艦種別リスト > ドイッチュラント




基本情報 Edit

プロフィール
ドイッチュラント全体.jpg名前ドイッチュラント
KMS Deutschland
レアリティSR
艦種重巡
陣営鉄血
CV上坂すみれ
イラスト不可燃物
耐久A火力A
雷装C回避C
対空C航空E
航速22
SDドイッチュラント.gif
自己紹介
わたしはドイッチュラント級A番艦――ドイッチュラント!
こんなに高貴なわたしは安々と戦場に駆り出されるわけにはないから、戦果が少ないのは当然なのよ?
スピリチュアルリーダーよ!わかる?なに?りゅ…「リュッツォウ」は誰ですって?うるさいわね…そんなこと知るもんか!
入手方法
建造大型建造(2018/09/6〜 建造時間01:55:00)
ドロップ鏡写されし異色」「同復刻」「同作戦履歴」:B1、B4、C4、D1
極夜照らす幻光」「同復刻」:B2、D2
刹那觀る胡蝶の夢」:NT3、HT3
激唱のユニバース」:SP5
虚畳なりし限象」:B1、D1
遡望せし虹彩の塔」:A2、C2
吟ずる瑠璃の楽章」:A2、C2
ステータス(MIN/MAX)
耐久6913571装甲中装甲装填65153
火力56265雷装41191回避718
対空29134航空00消費311
対潜00
72
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
重巡主砲283mmSKC28三連装砲T1110%/140%1
魚雷-130%/130%2
対空-100%/100%1
設備---
設備---
スキル名効果
ポケット戦艦ポケット戦艦駆逐、軽巡に与えるダメージが15%(35%)アップ
全弾発射-ドイッチュラント級全弾発射-ドイッチュラント級I自身の主砲で9回(IIで6回)攻撃する度に、全弾発射-ドイッチュラント級Iを行う
上限突破
初段全弾発射スキル習得/主砲補正+5%
二段魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/主砲補正+10%
三段全弾発射弾幕強化/主砲補正+15%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
ドイッチュラント弾幕.gif-

MAXステータス Edit

LV120好感度200
耐久装甲装填
4245中装甲186
火力雷装回避
31823257
対空航空消費
162011

着せ替え Edit

+

着せ替え画像を開く

着せ替え後(漆黒の魔姫)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(サービスタイム?)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(魔姫の夜宴)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(灯華の支配者)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

2017年12月のイベント「鏡写されし異色」限定で実装された鉄血重巡洋艦。2018年6月28日よりの復刻イベントでも復刻された。
2018年9月6日より大型艦建造に常設。2019年8月15日からは作戦履歴の「鏡写されし異色」の一部海域のドロップでも入手できるようになった。

性能 Edit

  • 概要
    駆逐、軽巡に対して非常に高い火力を誇る。
    スキル自体は倍率も高く強力な部類に入るが、重巡の中でもワーストの回避と速力の低さが足を引っ張るので、その点を補う補助が必要となる。

    もともと重巡とは一線を画す存在の艦だったためか火力は断トツ、雷装も上位に食い込むという高い攻撃力を誇るが魚雷の補正値は低いまま。
    普通に使うと実際の火力はそこまで高くないため、下記にもある専用装備283mmSKC28三連装砲の存在が最大の差別点であり、運用のカギ。
    一般的な雷装型重巡とは使用感が異なる。

    対空が重巡ワーストかつ中装甲であるため空襲にはめっぽう弱い。何らかの補助は不可欠。
    上述の回避・速力も合わせて防御面は全体的に苦手。攻撃型重巡としては耐久はあるが防御スキルもないので耐久力に信用はない。
    基本は真ん中配置で被弾を少なくするのが良い。編成や装備立ち回りは慎重に。
  • スキル「ポケット戦艦」
    駆逐、軽巡相手に対するダメージが強化されるスキル。35%と高倍率な上、効果対象艦が一切出現しない戦場はほぼない。
    ヘレナが評価されているように、与ダメージのアップというのは火力や雷装の上昇よりも最終ダメージを引き上げる。
    海域・演習、いずれでも重宝されるだろう。効果は主砲、魚雷、全弾発射に適用されるが、衝突ダメージは不明。
  • 全弾発射スキル
    弾幕は通常弾と徹甲弾が密集してVの字に織り交ざりあい、見た目はかなり派手。
    キャラの前方へ>型に大量の徹甲弾を発射するのに加え、ショットガン型の通常弾まで撃つ。
    徹甲弾部分は完全に固定された発射形状をしているが、通常弾の方は拡散角度が高く、弾道がいまいち安定しない。
    全弾正面へ撃ったと思いきや次は全て正面より下方向へ撃ったりするなど、異様なまでのブレを見せる。
    ただし、中距離であればばらけることなく固まっているため、正面に陣取っていれば集中直撃の大ダメージになる。
    重巡砲の発射間隔で9回と、1凸だとまずお目にかかれない時間が必要になるので、全弾発射に期待するなら3凸は必須。
  • 運用
    • 海域
      高い火力でMVPを取りやすい。特に敵が駆逐、軽巡であればその効果はより高まる。
      グラーフ・ツェッペリンを使った陣営縛りをする場合は、他の陣営と比べて火力の低い鉄血においては貴重な存在となる。
      特に計画艦ローンを建造するための経験値稼ぎには、姉妹のどちらかを起用したいところ。
      耐久面に難があるため、前衛の真ん中置きが基本。できれば回復用軽空母や工作船、さらにヒッパー級のシールドなど、別の耐久補助があるとさらに安定する。
    • 演習
      エルドリッジジュノーなど長期戦になると厄介な相手には、持ち前の火力と特効スキルが見事に突き刺さる。
      しかし、耐久力不足が原因で脱落するケースが多いため、「いかに落ちるまでにダメージを稼ぐか」「いかに効果的に落ちるか」という、特攻艦的な役どころを伸ばす方策が賢明かもしれない。
      特に重桜の速攻魚雷&空爆には、どちらも弱点になるので非常に弱い。
      幸いにも専用砲による砲撃は、演習において相手前衛の3隻全てに被害を及ぼすため、打撃力は数字以上に高いレベルにある。
      命中、回避を上げるSGレーダーなどで生存時間を稼ぐ、落ちるときに全員回復する真珠の涙を装備しておくといった方法も考えられる。
  • 専用装備283mmSKC28三連装砲について
    前衛砲でありながら戦艦のような投射型の弾を撃つ特殊な砲。
    着弾点周辺に攻撃判定が広がるようになっており、いわゆる「普通の前衛艦用の砲」に比べると左右に狭く上下に広い判定を持つ。
    着弾までが非常に早く、まともな位置関係であればまずヒットするうえ、投射型なので標的との間に他の敵艦や重巡シールドが存在するなどして射線が通っていない状態でも飛び越えて直接攻撃でき、攻撃判定内の全目標にヒットする。

    基礎威力が203mmSKC以上に高く、ドイッチュラント自身の火力の高さやスキル効果もあり、実戦において弾種による対軽装甲へのデメリットは感じにくい。
    一方で、他の主砲とは異なり最寄の敵を狙うわけではない特殊な照準パターンを持っており、これはターゲットを選べる手動操作では位置関係を調整し、他艦と別の敵を狙うことでオーバーキルを抑える、逆に集中砲火を浴びせるといった独特の運用を可能にする利点がある反面、懐に入った敵を狙うのは困難なため魚雷頼みになるなど単艦運用では扱いづらい。

    海域におけるオート操作の場合利点としてはほとんど機能せず、WAVE毎にやや後方へ出現する無限湧きの量産型を砲撃してしまうケースが多発し戦闘を長引かせやすい。
    この問題は高難易度海域において顕著に影響が見受けられ、283mm砲かそれ以外かで主力のHP残量に目に見えて分かる差が生じる。
    手動かオートか、そして艦隊の編成によって評価が180度反転するだろう。
    強力な砲ではあるが、尖った性質からかなり好みが分かれると思われる。

    余談だが本主砲装備時には、戦艦砲と同じ装備外装が選択できる。

オススメ装備 Edit

主砲 Edit

専用砲か、軽装甲に強い榴弾かの選択になる。

画像装備名備考
283mmSKC28三連装砲T3.png
徹甲弾
283mmSKC28三連装砲ドイッチュラント級専用砲。投射タイプで敵のシールドを無視し、着弾点に爆発を起こす強力な徹甲弾砲。
攻速は長めだが、それでもDPSでトップとなる強力な砲火力を誇る。
他の砲とは違った優先順位で標的を狙うため、残り耐久の多い艦に当てやすくオーバーキルが抑えられるのも利点。
試製203mm三連装砲
榴弾
試製203mm三連装砲科学研究限定品。単発威力が高く回転率も高い。
試製203mm連装砲(3号)T0
榴弾
試製203mm連装砲(3号)コアショップ限定品。203mmSKC連装砲の榴弾バージョン。

魚雷 Edit

画像装備名備考
533mm三連装磁気魚雷533mm三連装磁気魚雷T3敵を追尾する磁気魚雷を3本放つ。
特別に意識しないのであれば、こちらがオススメ。
533mm四連装磁気魚雷533mm四連装磁気魚雷T3こちらは4本。雷装値をできるだけ上げたいならこちら。

対空 Edit

ステータスも威力補正も低いので、射程・攻速で決めていい。こだわりが無いならT2でも構わない。

画像装備名備考
113mm連装高角砲T3.jpg113mm連装高角砲射程・威力に優れる。攻速は遅め。
105mmSKC連装高角砲T3.jpg105mmSKC連装高角砲射程・威力は若干落ちるが、攻速は早め。
127mm連装高角砲T3.jpg
76mm高角砲T3.png
127mm連装高角砲

76mm高角砲
入手しやすく長射程。繋ぎとして優秀。

設備 Edit

何を上げるかによって使い分けよう。

画像装備名備考
強化油圧舵T0.png強化油圧舵回避+耐久。
最強の回避補正を持つ設備。生存率が劇的に向上する。
ビーバーズエムブレムビーバーズエムブレム回避+耐久+速力。
どれも重巡に欲しいものだが、1品物ゆえ競合が激しい。
SGレーダー
火器管制レーダーT3.jpg
ジャイロスコープT3.jpg
SGレーダー

火器管制レーダー

ジャイロスコープ
命中+α。
後半海域の駆逐艦は回避が高いので、その対策になる。
+αをどうするかは海域と好み次第。
自動装填機構自動装填機構装填+火力。
専用砲は攻速が遅いので、装填を可能な限り上げたい。
改良型缶改良型缶T3耐久+速力。
ビーバーズエムブレムが欲しいけど持たせられない時に。
応急修理装置T3.png応急修理装置耐久+自動回復。
連戦のお供。
バルジT3.pngバルジ耐久+魚雷軽減。
オート操作時の魚雷ダメージ対策。
消火装置消火装置耐久+炎上耐性。
10章以降は敵の炎上攻撃が苛烈になる。

オススメ編成 Edit

主力 Edit

画像キャラ名備考
ビスマルクビスマルク鉄血編成の主軸となる戦艦。陣営バフが非常に強力。
グラーフ・ツェッペリングラーフ・ツェッペリンダメージ軽減の陣営バフを持ち、苦手な対空も補える。

前衛 Edit

砲火力は十分なので、耐久・回避・対空に優れた艦が欲しい。

画像キャラ名備考
ライプツィヒライプツィヒ巡洋艦へのバフと、改造で速力アップも付く。対空も優秀。
Z46Z46低い速力・対空を上手く補う。お互いに火力も高い。
プリンツ・オイゲンプリンツ・オイゲン低い耐久を補う。ただし速力の為にも、もう1隻は駆逐を選ぶべき。
オーロラ
チャパエフ
オーロラ

チャパエフ
駆逐艦の回避率を下げることで、砲撃を確実に命中させられる。

キャラクター Edit

プライドが高く、気分屋な性格。指揮官を下等生物兼下僕と見下しているため、戯れに攻撃をしてくる。
常人には異常と思える行為でも本人は愛情表現としてやっている場合も…(公式Twitterより)
好きなもの・こと:可愛い妹(シュペー)、ロックンロール
苦手なもの・こと:面倒見させてくれない妹(シェーア)、孤独
趣味      :妹(シュペー)の服選び
特技      :威勢を張る(?)

(クロスウェーブより)

上記紹介文の通り、鉄血のやべーやつ。……のはずだった。
史実ではスペイン内戦から難民を避難させたり、艦砲射撃で逃げる味方を助けたりしているのに、どうしてこうなった。

  • 本国版の設定によると、国の名前を冠しているからか自身が頂点に立っていると思い込んでおり、周囲の艦や司令官を下僕とするのは当然の行為らしい。
  • 一方で劣等感を抱いており、他人の考えに従わず我が道を貫こうとする。鉄血の面々は慣れてしまったらしいが、それには理由があり……(→ キャラストーリー)

見た目が完全に敵。悪人風の容姿が多い鉄血の中でも、突出して悪者チックである。海戦に勝利するとプリンツ・オイゲン同様にサングラスを掛ける*2
右手には銃のような物が握られており、戦闘時はこれを副砲として砲撃をする。
両側に鮫を模した艤装を装備し、尾ひれのような物まで確認できる。その姿は差し詰め機械の怪物であり、艦船通信での描写からある程度の自律行動も可能。本人は「乗り物1号」と呼んでいる。

性格もドSでありプライドが高い。上記の公式の説明を見るとサイコパスな印象を受けるが、台詞を聞くとそこまでヤバくなかったりする。通りすがりの重巡を驚かして遊んでるけど。
指揮官を下等生物よばわりしていても、邪険に扱う様子はない。
むしろ、何かと面倒見の良い面がちらほら見られる。一見暴言に見えてもよく意味を見ればこちらを心配してる様な発言も。妹のシュペーに対しては過保護なレベル。
バレンタインデーでは、指揮官のためにチョコレートを用意していた。だがそこはドイッチュラント、ただで渡す事はなく指揮官を尻に敷いてからかう。

  • ちょくちょく"素"と思われる部分も見えることがあり、背が小さいことをネタにされると明らかにいつもと違う声で慌てながら怒る。
  • デビューとなったイベント「鏡写されし異色」では、最初の海域(A-1)のボスを務めた。かませ犬っぽいが。
  • 装甲の薄さのせいか精神面でも打たれ弱く、下手になぐさめてあげようとすると反発する超めんどくさいいじっぱりな子。

座った姿勢と衣装が邪魔で分かりにくいが、"あっち"の戦闘力は結構高い。着替えると一目瞭然。
実装と同時にスキン「漆黒の魔姫」が用意され、ヴァンパイアさながらの姿でコウモリのような魔物を従えている。

  • ドラキュラ、ノスフェラトゥ、ナハツェーラーなど、ドイツ近辺の吸血鬼伝説からは数々の映画や小説が誕生したため、それがモデルとなっているのだろう。
    悪魔城ドラキュラ(Castlevania)の舞台とされるルーマニアのトランシルヴァニア地方もドイツと関係が深く、WWII開戦時には枢軸国側だった。
  • なお、使い魔コウモリは他の衣装を着ていても召喚できる。

翌2018年の夏には鉄血の面々が水着スキンで砂浜に参戦していく中、満を持してL2D仕様のスキン「サービスタイム?」が登場。

黒を基調とした衣装は鉄血に共通のものだが、禍々しい狩人のようなドイッチュラントの場合は、特に改名後の名前の元ネタである
プロイセンのフォン・リュッツオウ将軍が義勇軍「黒の猟兵」(シュヴァルツェ・イェーガー)を率いたことと関係している。
ナポレオンに対抗して出来たこの組織は、軍事的には練度も士気も足りない名前負けした烏合の衆だったとはいえ、精神的にドイツ民族の結束を強めることに成功し、
フォン・リュッツオウはドイツ統一の理念的な英雄と見なされるようになった。
「戦果が少ない」「スピリチュアルリーダー」という自嘲や、リュッツオウという名前を嫌がっているのはこの辺から来ているのかもしれない。

2019年1月4日から1月31日にかけて行われるmixx gardenとのコラボに参加。メイドと化したドイッチュラントが見られる。
メニューにはドイッチュラントの闇サンド(900円)と漆黒のドイッチュラントコーヒー(700円)がある。
WW1後、ドイツが味わったハイパーインフレを再現するニクい価格設定である。

アドミラル・グラーフ・シュペーのキャラクターストーリーにも登場。指揮官だけでなく、猫にも下等生物と言っているようだ。また妹想いな一面も覗かせた。

+

キャラストーリーで語られる真実

当初は装甲艦であったものの、後に重巡洋艦に艦種変更されている。史実では中破2回、大破3回を経験。そのうち3回が空襲によるものだった。
内訳は座礁事故で中破1、空襲で中破1と大破2、潜水艦の雷撃で大破1。対空が重巡ワーストなのは、この点を反映したものと考えられる。
一応、戦争末期に対空兵装の充実が図られているため、今後の改造実装に期待して良いかもしれない。

キャラストーリー「曇りの仮面」 Edit

ドイッチュラントを秘書艦に設定し、ドイッチュラントをタップするとキャラストーリー開始。

+

任務と報酬一覧を開く

元ネタ Edit

ドイツ海軍のドイッチュラント級装甲艦1番艦「ドイッチュラント (Deutschland)」*3
第一次大戦後の退役艦の穴埋めとして、初めて就役した1万トン級艦艇で戦艦並みの砲撃能力と巡洋艦並みの速力を持つ艦として完成。
厳しいヴェルサイユ条約の制限内に収めるため、工夫と新技術が惜しげもなく盛り込まれたドイツ至高の逸品となった。敵国の首相チャーチルですら「イギリスの如何なる巡洋艦でも、1対1では(ドイッチュラントに)勝てない」と大変恐れたほど。戦力に乏しいドイツ海軍にとってドイッチュラントは貴重な存在だった。戦闘艦隊の旗艦となり、各国巡航やスペイン内戦に参加。ところが内戦では共和国軍の誤爆を受けて中破させられる悲劇に見舞われた。
 
第二次世界大戦では、通商破壊やヴェーゼル演習作戦など様々な戦闘に従事。ノルウェー攻略戦では堅牢なドレーバク要塞を無血開城させる活躍を見せ、首都オスロへの道を切り開いた。ナチス政権においてはリュッツォウ (Lützow) に改称し、艦種も姉妹艦「アドミラル・シェーア」、「アドミラル・グラーフ・シュペー」と共に重巡に区分された。輝かしい戦果を挙げる一方、敵の攻撃で大破させられる事も多く、長期離脱を強いられる場面が多々見受けられた。しかしながら優秀な設計と強運により、何度も沈没の危機に遭いながらも全て生還。
1944年7月、東部戦線が崩壊し、無数のソ連軍が東プロイセンに雪崩れ込んできた時には他の巡洋艦とともに第二戦闘グループを編成。
自慢の砲火力を以って、約半年間ソ連軍部隊を砲撃。甚大な被害を与えて足止めを行い、避難民や孤立した友軍が脱出する時間を稼いだ。
彼らの活躍により約27万人もの国民が東プロイセンを脱出できたと伝わる。
 
八面六臂の活躍をするリュッツォウを、ポーランド奪取の障害と捉えたソ連軍はイギリス軍に爆撃を依頼。1945年4月にイギリス軍から5t爆弾トールボーイの至近弾を受け、大破着底。身動きが取れなくなってしまう。しかしここからリュッツォウは不屈の闘志を見せる。
応急修理により何とか稼動状態に戻すと、翌5月に侵入してきたソ連軍部隊を砲撃。主砲弾を撃ち尽くすまで陸上砲撃支援を続けた。
ヒトラー総統が自殺し、ベルリンが陥落したあとも果敢に戦い続けていたが、遂にソ連軍が眼前にまで迫ってきた。鹵獲を避けるため乗員を避難させたのちに船体を爆破。1945年5月4日深夜、リュッツォウの死闘に幕を下ろした。戦後ソ連軍が浮揚して、修理して使おうとするが修理不能と判断され、標的艦としてバルト海に沈んだ。かつての敵に与する事を拒んだ男らしい最期であった。
 
余談だが、ドイッチュラントの事は戦前の新聞でもよく取り上げられた。だが「ドイッチュラント」「ドイチェラント」「ドイーチュラント」等、
表記ぶれが大変激しかった。

+

「世界に冠たるドイッチュラント」

+

戦歴欲張りセット

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ペトロパブロフスク(ヒッパーの妹)とお互いにリュッツオウの名前押し付け合ってそう -- [mfewrj7YZXk] 2020-05-09 (土) 13:22:13
  • 春節スキンで露呈する足の太さ好き -- [GIdCErkHte2] 2020-05-15 (金) 07:51:55
  • 色々強い主砲でてきたけどまだ専用砲の方が強い?
    おしえてポケ艦使いの人 -- [2yYGktTwI1M] 2020-06-22 (月) 01:45:34
    • ドイッチュが唯一のケッコン艦で愛用してるけど、軽装甲に強いスキルと榴弾主砲の相性がすこぶる良い。
      設備は金舵・ビーバーズとかいう傷つけたくない故の過保護さだけど、イベント海域等でもEXだろうと前衛先頭で生き残りつつ榴弾で軽装甲を蹴散らし徹甲弾の全弾発射で中装甲も仕留めたりと、Lv120艦犇めく中でもMVPかっさらってくれたりするからオススメだよ。 -- [wewRdu5P9u2] 2020-09-24 (木) 22:25:47
  • 漆黒の魔姫はもう手に入らないのか?悲しいぜ -- [UyTTTzfz5R.] 2020-07-07 (火) 23:12:16
    • どうやって配る? という問題があるからなぁ……コアショップに出されてもねぇ…… -- [/26i5/Isfvw] 2020-09-24 (木) 22:46:53
  • クロスウェーブでシェーアについて言及されてたのか
    実装が待ち切れないよ -- [XqEmIlRHgTM] 2020-07-10 (金) 08:46:11
  • アカウント名SPEE_FIGHT. -- [QX8Xd6owhoE] 2020-10-07 (水) 19:10:52
  • ドイッチュラントへの空襲に使われたトールボーイ、1発だけ不発だったそうな。で、発見したポーランド海軍が処理しようとしたらドカン!と。幸い、死者は出なかったそうです。
    https://www.bbc.com/japanese/54534396.amp -- [n91ICLPEvJ.] 2020-10-14 (水) 22:32:36
  • ポケット戦艦に鉄甲弾って微妙かな? -- [DxBie/ybkP2] 2020-12-07 (月) 11:55:23
    • 弱点である軽装甲へのダメージ補正の低さが補えるので悪くはない……が、専用でない重巡徹甲弾砲を積むくらいならハマれば強い専用砲か軽装甲に圧倒的に強くなる榴弾砲にした方がいいような気がしなくもない -- [TcI2DBTw3ZA] 2020-12-07 (月) 18:30:29
  • C4よりD4の方が入手確率上がってるのかな -- [V7SqjuNKkrk] 2020-12-15 (火) 16:59:46
  • 報告。B1にてドロップ確認しました。 -- [o6JxBswqgU2] 2021-01-01 (金) 11:48:16
    • 追記:今開催中のイベント海域 -- [o6JxBswqgU2] 2021-01-01 (金) 11:51:38
    • NEW!でドロップしたと思ったら次の画面でいきなり戦果リザルト画面に切り替わって入手出来ていないことになっていた・・・バグ!? -- [pZ3ifgMCglo] 2021-01-12 (火) 20:20:07
      • ↑上に書き込んだ者ですが、なんか今ドック確認したら2隻目と一緒に最初にドロップしたであろう子がいた・・・なんだったんだ・・・(゜Д゜) -- [pZ3ifgMCglo] 2021-01-13 (水) 21:41:48
  • リュッツォウへの改造、待ってます -- [fa7f6scoGTQ] 2021-01-08 (金) 23:29:11
  • リュッツォウが別枠で来るとは思わなかった -- [y0q1Zm9SSZY] 2021-02-21 (日) 21:28:34
    • 別枠というかあちらは先代だから… -- [G6cssB3iX4Q] 2021-02-23 (火) 20:22:28
  • う~~ん。何だろうねこのちょっとユニークなスキル持ちだけどなんか物足りなくてマイナー扱いなポケモンみたいな感じ。せめて魚雷じゃなくて副砲だったら… -- [sb2r.Jk3sqY] 2021-03-12 (金) 22:00:15
  • これっくらいの♪ドイッチュラントに♪主砲と副砲ちょいと積んで♪穴の開いた装甲さん♪(ズドン!) -- [urGboAP421A] 2021-03-28 (日) 18:52:41
  • ストーリーが良かった。心身ともに伸びやかにたくましくなった彼女を見るのは微笑ましい -- [SVEYo2huLIs] 2021-09-08 (水) 23:55:06
  • 専用砲を+11にするか悩む -- [x4irR80cjwM] 2021-10-21 (木) 11:45:43
  • 今更っちゃ今更だけどドイッチュラント専用重巡砲用意するくらいなら超巡カテゴリにねじ込めないかな…
    明石さん、改造でなんとかなりません? -- [P9TI6ZXDcBQ] 2022-02-20 (日) 21:24:04
  • 衣装復刻で思い出したけど、漆黒の魔姫って昔のイベント報酬以来一切入手手段無いのか…。とっくにコアショップとかに入れられてるのかと思った -- [Xr2fZD/4N9.] 2022-02-22 (火) 22:42:04
    • ユニコーンや綾波のコラボ衣装、ダンジョン檻とかも今や入手不可(ダンジョン檻はアズレン始めたころのイベントでA1すら越えられなくて途中で諦めたんだよね -- [/26i5/Isfvw] 2022-02-22 (火) 22:56:51
  • 今回の吸血鬼系スキンのタイミングで漆黒の魔姫を復刻か常設にしてほしかったな -- [2oNJED32pJo] 2022-04-30 (土) 11:41:11
  • いつか改造が来たら副武装に魚雷又は軽巡砲を搭載可能とかしてくれたら嬉しいなぁ。角度や発射速度的に駆逐砲副砲に比べて微妙かもだけど -- [15mpkFcJ9kE] 2022-08-17 (水) 10:39:05
    • 文頭の”史実副砲が15cmだったので“抜けてた -- [15mpkFcJ9kE] 2022-08-17 (水) 10:40:44
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 パロディ集#deal_with_it参照。
*3 ゲームの換装画面では「ドイッチュラント装甲巡洋艦」と表示される。級の脱字はともかく、後述されるように本艦は「装甲艦」(Panzerschiffeの訳)ないし「重巡洋艦」とカテゴライズされるのが一般的だろう。
*4 ただし日本語の「ドイツ」「独逸」はDeutschlandからではなく、オランダ語のDuitsが語源。
*5 ドイツのせいで全く無関係だった大戦に巻き込まれ多くの犠牲を払った、ワシントン条約での保有枠が対英33%と少なかった

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-07-05 (火) 15:40:08