艦種別リスト > コメット
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | コメット HMS Comet |
レアリティ | N→R |
艦種 | 駆逐 |
陣営 | ロイヤル |
CV | 鈴木みのり |
イラスト | 和茶 |
耐久 | D→D | 火力 | D→D |
雷装 | B→A | 回避 | A→A |
対空 | D→C | 航空 | E→E |
速力 | 43→46 | 運 | 54 |
装甲 | 軽装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
うちはCクラスの駆逐艦のコメットですよ。 最初は極東艦隊に配属され、その後本土艦隊に転属して、機雷敷設レールを装備しました。 実は実家のほうで何かが起きていると聞いて、ちょっと心配です…… |
入手方法 |
建造 (00:21:00) | 小型艦建造 |
ドロップ | 1-1、1-2、1-3、1-4、2-1、2-2、2-3、5-1、5-3、5-4、6-3、7-1、7-2 10-1、10-2、10-3、10-4、11-1、11-2、11-3、11-4、13-1、13-2、13-3、13-4 |
その他 | 支援要請(ランダム) |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125改 | 200 | 1636 | 73 | 409 | 0 | 177 | 221 | 209 | 320 | 211 | 7 |
100 | 1558 | 69 | 389 | 0 | 168 | 209 | 198 | 305 | 200 |
120改 | 200 | 1602 | 72 | 405 | 0 | 174 | 217 | 206 | 312 | 206 |
100 | 1525 | 68 | 385 | 0 | 165 | 206 | 195 | 297 | 195 |
100 | 100 | 1227 | 64 | 332 | 0 | 137 | 194 | 180 | 232 | 173 |
1 | 50 | 219 | 13 | 66 | 0 | 28 | 51 | 70 | 78 | 65 | 1 |
艦船技術 |
艦級 | T3 C級 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【駆逐】耐久+1 | +2Pt | +9Pt |
突破MAX | - | +4Pt |
Lv.120 | 【駆逐】耐久+1 | +3Pt |
スキル名 | 効果 |
 | 雷撃指揮・駆逐艦 | 戦闘中、駆逐艦の雷撃値が5.0%(最大レベルで15.0%)アップ。同じ種類のスキルの効果は重複しない |
 | 煙幕散布(要改造) | 戦闘開始時と開始後15秒毎15.0%(最大レベルで30.0%)で煙幕を散布。5秒間、煙幕の中の艦の回避率が20.0%(最大レベルで40.0%)アップ。同じスキルの効果は重複しない |
 | 全弾発射-C級I/II | 自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-C級I(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/主砲補正+5% |
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/主砲補正+10% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/設備によるステータス増加+30% |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/
改造 †
総計 | 耐久 +165 装填 +5 回避 +35 雷装 +35 対空 +15 速力 +3 魚雷補正 +5% 対空補正 +5% 習得:煙幕散布 | 駆逐改造図T1 ×13 駆逐改造図T2 ×18 同キャラまたはブリ ×1 | 12600 | Lv80 | ★★★★ |
改造内容 | 詳細 | 必要な設計図その他 | 費用 | 必須レベル | 必須レアリティ |
艦体改修I | 耐久+45 | 駆逐改造図T1x1 | 200 | 1 | ★ |
装填強化I | 装填+5 | 駆逐改造図T1x2 | 300 | 5 | ★ |
魚雷改修I | 魚雷補正+5% | 駆逐改造図T1x2 | 400 | 20 | ★★ |
雷撃強化I | 雷装+10 | 駆逐改造図T1x2 | 500 | 25 | ★★ |
対空砲強化I | 対空補正+5% | 駆逐改造図T1x3 | 600 | 35 | ★★★ |
対空強化I | 対空+15 | 駆逐改造図T1x3 | 800 | 40 | ★★★ |
艦体改修II | 耐久+45 / +75 | 駆逐改造図T2x1 / x1 | 1000/1000 | 50 | ★★★ |
戦術啓発 | 習得:煙幕散布 | 駆逐改造図T2x3 | 1200 | 55 | ★★★ |
動力強化 | 速力+3 | 駆逐改造図T2x3 | 1400 | 70 | ★★★★ |
回避強化II | 回避+5 / 回避+10 | 駆逐改造図T2x2 / x2 | 1600/1600 | 75 | ★★★★ |
近代化改修 | 雷装+25 回避+20 | 駆逐改造図T2x6 同キャラまたはブリ x1 | 2000 | 80 | ★★★★ |
改造後のキャラ絵 †
改造後ボイス †
+
入手時 | うちは……わたし、ちょっとアイドルっぽくなりました?うん!新人アイドルとしてう……わたしもっともっと頑張ります! |
詳細確認 | 一人でレッスンするときは寂しいけど、舞台でみんなの笑顔が見れればうれしいです! |
メイン1 | 指揮官、うちの決めポーズを考えてくれませんか? |
メイン2 | う、うちもシグニットちゃんのようにおやつをいっぱい食べたいけど、体型が…… |
メイン3 | 「みんなのアイドル、コメットちゃんで〜す!」うんうん……指揮官、このポーズはどうですか? |
タッチ | トップアイドルになっても、指揮官を置いてったりしませんよ! |
タッチ2 | きゃっ!だめぇ!う、うちはアイドルですよ! |
戦闘開始 | アイドルですけど、戦闘もちゃんと頑張りますよ! |
ボイス †
+
入手時 | Cクラス駆逐艦のコメットでーす!指揮官に応援してもらえて、嬉しいです! |
ログイン | LaLaLa〜♪わたしの歌、きれいですか? |
詳細確認 | 指揮官〜「コメットちゃんはピカピカ…キラキラしていますか〜?」うぅ……恥ずかしいよぉ…… |
メイン1 | 指揮官、なんでうちにかまってくれないんですか? |
メイン2 | 実家暮らしがちょっと恋しくなって…ほんのちょっとだけですよ! |
メイン3 | うち、コホン!「私はみんなのアイドル、コメットちゃんで〜す!」ちっくとポーズが変かえ? |
タッチ | うちがアイドルになったら、指揮官も握手ばあになるがで |
タッチ2 | うわぁ!こんなの見られたらアイドルになれなくなっちゃいますよ〜! |
任務 | 指揮官…アイドルのマネージャーとして、ちゃんとミッションをこなしてくださいね! |
任務完了 | わあ!ボーナスが一杯やき!――コホン!…… |
メール | わぁ〜実家からのメールですよ〜 |
母港帰還 | 指揮官がいるといい気持ちになりますね〜 |
委託完了 | 指揮官、委託チームが帰ってきました!……次はうちも一緒に行っていいでしょうか! |
強化成功 | うち、アイドルに一歩近づけたき! |
戦闘開始 | す、すごい…みんなこうやって戦っているんですか?? |
勝利 | みんな〜今日もうち……コメットちゃんと一緒にキラキラしてね〜 |
失敗 | うぅ…やはり耐えないと大人になれやーせんか |
スキル | うち、トップアイドルになりたいです! |
▼好感度系 |
失望 | うちもういのう・・・ううぅ… |
知り合い | あぅ…うちはやはり実家が恋しいですぅ…… |
友好 | 指揮官、うちのような小さな艦でも、アイドルになれるのかえ? |
好き | 指揮官がうちのマネージャーになってくれれば、うちも頑張る勇気があるちや……… |
ラブ | 指揮官、「私、輝いてますか☆」えへへ、指揮官に認めてもらえるなんて、嬉しい♪ |
ケッコン | レキシントン姉さんのようなアイドルにならなくてもいいです…… だってもっともっと大事なものをもう手に入れたから…… |
ゲームにおいて †
性能 †
駆逐艦の雷撃値を上昇させるスキルを持つN駆逐艦。
最序盤から入手できる以上、限界突破はブリ無しでも非常にやりやすい。
ゲームが進んでも突破させていなければコスト1であることと、駆逐艦の雷撃バフを持ちながらもロイヤルらしい高めの回避でレベル差補正さえあれば生存率が割と高いため、
周回用編成の開いた枠に混ぜたりも出来る。
改造後は、姉妹共通の煙幕散布を習得し、シグニット、クレセントと比べると雷撃寄りの成長を遂げる。
これにスキルのバフもしっかり乗り、最大まで強化をすれば重桜陣営までとは行かなくても馬鹿にならない雷撃値を持つようになる。
それでいて回避性能にも磨きが掛かるため、改造する価値は十分に高いと言えよう。
しかし耐久値は駆逐である以上お察しの通り。姉とは違っていざという時の緊急回避スキルも持たない。
ロイヤル駆逐特有の悩みである当たるとデリケートな面が露呈している。
したがって彼女の生存力を上げるならば艦隊の中央に配置したり、回復スキルを持つ主力に頼るなど少し工夫が必要。
勿論、スキルを存分に活かすために前衛を駆逐艦で固めても良い。ヒットアンドウェイで豪快に切り込もう。
オススメ装備/編成 †
装備 †
- 主砲
砲火力は駆逐艦なりの貧弱なため、榴弾砲を持たせて自爆ボート迎撃に専念させてもいいだろう。
- 127mm連装両用砲MK12
★4〜5、自爆ボートのみならず量産型の処理を少しでも安定させるためにもやはりこの砲は理想の一つと言える。
万能が故にT3は競争率が激しい。設計図掘りも根気が必要。繋ぎ目的としてT2でも十分有用だ。
- 100mm二連装九八式高角砲
★4〜5、火力と攻速のバランスが良い駆逐主砲。この砲も理想の一つである事には間違いない。
こちらも競争率が激しく、おまけに設計図がある海域は非常に難易度が高いのが難点。
繋ぎ目的としてT2でも構わない。
- 127mm単装砲A 127mm連装砲
★4、上記の装備が回せない場合の候補。あくまで繋ぎ目的として。
- 魚雷
自身のスキルも相まって魚雷は中々強力。できる限り良いものを用意しよう。
- 設備
改造後でも耐久値には不安が残る。設備の一つは耐久力アップを持たせよう。
編成 †
- ジャベリン改
- ロイヤル前衛のエース。とにかく攻撃力を高くしたいため、コメットの雷撃上昇と噛み合う。
- ヴァンパイア
- 吸血効果を持つ特殊魚雷には雷装値が乗るため、攻撃力だけではなく生存能力も高めることができる。
- クイーン・エリザベス
- 他にも雷撃バフを持つライバルが存在するものの、コメットはロイヤル陣営なので彼女のバフを受ける事ができるのがポイント。
コメット自身も重桜に匹敵する雷撃値を持つようになる。
- 綾波改
- 言わずと知れた雷撃の王者。陽炎等の強力なライバルが居るもののこちらも候補となる。
そして持っているなら神通改を入れるなりしてもっと雷撃値を上げるのも良い。クリティカルで1万越えというバケモノじみた数値を叩き出す。
キャラクター †
好きなもの・こと:歌、チョコレート(でも食べ過ぎると体型が・・・)
苦手なもの・こと:時々訛りが出ちゃうこと、ちょっと猫舌
一人称 :うち、わたし
趣味 :森林浴、ピクニック
特技 :野菜と芋を見つけること
(「びそくぜんしんっ!」)より
艦名は「彗星」の意。衣裳や装飾などに見て取ることができる。ついでに指から出ている
ゲーム内での扱いから後にカナダ海軍の「レスティグーシュ」となった艦だと思われるが、実は極東方面に配備された記録はない。
極東に進出したことがあるのは第二次大戦期に建造された同名の駆逐艦で、こちらと混じってしまったものと思われる。
C級の中では台詞における方言率が最も高い。言い直すのもアイドルとしてのキャラづけが必要な時だけで、姉妹艦と違って特に方言を恥ずかしがるそぶりは見せない。
姉妹艦で比較するとカナダ時代の艦名が
- コメット(レスティグーシュ)はフランス語の河川名由来
- シグニット(サン・ローラン)はフランス語だが、英語での呼び名もある河川名由来
- クレセント(フレーザー)は英語の河川名由来
となっており、この辺りが反映されているものと考えられる。
また戦闘開始時の台詞では実戦での経験の浅さのようなものが感じられるが、これは彼女が英海軍在籍時もカナダ海軍移籍後も、戦歴がほぼ全て護衛と哨戒任務で占められていることからだと思われる。
彼女が実際に戦闘を行ったのはフランスでの英軍第51歩兵師団(ハイランド師団)撤退掩護時と、ブレスト近海でドイツ軍哨戒艇3隻を共同撃沈した程度しかない。
元ネタ †
英国海軍のC級駆逐艦4番艦「コメット」(HMS Comet, H00)。同名の艦艇としては14代目にあたる。
C級駆逐艦は対潜能力を重視した姉達のB級を若干大型化して航続距離の延長を図ったクラス。
コメットの艦名の由来は「彗星」を意味する英単語。
姉達と共にカナダ海軍へと移籍して艦名を「レスティゴーシュ」(HMCS Restigouche, H00) に改めた。
艦名のレスティグーシュはカナダ東部のニューブランズウィック州北部を流れる川から取られている。
レスティゴーシュでもレスティグーシュでも通じるがカナダでは一般的にはレスティグーシュとなり、海外ではレスティゴーシュのほうが通じやすい。
非常に自然豊かな場所であり、特に毎年カナダ名物のサーモンがレスティグーシュ川にやってくることで全国の釣り愛好家が集う場所としても知られる。
A,B級と海軍近代化と効率化を図ってC級も建造されたが、軍の最大の敵でもある予算不足により当初予定の8隻建造から5隻建造で打ち切られた。
コメットはそのC級の4人目となる。
ポーツマス海軍工廠で姉の「クルセーダー(未実装)」と共に同日1931年9月30日に起工、1932年6月2日に就役した。
就役後の約一ヶ月後には姉の「クレセント」と衝突事故を起こして姉と共に修理を受けるドジッ子属性持ちでもある。
就役後は本国艦隊に配備、スペイン内戦時には英国船の護衛を行った。
その後戦争の機運が高まったことと貧弱であったカナダ海軍増強のためにコメットを含めてC級駆逐艦のカナダ海軍移譲が決定、彼女に先だって姉のクレセントとシグニットが1937年2月に移籍している。
コメットに関しては人手が足りないこともあってか移籍は翌年に持ち越され、空母「グローリアス」の護衛として地中海へと移動、その後同じくグローリアスとイギリス本土に戻った際には英国王ジョージ6世の戴冠式に伴う観艦式に出ている。
これがコメットの英国海軍での最後の仕事となり、英海軍チャタム海軍工廠でカナダ軍移籍に向けた改装を1938年5月より開始した。
この改装時にはドイツ海軍Uボートとの戦闘を見越してか、当時最新鋭のアクティブソナー(ASDIC)のタイプ124ソナーも装備された。
また第二次大戦が始まると主砲を削減して、エリコン20mm機銃の増設にヘッジホッグ対潜迫撃砲の搭載と対潜爆雷の増加、海上探査用のサーチライト増設やタイプ286水上レーダーの装備、また近距離でのUボート攻撃用に2門の6ポンド砲を追加装備するなど対空・対潜に特化した護衛艦に生まれ変わった。
カナダ海軍移籍後は主に兵員輸送や海上護衛など、当時のカナダ海軍に要求された任務を着実にこなし続けており、大西洋で西に東にとかなりの戦場を行き来した歴戦駆逐艦となった。
大戦後は復員船として活動後に1946年に除籍、スクラップにされた。
彼女の功績はカナダ海軍では高く評価されたらしく、大戦後に配備される駆逐艦には彼女のカナダ海軍名「レスティゴーシュ」がネームシップとして命名されている。
こちらも対潜能力を重視した駆逐艦で、湾岸戦争でも護衛任務に就くなどした。(1994年に退役)
またキャラクター節でも触れられてるとおり、大戦期に「コメット」の名を継ぐ15代目が就役している (HMS Comet, R26)。
コメントフォーム †
+
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/コメット/' には、下位層のページがありません。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照