艦種別リスト > エーギル




基本情報 Edit

プロフィール
エーギル_ig.jpg名前エーギル
KMS Ägir
レアリティDR
艦種超巡
陣営鉄血
CV佐倉綾音
イラスト雲桑
耐久S火力A
雷装C回避C
対空C航空E
速力260
装甲重装甲
SDエーギル-SD.gif
自己紹介
我が名はエーギル、かの伝説の深海を司る神の名に因んだものよ。
波だの嵐だの自然の力を呼び寄せるあの神様と比べて、私のやり方は結構優しい方よ?ふふふ
入手方法
開発ドックで開発を完了させる
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
1252008512304218027101805614216
10080562882060257017053134
12020083222982130266017855138
10078772822020252016852130
10010071612581840230015946116
1501385533804706212459
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
重巡主砲-90%/120%2
魚雷-100%/110%1
対空-100%/110%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T9 エーギル
解放条件効果技術Pt
入手【重巡】【砲艦】【超巡】火力+1+54Pt+236Pt
突破MAX-+104Pt
Lv.120【重巡】【砲艦】【超巡】火力+1+78Pt
スキル名効果
飲み干す黄金の渦飲み干す黄金の渦戦闘中、自身の魚雷が命中した敵の速力を5秒間30.0%(60.0%)ダウンさせる;
自身が「弾薬切れ」状態でない場合、自身の回避が5.0%(15.0%)アップ
映し出す諸像の淵映し出す諸像の淵自身の主砲枠に徹甲弾・通常弾の主砲装備している場合、自身が受けるダメージを5.0%(15.0%)軽減し、自身のクリティカル率が4.5%(12.0%)アップ;
榴弾属性の主砲を装備している場合、敵を炎上させる効果が無くなる代わりに主砲の与えるダメージが4.5%(12.0%)増加する;
大口径主砲を装備している場合、主砲枠の威力補正が4.5%(12.0%)アップ
噛み砕く魔神の顎噛み砕く魔神の顎自身の主砲攻撃時に自身の近くに敵がいない場合、命中した敵を装甲破壊状態にする;
自身が主砲攻撃を8回行うたびに、特殊弾幕Lv.1(Lv.10)を発動する
(威力はスキルレベルによる・大口径主砲を装備していると発動するのに必要な主砲攻撃回数が4回になる)
対セイレーン特化改修対セイレーン特化改修I(II/III)自身のセイレーンへのダメージが5%(10%/15%)アップ
強化突破
強化Lv内容
5耐久+338/対空+12/主砲補正+5%/主砲砲座+1
10レアリティ:☆3→☆4
【対セイレーン特化改修】習得/主砲補正+5%/特殊副砲攻撃を追加
15耐久+675/対空+23/対空砲補正+10%/開始時魚雷+1
20レアリティ:☆4→☆5
【対セイレーン特化改修】強化/魚雷補正+10%
25耐久+1014/対空+34/回避+5/主砲補正+5%
30レアリティ:☆5→☆6
【対セイレーン特化改修】強化/主砲補正+15%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
[添付]-

大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

開発完了に必要な任務 Edit

任務名任務内容
戦術データ収集I艦隊を出撃させ、鉄血所属主力艦隊の累計獲得経験値を1200000蓄積させる
技術理論研究I科学研究」で任意の研究項目を8回完了する
超越技術設計I戦艦改造図T33枚集める
戦術データ収集II艦隊を出撃させ、鉄血所属前衛艦隊の累計獲得経験値を2400000蓄積させる
技術理論研究II「科学研究」で任意の研究項目を12回完了する
超越技術設計II巡洋改造図T38枚集める
艦体建造I資金50000を集める
艦体建造IIメンタルキューブ10個を集める

戦術データ(経験値):I→「主力」×120万、II→「前衛」×240万

超越技術(改造図):I→「戦艦T3」×3、II→「巡洋T3」×8
それ以外も他の計画艦より多い。

着せ替え Edit

+

着せ替え画像を開く

着せ替え後(鉄血母港のメイドラッへ)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(祥雲に昇る金龍)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

World of Warshipsのコラボ企画兼ハイエンドコンテンツである「特別計画艦」第四期の1隻。
レアリティは特別計画艦専用の「DR(DECISIVE、決戦計画)」と、通常計画艦の「PR(PRIORITY、特別計画)」とは別のものが設定される。建造・強化・限界突破は開発ドックにて行うことになるのは共通。

開発開始条件は鉄血の技術Ptが必要となっている。
戦術データ収集Iは鉄血「主力」、IIは鉄血「前衛」と吾妻と同じ仕様なので要注意。

性能 Edit

吾妻と同じく超巡に属する計画艦。
デフォルトで重装甲であり、素でも6000を超え、強化Lv25でHP8000近くまで上昇するというタフさを誇る。
対空値は重巡・超巡内ではそこそこ高いが、魚雷攻撃・航空魚雷・大型爆弾は装甲補正の関係で被害が大きくなりやすい。
ただ、現状だと対魚雷において重装甲であることはデメリットばかりではなく、
11章以降結構な頻度で出てくる、火力値依存通常弾扱いである詐欺魚雷に対して極めて強い点は見逃せないメリットであろう。

主砲の選択次第で軽装甲へのダメージを重視するか、中重装甲へのダメージを重視するかを選ぶ事が可能で、
徹甲弾や通常弾砲を選ぶと更に防御性能も引き上げることが出来る。

攻撃力の大部分は高補正な主砲と高性能かつ高回転率な特殊弾幕によるもので、
魚雷は装備出来るが補正・雷装値はかなり控えめであり、「飲み干す黄金の渦」の効果を発動させるための補助装備に近い。

スキルLvさえ上げてしまえば強化Lv5の段階で既に戦力になる程の性能を持つが、
強化Lv10で特殊副砲が追加されるまでは攻撃が主砲頼みとなるので小回りが効かない。
強化Lv10で追加される副砲は威力23で2発2回発射され、攻撃速度2.33秒、威力補正100%、火力補正45%、
弾速18、補正135%/95%/70%、射角360度、照準範囲90、射程65-85、炎上率8%の榴弾。

DR特有の建造難易度・強化難易度の高さこそあれど、とても頼りになる前衛キャラ。

スキル Edit

  • 飲み干す黄金の渦
    効果が2つある支援スキル。
    • 自分の撃った魚雷が命中した相手の船速を、5秒間60%低下させる。
      • 効果量の高い減速スキルであり、強化Lv15で開幕魚雷+1を取得するので、開幕砲撃・開幕航空攻撃にも対応可能という非常に便利なスキル。
      • 開幕即減速は他にタシュケントエクセター改くらいなので貴重。
    • 弾切れ状態ではない場合、回避値が15%上昇する自己強化。
      • 一度弾数が0になっても、マップにある弾薬補給で弾が復活すると再発動する。
  • 映し出す諸像の淵
    自分の装備している主砲の口径・弾種によって効果が変わる防御スキル。
    どちらの効果も強力であり、相手や海域に合わせて砲を変えると良い。
    • 徹甲弾・通常弾の場合
      • 自分の被ダメージが15%低下し、自分のクリティカル率が12%上昇する。
    • 榴弾の場合
      • 炎上効果が消失する代わりに主砲によるダメージが12%上昇する。
    • 283mm以上の大口径砲を装備している場合
      • 主砲補正が12%上昇。強化Lv分と合わせ最大で132%となる。
        よくわからない場合、装備ソートで大口径砲を選ぶと表示されているものが効果対象。
  • 噛み砕く魔神の顎
    効果が2つある攻撃スキル。
    • 自身から一定距離以上離れている相手に主砲攻撃が命中した場合、命中した相手を6秒間装甲破壊状態にする。
    • 一定回数主砲を発射する毎に特殊弾幕が発動する。
      • Lv10で>字状の弾幕11発+投射徹甲弾3連発*2回
        大口径砲装備時は判定回数が4回、それ以外だと8回。強化Lv5で主砲砲座+1があるので実質2回/4回毎に発射され、手数がかなり多い。

総評 Edit

大半の主力よりも硬いという前衛とはなんぞや?と言いたくなる最強の耐久性能を持つ。
ただでさえデフォルトで重装甲であるにもかかわらず 最大まで強化した状態でレベル120、好感度200になるとなんと耐久は素で8000を超える。
重装甲かつ耐久が8000を超えているのは主力戦艦のSSR達程度であり、主力と前衛をあわせても最強クラスの耐久。

さらに、ここにおまけで主砲次第で常時ダメージ15%カットが付くため、実質的な耐久は約9790(LV120時)という事であり、これはSSR戦艦の大半を凌ぐことになる。
そしてシールドに左右されない投射型主砲と、通常よりも高い威力を持つ副砲と攻撃性能も極めて高い。
一応総合火力ではドレイクや、竜骨を最大まで完了させた吾妻には一歩及ばないが、単体で性能が完結している彼女らとは異なり、速力デバフや破甲効果の付与など間接的に味方のサポートを行うことが可能。

以上の事から、主力の戦艦よりも硬いという防御性能を有しながら、前衛トップクラスに高い火力までも併せ持った最強の前衛と言って差し支えないだろう。
一方でデフォルトで重装甲というのは長所にも短所にもなり、砲撃にはめっぽう強い反面魚雷に対しては通常の前衛よりもダメージがかなり痛い。
また、吾妻のように相手次第で装甲を変更する事ができず、重装甲で固定されている。
駆逐艦や軽巡などの魚雷攻撃を頻繁にしてくる相手に対しては、自慢の耐久も全く活かせず強みが無くなってしまうため、重装甲という装甲の弱点もしっかりと理解した上での運用が求められる。

オススメ装備 Edit

主砲 Edit

280mm以上の主砲(大口径主砲)を装備していると性能をフルに発揮できるのでそちらを優先したい

画像装備名備考
2019-06-01.png
榴弾
試作型三連装310mm砲所謂吾妻砲。
スキル2の効果により炎上効果が無くなるものの最大でダメージ12%up&威力補正12%upと火力を大幅に上げることが出来る。
2期の科学研究もしくはプロト設計図?から入手可能。
試作型三連装305mmSKC39主砲.png
徹甲弾
試作型三連装305mmSKC39主砲(超巡)4期の科学研究で入手できる大口径主砲。
弾種が徹甲弾であるため吾妻砲より中装甲の敵に強い。またスキル2の効果により耐久力も上がる。

魚雷 Edit

着弾までの誤差も含め、戦艦主砲や航空攻撃と同期しやすい魚雷を選ぶと良い。

画像装備名備考
533mm三連装磁気魚雷T3533mm三連装磁気魚雷T3攻撃速度約18.5〜18.9秒程。20秒サイクルの攻撃と併せやすい。

対空 Edit

画像装備名備考
連装ボフォース40mm機関砲STAAG連装ボフォース40mm機関砲STAAG計画艦故に幸運値が0であり、命中値を補えるのは有り難い。
134mm連装高角砲134mm連装高角砲(対空砲)兵装開発とイベ報酬産。命中より火力が欲しい場合に

設備 Edit

画像装備名備考
強化油圧舵強化油圧舵高い耐久値をより活かせるようになる。
ビーバーズエムブレムビーバーズエムブレム回避と船速の両方を補える。ビーバーもシューズも一点ものなので争奪戦が激しい。
グラヴィティシューズ.pngグラヴィティシューズ
FuMO 25T0.jpgFuMO 25火力値と命中値が上昇。コアショップ限定品。
バルジT3.pngバルジ素で重装甲なので魚雷や航空攻撃に弱い。
特定の攻撃がどうしても痛い場合にはこれらで被ダメ軽減を狙おう。
高性能対空レーダーT0.png高性能対空レーダー
VH装甲鋼板.jpgVH装甲鋼板元々重装甲であるため、吾妻と異なり重装甲にする効果は当然適用されない。耐久値増加と砲弾に強くなる効果は適用されるため、敵の命中値が高く回避が役に立たず敵の攻撃が砲撃主体である場合には選択肢に入ってくるが、優先度は低め。

オススメ編成 Edit

主力 Edit

画像キャラ名備考
ビスマルクビスマルク鉄血バフが欲しいなら。

前衛 Edit

画像キャラ名備考
島風島風エーギルの魚雷で鈍足を付与してから島風の高火力魚雷を当てに行くことができる編成。
スキル含めた速力の高さで鈍足なエーギルの速力補助もできる。
ライプツィヒ改ライプツィヒサポート型軽巡の鉄板。戦術指揮でエーギルの長所を伸ばし、高い対空値と速力バフで短所を補う理想的な相方
能代能代対空性能が高く、前衛艦の被魚雷ダメージを軽減するためエーギルを弱点を補完できる。

キャラクター Edit

神の名を預かり望まれし貌を持つ、鉄血重巡の集大成の「特別計画艦」。
相手を威圧するような口調だが、受けの立場になると比較的穏やかの模様。
君は彼女に飲み込まれる――されるがままにするのか、それとも……?(公式紹介)

第4期計画艦である鉄血所属の超巡。超巡としては吾妻に次いで2隻目の実装。
悪魔のような角を持ち巨大な擬装を従え背後には館が背景としてある…そして全身黒タイツのドレスに包まれた肢体の胸部を暖簾のようなもので隠していて何ともセクシーである

普段は威圧的な口調が目立つものの、指揮官とのタッチなど受けの立場になると若干穏やかになる。

また元ネタを反映してかお酒好きな一面を持っている。

元ネタ Edit

「実際の艦船」に関する情報を紹介する項目

WoWSにおけるドイツTier9プレミアム艦艇「Ägir」。
WoWS内ではCB(大型巡洋艦)というカテゴリに分類されており(艦長スキル的には巡洋艦)、アズレン計画艦組では吾妻も大型巡洋艦にあたる。
ドイツ語の発音的には「エギア」となるのが近いのだが、日本語読みだとエーギル、エギルとなる。
名前の由来は北欧神話に登場する海神エーギル。古ノルド語で海を意味する言葉。
海で溺れ死んだものは皆エーギルの元へ連れて行かれるという。
なお、エーギルの名を持つドイツ艦としては、オーディン級海防戦艦の2番艦が存在しており、他国でもノルウェー海軍の駆逐艦に使用されている。

船体設計は、Z計画艦隊の一環としてH級戦艦P級装甲艦と同時期に計画されたO級巡洋戦艦がベースとなっている。
O級巡洋戦艦はP級装甲艦の原案から発展した計画艦であるが、その排水量はP級どころかシャルンホルスト級をも超える38000?にまで達していた。
装甲はP級よりも分厚くなっているがシャルンホルスト級よりは薄く、あくまで対巡洋艦用の装甲に留まっている。
主砲としてビスマルク級と同じ38cm連装砲を3基搭載し、副砲にはP級装甲艦やシャルンホルスト級と同じく15cm連装砲を搭載していた。
機関は航続距離と最高速力の両立を目指すため、中速巡航用のディーゼル機関2軸にプラスして高速航行用の高温缶・ギヤードタービン1軸を組み合わせた混合3軸推進を採用し、最大の敵であるイギリスの巡戦や重巡を上回る33.5ノットの速力を予定していた。
姉妹艦を含めて合計3隻(仮称艦名O、P、Q)の建造予定があり、1番艦はキールのドイチェヴェルケ造船所、2番艦はヴィルヘルムスハーフェン造船所、3番艦はキールのクルップ・ゲルマニア造船所で建造準備が進められていたが、第二次大戦の勃発に伴い全て建造中止となった。

なお、一般的に知られるO級巡洋戦艦は上記の通り38cm連装砲を搭載しているが、WoWS公式の解説動画によると主砲を305mm三連装砲に換装して防御力を強化する案もあったとされる。
この案がWoWSとアズールレーンに登場するエーギルの元ネタとなっているようだ。
コラボ元のWoWSでは38cm連装砲を搭載したバージョンも「ジークフリート」という艦名で実装されており、ジークフリートとエーギルは姉妹艦のような関係となっている。(ちなみに、ジークフリートはれっきとした戦艦砲を搭載しながらカテゴリは巡洋艦扱いで、若干砲精度精度の悪いドイツ戦艦ツリーとは違い戦艦砲をよりよい巡洋艦の精度で撃てるため、とても強い。)

  • 「我があぎとに〜」「噛み砕く魔神の顎」
    むか〜しむかしの造船技術が未成熟であった太古の時代、悪天候や腐蝕等で船艇が破損して沈没する事を、海神であるエーギルに噛み付かれたと表現しておったそうな。
  • 「飲み干す黄金の渦」
    海の嵐の擬人化とされる妻のラーンとの間に産まれた波の擬人化とされる9人の娘がおり、酒宴で振る舞うための麦酒をエーギルと共に醸造しているという。
    ネタ元が嵐と波浪なのでこの人達も船を海底に引きずり込む事がある。
    古代の船乗りたちはエーギル一家にあの世へ連れて行かれた時に、エーギルやラーンへと献上するための金銭や宝石等を用意しており、
    無事に上納金を払えればエーギルの館へと歓待されたという。カツアゲとか言ってはいけない
    • 世界各地の神話や埋葬の仕方等から察するに、死後の世界でも金が必要というのは割と共通認識らしい。
  • 「映し出す諸像の淵」
    エーギルの館は、海で沈んだ船に乗っていた財宝や海での死者たちから献上された金銭により常に明るく、照明が不要なほど輝いていたとされる。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • メイド着せ替え大変エッなんだが、話し終えた後にスッとあの手の形に戻るの笑ってしまう -- [L9Tv9lO8jcQ] 2022-05-26 (木) 20:07:54
  • 着せ替え来たのは嬉しいけど、なんかケバい
    SD可愛いから買ったが。 -- [Pde1X9yQgcs] 2022-05-26 (木) 21:40:47
  • (饅頭の)尻穴いじくってて笑った -- [Pfeh8p5mie6] 2022-05-26 (木) 23:42:40
  • スキンめっちゃよく動くな・・・蝶が。ログインアニメもうちょいなんかこうエロいのをですね -- [ChBlzDex0U2] 2022-05-30 (月) 07:51:43
    • 表情とセリフはエロいし… -- [P9TI6ZXDcBQ] 2022-05-30 (月) 11:48:55
  • スキン修正がーって湧きそうだから牽制しておくか
    頭触るとうおぉ…!ってなるよ -- [m2nIIbph78w] 2022-06-09 (木) 20:53:56
    • えっちになって新登場! -- [6zr.rIxUdyQ] 2022-06-09 (木) 21:25:18
    • ログインも謎の瞬間移動なくなってケツアップ増えていい感じになったな -- [Cc7vVFsL746] 2022-06-09 (木) 21:33:27
    • デフォのあのヤバい手つきも修正されてタッチ3に変更されてるな -- [6O1L5UVh7pU] 2022-06-10 (金) 15:29:27
  • メイドスキンのタッチ2で涙目になるのかわいい -- [8uKYCjKOCT.] 2022-06-12 (日) 10:30:06
  • またL2D調整されるのか -- [HdLV2Czimtg] 2022-06-14 (火) 20:23:15
    • 左手の指先が点滅してるのを修正でしょ -- [7cl0dw8C4FQ] 2022-06-14 (火) 20:35:58
  • ドレイク終わったら次エーギル取る予定なんだけど衣装明日までか…エーギルお迎えする頃に復刻とか望み薄?今のうちに衣装だけ取ってたがいいか悩む -- [fwfkY1ulhDQ] 2022-06-14 (火) 21:26:49
    • 前みたいに周年記念で全衣装復刻やるなら9月にワンチャン?ただ、エーギル自体はやってれば確定で手に入るし、今買っておいても問題ないはず -- [vlKMTXPQFYI] 2022-06-15 (水) 01:42:02
      • 周年復刻もあったんだった…でも今買っても問題はない筈だよね。ありがとう、買っておく -- [fwfkY1ulhDQ] 2022-06-15 (水) 08:17:35
  • META編成でゴルドバーン付けてるの何で? って思ってたけど+13で耐久640と装填38盛れるとか支援攻撃なくてもガチ装備やん
    METAだと最後まで生き残りにくいしイメージ優先で付けてたグラヴィティシューズから乗り換えるわ -- [2H/JHZsL0b.] 2022-07-01 (金) 09:16:20
  • どうしてVH装甲鋼板は非推奨なのでしょうか?META戦だとダメージ軽減と高耐久設備でかなり有用だと思うのですが… -- [vk2hhhyIquY] 2022-09-06 (火) 08:18:25
    • 高耐久低回避艦はちょっと耐久を伸ばすよりも回避を倍以上盛ってダメージを受ける機会を減らす方が恩恵が多きく、特に最初からVHを積まずとも重装甲なエーギルは他超巡よりもひとつ多く回避設備を積めます。
      もしEX海域のような回避がほぼ無意味な場所で使うのであれば有効かもしれませんが、そこでは改良型缶等で速力を盛った方がいいかもしれませんね。解説の通りVHは優先度が低いです。 -- [NmUN2ZqG9sE] 2022-09-06 (火) 08:49:26
      • 自分もそう思って強化舵とエンブレムのエーギルでオートMETA戦してたのですが、体感5割程で落ちてしまって回避の効果を実感しにくいというか…。META戦や高難易度の敵の弾幕が激しい場合は回避盛るより出来るだけ耐久盛った方がいい、みたいなことはなさそうでしょうか? -- [vk2hhhyIquY] 2022-09-06 (火) 12:47:07
      • 個人的な意見ですが、やってみないとわからない、ではないでしょうか。
        相手の命中値がわからない上、ダメージの主なソースも敵によってバラバラです。
        一般論として、平均的な敵命中値であれば回避を盛ったほうが有利とされています。
        また魚雷等の軽減対象外ダメージを受けることも少なくありません。
        一つ言えそうなのは、VH装甲で耐久を盛るより、応急修理装置で回復したほうが総耐久値が高くなることです。 -- [zJy4Sqjey9A] 2022-09-06 (火) 14:23:06
      • 他の方の意見を踏まえると、「回避速力耐久どれを盛るにしてもVHより優先して載せたいものがある」というところに落ち着くかなぁって感じますね。
        靴やゴルドバーンや缶、修理装置やバルジといったエーギルにとってもっと恩恵の多い設備が多いかなと。
        ただwikiは絶対ではないのと情報が古い場合があるので、VHが最適そうなコンテンツが出てきた時に実際に試して、VHが最適だと思ったら自分を信じて大丈夫です。 -- [NmUN2ZqG9sE] 2022-09-06 (火) 17:47:19
    • これは備考欄(レビュー)の書き方の問題だと思います
      上の枝主さんの意見も尤もで、木主さんの意見も尤もだと思います。
      回避はもちろん耐久・速力を盛るのはアリです。T15のレナウンMETAは過去の例に漏れず対策必須でしょうからね。オートはどうしても物理回避が「選べない」ですが。

      赤字で非推奨と書かれていながら、「VH装甲は中装甲から重装甲に変化したときの、装甲補正による恩恵のほうが大きく、重装甲の場合で受けられる恩恵が前者と比較すると小さい」と「(コンテンツにおける耐久面でのメリットに関する文章)」の詳細部分の言葉が抜けているからだと。 -- [menmZ7TMt9c] 2022-09-06 (火) 14:11:28
    • ありがとうございます。色々参考になりました。強化舵は確定として、もう一枠をMETA戦の攻撃によって切り替える運用にします。 -- [vk2hhhyIquY] 2022-09-07 (水) 08:16:08
  • 12万か...12万かぁ... -- [K1IzFtmeLeQ] 2022-10-07 (金) 21:38:20
    • 値段も凄いけど置き場も凄く気になる -- [YFWn/Dwt6sk] 2022-10-08 (土) 00:03:18
  • ブレスト砲ってアリなのかな -- [G9vswtK8k.s] 2022-11-11 (金) 07:09:36
  • 発射速度が遅くなる分スキルを生かしづらくなるだろうから、速度調整しないなら他推奨だろうね。 -- [iyj.xge.xA6] 2023-01-13 (金) 18:07:14
  • 胸のヒモ取れるし直さない!タイツは破ける!腋のヒモ取ると特殊モーション始まってとても・・・ウッ・・・ふう・・・。 -- [GU/SP3bxYsY] 2023-01-18 (水) 22:26:37
  • エロい!!と言うよりこのスキン実装への情熱はどこからくるんやという思いが強い(褒めてます) -- [dRIa4q2siMQ] 2023-01-18 (水) 23:21:18
  • キセルじゃなくて筆なのか… -- [cP9zvtC.Gg2] 2023-01-19 (木) 23:18:38
  • アロマといいつつムレムレのつま先をこちらに向けてくるのは…そういうコト!? -- [uQdldJpx57Y] 2023-01-20 (金) 00:40:12
  • 春節スキンは表情が柔らかくてカワイイ -- [H6dRWVol2P.] 2023-01-24 (火) 18:57:15
  • 墨をドピュッってやるやりかたわかんないんだけど、どうやるの?? -- [XY6lnz0kRn6] 2023-01-29 (日) 16:04:23
    • 正面から見て、左過ぎると駄目で谷間付近から右へ下寄りに判定がある感じ。
      正面なら谷間の下側、左πは布地部分を狙えば大体イケると思います。
      ※左πは指揮官から見て右 -- [PA3IiQUZuJg] 2023-01-29 (日) 17:22:28
      • うおおおおおおおおおありがとうございます!!めっちゃ射爆了しました -- [XY6lnz0kRn6] 2023-02-02 (木) 21:54:35
  • 久しぶりにスキン買っちまった -- [7n60Vq2ihvg] 2023-02-01 (水) 23:54:03
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-01-18 (水) 16:29:17