艦種別リスト > グロリアス
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | グロリアス HMS Glorious |
レアリティ | SR |
艦種 | 空母 |
陣営 | ロイヤル |
CV | 下屋則子 |
イラスト | KIn |
耐久 | A | 火力 | E |
雷装 | E | 回避 | D |
対空 | B | 航空 | B |
速力 | 30 | 運 | 32 |
装甲 | 中装甲 |
速力 | 30 |
SD |  |
自己紹介 |
私はロイヤルの大型――コホン!元大型巡洋艦にして、正規空母のグロリアス。 かつては油断してシャルンホルストとグナイゼナウに撃沈されましたが、実力に何の問題もありません! 戦場であの鮫姉妹と再び相見えたら……! |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125 | 200 | 6828 | 0 | 0 | 358 | 316 | 0 | 117 | 56 | 96 | 12 |
100 | 6462 | 0 | 0 | 365 | 299 | 0 | 110 | 53 | 90 |
120 | 200 | 6671 | 0 | 0 | 381 | 309 | 0 | 115 | 54 | 93 |
100 | 6313 | 0 | 0 | 360 | 292 | 0 | 109 | 51 | 88 |
100 | 100 | 5718 | 0 | 0 | 342 | 267 | 0 | 103 | 45 | 79 |
1 | 50 | 1062 | 0 | 0 | 68 | 55 | 0 | 40 | 12 | 30 | 4 |
専用特殊装備 |
 | グロリー・オン・タイム | 装備効果【緊急出撃-航空】 |
自身の1回目の航空攻撃の装填時間を20%短縮させる |
艦船技術 |
艦級 | T6 グローリアス級 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【軽母】【空母】耐久+2 | +14Pt | +63Pt |
突破MAX | - | +28Pt |
Lv.120 | 【軽母】【空母】装填+1 | +21Pt |
スキル名 | 効果 |
 | 編隊空母 | 自身の航空攻撃後、8秒間前衛艦隊の与えるダメージが5.0%(MAX15.0%)アップ。 同じスキルの効果は重複しない |
 | 編隊空母・グロリアス (要専用特殊装備Lv10) | 自身の航空攻撃後、8秒間前衛艦隊の与えるダメージが5.0%(MAX15.0%)アップ (この効果は「編隊空母」スキルの効果を加算しない); 戦闘開始時、自身の艦載機兵装の威力補正が10.0(20.0)%アップ |
 | 航空援護 | 自身の航空攻撃後、8秒間味方前衛艦隊が受けるダメージを5.0%(MAX15.0%)軽減する。 |
上限突破 |
初段 | 戦闘機数+1/戦闘機補正+5% |
二段 | 攻撃隊上限+1/攻撃機数+1/攻撃機補正+5% |
三段 | 戦闘機数+1/戦闘機補正+15% |
大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/
着せ替え後(栄光なる学園生活)ボイス †
+
入手時 | 学園生活というのもたまには……いい感じですね。指揮官、この子の模様、綺麗…ですか? |
ログイン | 制服を着ていると、いつもとは違う気持ちになりますね… |
詳細確認 | 人は失敗と挫折からも学ぶことができる…のですね?指揮官、ありがとうございます。今ので……少し楽になりました |
メイン1 | 指揮官、アーデントが面白い場所を教えてくれました。作戦が終わったら、一緒に見に行きませんか? |
メイン2 | 指揮官、貴方にとって理想の学園生活とはどんなものですか? |
メイン3 | 今はまだ無理ですけど…いつか絶対にあなたの真の栄光になってみせます。……うふふ、はい、指揮官 |
タッチ2 | きゃっ!蝶々が驚いて逃げたじゃない… |
母港帰還 | 指揮官、母港帰還中に油断していませんでしたよね? |
着せ替え後(とらぶるプラム)ボイス †
+
入手時 | 他陣営の衣装も着付けるのが難しいと聞きましたけど、この東煌(とうこう)の衣装も普段着より……⁉指揮官、み、みみ見ないでください! |
ログイン | 指揮官、ロイヤルの栄光は…栄光は…!な、何でもありません! |
詳細確認 | グロリアス、いかなる時でも指揮官の栄光であるよう振る舞って見せます!…くっ、この格好ではやっぱり説得力がありませんか…? |
メイン1 | アーク・ロイヤルさんのことですか…?戦闘時はともかく、大人である私たちが駆逐艦の妹たちの成長をしっかり見守るのは、むしろ当然のことだと思いませんか? |
メイン2 | 綺麗と思ってこの衣装を買いましたのに、こんなことになるなんて…こ、このままでいいですか? |
メイン3 | 夜風に梅の香は落ち着きます……あっ、いけません、栄光あるこの秘書艦の仕事をまずこなさないと |
タッチ | 風邪を引かないように、ですか?お気遣い感謝します |
タッチ2 | お、王家の栄光は……/// |
メール | 白湯ならこちらに…メール!メールは……申し訳ございません、メールはあちらでした… |
母港帰還 | 指揮官、油断しては…わ、私のほうが無防備ですか?? |
勝利 | グローリアス、ヴィクトリー!指揮官、ご采配誠にありがとうございます! |
失敗 | もっと戦場の状況を把握しないと… |
▼好感度系 |
ラブ | 指揮官、お疲れなら膝枕をさせてください。指揮官の回復に最適なだけでなく、心地よい時間を与えるのも、栄光のある行動の一つですから |
ボイス †
+
入手時 | ロイヤル大型じゅん――コホン、空母・グロリアスです。指揮官様、胸を張ってください。この私こそが貴官の栄光です! |
ログイン | 素晴らしい天気…いい天気は気分も晴れます。仕事も捗りますね! |
詳細確認 | どうかご期待ください!このグロリアスは、きっと貴官の永遠なる栄光になってみせます! |
メイン1 | アーデントとアカスタは限界まで頑張ったのに、私だけ…… |
メイン2 | 二度と過ちを繰り返さないために、今の私は誰よりも慎重に、注意深く行動しています。 |
メイン3 | 指揮官、栄光には勇敢さがつきものですが、勇敢さと軽率さは履き違えないで頂きたい! |
タッチ | 何かご指示がありますか? |
タッチ2 | 指揮官、今貴官が手にしているのは…こ、この王家の栄光であります! |
任務 | まずは英気を養い、最高のコンディションで一気に任務をこなしましょう! |
任務完了 | 今度は忘れていませんよ!……コホン、ボーナス、お早めに受け取って頂きたい! |
メール | 紅茶はここに置きました!……メール?あっ…は、はい!新しいメールもありました…よね? |
母港帰還 | 指揮官様、警戒はいつも怠らないようにしないと |
委託完了 | 委託が完了したら、次はその……えっと……あ!指揮官、報酬を受け取りに行きましょう! |
強化成功 | 感謝します!力だけでは勝利は得られませんが―― |
戦闘開始 | サーチ・アンド・デストロイ! |
勝利 | 栄光ある凱旋を! |
失敗 | つ、次は事前偵察を徹底します! |
スキル | 我が勝利は栄光とともに!……た、多分… |
損傷大 | え、煙幕を! |
▼好感度系 |
失望 | 指揮官、貴官の存在に少し違和感を感じていますが… |
知り合い | 戦闘では慎重に越したことはない、とは言いますが…… |
友好 | 空の子たちがいつも大変ですから、少しぐらい休ませてあげたいのですね…… 指揮官、戦争には優しさが存在する余地など本当にないのでしょうか |
好き | 指揮官、夜はもう更けていますし、少しお休みになってください。 新しいメールと紅茶は淹れておきました……あ、あれ?淹れていましたっけ……Zzzzzz |
ラブ | 指揮官、疲れたら私の胸の中でお休みになってください。え?そのほうが精力回復に最適だと仰ったのは指揮官では…? |
ケッコン | 指揮官と一緒なら、どんな困難でも乗り越えられるはずです!この栄光(グロリアス)を受け入れる準備はもうできていますでしょうか? |
▼特定編成時台詞 |
アーク・ロイヤルと出撃 | 今度こそ一緒に戦いましょう! |
ゲームにおいて †
限定イベント『栄光なる最終戦』にて実装された空母。
イベント報酬の他、期間内は海域でのドロップや特型建造(ピックアップ無し)での入手も可能となっていた。
名前が似ているがイラストリアス級ではなく、元カレイジャス級大型軽巡洋艦2番艦、現グローリアス級航空母艦1番艦である。
2018年10月18日(木)メンテナンスにより、特型艦建造に常設された。
性能 †
攻撃機を2枠装備する空母ながら、艦載機の搭載数が戦3攻4の7機と標準より1機少なく、倍率も戦140%だが攻は110%と制空寄りの性能。
本体性能も同じロイヤルSR空母のアーク・ロイヤルに比べると耐久を除いて一回り低い。
総合的に、対艦攻撃力はSR空母としては低い部類と言える。
一方で、スキルは航空攻撃時確定発動かつ、前衛艦隊を攻撃と防御の両面でサポートするもの。
「編隊空母」はレキシントン級と同じもので、翔鶴の「守護の鶴」との重ねがけで一気に前衛の火力が増す。
ステータスの低さや制空寄りの艦載機編成もあり、空母ながら自らの攻撃力を発揮するよりも前衛のサポートが得意。
性質上、前衛が少数編成だとポテンシャルを発揮できないが、前衛の艦種や所属を問わないのは大きな利点。
本体性能と攻撃力の低さ、スキルが確定発動で恩恵が大きい事と効果時間がやや短い事から、高サイクルで発艦させていく運用が重要になる。
オススメ装備にあるバラクーダ[T3]やF4U(VF-17中隊)[T0]等の高速艦載機を装備させ、サポート特化型とすればそこまで超鈍足ということにはならず、むしろ素早い方になる。
なお、同時に実装された駆逐艦アーデント、アカスタとは相性が良い。詳しくは編成の欄にて。
2022/07/14のアップデートで専用特殊装備が実装されスキル内容が変化した。
- 特殊装備自体の効果として初回の装填時間が20%短縮される。
- 低めだった装填に1回きりとはいえ、装填時間20%短縮のボーナスが得られる。
- スキル「編隊空母」の効果が変化し自身の艦載機補正+20%のスキルが追加される。
- 戦闘機枠は3機/160%となり、もとより得意とした戦闘機の扱いにさらに磨きがかかった。
相手は選ぶものの、試作型BF-109Gのような特殊な機体も実装されたため高い補正値を攻撃力に転換することも可能。
- 攻撃機枠も補正は135%と一線級の水準になった。
ただし1スロット2機が2スロットと分散しているため扱いにくい部分があるのは改善されていない。
12,13章を前提に、ワイヴァーンやブレゲーなど迎撃してくれる攻撃機を積んで防空担当にしてしまうのも一つの手か。
- 艦載機7機が全て+20%、合計+140%というのは艦載機数が8機になったのに近い。
スキル †
- 「編隊空母」
この艦の要と言ってもいい前衛火力サポートスキル。必ず発動するため使いどころが豊富。
火力値バフなどと異なり、直接ダメージを上昇させる為効果が大きい。
スキルは2種類あるが、まずはこちらを先に伸ばしていこう。
- 「航空援護」
現時点ではグロリアスしか持っていない貴重な防御支援スキル。
航空攻撃には元々弾消し効果も備わっているが、弾消しは発動時の一瞬だけなのでこちらも役に立つ。
また「編隊空母」同様ダメージを直接低下させる為、確定発動と相俟って安定して効果が得られる。
但し翔鶴とは違い、前衛にしか効果がない点には注意。
オススメ装備/編成 †
グロリアスのスキルを最大限に活かす場合は、前衛の魚雷発射に合わせてサポートする等、他の艦との行動タイミングを合わせると良い。
もっとも、オートで後衛からスキルをかけているだけでも、十分な効果を得られるだろう。
戦闘機 †
グロリアスは戦闘機補正が高いので、活かす為にもなるべく機銃か爆弾の強い戦闘機を持たせてあげたい。
対艦攻撃力を高める場合も、攻撃機よりも戦闘機の質を高める方をお勧めしたい。
画像 | 武器名 | 備考 |
![F4U(VF-17中隊)[T0] F4U(VF-17中隊)[T0]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7) | F4U(VF-17中隊)[T0] | 高い攻撃速度と、通常よりも威力の高い500lb爆弾を持つ高性能戦闘機。 スキル効果もサポートに徹するグロリアスにうってつけ。悩んだらこれを装備させると良い。 |
![Me-155A艦上戦闘機[T3] Me-155A艦上戦闘機[T3]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7) | Me-155A艦上戦闘機[T3] | ★5金装備で最速の発艦速度を持つ戦闘機。 爆装は無いものの最強クラスの対空武装を誇り、制空を最重視する場合や最速で発艦させる場合は最有力候補になる。 |
![シーホーネット[T0] シーホーネット[T0]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7) | シーホーネット[T0] | 高威力の機関砲と1000lb爆弾を装備する超攻撃特化型戦闘機。対艦攻撃重視の選択肢。 F7Fタイガーキャット[T0]の方が作るのは簡単だが、なるべく早い方がいいグロリアスにはこちらを装備させた方がいい。 |
![試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0] 試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7) | 試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0] | 迎撃を行わない代わりに高速のロケット弾を撃つ変わり種。対空不要の際の選択肢。 非常に癖の強い装備かつ、駆逐艦などの素早い敵が大苦手。高補正を無駄にしないよう、ちゃんと当てられる操作や編成を心掛けよう。 |
攻撃機 †
合計4機と機数こそ多いが、補正はそこまで高くないので重桜攻撃機は余程の事がなければ割に合わない。
サイクルを速め、前衛が攻撃しやすくなる環境を整える方向性をお勧めしたい。
画像 | 武器名 | 備考 |
![バラクーダ[T3] バラクーダ[T3]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7) 汎用 | バラクーダ[T3] | 高い攻撃速度と、一部戦闘機を超える飛行速度を持つ史実に反して優秀な攻撃機。 本艦の性質上、基本はこれ一択となる。攻撃力にも優れるT3の★5金装備が理想だが、T2の★4紫でも十分役に立つ。 |
![ソードフィッシュ(818中隊)[T0] ソードフィッシュ(818中隊)[T0]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7) 汎用 | ソードフィッシュ(818中隊)[T0] | 被雷した敵に鈍足効果を与える特殊な汎用魚雷を装備した攻撃機。 駆逐艦の魚雷などを当てやすくなる為、サポーターのグロリアスにとってはうってつけとも言える攻撃機。 |
![Ju-87 D-4[T0] Ju-87 D-4[T0]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP///yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7) 鉄血 | Ju-87 D-4[T0] | 重桜攻撃機と挙動は似ているが、攻撃速度と命中率はこちらの方が上。 |
設備 †
他の空母と大体同じ。
編成 †
- レキシントン、サラトガ
「編隊空母」のスキルは同一なため、重複しない点に注意。
オートでは無駄になってしまうが、手動プレイであれば効果時間の8秒を目安に航空攻撃を行い、交互にスキルをかけることで前衛の強化を維持できる。
- クイーン・エリザベス
ロイヤル編成の主軸。空母の場合は航空と装填と対空、一応だが回避も15%伸びる。
重要でありながらもネックになっている装填の補強を、そこに立っているだけで解決してしまう。
- アーク・ロイヤル
イベント冒頭で語りあうことになったロイヤルSR空母の僚艦。
装填のステータスに差があるため、調整次第ではアーク・ロイヤルがスキルを使った直後のタイミングで編隊空母を発動させることも可能。
ここぞという場面でコンビネーションを狙ってみよう。この場合に限りグロリアスの攻撃機は流星か天山がお勧め。
- 翔鶴
スキルの重複が可能であり、攻防共に安定したサポートで艦隊を支援できる。
特に防御面でのスキルは、他の空母では真似できない非常に強固な組み合わせ。
翔鶴と組み合わせることで「そこ翔鶴でよくね」と言われなくなるという隠されたメリットもある。
- ユニコーン
手数でスキルを回して前衛をサポートするという点で、使い方が似ている軽空母。
ロイヤル編成として組み込みやすく、前衛の安定感が大いに増す。
- 明石
ユニコーンと同様、グロリアスのスキルと併せて攻撃防御装填回復に弾薬+1と前衛に至れり尽くせりのサポートが可能。
ユニコーンほど前衛への回復力が要らず、航空攻撃の打撃力も要らない場合はこちらの方が安定し、継戦力も高くなる。
- アーデント
空母のサポート役として優秀な駆逐艦。
「空襲先導」で火力を、「随伴空母」で防御力を支援してくれる。改造前でも「随伴空母」があるので編成しやすい。
- アカスタ
こちらは改造が必須だが、「旗艦随伴」で後衛中央の艦が非常に固くなる。
アーデントと共に編成し、グロリアスを旗艦にすれば前衛からの支援スキルが重ねがけされる。
イベントで3隻を入手した初心者は、このトリオから始めてみるのも良いだろう。クイーン・エリザベスも加えれば、さらにシナジーが深まる。
キャラクター †
凛とした美しい外見に、ロングストレートの金髪と清楚な衣装が特徴的。
性格は真面目で頑張り屋だが、それが結果に繋がらないこともしばしば。
そういった自分の姿を振り返り、周囲の仲間に迷惑をかけていないか気にするなど、かなり繊細に考え込むところがある。
その反面、要所では強引に突っ走ることもあるため、これが結果を伴わないことに拍車をかけてしまう。つまり、かなりのドジッ子属性持ち。
母港でもどこか慌ただしく、戦闘が始まると「サーチ・アンド・デストロイ!」と叫ぶなど、見た目の清楚さに反して割と活発。
元々は軽巡として建造されたため、自分に主砲があると勘違いして突撃してしまうことも。
史実ではノルウェー沖での戦闘開始早々、シャルンホルストによる命中弾によって真っ先に空母としての機能を奪われ、護衛の駆逐艦が頑張る中で標的になり続けて沈んだという悲運の持ち主。
それゆえ、アカスタとアーデントには申し訳なさを感じているらしく、新しい生で願ったのは「全力を尽くして最後まで戦うこと」であった。
名前の由来になったためか、何かと『栄光』という言葉を掲げることも多いが、エクセターほど格式ばった使い方はしない。
実際にタッチ2をしてみれば分かるだろう。
イベントでの会話からアーク・ロイヤルと繋がりがあり、相手と自分を比較しあう場面が見られる。
互いに分析しあった結果、「私たちは似ている」と直感したようだが――
その後、アーク・ロイヤルとの交流は続いているようで、2019年のバレンタインチョコを共に作ったりしている。
キャラストーリー「栄光なる間奏曲」 †
グロリアスを秘書艦に設定し、グロリアスをタップするとキャラストーリー開始。
+
| 任務内容 | 報酬 |
1 | 魚雷天ぷらを3個準備する(消費) | 資金×100 |
2 | 任意の艦を10回強化する | 資金×100 |
3 | グロリアスを含めた艦隊で出撃し、20回勝利する | 資金×100 |
4 | グロリアスを含めた艦隊で3回デイリーチャレンジをクリアする | 資金×100 |
5 | グロリアスの親密度が100に到達 | 資金×100、家具コイン×5、攻撃教科書T2×1 |
6 | グロリアスを3回限界突破する | 資金×100、家具コイン×10、空母改造図T2×1 |
7 | グロリアスのレベルが100に到達 | 資金×100、家具コイン×10、空母改造図T3×1 |
※ストーリーは、図鑑→思い出より確認可能
元ネタ †
- グローリアス級航空母艦1番艦グロリアス (HMS Glorious)。姉妹艦にはカレイジャスと準姉妹艦のフューリアス(いずれも未実装)がいる。「カレイジャス級」と呼ばれることもあるが、これは巡洋艦時代 (後述) の就役順による。
(級名と艦名で表記揺れを起こしているが、ただの運営のミスと思われる。どうせキャラ実装時と艦船技術実装時で担当者が変わったとかそんなオチだろう)
- 元々、グロリアスは純粋な空母として生まれたわけではなかった。
第一次世界大戦時、当時のイギリス海軍のジョン・アーバスノット・フィッシャー第一海軍卿が発案したバルト海から一気にドイツ本土へ上陸作戦を展開する際に、必要な砲撃支援をするための言わば足の速くて大きい砲艦。それがグロリアス級大型軽巡洋艦だった。就役当時は排水量19000トンの船体に32ノットの快速、15インチ連装砲を前後に備えており、準姉妹艦のフューリアスに至っては18インチ単装砲を前後に備えていた。
- しかし、バルト海からの上陸作戦は結局行われず大戦終結後、イギリス海軍はこの尖った性能を持つ同級を持て余した。確かに足は速いが装甲は薄く、主砲も4門では艦隊戦闘に使うには少なすぎるという具合である。そこにワシントン海軍軍縮条約が結ばれ、イギリスに割り当てられた航空母艦の排水量枠でイギリス海軍は同級を空母へ改造する事にした。先に空母に改造する為に試行錯誤を繰り返し弄り回したフューリアス、また空母イーグル、ハーミーズの経験も生かされ多段式空母として生まれ変わる。やがて航空機の大型化を受けて下段の飛行甲板は閉鎖されたが、上段甲板にはカタパルトを設置。航空母艦への改造を経て排水量が3000トンほど増え、やや遅くなったとはいえ29.5ノットという快速、艦載機は約40機強を搭載可能という有力な空母として第二次世界大戦に投入された。
- キャラの自己紹介セリフに「正規空母」と出てくるが上記の通り改造空母である (そもそも「正規空母」は日本海軍での空母の分類)。
- なお、姉妹艦であるフューリアスを建造する際に用意された予備砲塔は後にアバークロンビーの主砲として流用されている。
+
- グロリアスは開戦時から短い期間、アドミラル・グラーフ・シュペーの探索に当たる。
その間、姉妹艦カレイジャスは1939年9月、対潜哨戒に出ていたのだがUボートの魚雷により撃沈されてしまった。
- 1940年6月、ドイツ軍のノルウェー侵攻作戦時、グロリアスはノルウェーからイギリス空軍の撤退の支援をしていた。
グロリアスは船団を離れ護衛の駆逐艦アカスタ、アーデントの2隻を伴い本国へ帰還中、ドイツ軍のシャルンホルスト、グナイゼナウの2隻に捕捉され撃沈されてしまった。
- この時、グロリアス自身は碌に哨戒機すら飛ばさず、マストに見張りも置いていなかった為、ドイツ軍の発見が遅れ
加えてシャルンホルストに捕捉された時、ボイラーの一部の火を消していた為に速力がすぐ上げられなかったという、全く油断した状態だった。
偵察不足からシャルンホルスト、グナイゼナウが同海域にいたことも把握していなかった。そもそも、なぜ貴重な空母が護衛を2隻しか付けず船団を離れたのか問題視された。
イギリス海軍は戦時中は機密を盾にコメントを避け、戦後になりグロリアスは燃料不足の為に船団を離れたという公式見解を示した。
- ただし少なからぬ関係者がグロリアスの燃料は十分だった筈だと疑問を呈してた。英海軍の第二次大戦公刊戦史の著者ものちに個人的に調査を行った結果、海軍の公式見解を否定する結論を出している。
それは当時のグロリアスを指揮するヒューズ艦長が性格、行動共にかなり難のある人物で、周辺警戒や哨戒機を飛ばす事を「防御的措置」と蔑視し航空運用に無理解な上に、乗員が上層部に精神鑑定を要求したほどのワンマンでもあった
そして、ノルウェー作戦の最中、航空作戦を巡る意見の相違からヒース航空隊司令を軍法会議に告発し、艦から下ろしている。*2
ヒューズ艦長は目の敵にしていたヒース司令の軍法会議を少しでも早く開催するため、上の許可を得て船団を離れたのではないかという結論に至ったのだ。
この一件は1999年のイギリス議会でも取り上げられているが、イギリス海軍は燃料不足で船団を離れたという公式見解を変えていない。
コメントフォーム
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照