セイレーン作戦/海域攻略

  • Twitter等で検索しても自分が戦ったアビータstrengthの情報が全く出てこなくて皆ハーミットと戦ってるんですけど有識者いませんか? -- [DyOPDGkmcSs] 2021-12-22 (水) 11:30:40
    • strengthは模擬戦だったかと。HermitIXが本編です。 -- [menmZ7TMt9c] 2021-12-22 (水) 12:05:58
      • 模擬戦の後の前哨基地から行けるアビータ戦でstrengthと戦いました。ノーマル撃破済で報酬も貰っているのでちゃんとアビータ本編のはずです。 -- [DyOPDGkmcSs] 2021-12-22 (水) 15:31:21
      • あーだとすると時間経過でターゲット変わる仕様なのかもですね。だとしたら新情報かも。 -- [menmZ7TMt9c] 2021-12-22 (水) 17:22:50
    • ワザップとwiki間違えてないか? -- [rNekC8ALnhM] 2021-12-22 (水) 18:16:48
  • セイレーン座標やたらと北西Bにかたまるの俺だけか?いつも3っつも4っつもあそこに続けてでるんだよなあ -- [16ls/hPKhpY] 2021-12-24 (金) 06:50:42
  • うおおアビータハード倒せた。装備の付け替えサボって妥協しちゃだめだね(1敗)これで心置きなくMETAのスキル上げができる -- [bR6Bb7ELNMg] 2021-12-25 (土) 19:30:38
  • 適応も仕上げて現状のガチ編成でやってみたけど10くらい残って倒せんかった
    120のキャラが大半だしメンタルユニット2が圧倒的に足りない -- [MzE5acIRZ/U] 2021-12-26 (日) 00:33:29
  • ハードきついな・・・編成を専用に練り直しして来月やるかな -- [hLpmWoJ6nNg] 2021-12-26 (日) 14:09:49
    • 普段の攻略用のレベリング艦隊も入れた編成だと倒しきれなかったから専用の編成に組み直したよ。虹装備なんかも数揃ってないから1艦隊終わるごとに付け替えたりしてなんとか勝てたわ。地味に手間だけど月イチなら許容範囲だな -- [d4vm8QHggP2] 2021-12-27 (月) 01:19:25
  • アビータ戦相手がStrengthなんだけどなんでだろうか -- [5V0sD.X/hIE] 2021-12-26 (日) 16:36:34
    • ↑5つ上の木参照してください。(自信を持って確定情報とは言えないですが) -- [menmZ7TMt9c] 2021-12-26 (日) 16:59:51
    • いまやってるけど(勝てそうにないけどw)ノーマルもハードもアビータ・HermitIXだったよ。
      戦艦砲がmiss連発でどうにもならないな。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-12-26 (日) 17:41:18
      • 個体名に個人差があるのは多分アンロックした時期によるのではと勝手に思ってます。(こちらも直接みたわけじゃないので…ちなみにHermitIXでした) -- [menmZ7TMt9c] 2021-12-26 (日) 17:45:02
      • 最近復帰したのでアビータ戦実装時はまだセイレーン作戦ストーリー攻略中、アビータ戦はじめてやったの最近なんで時期によって対象がかわるのはありそうですね -- [5V0sD.X/hIE] 2021-12-26 (日) 20:02:21
      • 途中から戦艦砲が外れるスキルを発動するから、戦艦は前半戦に出して、後半から空母編成にするといいよ -- [/zi5slwJwcQ] 2021-12-26 (日) 22:36:43
      • Strengthは強化モジュールがHermitと別でシールド:耐久強化、万能強化モジュール、前衛狙いですね。 -- [5V0sD.X/hIE] 2021-12-26 (日) 23:34:39
    • Strength倒したらHermit?のノーマル→ハード→模擬戦になるんじゃ? -- [BfVyjWcoI/I] 2021-12-27 (月) 03:13:34
  • アビータ戦行ってきたけど中々ヤバいなアレ、うっかり潜水艦呼ぶの忘れてて大分焦ったわw
    真面目にそこそこ強いLv125x6隻艦隊を3部隊使ったから回復とか付いてたら本気でヤバかったと思う、まぁ潜水艦呼べばどうとでもなるのは普段の異常海域Lv6と一緒やね。
    ワンパンは…潜水艦込みでガチ編成でヘレナやクリティカル諸々上振れでも絶対無理です -- [pluMbqrtC2o] 2021-12-27 (月) 23:20:32
  • 公式のアプデ発表で1月以降にセイレーン作戦が初リセット(=ストーリー4章を初クリアの翌月)になった指揮官は初戦アビータ戦が「(Hermit)IX」で固定されるようです。上方の木でもあった対象が違う?という仕組みは結局分からないままですが、やはり何かしら意図していなかった模様?

    ちなみにアビータのナンバリングはこの様になっています
    Empress III
    Strength VIII
    Hermit IX
    Temperance XIV

    ■引用
     【修正】 
     ・2022年1月以降、セイレーン作戦が初めてリセットされた指揮官の場合、 
      5章クリア後、最初に挑戦するアビータ戦で出現する敵は「アビータIX」に固定されます。 
      ※2回めのリセット以降は通常のアビータ戦になります  -- [menmZ7TMt9c] 2021-12-28 (火) 14:27:17
    • アビータ(※ハード)の種類とバフが固定なら戦術共有しやすいので指揮官各位も万歳だと思いますが、もしバラバラだった場合はすごいことになりそうな…。
      来月が楽しみだ! -- [menmZ7TMt9c] 2021-12-28 (火) 14:33:11
  • PT4つオール125じゃないと土俵すら立てない感じ?半数120の4PTで行っても半分までしか減らせないし、白龍なし流星拳だと3割も削れないんだけど -- [C0fApukA5c.] 2021-12-30 (木) 02:08:58
    • ALL125は現状取得可能なユニットII使ってもそもそも構成できないのでは。装備+13の数と編成とそのシナジー、コンセプトとかの知識でクリアするコンテンツだと感じましたね。実装日翌日だったかに1艦隊育成(=座標やEN箱とか消化用)まじりでお試しで行ってみたらギリギリ倒せました。1番削れた艦隊はたしかMAXが100本だったら45本?くらいだったと記憶。 -- [menmZ7TMt9c] 2021-12-30 (木) 02:39:38
      • スクショとか記憶やゲーム内の装備ロードで当時の構成と装備を再現。
        もしかしたら多少なり記憶違いの部分があるかも。装備は艦隊の戦闘毎にベストになるよう付け替えてるので、同じ装備がいくつも有るように見える。
        潜水艦の面子が一番記憶が怪しいくて多分どっちか。 -- [menmZ7TMt9c] 2021-12-30 (木) 03:32:01
  • アビータハード、>似たような仕様の虹座標Lv6エンフォーサーを撃破出来るのであれば勝てるはず。
    って雑過ぎでしょ。虹座標クリアしてるけど勝てないけど?もっと詳細書いて -- [TJeBXUmcFFQ] 2021-12-30 (木) 02:24:41
    • 単純に虹座標って書かないで似たようなってわざわざ足して書いてる時点でモジュールの話だし、虹座標クリアしたから勝てるとはどこにも書いてないのでは。 -- [98rMMM04Emg] 2021-12-30 (木) 02:33:12
    • 勝てるはず、といわれてもう〜ん・・・?って感じだね。
      6の強敵よりももう一段強いという印象。
      艦隊整備も使えないから削り切れなきゃそれで終わりだし。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-12-30 (木) 02:53:02
      • 6の強敵は艦種とバフ次第で1艦隊ワンパンできるけど、アビータHはそもそもLv130で減衰(Lv120=20%、Lv125=10%減衰)がひどいので流石に同じなわけがないと思いますね。あと残り10本くらいで生存アビリティ発動するオマケがあるし… -- [menmZ7TMt9c] 2021-12-30 (木) 03:42:45
    • 虹座標Lv6エンフォーサーを撃破出来るのであれば勝てるはず、を見て
      そんなもんかーと思ったら7割くらいしか削れなかった。
      現状で一番強い敵だろうし、まあいつかクリアできればいいやって感じ。 -- [x8u1gc3L49A] 2021-12-30 (木) 14:40:42
    • 勝てるはずって文言消したほうが良い。エンジョイでは絶対勝てない -- [Cm9wg9g2Nvc] 2021-12-31 (金) 15:36:31
    • そりゃLv6異常海域よりは難しくはなってるんだから普段からギリギリのヤツがクリア出来ないのは当然だわな、Lv6異常海域をギリギリでクリアするのダルいから余裕を持って勝てる程度に艦隊強化してる人ならアービタも勝てるよねって話だぞ。 -- [IOIpPbM56bs] 2021-12-31 (金) 16:00:16
      • 回復持ちをうわ面倒くさいな…くらいで相手出来るのなら勝てるはず、辺りのニュアンスかなって感じ -- [BF8TIFOQ6y2] 2022-01-01 (土) 00:44:28
      • ↑55ゲージ削れる艦隊が1つあれば残り30からやれるわけだし、潜水艦出せばオートでやれるのは別にめんどくさいわけでも。
        なんで、それもちょっとちがうんじゃないかなー、と。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2022-01-01 (土) 01:40:15
      • 他は回復とかで勝てるけどこれまじで勝てねーぞ。どっか三期や四期の強化フルいれてない編成のせてないのか。 -- [vd4qicgE/VM] 2022-01-22 (土) 22:01:20
  • 大量の開封済み秘密海域座標と強敵座標をまとめて消化する機会がありましたので、一寸交換券の増減を記録しました。対象の秘密座標は侵攻レベル3〜6で、個数はアイテム欄で3列強(重複あり)。強敵座標は侵攻レベル4が3つ、レベル5が6つ、レベル6が3つの計12個です。行動中に交換券が増減する行為は、強敵座標攻略中の「艦隊整備」1回使用(エネルギー貯蔵装置3つ獲得=交換兼15枚追加)のみとなっております。
    さて、行動前の交換券交換数は→(13,740)。
    秘密海域を全攻略→(13,974)(+234枚)
    強敵座標を全攻略→(11,031)(−2,943枚)
    もちろん成果のバラつきはあるでしょう。しかし強敵座標の消化が交換券を減らしているのは確実です。なお、今回の強敵座標攻略中に合計3枚の虹設計図が落ちたことを最後に添えておきます(これもまたバラつきでしょう!)。 -- [pxL8T7zRr1A] 2021-12-30 (木) 11:37:45
  • 大艦隊ボスを安定して撃破出来る実力があるならハードアビータ倒せそうかな。それを2艦隊分育成出来てるならかなり余裕あると思う。あと適応は大事 -- [9kFQ06z2h3.] 2021-12-30 (木) 21:39:55
    • 全作戦で同じボスなのかどうかは知らないけど、アレなら2隻借りられるからねぇ。
      ガチ装備のNJと信濃借りられるならやれそうな気はするけど。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-12-30 (木) 23:56:17
      • 実力って言ってるんだからそこの他力混ぜない話では。 -- [pAD85V7KlWo] 2021-12-31 (金) 00:17:51
      • そりゃそーか・・・ごもっとも。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-12-31 (金) 00:25:44
  • 年越す前になんとかハードアビータ倒せたけど、無理してやるもんじゃないねこれ。専用の編成に組み直すの面倒だし、そこまで報酬が豪華な訳でもないし、残り75%か50%まで削れば充分じゃないかな。 -- [kvGc9uA0JYc] 2021-12-30 (木) 23:06:43
    • そういう感じでしたか。わたしも編成切り替えてみたんですが白龍エーギルたちがまだ強化レベル20ということもあってか40%までが限界でした。13装備なんて秘書艦たちが少し持ってるだけですし、しばらくはガマンでしょうか… -- [6mDm2FzvuNA] 2021-12-31 (金) 22:25:31
      • Lv120の潜水艦で1戦辺り5%は削れるし、残りは水上艦隊1つ辺り20%と考えたら白龍エーギルいなくても十分なんとかなるよ。
        大抵はHP30%下回ってから砲撃ダメージを50%で1にするアビリティをちゃんと見ていない(そのタイミングで戦艦出してる)とかじゃないかね。 -- [FdZs.csDVPI] 2021-12-31 (金) 23:54:37
      • 残念ながら潜水艦は120を3人(アルバコア・デイス・伊58)で全員金魚雷ですが追いついてる感じではないですね。40%で全員が力尽きてしまいますし残り2回は全員空母送りだしますがそれでもダメです。根本的には13装備の不足が祟ってるようです -- [6mDm2FzvuNA] 2022-01-01 (土) 01:01:40
      • 13はあるといいぐらいでそんな与ダメに露骨なまでの差は出ないし、ガチの編成で挑んでそれは装備の強化値の頼る必要性とかじゃなくまずその差以外の問題なのではとか思ったりした。 -- [pAD85V7KlWo] 2022-01-01 (土) 01:16:50
      • うーん…、自分の編成だとアーチャーフィッシュ・アルバコア・カヴァラで潜水艦有り無し比較すると実測10%位は潜水艦だけで削れてるんよね、
        ビスマルク・FDG・にくすべ・エーギル・マインツ・μローンの鉄血染めとNJ・DoY・ハウ・アンカレッジ・島風・ドレイクの戦艦編成は30%切る前なら潜水艦と合わせて45〜50%削れる感じ。
        上記2艦隊で殴ったら残りは15〜20%位で後は経験値稼ぎ艦隊で叩いて終了って感じなので、3倍以上のダメージ差が出てるのは+13装備の数とかそういう問題でもなさそうな…。 -- [FdZs.csDVPI] 2022-01-01 (土) 02:32:52
      • なるほどなるほど…参考にさせていただきます。鉄血はやや遅れ気味ですが上がっているメンバーは少なくとも120編纂4以上なので、編成を参考にもっとガチガチにしてみます。ドレイクが強化レベル25なのが不安材料ですが、ありがとうございます -- [6mDm2FzvuNA] 2022-01-01 (土) 17:48:58
    • アビータの顔が小憎たらしいから年越し前に根性で倒してみたけど同感かな。もう倒したくない。50%くらいでいいや。経験値稼ぎ隊の人を全員解雇して、挑む艦隊ごとに+13装備を付け替えて、etc…。編成何度も変えて、潜水艦も毎回呼び出したから行動力300とかは使っちゃったよ。 -- [/q.fdmnqdFo] 2022-01-01 (土) 00:40:33
  • 任務を受領したとき、一度も入ったことのない港が目標になってた場合はその任務をクリアしないと隣の海域に進めないらしい -- [3XBZW5OLxmE] 2022-01-01 (土) 00:57:25
  • 月変わってアビータハードまで撃破したけどHermit?からTemperance??に変わってて、しかもなんか怪しい動作するようになってくっそ辛かった。 -- [LS8HSA5W/7k] 2022-01-03 (月) 02:34:48
    • 残り20秒時点から前衛艦隊の砲撃と対空砲火が停止するんだけどおま環?(iPadOS15.2) -- [LS8HSA5W/7k] 2022-01-03 (月) 02:36:03
    • 不具合だろうね。それを抜きにしても、前方に結構タフなクラゲ?みたいなものを召喚するから、前回より削りにくかった。 -- [N03VQXFtbBE] 2022-01-03 (月) 16:58:16
    • クラゲが邪魔で魚雷偏重の我が重桜艦隊だと4艦隊フルに使っても50ゲージがせいぜいすぎてツライ… -- [oubTHa4J5p2] 2022-01-04 (火) 10:35:51
    • ラスト25秒になると前衛が砲撃しなくなるけど相手も何もしなくなるから流星拳で殴り放題だったよ -- [1deVYG08Wqo] 2022-01-04 (火) 23:04:45
      • そもそも軽装甲だから流星自体微妙だと思ってるけどどうなの -- [oubTHa4J5p2] 2022-01-05 (水) 00:43:03
      • 流星拳はゲージ削りじゃなくてあくまでもトドメ用だから他の艦隊で30%以下まで減らしておけば十分足りるよ -- [1deVYG08Wqo] 2022-01-05 (水) 01:15:30
    • 棒立ちなってから潜水艦呼べば効率いいんじゃね?っておもって実行したらこっちの潜水艦も棒立ちになって草生えた -- [86BwGwD2u8A] 2022-01-08 (土) 01:34:53
    • ??を挑戦2回目でギリギリ倒せた。慣れれば行動力0で倒せるようになりそうだけど、榴弾と徹甲弾の入れ替えだけは行わないと話にならないのは面倒。セイレーン作戦でレベル上げも兼ねたい人なら尚更作業がしんどくなりそう。倒さなくても、削り報酬にも割と戦力必要だしなあ…… -- [kxXjF7hyGaI] 2022-01-09 (日) 12:18:37
    • 棒立ちモードになると戦艦の特殊弾幕も出なくなるっぽいね -- [jx5RjDBkJiw] 2022-01-09 (日) 21:21:03
  • いつの間にか要塞マップの氷床と移動床が一部消えてるな
    マップコンセプト崩壊してるやつもあって笑ったわ。移動のストレス高いし残当だけども -- [ixRxG8tLd9Q] 2022-01-04 (火) 18:55:54
    • やっぱり消えてたか。あれ移動めんどくさくて少数艦隊で攻略できるよう戦力増強した経験があるので今更かよ!! と突っ込み入れたいが、まあ楽になてよかったわ -- [pxL8T7zRr1A] 2022-01-05 (水) 00:26:59
    • 前のアプデで要塞のギミック一部削除とか書いてたやつな
      てっきりオート殺しの海霧の事と思ってたからこれが消えんのは意外だった -- [4TsCji7R.RQ] 2022-01-05 (水) 05:50:26
    • 去年のいつかは忘れたけど走査装置や2艦隊スイッチの待ち伏せ艦隊の削除、トラップ箱から酸・炎上・渦巻が出なくなって電波撹乱だけになったりと若干緩和されてるんだよね -- [qmx1d8RCcSk] 2022-01-05 (水) 08:21:51
      • スイッチはセ作のページのどこかで言われてたけど経験値敵削除の側面もあるから走査と違って旨味もついでに減ったしただの緩和とは違う気が -- [pAD85V7KlWo] 2022-01-05 (水) 08:33:15
  • 書かれてないから備忘録として。適応調整のラインは攻撃と耐久が相手数値の1.3倍、回復が等倍。今回のTemperance??だと一律156だからラインは203/203/156のはず -- [.GeLCGqIQTA] 2022-01-05 (水) 10:39:13
  • 実は探索したい海域が要塞とか秘密海域とかで被っていても海域探索(星埋めが確認できる所)からエリア移動で海域進入できる -- [3pFGqYGwiM2] 2022-01-08 (土) 20:54:18
    • そのようなことをせずとも海域進入時の左下の「エリア選択」から「探索海域」「確保海域」をタップすればいける
      とはいえ星埋めしたいならその方が便利かも -- [xVbMh9hwWbU] 2022-01-08 (土) 21:29:32
  • アビータ・テンパランスのハード倒したのでその動画のプレイリスト。
    プレイリスト
    例の挙動はおそらくバグだけど途中修正できない案件なので、イベントのバフが残っている間にチャレンジ出来る人はしたほうが得かも。
    先月のアビータでトラウマ抱えた人でも今回の方が殴りやすいと思います。クラゲ指揮艦の処理はお早めに。 -- [menmZ7TMt9c] 2022-01-10 (月) 16:37:00
  • やっと準備整ったからアビータTemperance挑んでみたけど戦闘開始画面の名前だけ中国語になってんね、他は日本語なのになんで名前だけ
    もしかして自分が気が付いてないだけで前回も中国語だった…? -- [Dp8ipRv4c7g] 2022-01-11 (火) 22:21:32
    • 中国語のままなのはノーマルの方ですね。 -- [menmZ7TMt9c] 2022-01-11 (火) 23:23:26
  • セイレーン海域やってみたけどボススキル次第で難易度雲泥の差なんやな
    最悪ゾンビ戦法でいけると思ってのに25%回復スキルが凶悪過ぎる -- [HavZVO662Xs] 2022-01-13 (木) 00:37:56
  • ハードって士気回復できないから4回殴ったら終わりって認識で合ってる? -- [LcN5vBL0YqA] 2022-01-13 (木) 02:56:50
    • あってます -- [menmZ7TMt9c] 2022-01-13 (木) 15:00:22
  • 最近回復+ダメージ吸収の極悪モジュール持ちを見てないんだけど出なくなった?それとも運がいいだけなのか…? -- [bJ6iCCcPx0c] 2022-01-13 (木) 06:46:50
  • アビータTemperanceの終盤棒立ちは修正されてるみたいだけど、ハードクリア時に画面暗転のまま無限ひよこになってしまった。アプリを再起動させたらクリア状態にはなってたけど、まだちょっと不安定? -- [MpAbF0SXx76] 2022-01-13 (木) 20:20:45
  • アビーたハード先月はオートで行けたけど今月は30%くらいで力尽きた。難しくなってるね。50%切れたからヨシとしよう -- [7n60Vq2ihvg] 2022-01-14 (金) 15:20:38
    • やっぱり強くなってるか。前回のは割と余裕で倒せたけど、同じ編成で行ったら残り5%ぐらい残して倒せなかった。信濃か白龍がいれば・・・ -- [MoZc/xMLroU] 2022-01-16 (日) 23:05:46
  • アビータハード倒して無限Loading入っちゃった。
    ちゃんと報酬貰えたんだろうか -- [apy9NsW3tU.] 2022-01-14 (金) 15:43:10
    • 参考までに先週時点でノーマルハード両方倒して
      報酬箱の数は4・3・4だったよ -- [jx5RjDBkJiw] 2022-01-14 (金) 20:11:52
    • アビータハードで無限ロード俺も入ったわ
      これなんかのバグなのかな? -- [FP.HoJr2Ikw] 2022-01-27 (木) 23:48:25
      • 先月と比べて強すぎ。14章オートでクリアできたのに、久しぶりに手動操作必要になった。こちらも倒して無限ローディングになった。 -- [upahswCFXX6] 2022-01-30 (日) 16:04:56
  • 艦船レベル125×6×4、装備+13×6×6×4、適応300まで上げてもアビータハード全く歯が立たん これは……適応400コースだな? -- [mk0aAeYhVLo] 2022-01-17 (月) 23:55:35
    • 適応値はカット率が最大(アビータは203以上)になった時点で上げる意味が無いはずです。オート含めた戦術か編成・構成なにかしらに問題があるのでは。 -- [menmZ7TMt9c] 2022-01-18 (火) 00:17:57
  • 要塞の人型ボスが持ってるモジュールの1枠目が100パーセント回復絡み。今月も。去年9月くらいから続いてます。回復固定になったんでしょうか? -- [TjW6jZFp3Zc] 2022-01-18 (火) 00:06:54
  • クラゲ出てくる分、本体自体の耐久はそこまでなくて総合的な固さは先月のハーミットと同程度な気がしたな。体感だが。来月は残ったストレングスなんだろうけど、ストーリーじゃ軽巡だったから今月と同じ軽装甲用の編成で行けるかな。テンパランスに勝てない人も戦力整えとけば来月にも活きそう -- [d4vm8QHggP2] 2022-01-18 (火) 16:38:42
  • 要塞でマップの3〜4分の1が雲に覆われてるやつの探索がめんどくさいってセ作ページにコメしたことあるんだけど
    最近その雲がまばらになってて、以前は隠れてたであろう資源スポットが見えるようになった?
    上にあるギミック一部削除ってやつなのかな
    雲内部に侵入して確認する必要のある資源スポットはなくなった(見えてるものだけ拾えばいい)んですかねコレ -- [7Wif2f.wpyg] 2022-01-23 (日) 11:02:38
  • アビータハード倒せたけど4艦隊目残り1秒の超ギリギリ過ぎだった… -- [o3Ka0HpisYQ] 2022-01-28 (金) 01:35:56
  • オフニャサルベージで開発用艦砲設計図UR出てびっくりした。どうせなら航空欲しかった・・・ -- [X.psBMeAFU.] 2022-01-28 (金) 21:34:34
  • 1/11にコメント大量に消されてるの何故? -- [WzWhHuTcESU] 2022-02-06 (日) 06:53:04
  • 今月のアビータめっちゃ強くない?来月もっと強くなったらかなりキツいんだが… -- [oubTHa4J5p2] 2022-02-16 (水) 13:59:58
    • 三隻回しで来月は去年12月開始当初の最初のアビータになるんじゃないの?違ったっけ -- [YGkklxkqtxQ] 2022-02-16 (水) 14:14:31
      • 3隻で勤務シフト組んでると思いますが、EmpressとLoversも確認されている上に、アビータがそもそもタロットベースなのでJOJO3部の様にもっと出る可能性も ノォホホノォホ -- [menmZ7TMt9c] 2022-02-16 (水) 14:53:25
  • 海域に関する質問
    これまでは確保海域に1度EN消費して入ったら安全海域化して後はEN消費なしで入れる様になっていたのに今月から確保海域が何度侵入しても安全化せずEN消費が増えたんだが
    どうなってるか教えてください -- [0DrTs/0m9rM] 2022-02-18 (金) 20:14:19
    • 探索海域に再度侵入する場合と、確保海域へ一度侵入時に敵か物資がまだ残っている場合は再度侵入する際にEN消費はありません。
      「確保海域が何度侵入しても安全化せず」の文章が少し引っかかるので一応言いますが、確保海域は探索海域を攻略終了後に出現する安全化した場所なので確保海域の時点で安全化しています。 -- [DFCzN3nUqGI] 2022-02-18 (金) 20:40:19
  • 要塞ボスのコンダクターはむしろアビータよりも危険だと思った。
    あいつには回復反転ダメージと後はたいしたモジュールも付いてなかった。だから流星艦隊で余裕で倒せると思っていた。しかし主力が次々落ちていき大苦戦、どころか旗艦としてなんとか持ちこたえていた白龍だったが、そこで風雲の回復スキル発動、トドメの15%ダメージ。無残な結果となってしまった。
    風雲のスキルのことを忘れていたのも悪いがどうやら空母には空母をと安易に考えていたのも敗因だろう。流星艦隊だったこともあり空母3体合わせても迎撃可能な戦闘機は2枠=計4機だけだった。主力による対空砲射撃も無く、一応防空艦としてシリアスがいたが不十分。だから敵の空襲が来ても迎撃しきれず主力に大ダメージが入る。
    教訓。コンダクターに流星艦隊は使わない。とまあ、こんなこともあるので皆様も奴だけにはお気を付けください。 -- [cn.6V5OxvZo] 2022-03-13 (日) 19:44:17
  • 探索海域に稀にある「右上の丸いナビには表示されずスキャンモードでしか見つけられない資源スポット」って自動攻略だとスルーされるから一々チェックしなきゃならんのめんどいね。少量のコインとトークンだから無視しても問題ないぐらいだけど -- [2uL7Tr5vKq6] 2022-04-01 (金) 10:19:53
    • いつだったかアプデが入って、自動攻略でも隠された資源スポットを拾うようになってますよ。
      まぁ強化艦隊がドロップした隠し資源は手動じゃないと基本取れませんけど。 -- [0ymMufwput2] 2022-04-01 (金) 10:59:03
      • いやそのどちらでもないやつがたまにあるのよ。多分以前は「どこそこの方角に資源があるようだ」って表示とセットで湧く資源スポットがこれだったんだろうけど、アプデで前者だけ消えて後者だけ残ったんじゃないかと思う -- [2uL7Tr5vKq6] 2022-04-01 (金) 11:36:36
      • 自動攻略の時は情報マスだけ認識されるから資源マスが残ってしまっているのかもしれない -- [goJoUU6HiVE] 2022-04-03 (日) 16:49:37
      • 〇〇の方角に〜のメッセージが消えたのはアプデが原因というよりアプデで設定に追加されたTB案内軽量化がオンになってると省略されるんだと思う。 -- [wyHr1OcYQn.] 2022-04-03 (日) 17:08:27
      • あー強化艦隊が落とした隠し資源の情報マスを自動攻略で知らんうちに踏んでて「手動でスキャンする以外ヒントがない隠しマスが最初から出現してる」ように見えてるってことか
        オフニャマスと強化艦隊つぶしてから自動攻略始めるから気づかなかった -- [cDVxmyvAbi.] 2022-04-03 (日) 17:55:40
  • セイレーン作戦って敵のレベル分かりますか? -- [E1GFwEiVQEA] 2022-04-22 (金) 12:23:12
  • 頼むッッッッッッオートで秘密海域回ってくれッッッッッッッッッ!!!ついでに自動偵察も出してくれッッッッッッッッ -- [GPjnaMFZdyI] 2022-04-25 (月) 03:13:44
  • うっかり要塞海域溜めて絶望してる月末…
    まぁ連続で湧くんだし5タテしてやるよ -- [.vHS/wPhBN2] 2022-04-29 (金) 23:10:25
  • 潜水艦を出す方法がわかりません
    潜水支援を40にしても行動力は0消費のままですしエリアにも戦闘中にも潜水艦が出現しません -- [ply9i2mFkPw] 2022-05-04 (水) 19:51:18
    • NYシティ、ジブラルタル他、港での艦隊再編成にて一番下の潜水艦編成枠に潜水艦を入れる
      ⇒各マップ侵入後に潜水支援を呼ぶ
      ⇒戦闘前の潜水艦自動出撃をONにするか戦闘中に潜水艦を呼ぶ

      で戦闘に潜水艦が出撃されます。
      セ作初回攻略時にリバプールで艦隊再編成のチュートリアル出る前に潜水艦の編成できたかまでは覚えてないですが、とりあえず上記の方法で戦闘に出せます。 -- [PsvgT1cWi0M] 2022-05-04 (水) 19:57:02
    • レベル6の探索海域では使えたのですが…異常海域では使えないのでしょうか -- [ply9i2mFkPw] 2022-05-04 (水) 19:59:05
      • 全マップで出撃可能です。
        というかこのページ内に記述ありましたね。↓
        「チャプター3-1から使用可能になる。消費0〜39。
        使用した海域に潜水艦隊を配置し、海域全体で戦闘中に呼び出せるようになる。通常海域とは違い支援範囲を考慮する必要はない。
        使用した海域から移動すると解除される。一度配置すると消費行動力が39に設定され、1分30秒で1ずつ減っていき、約1時間で消費0に戻る。」 -- [PsvgT1cWi0M] 2022-05-04 (水) 20:03:03
  • 自動攻略モードの「ギミックアイテム自動使用」って適応調整終わってたらオフにしてもいい?(それ以外の報酬に影響ない?) -- [lS8crl8Gk/s] 2022-05-31 (火) 21:21:17
  • ☆すべて埋まってるマップが対象のデイリーはキャンセルしたい…
    任務の破棄ってできませんよね? -- [y8DqjkT8JoY] 2022-06-14 (火) 13:18:18
    • 任務の破棄はできないですね。
      「用のないところに何度も入らされてENを余計に消費したくない」という目的であれば、一度入った確保海域には資源or敵を1つ以上残しておいて出入り自由の状態にする、という対策をとるくらいでしょうか。 -- [8R3QxVNV9Sw] 2022-06-14 (火) 14:18:17
  • 秘密海域っていくメリットあるんだろうか -- [ajSUs45S1VQ] 2022-09-11 (日) 03:15:22
    • 脅威2の入場料10消費だけは行く意味無い
      他は報酬にしろ経験値にしろ通常マップ比較でメリットしかないから大体行き得 -- [MJTvvWMsWus] 2022-09-11 (日) 04:00:53
      • 確かに旨味ないと思いながらもやってたらオフニャから開発用艦砲設計図UR出た。極極稀だろうけど -- [o8udxSp72oI] 2023-07-08 (土) 21:10:53
  • 月末にEN補給箱を消費しようとすると明石の出現率がやたらと高くていつまでたっても減らない。むしろ増える -- [ARCiyZyEoU6] 2022-10-31 (月) 17:57:40
  • いつの間にか(たぶん今月のアプデ?)自動確保の仕様が変わったっぽくて、いつもは港と海域の往復だったのが確保海域と探索海域の往復になってる
    これの何がまずいって商人でストップする設定にして探索海域に商人が出たとこを周回しようとすると探索海域の商人に反応して即停止になるんだよね……一応港の時も任務があるとそっちに引っ張られちゃう問題はあったけどこっちの方が圧倒的に不便
    っていうかそもそも再入場を単独でやれれば済む話なんだよな……別の海域を経由せずに再入場ってそんな難しいことかね -- [putcXxtynS6] 2022-11-23 (水) 08:31:33
  • 秘密海域の自動確保だけど敵に囲われて回収できないアイテムは無視されて次いっちゃってる。 -- [gec6J0p1KjU] 2022-12-31 (土) 11:59:01
  • 異常海域の軽装甲にずっと榴弾戦艦使ってたけどナノ装甲持ちがワンパンできなくて鬱陶しいから早くHVARに変えないとダメだ -- [lPEe0tnQ3JY] 2023-01-04 (水) 13:43:04
  • 初歩の初歩で悪いんやが、META座標のデイリー所得上限なっても行動力の限り海域行ったほうがええん? -- [oSypyF0sL.6] 2023-01-11 (水) 11:41:54
    • 兵装設計図、金強化パーツ、他ショップで買えるもろもろのアイテムや燃料なしで得られる経験値など、やればやるだけ得られるものがありますよ。
      イベント中は時間をイベントのほうに割きたいなど各人のリソース管理があると思いますので、ペース配分を考えた上で行けそうなら行ってみてはどうでしょう。 -- [4XqI1SO..46] 2023-01-11 (水) 12:50:45
  • 虹異常海域海域で流れるBGMの名前、知ってる人いたら教えてほしいです。 -- [TNN2L48y2Ik] 2023-01-16 (月) 20:28:26
  • 異常海域のエンフォーサー戦、何度殴っても損傷状態ならない時あるよな・・ -- [SLZYRBSZuLk] 2023-02-20 (月) 15:09:54
  • 仕様が多すぎて何が何だかわからなくて全然手をつけてない
    メタ艦船の確保、燃料消費なしでリソース獲得できる場所って認識だけど忙しくてあんま触る時間ないプレイヤーは放置でもよいのかね -- [f7OoS2camwk] 2023-03-18 (土) 17:14:14
    • やってみても何が何だかさっぱり分からないなら無理にやらなくてもいいんじゃない?
      たかがゲームだし、T4パーツと兵装開発資材の主な供給源というだけだし。 -- [JqUIeP4zTI6] 2023-03-18 (土) 18:13:13
    • ストーリーが終わってからはセミオート放置できるようになる。
      問題はそのストーリーで、まーーーとにかく時間がかかるしめんどくさい。時間がとれるときにストーリーをゴリ押しする価値はあるけど社会人だとそうも上手くいかないから… -- [nvTTgCEBpUg] 2023-03-18 (土) 21:18:58
  • 北西航路Cに要塞海域陣取られてその先の海域のデイリーがクリアできなくなった… こういうの皆何度も経験する? やっぱデイリーの破棄は欲しいよ -- [AE9QYAQwe4U] 2023-11-21 (火) 00:50:26
    • 海域タップする→右下にある〇〇海域のエリア選択を押す→探索海域を選択→海域進入を押す
      これで秘密海域や要塞海域が出現してもその海域を攻略できるので、その先の海域が塞がれてクリアできなくなる事は無い。 -- [DGl7Oi2yTf2] 2023-11-21 (火) 01:18:49
      • まぁコイン取られるだけで旨味が無いゴミデイリーが存在するので破棄は欲しくはある。 -- [DGl7Oi2yTf2] 2023-11-21 (火) 01:21:23
      • 右下→左下(訂正) -- [DGl7Oi2yTf2] 2023-11-21 (火) 01:21:50
      • 画面みれば判ると思うけど、左下だね。
        「要塞海域」って書いてあるとこのすぐ下。 -- [aUXU3d.aDzk] 2023-11-21 (火) 01:22:00
      • 同名のデイリーが複数並ぶ事は無いので破棄できなくても問題無くない?
        請けずに放っておけばいい -- [M32PxSFGTeo] 2023-11-21 (火) 03:02:19
      • デイリー任務欄では同名デイリーは消滅するけど、情報欄に入れない方針であれば毎日一括を使わず一つずつ受け取る手間か、一括を使うなら受注済みの情報欄常に2枠埋めて毎日デイリー欄を二度見る手間かけるかだから、放置しても邪魔という。問題は無いけどただ邪魔。 -- [DGl7Oi2yTf2] 2023-11-21 (火) 03:50:27
      • なるほど、習慣が違うと気持ちが分からんものだな
        私一括したこと無い
        月初めの数日は一括すると面倒なことになる場合があるので一括はせず、その感覚のまま月終わりまで行くんよ
        ひとつずつの受注を面倒だと思ったことが無い -- [M32PxSFGTeo] 2023-11-21 (火) 13:30:59


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-11-21 (火) 13:31:01