艦種別リスト > エーギル
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | エーギル KMS Ägir |
レアリティ | DR |
艦種 | 超巡 |
陣営 | 鉄血 |
CV | 佐倉綾音 |
イラスト | 雲桑 |
耐久 | S | 火力 | A |
雷装 | C | 回避 | C |
対空 | C | 航空 | E |
速力 | 26 | 運 | 0 |
装甲 | 重装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
我が名はエーギル、かの伝説の深海を司る神の名に因んだものよ。 波だの嵐だの自然の力を呼び寄せるあの神様と比べて、私のやり方は結構優しい方よ?ふふふ |
入手方法 |
開発ドックで開発を完了させる |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125 | 200 | 8512 | 304 | 218 | 0 | 271 | 0 | 180 | 56 | 142 | 16 |
100 | 8056 | 288 | 206 | 0 | 257 | 0 | 170 | 53 | 134 |
120 | 200 | 8322 | 298 | 213 | 0 | 266 | 0 | 178 | 55 | 138 |
100 | 7877 | 282 | 202 | 0 | 252 | 0 | 168 | 52 | 130 |
100 | 100 | 7161 | 258 | 184 | 0 | 230 | 0 | 159 | 46 | 116 |
1 | 50 | 1385 | 53 | 38 | 0 | 47 | 0 | 62 | 12 | 45 | 9 |
装備枠 | 初期装備 | 補正(MIN/MAX) | 最大数*1 |
重巡主砲 | - | 90%/120% | 2 |
魚雷 | - | 100%/110% | 1 |
対空 | - | 100%/110% | 1 |
設備 | - | - | - |
設備 | - | - | - |
艦船技術 |
艦級 | T9 エーギル |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【重巡】【砲艦】【超巡】火力+1 | +54Pt | +236Pt |
突破MAX | - | +104Pt |
Lv.120 | 【重巡】【砲艦】【超巡】火力+1 | +78Pt |
スキル名 | 効果 |
 | 飲み干す黄金の渦 | 戦闘中、自身の魚雷が命中した敵の速力を5秒間30.0%(60.0%)ダウンさせる; 自身が「弾薬切れ」状態でない場合、自身の回避が5.0%(15.0%)アップ |
 | 映し出す諸像の淵 | 自身の主砲枠に徹甲弾・通常弾の主砲装備している場合、自身が受けるダメージを5.0%(15.0%)軽減し、自身のクリティカル率が4.5%(12.0%)アップ; 榴弾属性の主砲を装備している場合、敵を炎上させる効果が無くなる代わりに主砲の与えるダメージが4.5%(12.0%)増加する; 大口径主砲を装備している場合、主砲枠の威力補正が4.5%(12.0%)アップ |
 | 噛み砕く魔神の顎 | 自身の主砲攻撃時に自身の近くに敵がいない場合、命中した敵を装甲破壊状態にする; 自身が主砲攻撃を8回行うたびに、特殊弾幕Lv.1(Lv.10)を発動する (威力はスキルレベルによる・大口径主砲を装備していると発動するのに必要な主砲攻撃回数が4回になる) |
 | 対セイレーン特化改修I(II/III) | 自身のセイレーンへのダメージが5%(10%/15%)アップ |
強化突破 |
強化Lv | 内容 |
5 | 耐久+338/対空+12/主砲補正+5%/主砲砲座+1 |
10 | レアリティ:☆3→☆4 【対セイレーン特化改修】習得/主砲補正+5%/特殊副砲攻撃を追加 |
15 | 耐久+675/対空+23/対空砲補正+10%/開始時魚雷+1 |
20 | レアリティ:☆4→☆5 【対セイレーン特化改修】強化/魚雷補正+10% |
25 | 耐久+1014/対空+34/回避+5/主砲補正+5% |
30 | レアリティ:☆5→☆6 【対セイレーン特化改修】強化/主砲補正+15% |
大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/
開発完了に必要な任務 †
任務名 | 任務内容 |
戦術データ収集I | 艦隊を出撃させ、鉄血所属主力艦隊の累計獲得経験値を1200000蓄積させる |
技術理論研究I | 科学研究」で任意の研究項目を8回完了する |
超越技術設計I | 戦艦改造図T3を3枚集める |
戦術データ収集II | 艦隊を出撃させ、鉄血所属前衛艦隊の累計獲得経験値を2400000蓄積させる |
技術理論研究II | 「科学研究」で任意の研究項目を12回完了する |
超越技術設計II | 巡洋改造図T3を8枚集める |
艦体建造I | 資金50000を集める |
艦体建造II | メンタルキューブ10個を集める |
戦術データ(経験値):I→「主力」×120万、II→「前衛」×240万
超越技術(改造図):I→「戦艦T3」×3、II→「巡洋T3」×8
それ以外も他の計画艦より多い。
着せ替え後(鉄血母港のメイドラッへ)ボイス †
+
入手時 | ふん、メイドの仕事術などとほざきやがって、この程度の仕事、私にかかれば…っ!?お、お前、見ていたの!? |
ログイン | お前か。コ、コホン、おはようございます、ご主…やっぱなしよなし! |
詳細確認 | その書類を私に任せる気?お前はこのエーギルをなんだと思ってるの?…それにそもそも任せたところでちゃんとできるかどうかは…! |
メイン1 | 何このちっこいの…邪魔よ!消えなさい!私にのしかかられていたらなにもできないでしょ? |
メイン2 | この掃除、宴の準備の一環だとでも言うのかしら?どうせ散らかし放題になるのになぜ… |
メイン3 | パーセヴァル、楽しんでやがって…私がメイドということ自体に不満があるわ!…聞いてるの? |
タッチ | ……はぅ!? |
タッチ2 | …っ!?メイド役を買って出るんじゃなかった…! |
任務完了 | 任務完了よ。報酬を受け取りにでも行ってきなさい |
母港帰還 | 帰ってくるタイミングを見計らって、お茶とお菓子を…よしっ、これで大丈夫、よね? |
委託完了 | 委託完了よ。…まさか私に行かせようとした、とかじゃないでしょうね… |
着せ替え後(祥雲に昇る金龍)ボイス †
+
入手時 | 戻ってきた?ふふふ、このエーギルに恋しくなったのかしら?それとも…単に疲れただけ? |
ログイン | |
詳細確認 | |
メイン1 | |
メイン2 | |
メイン3 | |
タッチ | |
タッチ2 | |
任務 | |
母港帰還 | |
失敗 | |
▼好感度系 |
ラブ | |
ボイス †
+
入手時 | 大型巡洋艦エーギルだ。お前の望むがままの私として、お前に使われてやるわ。ふふふ…まずはお手並み拝見といこうかしら |
ログイン | さあて、一体誰が来たのかしら?…お前か。じゃ、じゃあ仕事頑張ってちょうだい |
詳細確認 | この子は時々急に暴れだすから、スキンシップをするなら気をつけなさい。指揮官 |
メイン1 | モチベーション?宴でも開いてたっぷり飲ませてやったら上がるんじゃない? |
メイン2 | そうか、海が暴れるのを見るのが好きか?ふふふ、轟いてこその嵐、荒れてこその海よ |
メイン3 | ……なに?私に気を取られた、とでも言いたいの? |
タッチ | もうちょっと近いほうがいい…? |
タッチ2 | やってくれるじゃない。…てっ、また!? |
タッチ3 | ……ハッ!? |
任務 | まだ完了していない任務があるわね。…ほら、無能呼ばわりされたくないでしょ? |
任務完了 | 任務完了よ。指揮官合格ってところか |
メール | 遠方からの手紙か。…ほら、読んでご覧なさい |
母港帰還 | 休みたいのか?おかれている書類の山を見るに…それは無理な相談ね |
委託完了 | 委託完了よ。仲間たちを埠頭に待たせるのはお前のやり方か? |
強化成功 | お祝いに一杯飲もうじゃない。…ぷはっ |
戦闘開始 | 噛み砕け!あはははは! |
勝利 | 我がアギトに飲まれる程度の水しぶきだったわね。ふふふ、ふははははは! |
失敗 | 誰だろうと私の勝利を奪わせない…!見てなさい! |
スキル | ふはははは!巻き込め!エーギルのアギトよ! |
損傷大 | あら、見破られたわね… |
▼好感度系 |
失望 | 自堕落した魂には同情しないわよ |
知り合い | 私が興味を持っているもの?ふふふ、強い敵、うまい酒、吹き荒れる嵐の海、そして……お前はそんなみ私の注意を引きたいのか? |
友好 | 指揮官、飲むのに付き合いなさい、ここに限っては無礼講ーーああ、酔っぱらってふざけた話をしても気にしないでやるわ |
好き | 私の興味を引こうとするのはいいが、まさかずっと釘つけにさせる気?ふふ、大きく出たものね…ま、まさか本気!? |
ラブ | この私に挑むというのなら、深淵の神の名のごとくお前を飲み干してやろうじゃないーーさあ、どうした、もう動けんのか?この私に…きゃっ!? |
ケッコン | 誓いの証明?お前はこういう形ばかりの物を気に入っているのか?それなら…そうね、形ばかりでない、もっとお前を縛り付けられるのを用意してやるから…ふふふ、今にみてなさいな |
▼特定編成時台詞 |
タリン、アドミラル・ヒッパーと出撃 | 飲んだくれるのは後よ |
ネプチューンと出撃 | お行儀には気を付けて欲しいものね |
ゲームにおいて †
World of Warshipsのコラボ企画兼ハイエンドコンテンツである「特別計画艦」第四期の1隻。
レアリティは特別計画艦専用の「DR(DECISIVE、決戦計画)」と、通常計画艦の「PR(PRIORITY、特別計画)」とは別のものが設定される。建造・強化・限界突破は開発ドックにて行うことになるのは共通。
開発開始条件は鉄血の技術Ptが必要となっている。
戦術データ収集Iは鉄血「主力」、IIは鉄血「前衛」と吾妻と同じ仕様なので要注意。
性能 †
吾妻と同じく超巡に属する計画艦。
デフォルトで重装甲であり、素でも6000を超え、強化Lv25でHP8000近くまで上昇するというタフさを誇る。
対空値は重巡・超巡内ではそこそこ高いが、魚雷攻撃・航空魚雷・大型爆弾は装甲補正の関係で被害が大きくなりやすい。
ただ、現状だと対魚雷において重装甲であることはデメリットばかりではなく、
11章以降結構な頻度で出てくる、火力値依存通常弾扱いである詐欺魚雷に対して極めて強い点は見逃せないメリットであろう。
主砲の選択次第で軽装甲へのダメージを重視するか、中重装甲へのダメージを重視するかを選ぶ事が可能で、
徹甲弾や通常弾砲を選ぶと更に防御性能も引き上げることが出来る。
攻撃力の大部分は高補正な主砲と高性能かつ高回転率な特殊弾幕によるもので、
魚雷は装備出来るが補正・雷装値はかなり控えめであり、「飲み干す黄金の渦」の効果を発動させるための補助装備に近い。
スキルLvさえ上げてしまえば強化Lv5の段階で既に戦力になる程の性能を持つが、
強化Lv10で特殊副砲が追加されるまでは攻撃が主砲頼みとなるので小回りが効かない。
強化Lv10で追加される副砲は威力23で2発2回発射され、攻撃速度2.33秒、威力補正100%、火力補正45%、
弾速18、補正135%/95%/70%、射角360度、照準範囲90、射程65-85、炎上率8%の榴弾。
DR特有の建造難易度・強化難易度の高さこそあれど、とても頼りになる前衛キャラ。
スキル †
- 「飲み干す黄金の渦」
効果が2つある支援スキル。
- 自分の撃った魚雷が命中した相手の船速を、5秒間60%低下させる。
- 効果量の高い減速スキルであり、強化Lv15で開幕魚雷+1を取得するので、開幕砲撃・開幕航空攻撃にも対応可能という非常に便利なスキル。
- 開幕即減速は他にタシュケントとエクセター改くらいなので貴重。
- 弾切れ状態ではない場合、回避値が15%上昇する自己強化。
- 一度弾数が0になっても、マップにある弾薬補給で弾が復活すると再発動する。
- 「映し出す諸像の淵」
自分の装備している主砲の口径・弾種によって効果が変わる防御スキル。
どちらの効果も強力であり、相手や海域に合わせて砲を変えると良い。
- 徹甲弾・通常弾の場合
- 自分の被ダメージが15%低下し、自分のクリティカル率が12%上昇する。
- 榴弾の場合
- 炎上効果が消失する代わりに主砲によるダメージが12%上昇する。
- 283mm以上の大口径砲を装備している場合
- 主砲補正が12%上昇。強化Lv分と合わせ最大で132%となる。
よくわからない場合、装備ソートで大口径砲を選ぶと表示されているものが効果対象。
- 「噛み砕く魔神の顎」
効果が2つある攻撃スキル。
- 自身から一定距離以上離れている相手に主砲攻撃が命中した場合、命中した相手を6秒間装甲破壊状態にする。
- 一定回数主砲を発射する毎に特殊弾幕が発動する。
- Lv10で>字状の弾幕11発+投射徹甲弾3連発*2回
大口径砲装備時は判定回数が4回、それ以外だと8回。強化Lv5で主砲砲座+1があるので実質2回/4回毎に発射され、手数がかなり多い。
総評 †
大半の主力よりも硬いという前衛とはなんぞや?と言いたくなる最強の耐久性能を持つ。
ただでさえデフォルトで重装甲であるにもかかわらず 最大まで強化した状態でレベル120、好感度200になるとなんと耐久は素で8000を超える。
重装甲かつ耐久が8000を超えているのは主力戦艦のSSR達程度であり、主力と前衛をあわせても最強クラスの耐久。
さらに、ここにおまけで主砲次第で常時ダメージ15%カットが付くため、実質的な耐久は約9790(LV120時)という事であり、これはSSR戦艦の大半を凌ぐことになる。
そしてシールドに左右されない投射型主砲と、通常よりも高い威力を持つ副砲と攻撃性能も極めて高い。
一応総合火力ではドレイクや、竜骨を最大まで完了させた吾妻には一歩及ばないが、単体で性能が完結している彼女らとは異なり、速力デバフや破甲効果の付与など間接的に味方のサポートを行うことが可能。
以上の事から、主力の戦艦よりも硬いという防御性能を有しながら、前衛トップクラスに高い火力までも併せ持った最強の前衛と言って差し支えないだろう。
一方でデフォルトで重装甲というのは長所にも短所にもなり、砲撃にはめっぽう強い反面魚雷に対しては通常の前衛よりもダメージがかなり痛い。
また、吾妻のように相手次第で装甲を変更する事ができず、重装甲で固定されている。
駆逐艦や軽巡などの魚雷攻撃を頻繁にしてくる相手に対しては、自慢の耐久も全く活かせず強みが無くなってしまうため、重装甲という装甲の弱点もしっかりと理解した上での運用が求められる。
オススメ装備 †
主砲 †
280mm以上の主砲(大口径主砲)を装備していると性能をフルに発揮できるのでそちらを優先したい
画像 | 装備名 | 備考 |
 榴弾 | 試作型三連装310mm砲 | 所謂吾妻砲。 スキル2の効果により炎上効果が無くなるものの最大でダメージ12%up&威力補正12%upと火力を大幅に上げることが出来る。 2期の科学研究もしくはプロト設計図?から入手可能。 |
 徹甲弾 | 試作型三連装305mmSKC39主砲(超巡) | 4期の科学研究で入手できる大口径主砲。 弾種が徹甲弾であるため吾妻砲より中装甲の敵に強い。またスキル2の効果により耐久力も上がる。 |
魚雷 †
着弾までの誤差も含め、戦艦主砲や航空攻撃と同期しやすい魚雷を選ぶと良い。
対空 †
設備 †
画像 | 装備名 | 備考 |
 | 強化油圧舵 | 高い耐久値をより活かせるようになる。 |
 | ビーバーズエムブレム | 回避と船速の両方を補える。ビーバーもシューズも一点ものなので争奪戦が激しい。 |
 | グラヴィティシューズ |
 | FuMO 25 | 火力値と命中値が上昇。コアショップ限定品。 |
 | バルジ | 素で重装甲なので魚雷や航空攻撃に弱い。 特定の攻撃がどうしても痛い場合にはこれらで被ダメ軽減を狙おう。 |
 | 高性能対空レーダー |
 | VH装甲鋼板 | 元々重装甲であるため、吾妻と異なり重装甲にする効果は当然適用されない。耐久値増加と砲弾に強くなる効果は適用されるため、敵の命中値が高く回避が役に立たず敵の攻撃が砲撃主体である場合には選択肢に入ってくるが、優先度は低め。 |
オススメ編成 †
主力 †
画像 | キャラ名 | 備考 |
 | ビスマルク | 鉄血バフが欲しいなら。 |
前衛 †
画像 | キャラ名 | 備考 |
 | 島風 | エーギルの魚雷で鈍足を付与してから島風の高火力魚雷を当てに行くことができる編成。 スキル含めた速力の高さで鈍足なエーギルの速力補助もできる。 |
 | ライプツィヒ | サポート型軽巡の鉄板。戦術指揮でエーギルの長所を伸ばし、高い対空値と速力バフで短所を補う理想的な相方 |
 | 能代 | 対空性能が高く、前衛艦の被魚雷ダメージを軽減するためエーギルを弱点を補完できる。 |
キャラクター †
神の名を預かり望まれし貌を持つ、鉄血重巡の集大成の「特別計画艦」。
相手を威圧するような口調だが、受けの立場になると比較的穏やかの模様。
君は彼女に飲み込まれる――されるがままにするのか、それとも……?(公式紹介)
第4期計画艦である鉄血所属の超巡。超巡としては吾妻に次いで2隻目の実装。
悪魔のような角を持ち巨大な擬装を従え背後には館が背景としてある…そして全身黒タイツのドレスに包まれた肢体の胸部を暖簾のようなもので隠していて何ともセクシーである
普段は威圧的な口調が目立つものの、指揮官とのタッチなど受けの立場になると若干穏やかになる。
また元ネタを反映してかお酒好きな一面を持っている。
元ネタ †
「実際の艦船」に関する情報を紹介する項目
WoWSにおけるドイツTier9プレミアム艦艇「Ägir」。
WoWS内ではCB(大型巡洋艦)というカテゴリに分類されており(艦長スキル的には巡洋艦)、アズレン計画艦組では吾妻も大型巡洋艦にあたる。
ドイツ語の発音的には「エギア」となるのが近いのだが、日本語読みだとエーギル、エギルとなる。
名前の由来は北欧神話に登場する海神エーギル。古ノルド語で海を意味する言葉。
海で溺れ死んだものは皆エーギルの元へ連れて行かれるという。
なお、エーギルの名を持つドイツ艦としては、オーディン級海防戦艦の2番艦が存在しており、他国でもノルウェー海軍の駆逐艦に使用されている。
船体設計は、Z計画艦隊の一環としてH級戦艦やP級装甲艦と同時期に計画されたO級巡洋戦艦がベースとなっている。
O級巡洋戦艦はP級装甲艦の原案から発展した計画艦であるが、その排水量はP級どころかシャルンホルスト級をも超える38000?にまで達していた。
装甲はP級よりも分厚くなっているがシャルンホルスト級よりは薄く、あくまで対巡洋艦用の装甲に留まっている。
主砲としてビスマルク級と同じ38cm連装砲を3基搭載し、副砲にはP級装甲艦やシャルンホルスト級と同じく15cm連装砲を搭載していた。
機関は航続距離と最高速力の両立を目指すため、中速巡航用のディーゼル機関2軸にプラスして高速航行用の高温缶・ギヤードタービン1軸を組み合わせた混合3軸推進を採用し、最大の敵であるイギリスの巡戦や重巡を上回る33.5ノットの速力を予定していた。
姉妹艦を含めて合計3隻(仮称艦名O、P、Q)の建造予定があり、1番艦はキールのドイチェヴェルケ造船所、2番艦はヴィルヘルムスハーフェン造船所、3番艦はキールのクルップ・ゲルマニア造船所で建造準備が進められていたが、第二次大戦の勃発に伴い全て建造中止となった。
なお、一般的に知られるO級巡洋戦艦は上記の通り38cm連装砲を搭載しているが、WoWS公式の解説動画によると主砲を305mm三連装砲に換装して防御力を強化する案もあったとされる。
この案がWoWSとアズールレーンに登場するエーギルの元ネタとなっているようだ。
コラボ元のWoWSでは38cm連装砲を搭載したバージョンも「ジークフリート」という艦名で実装されており、ジークフリートとエーギルは姉妹艦のような関係となっている。(ちなみに、ジークフリートはれっきとした戦艦砲を搭載しながらカテゴリは巡洋艦扱いで、若干砲精度精度の悪いドイツ戦艦ツリーとは違い戦艦砲をよりよい巡洋艦の精度で撃てるため、とても強い。)
- 「我があぎとに〜」「噛み砕く魔神の顎」
むか〜しむかしの造船技術が未成熟であった太古の時代、悪天候や腐蝕等で船艇が破損して沈没する事を、海神であるエーギルに噛み付かれたと表現しておったそうな。
- 「飲み干す黄金の渦」
海の嵐の擬人化とされる妻のラーンとの間に産まれた波の擬人化とされる9人の娘がおり、酒宴で振る舞うための麦酒をエーギルと共に醸造しているという。
ネタ元が嵐と波浪なのでこの人達も船を海底に引きずり込む事がある。
古代の船乗りたちはエーギル一家にあの世へ連れて行かれた時に、エーギルやラーンへと献上するための金銭や宝石等を用意しており、
無事に上納金を払えればエーギルの館へと歓待されたという。カツアゲとか言ってはいけない
- 世界各地の神話や埋葬の仕方等から察するに、死後の世界でも金が必要というのは割と共通認識らしい。
- 「映し出す諸像の淵」
エーギルの館は、海で沈んだ船に乗っていた財宝や海での死者たちから献上された金銭により常に明るく、照明が不要なほど輝いていたとされる。
コメントフォーム
+
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/エーギル/' には、下位層のページがありません。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照