艦種別リスト > エンタープライズ
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | エンタープライズ USS Enterprise |
レアリティ | SSR |
艦種 | 空母 |
陣営 | ユニオン |
CV | 石川由依 |
イラスト | ハオ |
耐久 | B | 火力 | E |
雷装 | E | 回避 | B |
対空 | B | 航空 | S |
速力 | 32 | 運 | 93 |
装甲 | 中装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
私はヨークタウン型航空母艦のエンタープライズ。グレイゴーストは私が持つ数多くの異名の中の一つだ。 この硝煙と鮮血の戦歴こそわが使命の証。これからも戦いの果てまで勝ち続けて見せる。 |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125 | 200 | 6698 | 0 | 0 | 459 | 356 | 0 | 142 | 67 | 116 | 13 |
100 | 6339 | 0 | 0 | 435 | 337 | 0 | 134 | 64 | 110 |
120 | 200 | 6544 | 0 | 0 | 454 | 348 | 0 | 140 | 66 | 113 |
100 | 6193 | 0 | 0 | 430 | 329 | 0 | 132 | 62 | 107 |
100 | 100 | 5610 | 0 | 0 | 409 | 301 | 0 | 125 | 55 | 95 |
1 | 50 | 1042 | 0 | 0 | 83 | 62 | 0 | 49 | 19 | 37 | 4 |
艦船技術 |
艦級 | T6 ヨークタウン級 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【軽母】【空母】耐久+1 | +12Pt | +56Pt |
突破MAX | - | +25Pt |
Lv.120 | 【軽母】【空母】航空+2 | +19Pt |
スキル名 | 効果 |
 | LuckyE | 自身の航空攻撃時40%(MAX70%)で発動。 航空攻撃によるダメージを一度だけ2倍にし、8秒間全ての攻撃を回避できるステルス状態になる。 |
限界突破 |
初段 | 戦闘機数+1/艦載機補正+3% |
二段 | 攻撃隊上限+1/爆撃機数+1/艦載機補正+5% |
三段 | 艦載機数+1/艦載機補正+7% |
大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/
ケッコン †
+
マリースター |
 |  |
着せ替え後(マリースター)ボイス †
+
入手時 | ど、どうだ?ヘンじゃないかな…い、いや、別に嫌いではないぞ。むしろ私だってこれを着るのを憧れてたというか……ええと…… |
詳細確認 | あなたの側にいれば、たとえどんなに苦しい戦いでも、どんなに悲しい別れが来ても、きっと希望をもって乗り越えることができる |
メイン1 | 今日の夕餉は私に任せてくれないか?ヴェスタルからもう教えることはないって言われたからな。……ふっ、戦闘しか能がない私じゃないぞ |
メイン3 | いつか戦争が終わって、人々が心から笑い合える日がきっと来ると信じている。指揮官、あなたがいてくれたおかげだ |
タッチ | あっ…ふっ、この子も指揮官のことが気に入っているようだな |
着せ替え後(トナカイ・マスター)ボイス †
+
入手時 | 指揮官!メリークリスマス!今日の私はサンタクロースだ。だから、寝る前にちゃんと靴下を暖炉の側に飾っておいたほうがいいぞ。 |
詳細確認 | 過去に感謝し、未来に夢をもち、今を生きよう! |
メイン1 | メリークリスマス!プレゼントはどんなものがいい? |
メイン2 | サンタクロースは実在するさ。うん?今あなたの目の前に… |
メイン3 | ホワイトクリスマス、綺麗だ……待ってヴェスタル、急に引っ張らないでよ…え?私は別に寒くないけど――いや、本当に寒くないぞ! |
タッチ | 思いっきり笑えたほうがいい。そう、今日の素晴らしい思い出は全て、私たちの戦いを支えてくれるのだ |
着せ替え後(ブライトピオニー)ボイス †
+
入手時 | これが東煌(とうこう)の衣装……思ったより着心地がいいな。特製の艤装弓もあるか? 面白い、どこまで射抜けるか試させてもらおう! |
ログイン | 灯籠(とうろう)の飾り方はこれで合ってるだろうか?…指揮官、よく来てくれたな。 東煌の新年は「灯籠」というランタンを飾ると聞いて、試しに飾ってみたが…どうだ?お祝い事の雰囲気が出ているか? |
詳細確認 | こうして平和に祝日を祝える雰囲気になってるのも、指揮官と母港の仲間たちのおかげだ。…うん |
メイン1 | 飛行甲板も東煌風の赤になっているか。あちらでは幸せと喜びを象徴する色…ふむ、悪くない |
メイン2 | 春節になると、「年獣」と呼ばれるモンスターが現れると東煌の仲間たちから聞いた。 そしてこの火薬の入った筒はそいつを退治するウェポンだそうだ |
メイン3 | 「お年玉」を贈る風習か。そうだな、ユニオンの小さい子たちにもお年玉を用意してみるか…… |
タッチ | 指揮官、このコートは二人まで入れそうだ。どうだ?中に入って機能性を確かめてみるか? |
母港帰還 | 指揮官、次の戦いまで少し休息しても構わないだろう |
着せ替え後(アニバーサリードライブ!)ボイス †
+
入手時 | 「ハッピーアニバーサリー!」……指揮官、今日は思いっきり祝おう!そして祈ろう、私たちの戦いがこれからも勝利し続けることを―― |
ログイン | 来たか。出発の準備なら出来ているぞ。あっ、ヘルメットを持っていくのを忘れないで |
詳細確認 | 指揮官、元気にしているか?…「あなたに長き青春と繁栄の加護を」!ふふふ |
メイン1 | 指揮官か?…最近、自分がいつか空を飛べるようになるんじゃないかと思い始めたが…流石に無理か。 すまない、今のは聞かなかったことにしてくれ |
メイン2 | 旅行は…まあ、長くこの責務を務めている分、自ずと訪れる場所も多くなる、 自分が旅しているか任務で移動しているだけか、時々わからなくなるな |
メイン3 | 最近エセックスも乗り物に興味を持ち始めたし、今度みんなでツーリングできるといいな |
タッチ | 私の「愛馬」も見てみるか? |
メール | 指揮官、艦隊司令部からの通信だ |
母港帰還 | 出撃ご苦労。他の子が点検している間に少し休憩を取ったほうがいい |
戦闘開始 | エンタープライズ、エンゲージ! |
勝利 | 私は戦い続ける、この青き航路と自由のために―― |
失敗 | 時には、勝てないというシナリオもある…… |
▼好感度系 |
失望 | 振り返らず、このまま進み続けるべきか… |
ラブ | 指揮官、一緒に来てくれるか?あなたの思うがままどこまでも一緒に旅をし、新しい文化、そして人々と出会い続けることを―― |
着せ替え後(羽ばたける自由の翼)ボイス †
+
入手時 | 戦うため、生まれたことに疑問はない。碧き航路の自由のため――エンタープライズ、エンゲージ! |
ログイン | おはよう指揮官。作戦会議にはまだ時間がある、楽にしていられるうちは楽にしたほうがいい |
詳細確認 | 正義のためなら力を振りかざし、人を傷つけることも厭わない……私はそれが正しいとは思わない |
メイン1 | ロイヤルメイド隊には驚かされてばかりだな。戦闘以外の仕事もあんなに上手く兼ね合えているとは |
メイン2 | ヴェスタル、どうした?……いや、別に食生活は疎かになっていないぞ!指揮官が色々…いや!私からも時々料理を作ってあげているぞ! |
メイン3 | いーぐるちゃん、指揮官に懐いているな。仲良くすることはいいことだ。ふふ |
タッチ | 指揮官、何か用か? |
タッチ2 | まさかヨークタウン姉さんにも、こんなことをしてないだろうな |
任務 | ミッションがまだ終わっていないぞ。進捗を確認しほうがいい |
母港帰還 | 指揮官、ご苦労だ。次の作戦への準備に取り掛かろう |
委託完了 | 委託から帰還した子たちを出迎えに行こうか?時々運動したほうがいい。ホーネットに小言を言われる前にな |
戦闘開始 | エンタープライズ、前進!敵を打ち砕く! |
勝利 | 一手の先だけ、こちらの勝ちのようだな |
失敗 | 無茶しすぎた…か… |
着せ替え後(英雄の儀典礼装)ボイス †
+
入手時 | パーティドレス、か。こういう服に着替える機会はあまりないから、時間がかかってしまったな。あ、早く会場に向かおう。みんなを待たせるのは良くないぞ |
ログイン | ユニオンのエンタープライズだ。こちらの行事にも参列させてもらおう |
詳細確認 | そういえば、さっきは急いでいたから聞くチャンスを逃していたが…指揮官、私のこの恰好、どうだ?ホーネットたちの評価と指揮官の評価、両方聞きたいのだ |
メイン1 | なるほど、これはいい感じだな。あとで作り方を勉強して……ああ、アイスクリームだ。指揮官も少し味見しないか? |
メイン2 | スクランブルには慣れている。パーティーだろうとなんだろうと、あなたが命じてくれればすぐにでも出撃するさ |
メイン3 | インディペンデンスのあの子のことか?ああ、いーぐるちゃんと同じく可愛らしい子だな。戦いの疲れを癒してくれるいい仲間だ |
母港帰還 | 指揮官、無理は……私こそ、無理をすべきではない、か。了解した |
委託完了 | 委託組の子たちが戻ってきたか。挨拶回りはまた後にするか |
勝利 | めでたい日に飾る勝利になるといいな |
着せ替え後(ウィンド・キャッチャー)ボイス †
+
入手時 | 指揮官も観戦しに来たのか。ふふ、本当は私もこうして立っているのではなく、一緒にマシンに乗って参戦してみたいものだ。あの風を掴もうとする感覚は、レースも航海も同じだと思わないか? |
ログイン | 今日も頑張っていこう。応援準備はできているぞ |
詳細確認 | あっ、指揮官、一つ意見がほしいのだが…ポーズはこれでどうだ?せめて指揮官の顔に泥を塗らないよう努力したいものだ |
メイン1 | あれは…瑞鶴?結構派手な衣装を着ているのだな…こっちも人のことは言えないが |
メイン2 | エセックス、落ち着いて走るんだ!…コホン。すまん、とやかく言うつもりはなかったが、つい心配してしまってだな… |
メイン3 | マシンの整備の手伝い、か?了解だ。正直そっちのほうが向いているかもしれないな。ははは |
タッチ | 写真を撮るのか?分かった、ポーズはどうすればいい? |
タッチ2 | ルール違反だぞ。指揮官 |
母港帰還 | ご苦労だ、指揮官。皆のフォローは私に任せて少し休憩を取ろう |
委託完了 | 委託組の子たちが戻ってきたな。すまない、出迎えをお願いできるか? |
戦闘開始 | さあ、飛ばすぞ! |
勝利 | 一位か。あまり実感がないが、レースならシャンパンを開けて祝うものだな |
着せ替え後(Partons en voyage)ボイス †
+
入手時 | たかが旅行のためにまとまった休暇をもらってもいいのだろうか…より良くパフォーマンスできるため、息抜きも必要、か。ならば指揮官、全力で楽しもう! |
ログイン | 来たか。こちらの準備も出来ている。いつでも出発できるぞ |
詳細確認 | 指揮官のおかげで、こうして戦いの喧騒から離れて、ゆったりと流れる時間に身を置くことができたな。この力は…皆がこうできるようにするためのものかもしれない |
メイン1 | 建物といい、展示品の数々といい、さすがに芸術の都と言わしめるだけある。機会があればまた一緒に来たいものだ |
メイン2 | ヴェスタルからラベンダーの咲き誇る村を薦められたな。なんでも、指揮官と行くのにうってつけ、だそうだが… |
メイン3 | 指揮官と共に様々な場所を巡ってきて分かったんだ。私にとって大事なのは旅そのものではなく、そばにいてくれる人だとな |
タッチ | どうした?チケットの手配ならもう済ませているが? |
任務 | 指揮官、次の目的地へ向かう前にまずはミッションの進捗確認を |
任務完了 | ボーナスを受け取ったらギフトショップでも回ってみよう。ホーネットたちが喜びそうなものを買ってあげたい |
母港帰還 | 苦労をかけてしまったな。指揮官、次の手筈は私に任せて、しばし休むといい |
委託完了 | 委託組の子たちが戻ったか。出迎えがてら、お土産を渡してこよう |
戦闘開始 | どこにいようと、敵を全力で倒すのみ! |
勝利 | 勝利を祝って夜はコース料理か…楽しみだな |
失敗 | っ…!旅先で浮かれすぎたか… |
▼好感度系 |
ラブ | 作戦や任務でいろんな場所を旅してきたが、こうしてちゃんとした時間を取って、いろいろ見て回れるチャンスはそうそう訪れない。特に指揮官と一緒に旅をすると、何もかもが新鮮に映るな。ふふ、これからも未知なる景色と出会いを目指し、一緒に旅を続けよう! |
ボイス †
+
入手時 | ヨークタウン型二番艦エンタープライズ、着任した。 敵には同情も手加減もせず、いつでも全力で向かい撃つつもりだ。これこそ私の流儀だ |
ログイン | 来たか。戦闘準備なら、いつでもできているぞ |
詳細確認 | 私の勲章コレクションも見てみるか? |
メイン1 | 指揮官か?……最近、自分が対潜戦も出来るんじゃないかと思い始めたが… |
メイン2 | 運も実力のうち?できれば少し姉にも分けてあげたいものだな |
メイン3 | 生きている限り、思い通りにならないことはいくらでもある。死にゆくなら悔いを残さないようにしたいものだ |
タッチ | なんだ、出撃か? |
タッチ2 | なっ……!! |
任務 | 指揮官よ。ミッションがまだ終わってないぞ。早く出発するのだ |
任務完了 | 指揮官、ボーナスが届いたぞ |
メール | 指揮官、新しいメールだ |
母港帰還 | 戦いの次にまた戦い、か…… |
委託完了 | ずっと戦場にいたから兵站の大切さが分かるつもりだ。指揮官よ、裏で頑張っている娘たちを迎えてあげよう |
強化成功 | 力の果てに何があるのか……見させてもらおう |
戦闘開始 | 突き進め! |
勝利 | 指揮官、教えてくれ。私はあと何隻沈めればいい? |
失敗 | 全力を尽くして負けたのだ。悔いはないさ |
スキル | 終わりだ! |
損傷大 | 面白い…! |
▼好感度系 |
失望 | …指揮官には勇気が足りていないようだ |
知り合い | 素直で誠実に生きていくのが願いだ。 だから意見があったらこっちから遠慮なく言わせてもらう。そっちも考えがあったらなんでも遠慮なく言ってくれ |
友好 | 天の光は全て星、海の光は全て敵……指揮官、争いのない日は果たして来るのだろうか |
好き | 無敵そのものには意味がない。 指揮官、あなたがいれば、この身にある力を最大限に発揮できると信じている。一緒にこの戦争を終わらせよう |
ラブ | 戦争が終わったら何がしたい?――私?多分あなたについていくだろうな。 戦場以外ならあなたのそばが一番安心する。私を連れていって……もらえるか? |
ケッコン | 無数の戦場を駆け、無数の別れを体験してきた私が背負っているのは、数えきれないほどの希望と意志だ。 指揮官もすべてを背負っていく覚悟ができているのか?――そうか…なら命の果てまで一緒に歩もう! |
▼特定編成時台詞 |
サラトガと出撃 | 遊び呆けたやつだな… |
ヨークタウン、ホーネットと出撃 | 真なる無双を見せてやる! |
エセックスと出撃 | さあ、自分を証明してみせるがいい! |
ベルファストと出撃 | 世話を焼かせたな。遅れるなよ! |
天城と出撃 | この感覚…あなたがいれば、きっと赤城は… |
綾波、ラフィー、ジャベリン、Z23のうち3隻と出撃 | これが…絆の力…… |
赤城、加賀(空母)、飛龍のうち1隻と出撃 | ライバルとの共闘か…悪くない! |
ユニオン所属艦5隻と出撃 | 白鷹(ユニオン)の戦士たち、命を燃やせ! |
重桜所属艦5隻と出撃 | フフン、この私と勝負か? |
同絵師のキャラ3隻と出撃 | みな旧知の仲か。よし、行くぞ! |
バンカー・ヒルと出撃 | 大丈夫だ、私もいる |
ゲームにおいて †
常設建造、勲章交換、交換チケ等で入手可能。
2018年4月から放送のテレビCMではフッドやユニコーンと共に起用されており、主にシリアス面でのゲームの顔的な存在となっている。
性能 †
概要 †
単独最強格の攻撃型空母。
大陸での評価が非常に高く、2017年のサービス初期から現在に至るまでずっと最高評価を維持している傑物である。
装備枠はスタンダードな戦闘機・爆撃機・攻撃機のバランス型だが、素の航空値、スキル性能ともに全空母最強クラス。
スキル補正を含めた理論上の航空値ともなると、赤城たちの一航戦や、瑞鶴たちの五航戦といった、航空UPスキルを持つチーム編成には流石に一歩譲るか。
対多に強く単体火力は今ひとつではあるのだが、強力なスキルを持つため同様の艦載機構成のユニオン空母の中では単体火力のカバーも効く。
スキルの無敵効果のおかげで耐久性がある方だとは言えるが、素の耐久値自体は平均程度であるため、スキル効果時間外を突かれると脆い。
スキル †
- 「LuckyE」
航空攻撃時に最大70%で発動する、攻防一体のスキル。
8秒間ステルス(完全回避)状態になり、与ダメージを大幅に増加させるというシンプルかつ強力な効果となっている。
スキル文には2倍と書かれているが厳密には数秒間、ダメージを+100%するという効果で、単純に最終ダメージが倍にはならない。
スキルLv1でも確率がやや低い(40%)だけでダメージの増加量は変わらないので、低レベル・無凸の時期でも比較的使いやすい。
- 留意したいポイントとしては、衝突や炎上のダメージは回避を無視するということ。
主力艦の衝突は演習でしか発生せず、炎上も戦艦砲由来でもなければ地味なダメージだが完全無敵というわけではない。
同じ倍率のダメージ増加スキルとしては『強襲空母』が存在するが、こちらは発動率25%かつ完全回避なしであるため、安定性と期待値が大きく異なる。
なおよく誤解されるがスキル文中の「航空攻撃によるダメージを一度だけ」は「戦闘中に一度だけ」という意味ではなく、「スキルの発動した航空攻撃毎に」という意味である。
また、「1度だけ」とあるが効果が短時間持続しているため、攻撃を2つストックして使うと2度目の攻撃でスキルが不発していても、1度目の攻撃でスキルが発動していればどちらの攻撃も与ダメージが+100%される。
総評 †
最初期から実装されている艦船でありながら、その強さは未だにDPS表でもトップクラスに君臨するほどに褪せない強さを誇る。
また本艦船の最大の強みは、新規指揮艦でも安心の入手のしやすさ、スキル育成の手間の少なさ、そして編成の自由さである。
始めたての頃はリソースが足りなく、育成が半端であったり編成の自由が利かない事が常である。
そんな中、本艦船は育成するスキルが1つだけで良く、完全な自己完結型の空母なのでどんな編成にも組み込むことができる汎用性の高さで、序盤はもちろん中盤以降の攻略に役立つ。
何かとネタに事欠かない艦船でもあるが故、その人気はサービス開始直後から現在でも非常に高く、人気投票でもなんと2位を獲得したことがある。
以上の事から、たった1つのスキルで上位クラスの空母に君臨し続ける強さ、癖のないバランス、編成に縛られない自由さ、そして人気を持ち合わせるというまさにアズールレーンというゲームの主人公と呼ぶに相応しい艦船である。
オススメ装備 †
性能自体はスタンダードな攻撃型空母のため、単純に強力な艦載機を搭載すれば良い。
戦闘機 †
爆撃機 †
攻撃機 †
 | バラクーダ ロイヤル | 入手 | ヴィスカー 科学研究 イベント 海域:色々 |
装填速度が速い安心安定の汎用魚雷機。 |
スキル | - |
 | 流星 重桜 | 入手 | 科学研究 イベント |
重桜魚雷機。当たれば強力な攻撃機。入手性に多々難有り。 |
スキル | - |
 | ソードフィッシュ(818中隊) ロイヤル | 入手 | コアショップ |
汎用魚雷と挙動は同じだが、こちらは被雷した敵の速度を8秒間60%落とす効果がある。 攻撃速度もバラクーダに劣るとはいえ、重桜魚雷搭載機よりは速いので一機は取っておくと何かと便利になる。 |
スキル | 「ソードフィッシュ(818中隊)」 自身の航空攻撃が命中した敵のスピードを8秒間60%ダウンする |
 | ワイヴァーン ロイヤル | 入手 | 兵装開発 |
兵装開発で作成。実質スカイパイレートの上位互換となる虹だけ有って補正や火力は最高位だが生産に難有り。 戦闘機のように自動迎撃を行う。 |
スキル | - |
設備 †
 | 油圧カタパルト その他 | 入手 | 装備箱共通 科学研究 イベント |
最大で航空値+100される空母/軽空母用設備。 【+10】航空100 耐久75 |
スキル | - |
 | ホーミングビーコン ロイヤル | 入手 | コアショップ |
航空は落ちるが装填時間を短縮できる。 【+10】航空60 |
スキル | 着艦補助 航空攻撃の装填時間が4%短縮 |
 | 100/150航空燃料 その他 | 入手 | コアショップ |
★5カタパルトの代替品。 空母の主流装備となる。演習でも12章以降でも重宝される。 【+10】航空70 |
スキル | 「ハイオクタン燃料」 艦載機の移動速度を上昇させる。艦載機のHPが140アップ。同じ種類の効果は最大値のみ適用 |
 | 空母燃料タンク その他 | 入手 | 装備箱共通 海域:色々 |
★5カタパルトと航空燃料の代替。 入手性が高く長い間お世話になる一品。 【+10】航空70 耐久60 |
スキル | 「耐弾強化T3」 艦載機HPが120アップ。同じ種類の効果は最大値のみ適用される |
オススメ編成 †
一航戦や五航戦のように複数編成でシナジーを生む艦ではなく、エンタープライズ1隻で性能が完結している。
よって基本的には他の艦にエンタープライズをサポートさせる、他の艦のスキル発動条件のために投入する、足りない1枠に雑に突っ込む、辺りの運用となる。自爆ボート迎撃こそできないものの攻撃力が極めて高いため、後衛単艦運用にも適している。
主力 †
空母系キャラ限定のバフ(特にボルチモアなど、ユニオン空母のみのものも)を持つキャラが出てきているので基本ユニオン空母系で固めた方が良い
画像 | 装備名 | 備考 |
 | エセックス | 絶対回避が発動すれば無敵時間外の被弾さえ軽減される。 |
 | セントー | 制空権確保を持ってるため航空上昇にもなる。 |
 | バターン | 空母系の装填を15%UPスキル持ち |
 | サラトガ改 | ユニオン空母。 |
 | シャングリラ | ユニオン空母。 |
 | カサブランカ | 装填+航空バフ持ち。別艦隊でも効果が付くので入れておきたい。 |
 | ニュージャージー | 別艦隊に居ると航空バフが付く。 旗艦がユニオンキャラでないと効果が発動しないので、面倒ならエンプラを旗艦に。 |
 | ホーネットII | 帰ってきた妹。一緒に戦わせてみるのも楽しい。 |
 | ヨークタウンII | 帰ってきた姉。装填時間短縮や戦闘時迎撃艦載機がお供についてくる恩恵を受けられる。 |
前衛 †
画像 | 装備名 | 備考 |
 | ベンソン | ユニオン駆逐。空襲先導が付くので航空ダメージが15%上乗せされる空母のお供。 同属性のユニオンなのが売り |
 | ヘイゼルウッド | ベンソンと同じ性能、所属。ベンソンとどちらを使うか好みになる。 |
 | アーデント改 | ベンソンの上位互換版。 空襲先導+随伴空母も付くので攻守共々上昇する優れもの |
 | カーリュー改 | ベンソンの軽巡版 空襲先導付きで改造強化もされているのでベンソンやアーデント改より生存力は高い。 |
 | エールウィン | ユニオン駆逐。随伴空母持ちなのでダメージが気になる場合は導入も一考。 |
 | ステフェン・ポッター | ユニオン駆逐でベンソン、ヘルゼルウッドの上位互換。 SRの為生存性も高く前衛バフ付きと便利。 |
 | シリアス | ロイヤル軽巡。主力の航空値を上昇させるという効果持つため火力底上げに繋がる。 |
 | ボルチモア | ユニオン重巡。ユニオン空母限定で航空底上げが可能。 空母バフ持ちの中では本人の火力も高め。 |
 | ハムマンII | 帰ってきたハムマン。空襲先導と随伴空母の合体スキル持ちなのでダメージが気になるし航空ダメージも上げたい贅沢な人向け。 |
キャラクター †
好きなもの・こと:いーぐるちゃん、自慢の勲章コレクション
苦手なもの・こと:仲間を失うこと、レモン
一人称 :私
趣味 :いーぐるちゃんと遊ぶ
特技 :戦闘技術
(アズールレーン びそくぜんしんっ!1巻より)
- 性格は真面目で勇ましく、裏方にまで気の回る男前。それでいて茶目っ気や胸のタッチ台詞で明らかに狼狽える初々しい面など、ギャップも完備している。まさに主人公属性。
- 愛台詞で逆プロポーズがごとき言葉を投げかけてくる様は正しくおっぱいのついたイケメン。
- 反面前線に長く居た経験からか、戦いの続く世界を憂う厭世的な面もある。
- 無類の大戦果を挙げ続けた空母史上最強格のカンレキを持つが、史実での基本性能は平凡な量産型空母のうち1隻でしかない。そこから来ているのか、台詞が変に武人肌だったり濃いキャラ性があったりということがなく、根は普通の女の子である。
- エンタープライズの勲章コレクションについて。
大統領部隊感状(空母として初)海軍部隊褒章(両方貰ったのはエンタープライズだけ)
アジア太平洋従軍メダル及びバトルスター20個(太平洋戦争期での第一位)
英国海軍ペナント(創設以来400年、英国海軍以外の艦艇で唯一もらっている)
他にも色々……
- 物語では重桜陣営からは「グレイゴースト」と呼ばれる事が多い。特に彼女が沈めた赤城、加賀からはかなりの恨みを買っている他、4度も戦った瑞鶴からは強くライバル視されている。
- 12/15にサンタコスが実装されている。またSDも凝っており、トナカイの代わりにヨークタウンの忘れ形見の鷹がサンタ帽をかぶってソリを引いている。また、「グレイゴースト」の洒落のつもりか、懐から取り出した灰を撒いている感じの挙動をする。サンタとして学園に現れるとソリに乗って離陸する。
- アメリカ版のアズールレーン公式Twitterでは日本版のジャベリンと変わって彼女が案内役を務めている。アプリアイコンも彼女のものである。
- ゴシックは魔法乙女側のアズールレーンコラボによって、好きなもの「いーぐるちゃん(ヨークタウンに懐いているハクトウワシ)」、趣味「いーぐるちゃんと遊ぶこと」、嫌いなもの「レモン」と判明した。
- 小ネタ(料理の腕に関して)
- 「アニバーサリードライブ!」の手の形は、『スタートレック』のヴァルカン人の挨拶で「長寿と繁栄を」と言う意味。『スタートレック』にもエンタープライズが登場する。絵文字もある🖖(Unicode U+1F596)。
- 『スタートレック』におけるエンタープライズは正式名称U.S.S.エンタープライズという最新鋭恒星間宇宙戦艦で、各シリーズの主役艦として登場する。作中では人類史上最初の深宇宙探査艦として建造されて以来、何代にも渡り惑星連邦の設立やクリンゴン人および優生人類との戦争などで多大な功績をあげ、宇宙艦隊の旗艦さえ務めた。この活躍によってエンタープライズの名前は実際の戦史のみならずSF史にも不滅の存在として刻まれている。「いつか空も飛べるんじゃないか」というセリフは、未来の彼女の子孫に由来するものだろう。
- 余談ながら『スタートレック』の放送開始は1966年であり、1960年に解体された彼女は見ることが叶わなかった。指揮官に誘われて一緒にこの番組を見るエンタープライズの姿を想像するのもまた一興か。
- 名前が長いためか「エンプラ」で省略される場合が多い。ホーネットは「エンプラ姉」と略してるし彼女の次代である原子力空母の佐世保入港拒否の件の事件名の一つも「エンプラ事件」となっている。
- 2020年9月、アズレン3周年記念のPVが制作されたが、その際イメージソングを担当した西川貴教によるコスプレが披露された。「俺を嫁にしないか?」
- なお、2022年7月に同名の軽巡洋艦が実装されるに伴い、区別のため本記事名を「エンタープライズ」から「エンタープライズ(空母)」に変更している。
SPストーリー「碧き海」 †
元ネタ †
元ネタはエンタープライズ(USS Enterprise, CV-6)。アメリカ海軍のヨークタウン級航空母艦の2番艦。
太平洋戦争開戦前に建造され、終戦まで無事に生き残った三隻の航空母艦のうちの一隻。
数多くのバトルスターを獲得、イギリス海軍から他国籍の海軍艦艇で唯一英国海軍本部ペナントを受賞するなど、第2次世界大戦でもっとも勲章を受けたアメリカ海軍の艦である。
スキルのLuckyEはエンタープライズの愛称のひとつ。
別の愛称として「グレイゴースト(灰色の亡霊)」、「ギャロッピングゴースト(走り回る馬の亡霊)」という名前でも呼ばれていたが、最も有名な愛称は「ビッグE」であろう。
艦名の”Enterprise”には「冒険心」「困難への挑戦」という意味が込められている他、ビッグEやラッキーEの「E」には艦名や“Excellence”(優秀)、“Efficient awards”(能率の良い艦艇に授与された賞)など、様々な意味を持った頭文字としても扱われている。
また敵国からの撃沈発表、いわゆる大本営発表で9度も撃沈を発表されたという珍しい記録も持っている。
性能的には条約制限下で建造された航空母艦でさほど特筆すべきところのない、平均的な性能の空母だった。
開戦前は誰しもこの空母が第二次大戦での最高峰武勲艦になるとも、連合艦隊の最強にして最悪の敵になるとも思っていなかっただろう・・・
+
真珠湾攻撃後は日本軍への奇襲に始まり、ドーリットル空襲の護衛、ミッドウェー海戦、第二次ソロモン海戦、南太平洋海戦、第三次ソロモン海戦、ギルバート・マーシャル諸島の戦い、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦、硫黄島の戦い、沖縄戦という、太平洋において生起した大規模海戦の大半に参加するという凄まじい戦績を誇る。
特にミッドウェー海戦では南雲機動部隊の空母4隻中、実に3隻を撃沈(赤城、加賀、飛龍)するという大金星をあげている。
だがエンタープライズの凄さは戦果よりも、その異常なまでのしぶとさだろう。なにせ何度も猛攻撃で退けられて「やったか!?」と言われてもあっという間に戦線復帰してくるという、敵からしたら悪夢のような存在なのだ。
度々重篤な損傷を受けながらも、そのいずれも致命傷ではなく、沈まぬまま修理を受けて再起を繰り返すという不屈の闘志で大戦を戦い抜いた。
1942年8月24日の第二次ソロモン海戦では南雲機動部隊の翔鶴・瑞鶴と交戦、爆弾3発の命中により、飛行甲板やエレベーターが損傷して火災が発生するなど初めて大きな損傷を負った。
一時は舵が故障して停止するなど危険な状態であったが、乗組員の懸命な応急修理によって危機を脱した。
また、この間に攻撃を避けたサラトガの協力で、本隊と別行動をとっていた龍驤の撃沈に成功し、日本海軍のガ島攻略支援を阻止する結果を出した。その後は真珠湾で急ぎ修理されて10月に戦線復帰。
しかし1942年10月26日の南太平洋海戦では、翔鶴・瑞鶴・隼鷹らの攻撃隊から2発の直撃弾と至近弾を受けまたしても中破、浸水と火災に見舞われ、第1エレベーターは稼働不能、船体のあちこちにも損害を受ける。
また不時着水されたエンタープライズの雷撃機から魚雷が誤発射され、救助に向かっていた駆逐艦ポーターに命中、これが致命傷となり艦の放棄が決定、僚艦の駆逐艦ショウによって砲撃処分されるという事故が起こった。
更に姉妹艦のホーネットが敵機の攻撃で戦闘不能となって放棄され(後に日本海軍が雷撃処分)、空襲による混乱で操舵不能になっていたサウスダコタとの衝突未遂などもあったが、エンタープライズは自身と妹の艦載機を限界まで収容してなんとか戦線を離脱する。
この海戦自体は戦術的において敗北したが、ガ島攻略支援を再度阻んだことで戦略的勝利にはつながった。
普通の空母ならここでドック入りだが、不幸なことに情勢がそれを許さなかった。
開戦からの1年弱でレキシントン、ヨークタウン、ホーネット、ワスプが散り、サラトガも大破でドックから出られない。米海軍の太平洋で稼働できる空母はすでに0だったのである。
更に間の悪いことにガダルカナル方面に日本軍が進出、何が何でも空母が必要となったわけだが・・・
+
「そして一隻の応急修理された空母があった」 by海軍少将 トーマス・C・キンケイド
太平洋戦争屈指の激戦である第三次ソロモン海戦において、工作艦ヴェスタルの手によりエンタープライズは応急修理され、急遽前線に舞い戻った。ヴェスタルの修理要員を乗せ、修理しながら移動するという離れ業までやってのけての強行軍だった。
水密も完全ではなく第1エレベーターは使用不可能であり、着艦エリアの甲板が膨張して着艦が困難な状態での参戦だったが、戦艦比叡を発見及び撃沈したのを皮切に衣笠、輸送船11隻撃沈という、ミッドウェーに並ぶ大戦果をおさめて帰還を果たした。
大戦後半になり、最新鋭のエセックス級が続々と就役するなど空母戦力が大幅に増強されると、エンタープライズも数ある空母の一隻としてギルバート・マーシャル諸島、トラック島空襲、マリアナ諸島攻略と、各地で上空支援や空襲を行う。
そして日本海軍連合艦隊との、事実上の最終決戦になったレイテ沖海戦では扶桑・山城・最上・武蔵に損害を与え瑞鳳を撃沈するなど、西村・小沢・栗田の3艦隊を攻撃した唯一の空母という記録を残した。
大勢が決した後は「夜間戦闘空母」にサラトガと共に改装される。
果敢に夜間戦闘を仕掛けてくる日本軍側の航空兵力に対して、戦史上初となる空母艦載機による夜間迎撃を実施、初となる夜間撃墜も記録した。
同様に艦載機による夜間航空攻撃も同じく史上初の成功を収め、他の空母艦載機部隊とローテーションを組んで昼夜を問わずの航空戦を仕掛けて戦果を上げ続けた。
エンタープライズは太平洋戦争の22の主要作戦のうち18に参加、大小合わせて15回の損傷を受けながらも、乗組員の必死のダメコンと幸運を引き寄せて生き残った。
最終的には撃沈及び共同撃沈が71隻、損害を与えた艦船192隻、撃墜機数911機であり、艦船に限って言えば連合艦隊所属艦艇の3割近い数に損傷を与えている。
また日本海軍の瑞鶴と同じく、最も多く空母同士の戦闘に参加した空母でもある。
人類史上6回しかない空母決戦のうち5回に参加したエンタープライズは、赤城・加賀・龍驤・蒼龍・飛龍・飛鷹と各1回、隼鷹と2回、翔鶴・瑞鳳と各3回、瑞鶴とは4回といったように、多くの日本空母としのぎを削りあい、そしてその半分を水底に下してきた。
+
太平洋での激戦を潜り抜け、幾度の損傷を受けながらも沈まなかったエンタープライズだが、そんな彼女を唯一人大破炎上させた人間がいる。
1945年5月14日、早朝よりエンタープライズ率いるTF-58に対して日本軍特攻隊が攻撃を開始。この時、ほとんどの特攻機は護衛艦や直掩機により未然に撃墜されたが、一機だけが雲間に隠れるなどして巧みに攻撃を回避。
艦隊側もレーダーで捕捉してはいたものの、攻撃が届かないギリギリの距離で隠れ続ける敵機に対して焦れたエンタープライズはついに舵を回頭、現場から離脱を図ったまさにその瞬間である。
雲間よりこの一機の零戦が急降下で猛然と接近、マイナス機動で加速する零戦は対空砲と迎撃機の攻撃をものともせずにエンタープライズに一直線に突入してきた。
しかしながら零戦は加速が明らかに付きすぎており、甲板要員達もこのまま飛行甲板を通り抜けていくのではと思ったが、零戦は艦直上で背面飛行する驚異的な機動でそのまま前部エレベーターに突撃。
この特攻による破壊は凄まじく、前部エレベーターはなんと上空120mまで吹き飛び、内部での破孔部分からは大量に浸水が発生、排水ポンプにもダメージが及んだことで艦前方が2m以上沈むという大破判定のダメージを負った。
しかしながらここでもエンタープライズは持ち前の幸運で命脈をつなぐ。爆発時に第2エレベーターを使用していたことで爆風が上手く抜けたこと、爆弾が鋼材置き場で爆発したため爆風と弾片が飛散しなかったなどで即死を免れた上、
百戦錬磨のダメージコントロール班が被弾直後より行動し、僅か17分で延焼を防止して燃料・弾薬への誘爆を防ぎ、30分足らずで鎮火に至る。指揮官のミッチャー提督も舌を巻くほどの迅速な対応であった。
だがこの攻撃による被害は以降の作戦行動を不可能とするほどであり、5月16日には戦線離脱を余儀なくされ、そのままアメリカ本土で修理・オーバーホール中に終戦を迎えることとなる。
大戦勃発以来前線に立ち続けた彼女を、ただ一命一撃で退かせたこの驚くべき勇者の名は、帝国海軍の富安俊助中尉であった。
この時の富安中尉の零戦がエンタープライズに突っ込む直前、爆弾を抱えた零戦の背面飛行を捉えた写真が現存している他、その直後に吹き飛ぶエレベーターの写真も、戦艦ワシントンのクルーによって撮影されている。
富安中尉のこの特攻は後に映画にもなる小説「永遠の0」の最後のシーンのモチーフとされるなどしている。
彼の遺体は乗機が突入したエレベーター付近で発見され、エンタープライズ乗組員によりアメリカ海軍式ではあるが丁重に水葬にされた。
また終戦後に乗組員が彼の遺族を探し出し、彼の零戦の部品が遺族に引き渡された。
開戦以来、不沈空母とも言うべき八面六臂の活躍をしてきた空母エンタープライズを大破させたこの富安中尉は乗組員の間で「トミ・ザイ」と呼ばれ、彼は海軍関係者から敬意のもと以下の言葉を贈られた。
「彼はこれまで日本海軍が3年かかって出来なかった事を、たった一人で一瞬の間にやってのけたのだ」
+
戦後、エンタープライズはマジック・カーペット作戦作戦に参加し、アメリカ軍の兵士を本国に送り届けた。
また、ハルゼー元帥を中心にエンタープライズを保存する活動が起こるも、資金が集まらず解体処分となる。
しかし、その名前と愛称の「ビッグE」は史上最初の原子力空母に受け継がれ、エンタープライズ(CVN-65)は半世紀にもわたり第一線で活躍することになる。
2017年にエンタープライズ(CVN-65)は退役。そして、原子力空母「ジェラルド・フォード級」の3番艦が第9代目「エンタープライズ」と命名され、
「エンタープライズ」の名はアメリカ海軍において特別な意味を持つ名前として脈々と受け継がれている。
コメントフォーム
+
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/エンタープライズ/' には、下位層のページがありません。
コメントフォームが荒れることを防止するため、管理人が不適切だと判断した投稿はツリー全体をコメントアウトする対応をとることがありますのでご了承下さい。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照