艦種別リスト > ニコラス
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | ニコラス USS Nicholas |
レアリティ | SR→SSR |
艦種 | 駆逐 |
陣営 | ユニオン |
CV | M・A・O |
イラスト | Dango |
耐久 | C→C | 火力 | C→B |
雷装 | C→B | 回避 | B→B |
対空 | C→B | 航空 | E→E |
速力 | 42 | 運 | 80 |
装甲 | 軽装甲 |
SD | ※2018/03/08のアップデートで 変更された後のもの
 |
自己紹介 |
DD-449ニコラスでーす…番号は後ろだけどフレッチャー級で一番はじめに進水した艦だよー。 戦歴は主に火力支援だけどー、それと…神通を撃沈してヘレナ姉ちゃんを助けたー。 ほかの戦いはあまり言うことないよー…もう帰っていいのー? |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125改 | 200 | 2454 | 138 | 376 | 0 | 247 | 237 | 222 | 218 | 235 | 9 |
100 | 2332 | 133 | 360 | 0 | 237 | 225 | 210 | 206 | 222 |
120改 | 200 | 2400 | 137 | 372 | 0 | 243 | 234 | 219 | 212 | 228 |
100 | 2280 | 132 | 356 | 0 | 233 | 222 | 207 | 200 | 216 |
100 | 100 | 1909 | 82 | 275 | 0 | 162 | 200 | 196 | 177 | 196 |
1 | 50 | 341 | 16 | 54 | 0 | 33 | 52 | 76 | 59 | 72 | 2 |
艦船技術 |
艦級 | T8 フレッチャー級 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【駆逐】耐久+1 | +8Pt | +38Pt |
突破MAX | - | +17Pt |
Lv.120 | 【駆逐】火力+1 | +13Pt |
スキル名 | 効果 |
 | The Nick | 発砲時5%で発動。8秒間自身の回避が16.0%(40.0%)上昇、空襲ダメージ16.0%(40.0%)軽減 |
 | 火力全開 | 20秒毎30.0%(60.0%)で発動。10秒間自身の火力が20.0%(40.0%)アップ |
 | クラ湾夜戦 (要改造) | 20秒毎40.0%(70.0%)で発動する。10秒間火力・雷装・装填が20.0%(40.0%)アップ。 また、一回の戦闘で一度のみ、他の前衛艦隊の艦が敵の攻撃により耐久が20%を切った場合、戦闘終了時までその艦の受けるダメージを5.0(15.0)%軽減する (その艦がヘレナである場合、さらに耐久を8%回復させる) |
 | 全弾発射-フレッチャー級I/II | 自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-フレッチャー級I(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/武器補正+2% |
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/特殊弾幕発動に必要な主砲攻撃回数半減 |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸版wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/
改造 †
改造内容 | 詳細 | 必要な設計図その他 | 費用 | 必須レベル | 必須レアリティ |
艦体改修I | 耐久+45 | 駆逐改造図T1×2 | 400 | Lv1 | ★★ |
対空強化I | 対空+15 | 駆逐改造図T1×3 | 600 | Lv5 | ★★ |
主砲改修I | 主兵装補正+5% | 駆逐改造図T1×3 | 800 | Lv20 | ★★★ |
火力強化I | 火力+10 | 駆逐改造図T1×5 | 1000 | Lv25 | ★★★ |
主砲改修II | 主兵装補正+5% 主兵装補正+5% | 駆逐改造図T2×1 駆逐改造図T2×2 | 1200 1200 | Lv35 | ★★★★ |
火力強化II | 火力+5 火力+15 | 駆逐改造図T2×1 駆逐改造図T2×1 | 1500 1500 | Lv40 | ★★★★ |
艦体改修II | 耐久+45 耐久+75 | 駆逐改造図T2×2 駆逐改造図T2×3 | 1800 1800 | Lv50 | ★★★★ |
対空強化II | 対空+15 対空+25 | 駆逐改造図T2×1 駆逐改造図T2×2 | 2000 2000 | Lv55 | ★★★★ |
魚雷改修II | 魚雷補正+5% 魚雷補正+5% | 駆逐改造図T3×1 駆逐改造図T3×1 | 2500 2500 | Lv70 | ★★★★★ |
雷撃強化III | 雷装+5 雷装+10 雷装+15 | 駆逐改造図T3×1、魚雷パーツT3×5 駆逐改造図T3×1、魚雷パーツT3×10 駆逐改造図T3×1、魚雷パーツT3×15 | 3000 3000 3000 | Lv75 | ★★★★★ |
近代化改修 | 対潜+10、雷装+35 | 駆逐改造図T3×3、同キャラまたは汎用型ブリ×1 | 4000 | Lv85 | ★★★★★ |
戦術啓発 | 習得:クラ湾夜戦、火力+15 | 駆逐改造図T3×2、汎用パーツ×50 | 3000 | Lv90 | ★★★★★ |
総計 | 耐久 +165 火力 +45 対空 +55 雷装 +65 対潜 +10 主兵装補正 +15% 魚雷補正 +10% 習得:クラ湾夜戦 | 駆逐改造図T1 ×13 駆逐改造図T2 ×13 駆逐改造図T3 ×10 魚雷パーツT3×30 汎用パーツT3 ×50 同キャラまたは汎用型ブリ ×1 | 36800 | Lv90 | ★★★★★ |
改造後のキャラ絵 †
改造後ボイス †
+
入手時 | 指揮官、今日は何月ー?ちょっと寝すぎて……体が大きくなっちゃった?ふはぁ…ずっと寝てたからねー |
詳細確認 | 出かけなくてもやれる仕事はわたしに任せていいよー |
メイン1 | 魚雷……枕代わりもぎりぎりイケるかも |
メイン2 | 別にいまでも毎日寝てるわけじゃないよー。まあ、起きている間でも働きたくないけどね… |
メイン3 | ニコラス……夢はスタチューになる…… |
タッチ | ねねね寝てないってば! |
タッチ2 | ば、ばかー…… |
着せ替え後(二コナース)ボイス †
+
入手時 | ナースとしての救援任務も好きだよー……出かけることもないし、訓練にも参加する必要がないし、ケガ人の面倒を見るだけでいいよねー…治療?心配しないで、休めば勝手に治るよ? |
ログイン | 貴重な医療スタッフは後方で……前線勤務?そんなのヴェスタル先輩に任せてよー |
詳細確認 | 戦場では眠気を我慢しながら治療しなければならないの。ふはぁ〜いまのは練習ー |
メイン1 | 注射器にはラドフォードちゃんの愛情キャンディが入ってるよー。痛くなーい、全然痛くなーい |
メイン2 | 調子が良くないんでしょ?わたしのことは放っといていていいから、ベッドでそのまま休んでいいよー |
メイン3 | うるさいけが人がたまにいるのよねー、ま、そういう時はヴェスタル先輩にポイポイっとー |
タッチ | 指揮官も「お注射」されたいー? |
タッチ2 | 指揮官、ついに病気になったねー…… |
メール | 指揮官、はい、カルテ |
着せ替え後(ミスパッケージング?)ボイス †
+
入手時 | 指揮官、メリクリだよー…多分わたしがプレゼントだよー……ちょっと蓋閉めてー、もっと寝させてねー……Zzzz…… |
ログイン | ……はあ……指揮官、おはよー |
詳細確認 | えークリスマスは休暇じゃないのー……じゃ、じゃああと五分寝かせてー…五分だけ……Zzzzz…… |
メイン1 | クリスマスプレゼント……?どうだっていいよー、寝させてくれれば…… |
メイン2 | おでかけ?いってらっしゃ〜い……一緒に行く?やだー |
メイン3 | ヘレナ姉ちゃん、一緒に寝る?この箱の中は温かいよー |
タッチ | 指揮官、揺らさないでー……Zzzzz…… |
任務完了 | 指揮官、どの箱に任務報酬が入ってるか確認してー…わたし、報酬の箱がどれなのか忘れたー |
母港帰還 | 指揮官、疲れたー?はーい、枕半分こー |
▼好感度系 |
ラブ | 実はここで寝るつもりなかったけど、でも目覚めたら最初に見る人が指揮官だってのも悪くないよねーっておもってー……指揮官、メリクリー |
着せ替え後(夏の清掃ボランティア)ボイス †
+
入手時 | 指揮官、泳ぎに来たのー?…わたしはー、フレッチャーにサボりすぎは良くないってボランティアを手伝うよう言われたー…指揮官、足元注意… |
ログイン | 海辺だと遠くなーい?…やっぱりプールだよねー |
詳細確認 | 水着、キツキツ…んーわたし、泳ぐつもりなかったのに、どうして水着着て来たのー…?まあいっかー |
メイン1 | フレッチャー級の子、人数が多すぎるから、プールで泳ぐときはローテを組んでって、フレッチャーに言われたー…わたしはどっちでもいいよー、横で寝るだけー… |
メイン2 | 早く片付けて寝たーい…ふう…指揮官、助けてー |
メイン3 | 寝るのがだめなら、指揮官とプールで遊びたーい…そう、プールで二人でプカプカ浮かぶだけー |
タッチ | 髪型?暑いからヘレナ姉ちゃんにまとめ上げてもらったー…指揮官、どお…? |
タッチ2 | |
任務 | |
母港帰還 | 指揮官、汗でびっしょりー。シャワー浴びてプールに入っていかなーい? |
失敗 | |
ラブ | 暑いから、どこにも行きたくなーい…指揮官はどこか行きたい?指揮官がどうしてもっていうなら…考えてもいいよー… |
着せ替え後(放課後の約束)ボイス †
+
入手時 | 約束通り来てくれた指揮官にチョコを…と、こっちのお手紙は、あとで読んでねー。うん、別に大したこと書いてないよー…恥ずかしいけど… |
ログイン | わたしと指揮官二人っきり、うん……適当におしゃべりでもするー? |
詳細確認 | チョコを売ってくれるだけじゃなく、ラッピングもしてくれるー。明石のお店って便利ー… |
メイン1 | 眠い…机を合せてベッドにするよー…… |
メイン2 | チョコを受け取ってくれたんだから、お礼を期待してもいいよね…? |
メイン3 | ヘレナ姉ちゃんからもチョコがあるよー。指揮官、そっちも受け取ってねー…? |
タッチ | 指揮官動かないでー…。もう少し…Zzzz… |
ボイス †
+
入手時 | 最初に進水したフレッチャー級のニコラスだよー……出撃より母港に引きこもってたーい……ねーいいでしょー? |
ログイン | 指揮官と違ってー、わたし何処にも行きたくないのー、何処にもー…… |
詳細確認 | Zzzz……あ、し、指揮官?もしかしてわたしさぼりすぎて出撃しなきゃならなくなったの!? |
メイン1 | 重桜の魚雷……こわーい…… |
メイン2 | 指揮官もヘレナ姉ちゃんのように、放任主義にしてはどー?わたしのこと♪ |
メイン3 | 訓練……やる気でなーい……ぜーんっぜん出なーい…… |
タッチ | 寝てないよー……Zzzz |
タッチ2 | い、いやー…… |
任務 | 任務ってー、やらなきゃーってことじゃ…ないよね? |
任務完了 | 指揮官、一段落ついたのでー、帰ってもー…… |
メール | 「いーめーる」ってのがあるのにー |
母港帰還 | お、おおおかえりしきかーん!……ねえねえわたしもう帰っていい?? |
委託完了 | いたーくがもどったー、わたしもかえったー…… |
強化成功 | すごーい…… |
戦闘開始 | ……勝利を目指してー……ってどー? |
勝利 | MVPはわたしかー……珍しいもんだねー |
失敗 | や、やっぱり母港から出ない方がー…… |
スキル | 帰りたーい…… |
▼好感度系 |
失望 | 部屋からはぜったい出ないぞー |
知り合い | 眠くないよー……ちょっと目が開けられないだけだよー |
友好 | し、指揮官、暇そうにしてたらわたしの部屋でゲームやらないかなーって…… |
好き | ずっと部屋に引き込もってたらあんま指揮官とは会えないよね……うぅ、どうしよう…… |
ラブ | うぅ……指揮官の部屋に引き込もったら、指揮官を見ながら寝られるよねー♡ |
ケッコン | うぅ……式っていつまで続くのよ…ねむーい……帰って寝たい……指揮官もそう思わなーい? |
▼特定編成時台詞 |
ヘレナと出撃 | ヘレナ姉ちゃん、水面下も注意だよー |
ゲームにおいて †
性能 †
フレッチャー級の一員。レアリティ補正もあって、同級の中ではトップの能力値を誇る。
「The Nick」はニコラスのみが持つ、このゲームでも希少な複合防御スキル。回避補正はそこそこだが、空襲ダメージ最大40%軽減は破格な数値。
しかしニコラス自身にしか効果がなく、煙幕のように前衛全員を守ることはできない。
「火力全開」は期待値で言えば常時火力12%アップと同等の効果。これを考慮すると(武器を装備しない場合)火力値は76 * 1.12 = 85.12。
駆逐艦としては高い方ではあるが、シグニット改が火力89なので、突出というほどではない。
しかしニコラスは運が80とかなり高く、この値は特に回避率と命中率に関わるため、実質的な生存性能と攻撃性能は悪くない。
中国版wiki独自の計算方法では、フレッチャーと組ませた時の生存性能は駆逐6位でかのフォーチュンより上、軽巡と比べてもベルファストやクリーブランドより上である。攻撃性能もフレッチャーのスキル込みでは駆逐13位とまずまずの評価。
フレッチャー級を育てている場合は、SRというレアリティ以上の実力はあると言えるだろう。
高めなステータスに「火力全開」「The Nick」のお陰で攻守のバランスがよく、フレッチャーのスキルでさらに強化することもできる、器用な駆逐艦。
また、対潜がとても高いため潜水艦狩りを得意としている。
ただし難点は入手難易度。ただでさえ9-3ボス限定ドロップな上、海域マップが際立って複雑なので周回するには多大な苦労が伴う。
ハードモードの仕様変更に伴いボスに直行できるようになったため、今後はこれを利用して掘ることも可能になるだろう。
改造 †
砲補正140%、魚雷補正140%になり、ステータスは全体的に満遍なく上昇、もともと万能傾向だったが、さらなる磨きが掛かる。
耐久値自体は駆逐の域を超えるようなものではないため、多くの駆逐キャラ同様に後半海域での接触ダメージや炎上ダメージが大敵。
近代化改修後に習得するスキルは非常に強力な自己強化に加え、HP20%以下の前衛の被ダメを低下させる。
効果対象がヘレナだった場合のみ回復まで追加され(リトル・ヘレナは対象外)、スキルや攻撃面は強力だが防御面は平凡であるヘレナの耐久面を多少だが補強できる。
火力全開と共に発動タイミングもヘレナのレーダー探知とバッチリ重なる。
- 「クラ湾夜戦」
2種の効果を持つ複合スキル。
20秒毎に最大40〜70%の確率で10秒間火力・雷装・装填が20〜40.0%アップさせる自己強化に加え、1戦闘中に1度のみ、自身を除くHPが20%以下になった味方前衛の被ダメージを戦闘終了まで5〜15%軽減させる支援効果を持つ。
また、対象がヘレナだった場合のみ、被ダメージ軽減効果に加えて耐久を8%回復させる。
自己強化の方は自身の持つ火力全開とも重なるため、42%の確率で火力が+80%と凄まじい効果を発揮する(フレッチャーと同時編成ならば、さらに+40%。もはや重巡並みに)
3種のステが最大で40%と効果量も高い割に、持続時間も10秒と長い強力な自己バフ。
赤スキルが多すぎるせいで余りがちな青本を使って上げられる点も大いに助かる。
なお回復スキルではないためか、ヴェスタルの応急修理やフェニックス、ネプチューンの持つ瀕死回復効果と同時に発動する。
耐久を回復したうえで、さらに被ダメージも下げるため、フェニックスとネプチューンの耐久力をさらに引き上げられる。
ヴェスタル+ヘレナの組み合わせも有効。
高い対潜能力を持つ上での自己装填バフ40%は一級品。(爆雷を投げる際の間隔は装填ステータスに依存する)
対潜目当てならば駆逐艦の装填バフを持つフォックスハウンドと同時に使うのが良いだろう。
ラフィー改もいれば強対潜&高速装填トリオとなり、ボス潜水艦を狩るのが楽になる。
オススメ装備/編成 †
運用に癖がなく、改造があるためステータスも高いのでフレッチャーや主人公艦(ラフィー,ジャベリン,綾波)、Z23などを参考に、駆逐艦定番装備で強いのをつけておけば間違いはない。
設備 †
- 改良型爆雷投射機
元々高い対潜のダメージを数倍に伸ばす設備。
使う場面は限定されるが、対潜が得意なので対潜運用する場合は必須。
編成 †
- フレッチャー
改造で伸びたステータスを、さらに上乗せしてくれる。
姉とコンビにし、最後の一隻はフレッチャー艦隊にするもよし、駆逐艦を強化できるスキル持ちを入れるのも良し、五十鈴など何かに特化したキャラを入れるも良しと幅が広い。
- ヘレナ
スキルは超強力だが耐久は平凡なヘレナを護衛できる。
キャラクター †
フレッチャー級・姉妹艦の中では一番早くに進水した五番艦。
いつもだるそうな感じだが実は天才肌。どこか間延びした口調が特徴的。
(公式Twitterの解説)
27年の戦歴と米海軍最多のバトルスターを持つ伝説的な実艦とは対称的に、引きこもりの眠りがちな少女。
ゲーム内に登場しているフレッチャー級では初めて改造が可能になった。
編成時や戦闘時などは脱いでいるが、寮舎に入れるとナイトキャップをかぶる。
このナイトキャップは主砲にも被せられ、「ZZZ」と寝ているあたり主砲自体が意識を持っているらしい。
他にも饅頭や綿のような何かを連れ回しているため、改造後には計6体(主砲1、綿3、饅頭2)の取り巻きがいて非常に賑やか。
着せ替え「ニコナース」ではナース服に身を包んでいるが、「救護任務は好きだよー……出かけることもないし、訓練にも参加する必要もないし、ここでぼーっと見てるだけでいいよね…看病?しないよー休めば勝手に治るでしょ?」と、例によってやる気はない様子。
発表時の衣装では赤十字マークが多用されていたが、同マークはジュネーブ条約加盟各国の赤十字組織(日本赤十字社、中国紅十字会など)以外の第三者による使用が条約加盟国の国内法*2により規制対象となっている。そのため、実装時には十字マーク部分の配色が赤から黄色へ変更された。
改造後の衣装については中国版で設定画が公開されている。
2018年のクリスマスで衣装が追加され、イベント『オペレーション・クリスマス』にも登場。箱の中に入っていたところ、うっかりロイヤル寮に運ばれてしまい、探しに来たエンタープライズ(空母)に返却された。
その際に「エンタープライズへのプレゼント」と冗談が交わされたが、ニコラスの口からは「エンタープライズにならいいよ」と、まんざらでもない発言が飛び出した。
物騒なプレゼント(元ネタ参照)を意識したのだろうか。
元ネタ †
アメリカ海軍のフレッチャー級駆逐艦の5番艦『ニコラス』(USS Nicholas,DD-449)。
艦名は、アメリカ海兵隊の前身である大陸海兵隊の総司令官としてアメリカ独立戦争を戦った、サミュエル・ニコラス少佐に因む。
1941年3月3日起工、1942年2月19日進水、1942年6月4日就役。
太平洋戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争の3つの戦役を戦い抜き、最終的に米海軍最多のバトルスターを授与された殊勲艦でもある。
+
- 船体分類記号ではフレッチャー級で5番目だが、起工・進水・就役のいずれでも同級で一番早い。
- メイン州のバス鉄工所(BIW)で1941年3月3日起工、1942年2月19日進水、1942年6月4日就役した。その後太平洋艦隊に編入され、南太平洋で作戦に従事。ガダルカナルやツラギなどで対潜哨戒や船団護衛を行った。
- 1943年1月には太平洋コロンバンガラ島を砲撃し、日本軍の『鼠輸送』作戦に対抗している。2月、姉妹艦であるフレッチャー級12番艦『ド・ヘイヴン』(USS De Haven,DD-469。未実装)と共に、ガダルカナル島への揚陸作戦に従事するが、その途上で日本軍の九九式艦上爆撃機による空襲を受ける。
ド・ヘイヴンは空襲により撃沈され、鉄底海峡に沈む事となったが、ニコラスは乗員に2名の戦死者を出したものの、小破で済んでいる。
- ド・ヘイヴンは竣工からわずか133日で沈没する事となり、同時にフレッチャー級初の喪失艦となった
(鞍山のセリフに出てくる「デ・ヘブン」はこのとき戦没したフレッチャー級12番艦ではなく、その名を継いだアレン・M・サムナー級24番艦のこと)。
- 同年3月、新編された第21駆逐戦隊の旗艦に就任。4月まで修理を行った後、オーストラリアやソロモン諸島周辺で対潜哨戒などの任務に当たる。
その後、7月からは太平洋戦争最大の激戦とも呼ばれるソロモン海戦に参加、クラ湾夜戦やコロンバンガラ海戦、ベララベラ海戦などを戦い抜いた。
- クラ湾夜戦では軽巡ヘレナが撃沈され、ニコラス及び姉妹艦ラドフォードが生存者の救助に当たる事となった。
その際、引き返してきた日本海軍の駆逐艦『天霧』『望月』から砲雷撃を受けたが、反撃しつつ救助活動を続行。最終的に生存者275名を救出した。
この活躍は太平洋艦隊司令長官のニミッツ提督に賞賛され、ラドフォードともども殊勲部隊章を授与されている。
- コロンバンガラ海戦では36.1任務群の前衛駆逐艦隊の指揮艦として、神通率いる第二水雷戦隊と交戦。
開戦早々に神通を航行不能にしたニコラス達は、反転した日本駆逐隊(雪風、浜風、夕暮、清波、三日月)の追撃のため本隊を離れたがスコールで見失ってしまう。
そうこうしている間に魚雷の再装填を済ませた雪風達が本隊を攻撃、向かってくる部隊をニコラス達だと思っていた36.1任務群は、ほとんど反撃出来ないままホノルルとセントルイスが大破、駆逐艦『グウィン』が沈没、また『ブキャナン』と『ウッドワース』が衝突して損傷する被害を出した。
- 神通を撃破し駆逐隊も逃走(していく様に見えた)した事で、ニコラスのマキナニー大佐は駆逐隊の追撃に向かう際「敵と間違えて物騒なプレゼントを贈らんで下さいよ」と同士討ちを茶化した冗談を言い、これに対し後衛駆逐艦隊司令官のライアン大佐、或いは36.1任務群司令官のエインズワース少将が「心配するな。早くクソ野郎どもを叩きのめしてこい。武運を祈る」と答えるほどアメリカ側は景気が良かったという。
- 1943年12月、オーバーホールのためサンフランシスコに帰投する。その後船体の整備を行い、1944年2月から再び太平洋における作戦に参加する。2月17日には対潜レーダーを用いて日本軍の潜水艦『伊175』を、11月12日には同じく『伊38』をそれぞれ撃沈している。
- 1945年からはフィリピンにおける戦役に参加。ルソン島の戦いでは陸上を砲撃し火力支援を行った。フィリピンを制圧した後は沖縄、先島諸島まで進出したが、8月15日に遂に終戦を迎える。
- 1942年の就役以来、激戦区を戦い抜き、終戦まで生き残ったニコラスには、16個のバトルスターが授与された。WW2中に授与されたバトルスターの数では7位タイである(1位はエンタープライズ(空母)の20個、2位はサンディエゴの18個である)。また、姉妹艦である『オバノン』と共に、調印式に向かう戦艦『ミズーリ』の護衛という大役を務めることとなった。これは、「殊勲艦であるニコラス、オバノンこそがミズーリの護衛を務めるに相応しい」というハルゼー提督の意見でもあった。
- なお、ジャガイモをぶん投げ日本軍潜水艦を仕留めた事で有名なオバノンは、バトルスターを17個授与されており、全艦中3位タイである。
- 終戦後、1946年に除籍となり予備艦隊へ編入されるが、『対潜護衛駆逐艦』(エルドリッジと同じ艦種。DD-449→DDE-449) に艦種変更された上で1951年に再就役する。その後、朝鮮戦争に参加し、空母機動部隊の護衛を行った。この戦争でバトルスター5個を授与されている。朝鮮戦争の休戦後は沖縄や台湾海峡で対潜演習や巡視などを行い、1954年には「第五福竜丸事件」で有名なビキニ・エニウェトク環礁での原爆実験『キャッスル作戦』にも参加している。
- 1959年には米海軍の大規模な近代化改修計画『FRAMプログラム』を実施され、対潜性能などを強化されている。1961年7月、『対潜護衛駆逐艦』から『駆逐艦』に再度艦種変更(DDE-449→DD-449)され、ベトナム戦争に参加。南ベトナムの海岸線偵察や封鎖作戦に従事した。ベトナム戦争では9個のバトルスターを獲得し、1968年、任務を終えて東太平洋へ帰還する。その後、NASAによるアポロ計画の支援を命じられ、10月から12月にかけてアポロ7号,8号の再突入カプセル回収任務に参加した。
- 1970年1月30日、姉妹艦のオバノンと共に退役。既に海軍の中でも最古参となっていた2隻の退役式典は真珠湾で行われた。その後、1972年に解体され、30年に渡る艦歴に終止符を打った。
- ニコラスには太平洋戦争で16個、朝鮮戦争で5個、ベトナム戦争で9個と計30個のバトルスターに加え、殊勲部隊章が授与された。特にバトルスターの数では米海軍中最多の授章数である。ソロモンから始まりベトナムまで、30年に渡り戦い続けた本艦は、米海軍の中でも屈指の殊勲艦と言われている。
キャラ入手祈願専用コメントフォーム †
ドロップ&建造の「祈願、単に出た、出ないとする報告」の3つのみこちらにコメントして下さい。
(出ないけど○○がいいの?などの情報提供を求める投稿や、ドロップ情報の報告は通常のコメント欄で構いません。)
祈願用コメントフォームの採用期間中は木の乱立を防ぐ為、通常コメント欄に該当内容のコメントを発見した場合、「同様の話題の木に枝付け」させて頂きますのでご了承ください。
また、許可を取らずともどなたでも枝付け作業をして頂いて構いません。
なおこちらの祈願専用フォームは他のページの祈願専用フォームと1つに統合されておりますので、予めご了承ください。
コメントフォーム
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
祈願やそれを目的とした投稿は上のキャラ入手祈願専用コメントフォームに投稿して下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照