スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
艦種別リスト > サンタフェ 基本情報 †
着せ替え †
着せ替え画像を開く 着せ替え後(風のウワサはナイトタイムも!)ボイス †
クリックでセリフ一覧を開く ボイス †
デフォルトボイス一覧 Exボイス ※ネタバレ注意 ゲームにおいて †
もしかしなくても風のウワサ?
USS Washington
性能 †
緩い条件で自身の火力・対空を大幅に上昇し、照明弾などの援護スキルも持つクリーブランド級らしい万能型の軽巡。 スキル †
オススメ装備 †
主砲 †
副砲・魚雷 †
対空 †
設備 †
オススメ編成 †
対空を十分に確保すればどんな編成でも問題なく活躍できる。編成考察/防空編成も参照。 主力 †
インディペンデンス改・装填短縮空母・通常の空母と並べると照明弾を活かしつつ絶え間なく発艦できる。
前衛 †
キャラクター †
クリーブランド級のウワサが大好きな軽巡洋艦。 ウワサに関しては頭の回転が早く、電探が内蔵されているのではないかと思われるほど冴えまくり閃きまくり。 それ以外はからっきしでドジでトラブルメーカー。 やたらと多いクリーブランド級の仲良し姉妹の一員。 「略称は覚えられない。サンタフェ? 何の略だ?」 艦チャット †
指揮官――!!! 日程調整 艦船通信 †
... びそくぜんしんっ! †
第142話-1 ウワサ通りのウワサ好きですね 第142話-2 ガセネタかも… 第142話-3 つい先走っちゃった 元ネタ †
クリーブランド級軽巡洋艦の6番艦「サンタフェ」(USS Santa Fe, CL-60) 艦名はニューメキシコ州都サンタフェに因む。ニュージャージー州カムデンのニューヨーク造船所でサウスダコタの進水と入れ替わる形で起工した。建造中に火災事故に遭うもほぼ1年で進水に漕ぎつけている。 東海岸で調整した後に太平洋艦隊に合流、艦砲射撃や空母の護衛を担当した。その内の1944年8月には硫黄島を攻撃していた際に日本軍の船団が付近に居ることを知った米海軍が本艦と、同型艦モービル、ビロクシ、オークランド*4と駆逐艦7隻を艦隊から分離して派遣。その後聟島付近で第4804船団とそれらを護衛する松*5、旗風、その他小型艦艇を発見。その中で輸送船利根川丸と松を共同で撃沈している。また同年9月9日のミンダナオ島攻撃の際にも輸送船段及びその護衛艦を沈めている。 沈没艦、損傷艦の生存者救助も何度か経験しており、一例としては1945年3月19日、空母部隊にいた本艦が敵機の爆撃で大破したフランクリンの乗員の内833名の救助を行ったものがある。その後ピッツバーグに牽引されるフランクリンを真珠湾まで護衛した。これは後に功績として讃えられ海軍殊勲部隊章を受章している。 同年8月に戦線に復帰したが直後に日本が降伏したため占領支援と兵員輸送を行った後は米国に帰国した。その後間もなく退役している。 サンタフェが受章したバトルスターは13個。 コメントフォーム †
クリックで過去ログ一覧を開く こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。 また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照