艦種別リスト > エミール・ベルタン
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | エミール・ベルタン FFNF Émile Bertin |
レアリティ | SR→SSR |
艦種 | 軽巡 |
陣営 | アイリス |
CV | 上田麗奈 |
イラスト | 大槍葦人 |
耐久 | C→C | 火力 | C→B |
雷装 | B→A | 回避 | B→B |
対空 | B→B | 航空 | E→E |
速力 | 34 | 運 | 67 |
装甲 | 軽装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
自由アイリス教国所属、エミール・ベルタンよ〜昔は機雷敷設と…駆逐艦の引率を頑張ったわ。 あとは黄金の輸送と「ドラグーン」作戦、いくつかのほかの任務にも参加したけど、 まあ無事にあの大戦を乗り越えた……かな? |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125改 | 200 | 3683 | 202 | 317 | 0 | 349 | 155 | 190 | 147 | 189 | 10 |
100 | 3499 | 193 | 302 | 0 | 333 | 146 | 180 | 139 | 180 |
120改 | 200 | 3605 | 200 | 314 | 0 | 343 | 152 | 188 | 142 | 185 |
100 | 3425 | 191 | 298 | 0 | 327 | 144 | 178 | 134 | 175 |
100 | 100 | 2890 | 152 | 258 | 0 | 249 | 135 | 164 | 117 | 151 |
1 | 50 | 548 | 30 | 51 | 0 | 51 | 35 | 64 | 30 | 57 | 3 |
艦船技術 |
艦級 | T4 エミール・ベルタン |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【軽巡】雷装+1 | +12Pt | +54Pt |
突破MAX | - | +24Pt |
Lv.120 | 【軽巡】回避+1 | +18Pt |
スキル名 | 効果 |
 | アイリスの心 | 戦闘開始時、味方艦隊のアイリス・ヴィシア陣営駆逐艦の火力、雷装、命中が5%(MAX15%)アップ |
 | 駆逐戦隊 | 戦闘開始時、前衛艦隊が自身と駆逐艦のみで編成されている場合、自身の速力が4上昇し 駆逐艦と軽巡洋艦へのダメージが5.0%(MAX20.0%)アップ |
 | ロマンチック・メッセージ (要改造) | 駆逐艦と一緒に出撃した場合、自身の対空・火力・命中5.0%(MAX15.0%)アップ 味方の駆逐艦がダメージを受けて耐久値が上限の50%を下回った場合に一度だけ、特殊弾幕を展開する |
 | 全弾発射I/II-エミール・ベルタンI/II | 自身の主砲で12回(8回)攻撃する度に、全弾発射-エミール・ベルタンI(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/武器補正+2% |
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5% |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/
改造 †
総計 | 耐久+240 装填+5 対空+55 火力+30 命中+5 雷装+25 対空補正+15% 主砲補正+5% 習得:ロマンチック・メッセージ | 巡洋改造図T1×13 巡洋改造図T2×13 巡洋改造図T3×10 対空砲パーツT3×20 汎用パーツT3×50 同キャラ又はブリ×1 | 29100 | 90 | ★★★★★ |
改造内容 | 詳細 | 必要な設計図その他 | 費用 | 必須レベル | 必須レアリティ |
艦体改修I | 耐久+70 | 巡洋改造図T1×2 | 400 | 1 | ★★ |
装填強化I | 装填+5 | 巡洋改造図T1×3 | 600 | 5 | ★★ |
対空砲強化I | 対空補正+5% | 巡洋改造図T1×3 | 800 | 20 | ★★★ |
対空強化I | 対空+15 | 巡洋改造図T1×5 | 1000 | 25 | ★★★ |
主砲改修I | 主砲補正+5% | 巡洋改造図T2×3 | 1200 | 35 | ★★★★ |
火力強化I | 火力+10 | 巡洋改造図T2×2 | 1500 | 40 | ★★★★ |
艦体改修II | 耐久+70/+100 | 巡洋改造図T2×2/3 | 1800/1800 | 50 | ★★★★ |
命中強化I | 命中+5 | 巡洋改造図T2×3 | 2000 | 55 | ★★★★ |
対空砲強化II | 対空補正+5%/+5% | 巡洋改造図T3×1/1 | 2500/2500 | 70 | ★★★★★ |
対空強化II | 対空+15/25 | 巡洋改造図T3×1/2 対空砲パーツT3×5/15 | 3000/3000 | 75 | ★★★★★ |
近代化改修 | 雷装+25 火力+20 | 巡洋改造図T3×3 同キャラ又はブリ | 4000 | 85 | ★★★★★ |
戦術啓発 | 習得:ロマンチック・メッセージ | 巡洋改造図T3×2 汎用パーツT3×50 | 3000 | 90 | ★★★★★ |
改造後のキャラ絵 †
着せ替え後(Côte d'Azur)ボイス †
+
入手時 | 指揮官、この水着姿は結構いい感じかしら?私、スタイルには結構自信あるわよ。 うふふ♪一緒に真夏を楽しもう〜 |
ログイン | 指揮官、海に入る前のストレッチ、忘れないでね? |
詳細確認 | 指揮官、ビーチバレーでもいかがかしら?実は私、こういうのは得意なのよ♪ |
メイン1 | 指揮官、今度ビーチに行ったら日焼け止めクリームをお願いできないかしら? |
メイン2 | 髪が長いと泳ぐ時には不便よね…指揮官はどんな髪のまとめ方がお気に入りかしら? |
メイン3 | 指揮官〜どうせビーチに行くから水着に着替えておいてはいかがかしら? いえいえ、私は指揮官の水着姿なんてぜーんぜん、気にしていないから〜 |
タッチ | 先に行っていいって?もう、秘書艦が指揮官を放って置くわけないでしょ? はい、ここで待っていてあげるからね♪ |
タッチ2 | 夏になって、指揮官も情熱的になってるわね〜 |
任務完了 | 指揮官すごくウキウキしてるわね♪ ビーチのことをやっぱり楽しみにしていたんだ〜 |
着せ替え後(Fantastiqueメイド)ボイス †
+
入手時 | 『メイド』というロマンもあると聞いて、だからこの衣装に着替えて実際に感じてみることにしたわ〜指揮官、いかがかしら? |
ログイン | 「おかえりなさいませ、ご主人様~」ロイヤルメイド隊はみんなこうして挨拶しているのね~ |
詳細確認 | 質素な衣装も、豪華な衣装も、実際身につけてみればどんな衣装でもロマンを感じられるわ! |
メイン1 | このぬいぐるみたちも一緒に踊ってくれるといいわね~ |
メイン2 | 人は夢を驚きとロマンに例えると聞くわ。指揮官はどんな面白い夢を見たことがあるのかしら? |
メイン3 | 座ったまま語るよりも、ちゃんと自分の情熱を行動で伝える方が好きよ~ |
タッチ | ふふ、指揮官に一曲、「ダンス・オブ・メイド」の踊りを披露するわ~ |
タッチ2 | こういう情熱はロマンと言わないわよ? |
母港帰還 | こういうときは…うん♪指揮官の悩みを聞いて一気に片付けちゃお♪ |
着せ替え後(ゴールデン・ダンス)ボイス †
+
入手時 | 広くはないけれど、こじんまりとしたいいガーデンでしょ?指揮官、自然に囲まれながら、一曲踊りましょ |
ログイン | 今日のパーティーは指揮官が主役を務めるのでしょ、もっとしゃきっとしないと! |
詳細確認 | 美しい花だけで彩るパーティーだけではないわよ。健やかな緑もきっと役目があるわよ! |
メイン1 | ジャンヌなら、このお花が絶対に似合うわ!うふ、パーティーのときにつけてみて |
メイン2 | ここ、ミツバチさんたちが訪れて来ているわ。情熱的な妖精さんみたい |
メイン3 | 情熱に満ち溢れるfantasitqueな場所、それがパーティーよ♪指揮官もいっぱい楽しんでちょうだい〜 |
タッチ | 私とダンスの練習がしたいの?いつでもいいわよ |
タッチ2 | 指揮官、どこにいてもガランテリーには気をつけよう |
任務 | |
母港帰還 | 疲労解消にいい素敵な香り~指揮官、深呼吸してリラックスしてね |
失敗 | |
▼好感度系 |
ラブ | |
ボイス †
+
入手時 | Bonjour(ボンジュール)~ 自由アイリス教国所属、エミール・ベルタン、エミールって呼んでね〜 ここのみんなと仲良くやりたいわ〜 |
ログイン | Bonjour(ボンジュール)~指揮官、仕事の前に一緒にストレッチでもしましょ〜 |
詳細確認 | 踊りはみんなを幸せに出来るから好きだわ♪ |
メイン1 | 黄金の国・重桜!fantastique!いつか見てみたいわ |
メイン2 | フォール=ド=フランスのあの二年間と比べて…青空の下で自由に踊れるのは素晴らしいわね〜 |
メイン3 | 指揮官、私に手伝えることはない?どーんなことでもいいわよ? |
メイン4 | |
メイン5 | |
タッチ | 指揮官、疲れた?私の人を元気にする踊り、一曲見てくれないかしら? |
タッチ2 | 指揮官、ダンスのお誘いなら、もっと紳士的にしないと〜 |
タッチ3 | |
任務 | 新しい任務が伝達された?一気に片付けちゃお♪ |
任務完了 | あら、これって任務完了のお知らせ?指揮官、早く確認してね |
メール | 指揮官、メールよ〜♪ |
母港帰還 | 指揮官、疲れたら休んで英気を養うことよ。休憩はちゃんとってね |
委託完了 | 指揮官、港の方を見て?委託に出かけたみんなが戻ってきたわよ |
強化成功 | ふふ、ステップが軽やかになったわ〜 |
戦闘開始 | 一曲踊っちゃうわ~ |
勝利 | Merci pour tout (メルスィー プール トゥー)〜 見てくれてありがとう♪ |
失敗 | あらら……少し気が抜けちゃったのかしら |
スキル | 踊りましょう! |
損傷大 | 戦場のペースに付いていけていないようね…… |
▼好感度系 |
失望 | 指揮官から情熱が感じられないわ…… |
知り合い | アイリスの人はロマンティックだとよく言われてるけど、 私が思うにただ皆が細かいことにも気に配っているだけよ |
友好 | 細部に気を配ってこそ、日々の美しさを見いだせるわ。 小さな美しさでも大切にするのが本物のロマンティスト――私はそう思うわ |
好き | 踊りたい時に踊る、それはすなわち人生を大胆に愛する勇気―― 指揮官、ロマンティックというのは時折、こういう勇気のあるアピールも必要だと思うわ。 こんな風に――(チュッ)はい、指揮官はどうかしら? |
ラブ | 美しく輝く昨日、期待に心踊る今日(こんにち)、希望に溢れる明日! 毎日素晴らしい日!月日が流れる毎、あなたのことをもっと好きになれるわ! |
ケッコン | この幸せな瞬間、私の気持ちを表現する踊りと情熱的なくちづけ…… 指揮官、お相手してくださるかしら? |
▼特定編成時台詞 |
(編成艦名) | (台詞) |
ゲームにおいて †
2018年7月末のイベント「光と影のアイリス」にて先行実装された自由アイリス教国の軽巡洋艦。イベントポイント「救国の紋章」を集めての累計報酬で得られた。
2019年6月末に同イベントが復刻。それに合わせて改造も実装されることとなった。
アイリスでは初のSR→SSR改造艦となる。
2020年5月14日に同イベントの作戦履歴入りに伴いコアショップに追加された。
コアショップで交換できる他のキャラと違い、作戦履歴ではドロップしないので注意。
現在はコアショップで交換するのが唯一の入手方法となっている。
性能 †
光と影のアイリスにて累計報酬で手に入る。
実装時点で軽巡トップの回避を持ち、対潜や速力も高め。その反面、その他のステータスはSR軽巡としては低く、装備補正もあまり優秀とはいえない。
スキル「アイリスの心」により同時に編成する駆逐艦の強化が出来るが、Z1のZの系譜と違って回避を上げる事は出来ず、神通と違い自身には効果が無い。
もう一つのスキル「駆逐戦隊」はかなり強力な自己バフで、この二つのスキルを主軸にした編成をするのがベストであろう。
最も相性の良いル・トリオンファンが、先頭にするか他の場所にするかで自身の性能を変えるスキルを所持しているため、エミールを中心においてトリオンファンを1番手か3番手で挟むようにすると低い回避を補えるだろう。
全弾発射は一旦後方で静止してから前方直線上に飛んでいく12発+上下にぶれまくる6発の計18発。(完凸時)
後方の6発はブレ方が尋常ではなく、稀に主力の方へ飛んでゆく意味の分からない拡散角度を持つ。
量産型重巡くらいの巨体相手でないと同一目標への多段HITは期待し辛いが、攻撃範囲は広め。
改造 †
対艦攻撃面や耐久面の強化はボチボチといった程度なものの、元々やや低めだった対空面がかなり補強される。
アイリス/ヴィシア陣営の駆逐艦は対空を犠牲に対艦攻撃にシフトする性能を持っていたりする事もあり、チームとして相互に補える形になるため都合が良い。
が、目玉は追加スキルの「ロマンチック・メッセージ」。詳細はスキル欄で後述する。
単なる雷装軽巡単体として見ても、トップクラスとは言えないものの実用的な性能になるのも利点。
スキル †
- 「駆逐戦隊」
前衛が自分+駆逐艦のみの編成だった場合、速力が+4、対駆逐・軽巡への与ダメージが5〜20%上昇する自己バフ。
こちらは自分にのみ掛かり、艦種の縛りはあるが、陣営は問わない。
出現率の高い相手へのダメージ上昇であるため単純に強力なスキル。
- 「ロマンチック・メッセージ」(要改造)
改造ツリー終端まで完了する事で習得できる本艦の改造の目玉要素。
陣営を問わず駆逐艦と同時に編成するだけで、自身の火力・対空・命中を纏めてバフする優秀スキル。
元々は一方的に駆逐艦を強化するだけで、さほど高性能とは言えないにも関わらず、自身には何も補強が無かった欠陥を丁度補ってくれる。
加えて、僚艦の駆逐艦の被ダメージに応じて特殊弾幕を発射する機能も付く。但し1回のみなので、こちらはあくまで余禄といったところ。
オススメ装備/編成 †
主砲 †
- 155mm三連装砲T3
榴弾砲。駆逐戦隊を発動させる場合、ステージ次第ではこちらもあり。
榴弾補正も合わさり駆逐や軽巡等に強くなる。
- 試製152mm三連装砲T0
現状では最高峰の徹甲弾砲。科学研究の報酬として設計図が手に入るだけであり、更に25枚必要と入手難易度が高い。
魚雷 †
対空 †
編成次第で足りない部分を補う方向で。
設備 †
- 応急修理装置T3
- 消火装置T3
耐久面はそれなりにあるが、陣営バフ持ちなので沈みにくいようにしておきたい。
編成 †
スキルを活かす為には基本的に駆逐艦との編成となる。
- ル・トリオンファン
軒並み高いステータスに防空も出来るアイリスの突撃隊長。
自身のスキルの恩恵が最も高いキャラになるのと同時に、イベントでも取りやすいので一緒に編成したい
- フォルバン、ル・マルス
共にアイリス・ヴィシア所属の艦隊のスキルを持つ。
エミール、トリオンファンまでを固定にし更に防御を固めたい時にはフォルバンを。攻撃を上げたい場合はマルスを編成。
- ル・テメレール
先頭に配置した時に火力が上がるが命中、対空が下がるスキルを持つ。そちらを補うのに「アイリスの心」が丁度噛み合う。
先頭枠はトリオンファンとも奪い合うので残る1枠はマルスかフォルバンで更にサポートする形も良い。
- ルピニャート
ル・テメレールと「機動艦隊護衛」で役割が重複する。
こちらは他のスキルが本人の被ダメージ量に依存するバフなので、ル・テメレールより組み合わせの問題を起こさず扱い易い。
トリオンファンと組ませるならこちらで、状況に応じて1番配置と3番配置をスイッチするとよい。エミタンは中央2番配置。
- ル・マラン
時限減衰バフと条件付きの育成バフを併せ持つ、一筋縄ではいかない癖のあるヴィシアSSR駆逐艦。
一方で性能自体は単体で完結しており配置などは問わないので、他に必要な要素を考慮して組み合わせを考えたい。
- タルテュ
エミール・ベルタンはタルテュが持つ「聖裁のZ」の対象となる数少ないアイリス所属の巡洋艦(他はジャンヌ・ダルク、アルジェリー、ラ・ガリソニエール、サン・ルイ。この内恒常入手可はエミール・ベルタンとサン・ルイのみ)。
双方でバフを掛け合う事ができ、本艦は火力と対空が、タルテュは火力が2重で上がるため相棒と言っても過言ではないほどの好相性となる。
- エルドリッジ
ユニオン所属。駆逐艦でありながら重巡程度の速力しかない特殊な艦。
エミールの「駆逐戦隊」で増加した速力と相殺させ、適度な速度に調整したい時に有用。
被弾時に一定時間前衛全体が無敵になるスキルを持っており、前衛の耐久面も補うことができる。
- ダウンズ、カッシン
ユニオン所属。自己回復スキルを持っており駆逐艦の中でも粘り強く戦える艦。
ロマンチック・メッセージの特殊弾幕をフルに活かしたいという時に。
キャラクター †
- 機雷敷設型の軽巡洋艦にして、アイリスのロマンチストな踊り子。
黄金輸送に従事したことがあり、「黄金の国」と噂される重桜に興味を抱いている。(公式Twitter紹介より)
2018年7月1日より掲出の水着キャラ集合広告にて、通常版よりも先に、水着バージョンが公開された。画像一番左
- 下着(レオタード?)が丸見えのせいか、本国で紹介された時に謎の光で隠されていた(本国だとキャラ紹介の時に謎のエフェクトや謎の草木で露出が下がるのがよくある)。
が、そのせいで逆に何も穿いていない様に見えてしまった。規制とは一体...
- 着せ替えとしてLive2D対応の水着が期間限定で販売。
先に発売されたL2D対応水着のZ46、グラーフ・ツェッペリン等と同じくケッコン専用モーションもある。
- Côte d'Azur(コート・ダジュール)とは紺碧海岸、リヴィエラとも呼ばれる南フランス地中海沿岸部分、トゥーロン〜イタリア国境一帯のリゾート地の名称。
コート・ダジュール空港のあるニース、ピカソ美術館や国際映画祭、国際広告祭等で有名なカンヌ、アンティーブ岬や旧市街のピカソ美術館があるアンティーブ等、観光スポットも多い。
キャラストーリー「踊り子天使エミール」 †
エミール・ベルタンを秘書艦に設定し、エミール・ベルタンをタップするとキャラストーリー開始。
+
| 任務内容 | 報酬 |
1 | 魚雷天ぷらを3個準備する(消費) | 資金100 |
2 | 任意の艦を10回強化する | 資金100 |
3 | を含めた艦隊で出撃し、20回勝利する | 資金100 |
4 | エミール・ベルタンを含めた艦隊で3回デイリーチャレンジをクリア | 資金100 |
5 | エミール・ベルタンの親密度が100に到達 | 資金100、家具コイン5、防御教科書T2×1 |
6 | エミール・ベルタンを3回限界突破する | 資金100、家具コイン10、巡洋改造図T2×1 |
7 | エミール・ベルタンのレベルが100に到達 | 資金100、家具コイン10、巡洋改造図T2×2 |
※ストーリーは、図鑑→思い出より確認可能
元ネタ †
- フランス海軍軽巡洋艦エミール・ベルタン (Émile Bertin)。1933年5月9日進水、1935年1月28日就役。同型艦はない。
艦名はフランスの軍艦設計者ルイ=エミール・ベルタン (Louis-Émile Bertin, 1840-1924) に因む。彼は日本にも滞在したことがあり、松島型防護巡洋艦を初めとした軍艦の設計にも携わった。
- 機雷敷設型巡洋艦として建造されたものの、以前のものに比べて航洋性、火力において優れていた。
主兵装に「1926-30年型 15.2cm(55口径)砲」を3連装砲塔に収めたものを3基搭載しており、雷装は55cm3連装魚雷発射管が片舷1基ずつ。機雷は200個収容可能だった。
機関は近代フランス巡洋艦の例にもれずシフト配置となっており、最大速力は34ノット…のはずが公試での最大出力102000馬力で39.66ノットという計画速力はぶっちぎり、なおかつ軽巡としても未曾有の高速を発揮した。
- 第二次世界大戦開戦までは、フランスの大西洋艦隊の旗艦を務めていた。1939年初頭に南仏トゥーロンに移動、極秘任務でレバノンまで、ポーランドの準備金57トンの金塊を輸送する。
1940年初めにノルウェーの戦い支援のための「Z艦隊」の旗艦になるが、途中4月にルフトヴァッフェに襲われ被害を受けたためブレストに戻り修理を受けている。
その後2度、カナダ・ハリファクスまでフランス銀行の金塊輸送を行ったが、2度目は到着直後にフランスがドイツに降伏したため、急遽カリブ海にあるフランス海外県のマルティニーク島に向かった。マルティニークで金塊を降ろした後、予想されたイギリスの攻撃に備え島嶼防衛に当たる。
結局アメリカ政府の干渉により予想されていたイギリス軍の攻撃は行われず、その後の2年間はアメリカからの圧力でマルティニーク県都のフォール・ド・フランス港に係留されたまま過ごした。
- 1943年6月からは連合国軍に参加し、フィラデルフィアで近代化改修を受ける。その後は地中海で任に当たり、1944年の南部フランス侵攻作戦 (ドラグーン作戦)、イタリア・リグーリア海岸砲撃に参加した。1945年10月にはインドシナ艦隊の旗艦になり翌46年2月まで重巡洋艦トゥールヴィルと航海をした。
その後は練習艦として使用され、1951年10月に退役。
コメントフォーム
+
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/エミール・ベルタン/' には、下位層のページがありません。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照