艦種別リスト > シアトル




基本情報 Edit

プロフィール
シアトル.jpg名前シアトル
USS Seattle
レアリティPR
艦種軽巡
陣営ユニオン
CV楠木ともり
イラストnineo
耐久B火力B
雷装E回避B
対空A航空E
速力330→15
装甲軽装甲
SDQeRTfH3-4.gif
自己紹介
うぃーっす、あたしはシアトル――あっ、正確な名前はないけど、とりまシアトルって感じっす!
いやぁこまけぇことはいいんだって!とにかく、ウースター級のプロトタイプの一つで、
アトランタ級の改良版であるあたしは対空が一番得意っすよ!
飛んでる敵はあたしにお任せってね!
入手方法
開発ドックで開発を完了させる
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
12520056811920039416616710517012
100537618200373157158100161
120200555518800386164165102166
10052571780036515515697157
10010047791630033414614785140
150924330070375728547
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
軽巡主砲-105%/145%2
対空
軽巡主砲
-65%/65%1
対空-130%/130%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T8 シアトル
解放条件効果技術Pt
入手【軽巡】対空+1+15Pt+68Pt
突破MAX-+30Pt
Lv.120【軽巡】火力+1+23Pt
スキル名効果
フライングはNG!フライングはNG!対空範囲内で敵艦載機が撃墜された場合、8秒間、自身の火力・対空が5.0%(最大レベルで15.0%)アップ。戦闘中、味方艦隊が敵艦載機を15機以上撃墜した場合、自身の火力が5.0%(最大レベルで15.0%)、装填が10.0%(最大レベルで20.0%)アップ
フライングはNG!+フライングはNG!+
(要編纂)
対空範囲内で敵艦載機が撃墜された場合、8秒間、自身の火力・対空が5.0%(最大レベルで15.0%)アップ;この効果は海域の制空権状態が「拮抗」以上の場合、【戦闘開始時に1度だけ発動し、戦闘終了時まで自身の火力・対空が5.0%(MAX15.0%)アップ】となる。さらに戦闘中、味方艦隊が敵艦載機を15機以上撃墜した場合、自身の火力・装填が10.0%(MAX20.0%)アップ
弓の弦は二筋!弓の弦は二筋!自身の副兵装枠で主砲が装備されている場合、自身の対空砲枠の装備補正が5.0%(最大レベルで15.0%);対空砲が装備されている場合、自身の主砲枠の装備補正が5.0%(最大レベルで15.0%)アップ。自身が前衛艦隊の最後尾にいる限り、受けるダメージを5.0%(最大レベルで15.0%)軽減する
対セイレーン特化改修対セイレーン特化改修I(II/III)自身のセイレーンへのダメージが5%(10%/15%)アップ
特殊弾幕-シアトル特殊弾幕-シアトルI/II自身の主兵装で15回(10回)攻撃する度に、特殊弾幕-シアトルを行う
強化突破
強化Lv内容
5耐久+225/対空+17/主砲砲座+1
10レアリティ:☆3→☆4
【対セイレーン特化改修】習得/特殊弾幕I習得/主砲補正+5%
15耐久+451/対空+34/主砲補正+5%
20レアリティ:☆4→☆5
【対セイレーン特化改修】強化/主砲補正+10%/副兵装枠に主砲が装備可能
25耐久+677/対空+51/主砲補正+5%
30レアリティ:☆5→☆6
【対セイレーン特化改修】強化/特殊弾幕強化/主砲補正+15%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
--

大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

開発完了に必要な任務 Edit

任務名任務内容
戦術データ収集I艦隊を出撃させ、ユニオン所属前衛艦隊の累計獲得経験値を1000000蓄積させる
技術理論研究I「科学研究」で任意の研究項目を5回完了する
超越技術設計I巡洋改造図T2を10枚集める
戦術データ収集II艦隊を出撃させ、ユニオン所属前衛艦隊の累計獲得経験値を2000000蓄積させる
技術理論研究II「科学研究」で任意の研究項目を8回完了する
超越技術設計II巡洋改造図T3を5枚集める
艦体建造I資金20000を集める
艦体建造IIメンタルキューブ5個を集める

着せ替え Edit

+

着せ替え画像を開く

着せ替え後(ゴージャスパーティー)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(クリスマス納会!)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(サンフィッシュスペル!)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

World of Warshipsのコラボ企画兼ハイエンドコンテンツである「特別計画艦」第二期の1隻。
レアリティは特別計画艦専用の「PR(PRIORITY、特別計画)」となり、建造・強化・限界突破は開発ドックにて行うことになる。

性能 Edit

特別計画艦らしく、全体に高ステータス。特に耐久力は前衛艦の中でトップクラスの上に後記するスキルの効果もあり非常にタフ。軽装甲ながらかなり粘ってくれる。装填値は低め。

ユニオンらしい砲型軽巡。強化LV5と早い段階から主砲砲座が+1され、主砲二基で攻撃可能。
また、「副兵装」という特殊な装備枠を持つ。始めは対空砲しか装備できないが、強化レベル20でなんと軽巡主砲を装備できるようになる。
よって主砲三基+対空砲一基か、主砲二基+対空砲二基のどちらかを選択可能(主砲砲座+1は「副兵装」には適用されない)。
似たような枠としてロンドン改にある駆逐副砲・魚雷がある。
この独自の装備枠により装備の補正値がかなり高くなり、金装備で固めた場合武器補正のみで火力+90&対空+45、又は火力+45&対空+90と言う恐ろしい上がり方を見せる。
通常の海域は前者、12章や13章では後者、など必要に応じて使い分けよう。
なお副砲はこれとは別にマスクデータで存在する。低威力の通常弾(強化LV20以上では榴弾)を3発ずつ発射する。いわゆる内部副砲である。

全弾発射は 〔 型に並んだ砲弾を複数回発射する。最大強化で3セット。画面半分以上の縦幅で飛ぶため当てやすい。
徹甲弾と同じ見た目だが属性は通常弾。
発射回数のカウント対象は主兵装枠の装備のみである。

スキル Edit

  • フライングはNG!
    戦闘中、自身のステータスを強化するスキル。以下の2つの効果があり、重複して適用される。
    どちらも敵航空機が出現する戦闘でのみ有効である。
    • 1つ目の効果は、敵機を前衛の対空射撃の射程内で撃墜した際に発動。
      8秒間、自身の火力値と対空値を最大15%アップさせるもの。艦載機による撃墜でも構わない。
      補正値は異なるが対空支援と同様である。
      発動時にスキル名が出ないためちゃんと発動しているのか分かり辛いが、スキルエフェクトはちゃんと発生するので見分けることは可能。
    • もう1つは敵機を累計15機以上撃墜した際に発動する。自身の火力値を最大15%、装填値を最大20%アップさせる効果。
      こちらは戦闘終了まで持続する。撃墜数はその戦闘中のみでカウントする。
      この効果が発動する際にはきちんとスキル名も一緒に出てくれるので、判別は容易。
  • フライングはNG!+
    竜骨編纂完了時にフライングはNG!が強化される。
    要するに制空権が拮抗以上の場合、戦闘中は常に火力値と対空値が5〜15%上昇するようになる。
    拮抗未満の場合は強化前と変わらない。
    条件が非常に緩いうえに、敵の航空機が登場しない場合でも発動出来るようになるため、単純に使いやすくなった。
    また、2つ目の火力アップ効果量も最大20%へと上昇。
  • 弓の弦は二筋!
    こちらも自己強化スキルで、2つの効果を含む。
    • 「副兵装」に装備しなかった武装の補正が上がる、最大15%と結構大きい。
      これにより火力、対空のどちらかが弱くなると言う事がなくなり、特に対空は一発の威力がとても重要な為ありがたい。
    • もう一方は戦闘中の被ダメージを軽減する効果。最大で-15%。
      艦隊の最後尾にいることが発動条件で、単艦では効果が発揮されないため注意。
      敵の攻撃は先頭に集中しがちなため、持て余さないよう位置取りには気を遣おう。
  • 対セイレーン特化改修
    計画艦おなじみの対セイレーンスキル。最大強化で+15%の与ダメアップ。
    イベント中は勿論、セイレーン作戦と言う新たな活躍の場が出来た為、存分に活躍させよう。

オススメ装備 Edit

強化レベル20以上からは副兵装に主砲(軽巡砲)を搭載する事が可能となる。
シアトル独自の強みであり「弓の弦は二筋!」によって主/対空兵装いずれかが強化される。このスロットを活かすように柔軟に装備を選択したい。
※ただし、最大強化でも倍率は65%に留まるため過信は禁物。
ちなみに何も搭載しない場合、内部的に低威力短射程の対空砲が装備される。火力はともかく射程が縮むことがあるので、何かしらは載せておこう。

軽巡砲 Edit

画像装備名推奨スロット備考
試製152mm三連装砲
徹甲弾
試製152mm三連装砲T0主兵装・副兵装高威力の徹甲弾を回転良く撃ち出せる主砲。高レベルに汎用的な攻撃性能を備える鉄板装備。
試作型三連装152mm両用砲Mk17T0.jpg
榴弾
試作型三連装152mm両用砲Mk17T0主兵装・副兵装WoWsでのシアトルが持つ砲。WoWsだと両用砲であるため、対空値を持つ軽巡砲となっている。
155mm三連装砲の威力を下げたかわりに拡散が下がり、回転もよくなったといった感じの扱いやすい榴弾砲。
試作型155mm三連装砲改.png
榴弾
試作型155mm三連装砲改主兵装鉄板装備。火力の高い砲弾。

対空砲 Edit

画像装備名推奨スロット備考
113mm連装高角砲113mm連装高角砲T3対空砲、副兵装高威力の対空砲。対空値の高いシアトルとの相性は非常によく、特に補正の高い対空砲スロットにおすすめ。
射程の長さも腐りにくいため、補正が低い副兵装スロットでも有効。
連装ボフォース40mm機関砲STAAGT0.png連装ボフォース40mm機関砲STAAG副兵装命中補正を持ち、攻撃速度に優れた対空砲。威力は低いので副兵装向き。
134mm連装高角砲T0.png134mm連装高角砲(対空砲)対空砲、副兵装火力補正を持ち、対空副兵装枠に2つ持たせると大幅な火力増強となる。

設備 Edit

画像装備名備考
応急修理装置応急修理装置T3自動回復付きの耐久装備。シアトルは素で耐久が高めなため耐久+500は相対的に効果が薄いが、道中ならば自動回復の効果が大きい。
強化油圧舵強化油圧舵T0回避能力が劇的に向上する高性能な装備。素で耐久が高い艦なので相対的に効率のいい装備。
高性能対空レーダー高性能対空レーダーT0対空レーダー上位互換。対空値を大幅に引き上げることで対空要員としての役割を補強する。
自動装填機構T3.png自動装填機構唯一の弱みである装填値の低さを補う。地味に対空砲の攻撃速度にも繋がるので高威力、低速度な対空砲を積んだり、砲撃のDPSを上げたいときに。
情報レポート・北極要塞.jpg情報レポート・北極要塞火力補正を持つ装備。砲撃性能を引き上げるほか、耐久もわずかだが補強できる。
バルジバルジT3魚雷には強い軽装甲だが、少しでも魚雷ダメージを軽減したいなら採用の目はある。耐久値の上昇も大きい。
消火装置消火装置T3入手も強化もしやすく、さらに炎上も抑制できる優秀な耐久装備。
FuMO 25T0.jpgFuMO 25命中と火力を上げてくれる神器。回避を捨てて情報レポートと併用するのも有り。

オススメ編成 Edit

画像キャラ名備考
ステフェン・ポッターステフェン・ポッターシアトルは「弓の弦は二筋!」の効果で最後尾にいると被ダメが軽減される。
先頭・真ん中で効果を発揮するスキルを持つ艦船と編成させれば相互にシナジーを発揮するため相性が良い。
ヘレナ改ヘレナ改
サンフランシスコサンフランシスコ
ブレマートンブレマートン
マインツマインツ

キャラクター Edit

巡洋艦「ウースター級」の前身として設計が進んでいた特別計画艦。
屈託のない、表裏のない、悩みもそうそう感じたこともない楽天的な性格。
パーティーやお茶会、宴会を愛し、
いつも幹事をやりたがるコミュ力のバケモノでもある。
好きなもの・こと:パーティーグッズ、ポップコーン
苦手なもの・こと:金欠
一人称     :あたし
趣味      :行事全般
特技      :コミュ力
(「びそくぜんしんっ!」より)
  • 「〜っす」という後輩らしい口調で若者言葉を頻繁に使用する、非常にフレンドリーなKAN-SEN。
    • どこまでコミュ力がすごいかと言うと例え生まれた直後であれパーティーを企画する程。
    • 重桜艦のようなケモノのようなパーツはないが、ハネっ毛や八重歯などどことなく動物っぽさを感じさせる。
    • 白いワンピースの上に青い上着を羽織っている。艤装も白を基調に青いラインが入った塗装である。
  • 大勢で賑やかに過ごすのを好む。楽しいことが優先。
    • もちろん指揮官もそれに巻き込まれ、食事にパーティーにと何かと声がかかる。
    • 任務や戦闘に関しても、「人手集めてやっとけぇ!」「囲んでたたけー!」など人海戦術を好む節がある。
    • 誰かの世話を焼く事が多い反面、自身に向けられる好意にはやや鈍いようだ。

キャラストーリー「オール陣営パーティーナイト!」 Edit

シアトルを秘書官に設定し、シアトルをタップするとキャラストーリー開始。

+

任務と報酬一覧を開く

元ネタ Edit

  • アメリカ海軍における軽巡洋艦の計画案の一つで、主砲に152mm両用砲を採用した最初期のプランが元。本案は採用されなかったが、発展案がウースター級として制式採用された。
  • WoWsではアメリカ通常ツリー巡洋艦第2ルート(軽巡ルート)のTier9として実装されているが、実際に「シアトル」と名前が付けられた訳ではなくWoWs独自のネーミングとなる。
    • 名前の由来はアメリカ合衆国の西海岸北部、ワシントン州の中心都市。日本人にとっては数々の伝説を築き上げたイチローをはじめ、多くの日本人選手が活躍した名門野球チーム「シアトル・マリナーズ」の本拠地として有名だろう。
    • Tier8のクリーブランドに続き、米軽巡ツリー特有の豊富な消耗品を持つ。本TierよりHP回復を行う「修理班」が追加された事で5種類もの消耗品を扱える。
      対空性能も強力で、前Tierより延びた対空砲射程は6.9kmとなり艦隊防空の一翼を担う。豊富な消耗品と併せ、艦隊サポートの鬼である。
    • 152mm主砲の榴弾はマッチング帯の戦艦に有効打を出し辛いが、艦長スキル「榴弾用慣性信管(通称IFHE)」を習得し火災発生率を代償に貫通力を向上させる事で途端に火力オバケとなる*2
    • 弱点としては、斉射角度が悪く全門斉射したい場合はほぼ真横を晒す必要がある事、機動性が前Tierより悪化している等から甘い立ち回りをすればすぐに戦艦砲の餌食となる。
    • アメリカ巡洋艦は弾道が高い為、島影に姿を隠しながらの島越え射撃が行えるが、ツリーを通してほぼ必須技能と言えるだろう。
      また弾速がかなり遅い為、偏差射撃には独特の慣れが必要。
    • IFHEを習得した高レートの榴弾砲を島影から連射してくる米軽巡は非常に厄介で戦艦からは蛇蝎の如く嫌われる。
      魚雷を装備していない為、肉薄を許した際の反撃に難があるのが救い(?)である。
  • 史実では、第二次大戦中にはUSSシアトルという艦艇が現役だったがそれとは別物(テネシー級装甲巡洋艦USSワシントンが1916年に改名。1946年除籍)。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 地味に15機以上撃墜時の火力上昇も5%増えてて計400超えとは -- [uHxi9zZ5Lo.] 2020-07-12 (日) 00:36:59
  • どうせ敵の飛行機がバンバン飛んでくる所以外使わないから、そこまで強化された気がしないのは俺だけ? -- [lYChmSu5W6Q] 2020-07-13 (月) 20:40:45
    • 竜骨まで行けば拮抗以上にすればポンと15%上がるならなお使いやすくなったぞと -- [NfrFW2q0BqU] 2020-07-13 (月) 21:11:08
  • 強すぎィ! -- [iD7aRdEZo6I] 2020-07-19 (日) 14:39:42
  • ホラホラホラホラ -- [dCpku4yRskM] 2020-08-06 (木) 18:26:46
  • SUGOI DEKAI 銀髪の後輩…… -- [sySS4wBUOHM] 2020-09-18 (金) 11:02:05
    • すごいでかい後輩って書こうとしたらもうあった -- [ZGJEK4R9KSw] 2021-01-26 (火) 12:58:44
  • 気付いたらケッコンしていた...
    何というか全部が可愛いぞ後輩 -- [tacTLcRRTTA] 2020-09-29 (火) 00:54:15
  • フライング+って演習だとどうなるんだ?アズレン雰囲気でやってる勢だからよくわかんねぇんだけど流石に発動しないんかな? -- [pDCKUnNhWTs] 2020-10-04 (日) 20:14:42
    • こっち戦艦編成、相手空母編成とかでも開始時にスキルメッセージ出る。制空値関係なく発動するっぽい。 -- [qHelNI/Jxsw] 2020-10-04 (日) 20:54:51
      • ほへーまじか、それめっちゃ強いな耐久も火力も高いとかシアトルチャンカワイイツヨイヤッターじゃん -- [3ATU5clNz/I] 2020-10-10 (土) 04:18:35
  • 変な癖もなく使いやすいよ~ -- [sb2r.Jk3sqY] 2021-02-02 (火) 23:03:44
  • なんかステータスを改めて見るとスーパークリーブランドって感じなんだな。結構他の開発キャラに比べると特出したステータスがないけど、この子の真の強みって何だと思う?自分はまだ捉えきれてない感じがする。 -- [sb2r.Jk3sqY] 2021-04-14 (水) 23:00:50
    • 最近演習でニュージャージーと組んでるの見ると、対空の高さと被ダメ軽減が地味に効いてサディアのドゥーカと同じくらい粘り強い感じはする。ダメコンも積めるし -- [9xk0EYFzwUM] 2021-06-17 (木) 14:46:29
    • 木主自身も書いてるけど、この子はスーパークリーブランドなんよ。冗談抜きで対空は1隻で十分だから、他の艦が対空面をほとんど考えなくてよくなる。そのうえある程度火力高くて、サブダメージソースの役割にもなれる。この子だけを見ると他の開発艦と比べてザ・バケモノって感じではないけど、どの陣営にも入って艦隊全体の自由度を上げる超便利な隙間埋め艦なんだよ -- [8KPNxpR9uvI] 2021-07-02 (金) 14:05:41
  • 134mm対空砲が複数作れるようになったおかげで、対空2でも主砲2並みの火力を手に入れた。
    対空2の方が艦載機を撃ち落としやすくスキル1が発動し易いことも加味すれば超えたと言っても過言で無いと思う。 -- [ubUkyvAUpHg] 2021-07-08 (木) 02:17:27
  • クリスマススキンのフィギュア出して…
    アルターさん… -- [NVY.EYEtrLw] 2021-07-23 (金) 11:17:43
  • 前より対潜下方修正された? -- [dCpku4yRskM] 2021-10-11 (月) 08:51:26
  • 申し訳ないがフライングはNG -- [UGg2iH66/9s] 2021-10-27 (水) 04:06:31
  • 上のコメントを見ると演習では無条件で編纂スキルが発動しているとのことだけど、セ作も同じなのかな? -- [GFI08oAjwIk] 2021-10-28 (木) 05:27:15
  • 今まであんまり気にしてなかったけど装填値低いなぁ。ルンバだとちょっと遅く感じるわ -- [mEvZnE0I8Sc] 2021-11-04 (木) 12:54:34
  • METAシャルンホルスト戦で高耐久の対潜要員として編成してみたけどいい感じかも。フライング+も発動できてるっぽい。(編纂完了前はスキル表示が出なかったけど、完了後は戦闘開始時に出るようになった)思わずレベル125にしたったぜ! -- [Jox7CsdGgXo] 2022-05-07 (土) 10:08:53
  • QOのアオリ文「いつも心に"パーティー愛"っスよ」
    マネモブの仕業だと考えられる -- [QvTQEfhO9io] 2022-06-03 (金) 23:18:59
    • 「心はいつも」じゃないかよ、えーっ -- [QvTQEfhO9io] 2022-06-03 (金) 23:19:30
  • 単体で普通に強いから前衛誰入れるか迷った時や陣営編成作った時に対空が足らなそうな時にとりあえず入れれる感じがとても良い -- [KQ49JUx8Rns] 2022-09-18 (日) 01:20:02
  • 「一人称:あたし金欠」は草 -- [36duYOZZZsU] 2023-02-27 (月) 21:38:07
  • 『試作型150mm三連装五式高角砲』を載せる事で実質主砲3+対空砲2の構成が出来る様になったね。実用性は兎も角として -- [INTF16VI6ME] 2023-10-12 (木) 23:18:39
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 この艦長スキルはアズールレーンにおいてサン・ルイの「徹甲加工榴弾」として再現されている。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-06 (木) 22:25:41