具に対して色濃い反応を見せてくれる。
普段のキャラクターとはかなりギャップがあり、にくすべさんを彷彿とさせる。
- 目の据わった表情で唐突にボウガンを撃ったり、連れているワシをおもむろに放ったかと思うとコントロールしきれずに飛び去られてしまうといった奇行もみられる。
おまけに戦闘中に表示されるアイコンでも、口を開けっぱなしにしながら虚空を見つめるという気の抜けた表情で強烈な存在感を放つ。
- 新しく性能が高く、第二次世界大戦では1943年春という配備時期ながら13の従軍星章と戦績も十分であり、その自負もある。
- しかし自己紹介にあるようにエンタープライズの傑出ぶりに影を潜めがちであるため、もっと認めてもらいたい、力を発揮したい、勝ちたいという気持ちが強い。
その他キャラの性格や先輩であるエンタープライズとの関係は、キャラストーリーにおいても描かれている。
- ちょうど1周年の時期に実装された空母大国の新鋭SSR空母ではあるのだが、ボイスの実装はおよそ3か月後となった。
- 指揮官の間で頻繁に交わされる『唐揚げレモン』は、エンタープライズが『ゴシックは魔法乙女』へ出張した際に「嫌いなもの:レモン」と書かれていたのがネタの発祥元。
率先して先輩の唐揚げにレモンをかけてあげる姿は、さぞかし微笑ましいだろう。コードG化させてしまうのもお約束だが…
- 期間限定イベント『特別演習 超空強襲波』にてシャングリラと共に再登場。
エンタープライズから航空演習の敵役を任されるも、開幕の『手加減』レベルですら一体何を手加減しているんだと突っ込みたくなる猛攻撃で、平均Lv110前後の艦隊でもギリギリという地獄のゲームバランス。
日本版アズレン史上かつてない難易度のイベントに放り込まれた指揮官たちは「口を閉じたエセックスはヤバイ」と語りながら、黙々とゲージを削るしかなかった。
- ストーリー自体はエセックスの頑張りがエンタープライズに認められるという微笑ましいものだが、どう考えても頑張りすぎであったため、ゲームバランスのほうで強烈な印象が付いてしまったのは否めない。
そのアプリ版での暴れっぷりのせいかクロスウェーブでは苦手なことが力加減と紹介されている。
- 超空強襲波の悪夢から約3ヶ月後に開催されたチャレンジにおいて、またしても口を閉じたエセックスが敵として登場。
他のキャラが倒せないことはない難易度なのに対し、エセックスだけは明らかに別格の壁として立ちふさがり、挑戦してきた艦船を容赦なく撃沈している。
チャレンジでハイスコアを狙う指揮官にとっては、これをどう攻略するかが大きなポイントとなった。
- YAMAHAとのコラボでは実際に大型バイク「YZF-R25 エセックスモデル」が制作され、指揮官へのプレゼントに。
さらには「YZF-R1 ESSEX SP」が鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦。
アズレン本編でもコラボスキンが用意され、「YZF-R25」と並んだエセックスの姿が見られる。
先輩のエンタープライズにはレースクイーン衣装があるので、並べてレース気分を盛り上げるのも良いだろう。
キャラストーリー「先輩とわだかまり」 †
エセックスを秘書艦に設定し、エセックスをタップするとキャラストーリー開始。
+
| 任務内容 | 報酬 |
1 | | 資金×100 |
2 | 任意の艦を10回強化する | 資金×100 |
3 | エセックスを含めた艦隊で出撃し、20回勝利する | 資金×100 |
4 | エセックスを含めた艦隊で3回デイリーチャレンジをクリア | 資金×100 |
5 | エセックスの親密度が100に到達 | 資金×100、コイン×5、攻撃教科書T2×1 |
6 | エセックスを3回限界突破する | 資金×100、コイン×10、空母改造図T2×1 |
7 | エセックスのレベルが100に到達 | 資金×100、コイン×10、空母改造図T3×1 |
※ストーリーは、図鑑→思い出より確認可能
元ネタ †
アメリカ海軍のエセックス級航空母艦の1番艦・エセックス(USS Essex, CV-9)。
正規空母として世界最多の同型艦建造数を誇るエセックス級のネームシップにして、殊勲部隊章を与えられる9隻の空母のうちの一隻である。第二次世界大戦では1943年春の配備以降、僅か2年間で13の従軍星章を積み上げ、朝鮮戦争の戦功でも海軍部隊栄誉章と3つの従軍星章を受章した武勲艦。
ヴァージニア州ニューポート・ニューズ市のニューポート・ニューズ造船所にて、1941年4月28日起工、1942年7月31日進水、1942年12月31日の大晦日に就役した。艦名はマサチューセッツ州北東部のエセックス郡に由来する。同郡はイングランドのロンドン北東にあるエセックス州から命名されており、イギリス海軍にも、州から名前を採った同名の艦船が複数存在する。
ヨークタウン級を上回る性能を持つ新型空母として設計され、実用的なカタパルトの搭載や豊富な搭載機数、増強された対空火力に充実した電子装備を有するなど、ハイスペックな艦となっている。
膨大なコストと人員を要する大型空母でありながら、大戦の中盤〜終盤にかけて17隻が竣工し、終戦後に完成した艦も合わせるとその数はなんと24隻にも上る。まさにアメリカの国力を象徴する艦級と言えよう。
余談だが「月刊正規空母」などと言われる元ネタである。しかし実際には、平均すると戦中も約2ヶ月に1隻程度のペースだったようだ(それでも大概である)。もはや疑う余地はないが、正規空母として世界最多の同型艦が建造された級である。
あらゆる面で高性能なエセックス級だったが、戦時中に対空兵装やレーダーを増設したことで船体がトップヘビー気味の不安定な状態となり、魚雷2発の命中で転覆の恐れがあると指摘されていた。
また戦後はジェット機の実用化など艦載機の大型大重量化がさらに加速し、大戦中には優れた航空機運用能力を誇ったエセックス級でさえも、搭載機数の減少や大規模な改装無しでは対応できなくなっていった。
大戦での戦没艦は1隻も無く、姉妹の半数は戦後もジェット機対応の改装を受けるなどして長きに渡って現役にあり、朝鮮戦争、ベトナム戦争にも参加。
練習空母として運用されていた最後の1隻(レキシントン・AVT-16←CVT-16←CVS-16←CVA-16←CV-16)が退役したのは、1991年のことだった。
- 23隻の「妹」艦たち(アズールレーンに実装済みの艦は太字で記載)
ヨークタウン(CV-10) | イントレピッド(CV-11) | ホーネット(CV-12) | フランクリン(CV-13) | タイコンデロガ(CV-14) | ランドルフ(CV-15) |
レキシントン(CV-16) | バンカー・ヒル(CV-17) | ワスプ(CV-18) | ハンコック(CV-19) | ベニントン(CV-20) | ボクサー(CV-21) |
ボノム・リシャール(CV-31) | レイテ(CV-32) | キアサージ(CV-33)*2 | オリスカニー(CV-34) | アンティータム(CV-36) | プリンストン(CV-37) |
シャングリラ(CV-38) | レイク・シャンプレイン(CV-39) | タラワ(CV-40) | ヴァレー・フォージ(CV-45) | フィリッピン・シー(CV-47) | |
退役したうちの4隻は現在もアメリカ国内の各地で博物館として保存・展示されており、その雄姿を拝むことが出来る。
飛行甲板や操舵室、格納庫、ボイラー室などの設備を見学できる他、実際に搭載していた艦載機の展示もあり、見どころが多い。航空宇宙全般にわたって展示を行っているところもある。
また、エセックス級の姉妹艦のうちのいくつかは大戦中に戦没した空母の名前を受け継いでいる。艦歴等を読むときには混同に注意しよう。
1943年春より太平洋戦線に参加。
翌1944年6月のマリアナ沖海戦ではエンタープライズ、姉妹艦のヨークタウン、ホーネット、レキシントン、バンカー・ヒル、ワスプらと共に、サイパン上陸作戦の支援に向かう。
6月11日から14日にかけてサイパン、テニアン、グアムなどの基地を空襲して、展開していた日本海軍の基地航空部隊を壊滅状態に追いやり、大鳳、翔鶴、瑞鶴、飛鷹、隼鷹ら第一機動艦隊との決戦に備える。
6月19日、アウトレンジ戦法で攻撃を仕掛けてきた第一機動艦隊の攻撃隊をレーダーで捕捉し、艦隊の全戦闘機を迎撃に向かわせる。
470機もの迎撃戦闘機と対空砲火の連携によって日本海軍機の多くを撃墜し、自軍の被害は、バンカー・ヒルやサウスダコタなど数隻が小破するにとどめた。
翌20日には西へと一時後退する第一機動艦隊を追撃し、空襲で飛鷹を撃沈、瑞鶴、隼鷹、榛名、摩耶などに損傷を負わせている。
潜水艦(アルバコア等)の協力もあって、最終的に空母3隻と航空機476機を失わせる大打撃を日本海軍に与え、サイパン島攻略を成功に導くという、大戦の趨勢を決定づける働きをした。
10月のレイテ沖海戦、翌1945年春の沖縄戦にも貢献した。
太平洋戦争終戦後は予備役に編入、モスボール処理を施されて、ワシントン州ブレマートン市のピュージェット・サウンド海軍工廠にて繫留されていたが、1951年1月15日再就役。このとき近代化改装(SCB-27Aと呼ばれる)が行われ、ジェット機の運用能力を得た。1951年8月からは朝鮮戦争にも参加している。1952年には、艦種がCVからCVA(攻撃空母)へと変更された。
その後1957年に第二次改装(こちらはSCB-125と呼ばれる)を受け、エンクローズド・バウ、アングルドデッキを得るなど大規模な改装が加えられた。1960年に艦種がCVS(対潜支援空母)へと変更された。
その後中東危機、キューバ危機、そしてNASAのアポロ計画などにも関与。
ミッドウェイ級、フォレスタル級、エンタープライズ(世界最初の原子力空母;CVAN-65)、キティー・ホーク級と、戦後生まれの超大型空母が続々と就役する中、1960年代半ばには、現役の全アメリカ空母中で最古参の艦となっていた。
1969年6月30日退役。1973年7月1日除籍。
コメントフォーム
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照