艦種別リスト > ノーフォーク
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | ノーフォーク HMS Norfolk |
レアリティ | R |
艦種 | 重巡 |
陣営 | ロイヤル |
建造時間 | 01:30:00 |
CV | 佐久間ひろみ |
イラスト | 夢咲楓 |
耐久 | A | 火力 | B |
雷装 | D | 回避 | C |
対空 | B | 航空 | E |
航速 | 25 |
SD |  |
自己紹介 |
ノーフォークは……あの……第三期カウンティ級の重巡洋艦……ううぅ、指揮官そんなにじっと見ないでください…… デンマーク海戦ではアンテナが凍ってて……お、おくびょうじゃないんですよ! |
入手方法 |
建造、2-3、4-2、6-1、8-2、8-4、10-4、12-4 |
ステータス(MIN/MAX) |
耐久 | 798 | 4126 | 装甲 | 中装甲 | 装填 | 59 | 139 |
火力 | 33 | 154 | 雷装 | 26 | 123 | 回避 | 9 | 24 |
対空 | 45 | 210 | 航空 | 0 | 0 | 消費 | 3 | 10 |
対潜 | 0 | 0 | |
運 | 69 | |
スキル名 | 効果 |
 | 正面装甲 | 攻撃された時15%で発動。5秒間(最大レベルで15秒間)、前方に敵弾を12回まで無効できるシールドを生成する |
 | 全弾発射-ノーフォーク級I | 自身の主砲で9回(IIで6回)攻撃する度に、全弾発射-ノーフォーク級Iを行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/主砲補正+5% |
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/主砲補正+10% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/魚雷補正+15% |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
上記情報の参照元:https://wiki.biligame.com/blhx/%E8%AF%BA%E7%A6%8F%E5%85%8B
MAXステータス †
LV120好感度200 |
耐久 | 装甲 | 装填 |
4882 | 中装甲 | 169 |
火力 | 雷装 | 回避 |
188 | 150 | 72 |
対空 | 航空 | 消費 |
255 | 0 | 10 |
LV125好感度200 |
耐久 | 装甲 | 装填 |
4995 | 中装甲 | 172 |
火力 | 雷装 | 回避 |
190 | 152 | 75 |
対空 | 航空 | 消費 |
261 | 0 | 10 |
ボイス †
+
入手時 | は、初めまして、指揮官、私はノーフォークです…えっと…あの…その…よろしく… |
ログイン | 指揮官、お帰りなさい… |
詳細確認 | 恥ずかしいです… |
メイン1 | 私…冬は嫌いです… |
メイン2 | 受け継いできたこの名前が…重い… |
メイン3 | みんなと仲よくしないと…ダメです |
タッチ | 私、何か悪いことしましたか…? |
タッチ2 | やだ、指揮官…やめて… |
任務 | 新しい作戦指示が出ました…指揮官、ご覧になりますか? |
任務完了 | 指揮官……指示達成ボーナスが届きました。私が取りに行きましょうか? |
メール | ……新しいメールですね。指揮官が羨ましいです…… |
母港帰還 | 指揮官……もし大丈夫でしたらノーフォークがマッサージして……うぅ、やっぱりいいです…… |
委託完了 | 委託が完了しましたようです… |
強化成功 | 指揮官がノーフォークに勇気をくれました…… |
戦闘開始 | ノーフォーク…が、がんばります… |
勝利 | こんな名誉、ほんとにもらっていいんですか…? |
失敗 | うっうっ…やっぱり戦闘には向いてないみたいです… |
スキル | ノーフォーク、が、頑張ります! |
▼好感度系 |
失望 | うぅ…… |
知り合い | 指揮官……ノーフォークに何の話?――したいことですか……?指揮官のお話を聞かせてほしいんですけど……いいですか? |
友好 | 指揮官……またノーフォークにお話を聞かせてもらえますか……えっと、今回は聞きたい絵本を持ってきました… |
好き | 指揮官……ノーフォーク、暗いのが怖いのです……指揮官と一緒に寝てもいいですか……? |
ラブ | 指揮官のそば、暖かいです……ノーフォーク、ずっとここにいてもいいですか? |
ケッコン | はい……ノーフォークも、指揮官のそばにずっとずーっといたい、です…… |
ゲームにおいて †
性能 †
カウンティ級の耐久担当。中装甲に多めの耐久、被弾時に確率で展開するシールドを備える。性格を反映してか攻撃面はやや控えめ。
ロイヤル重巡の中ではドレイク、チェシャー、ドーセットシャーに次いで4番目に耐久値が高い。火力値と雷装値は最下位である。
- シールドは正面に展開され枚数は1枚、大きさは自キャラ1機分程度とレア度相応に控えめ。
- 自キャラ正面で固定される為、狙って敵弾を受ける事が可能。盾としての信頼性は最も高い。
- スキルを強化しても発動率は15%で固定。
- 運が良ければ、割れた直後の被弾で発動する。出ない時はさっぱり出ない。
- 計算上は10回被弾すれば約80%の確率で発動する。確率なので参考程度に。
- インディアナポリスやプリンツ・オイゲンなど他にもシールドを持っている艦はいくつか存在するが、回転型なので、ノーフォークの固定型シールドはレア度問わず珍しい。
- 単体性能では上位レアのインディとオイゲンには劣るものの、ロイヤル艦であるゆえにクイーン・エリザベスの非常に強力なバフがかかる利点が有り、ロイヤル艦隊ではこれらの艦と同等以上の力を発揮できる。
火力を大きく犠牲にした分、盾スキルに加え中装甲・高耐久・結構高めの対空と防御面では極めて優秀で安定感がある。演習では流石に力不足になるかもしれないが、愛があればSR重巡並に十分に使っていける性能は持っている。
惹かれた指揮官諸氏はぜひ、彼女に勇気を与えてみてはいかがだろうか。
オススメ装備/編成 †
- 魚雷はバリアを抜けてくるため、万全を期すなら設備にはバルジを装備しよう。
- 魚雷を装備可能。凸による開始時魚雷+1もしっかりと備える
- 道中の掃海に一役買う。盾を活かしての零距離発射も狙える。…お、おくびょうじゃないんですよ!
- インディアナポリスと比べ明確な利点。砲火力が控えめな分しっかりと活かそう。
- 但し、雷撃もドーセットシャーの半分程度とかなり低いので、強敵用火力に期待するよりは五連装をばらまいてザコを削るのに使うのが良いだろう。
守備パラメーターがRとしては破格の高さ(妹のSRドーセットシャーとほぼ同性能、硬すぎるSSRプリンツ・オイゲンは別格)、
および素の火力や雷撃が極めて低いという偏り故の欠点を持つため、
攻撃系の指揮や指令を持っている艦と組み合わせたり、他の艦で火力を担う編成を組む必要はある。
なお、ロイヤル艦なのでクイーン・エリザベスのバフが有効。
キャラクター †
好きなもの・こと:おとぎ話の絵本、妹(色々自信をつけてくれる)
苦手なもの・こと:寒がり
趣味 :昼寝
特技 :礼儀の知識
(クロスウェーブより)
カウンティ級第三サブグループ、ノーフォーク級の一番艦。直接の妹はドーセットシャー。
幼い印象を受ける口調だが、れっきとした長女である。自分のことを殆どの場合で「ノーフォーク」と呼ぶが、「私」とも呼ぶ。
- プロローグを兼ねたゲームチュートリアルを相方のサフォークと共に担当している。
- プロローグの元となったデンマーク海戦では、途中離脱したサフォークを引きつぎ、英艦隊がビスマルクを撃沈するまで触接を担当した武勲艦だったりする。
ただし、殆どの戦闘で直接の撃沈戦果に関わっておらず、このことが彼女を戦闘から遠ざけている可能性はある。
元ネタ †
ノーフォークの名前のつく艦は多いが、今回のこのノーフォークは、イギリス海軍のカウンティ級重巡洋艦の一番艦。
イギリスでその名を持つ艦としては4隻目。2018年現在、英国海軍の最後の同名艦は23型フリゲートである6代目ノーフォークで、2006年にチリ海軍に売却された。
その名前は、イングランドに10ある臣民公爵位の中の「筆頭公爵」である「ノーフォーク公」に由来する*2。
さらに上位にコーンウォール公があるが、これは王家の長子のみが帯びる形式的な公爵位なので、ノーフォーク公は王族以外としてはイギリスの世俗界で最も高貴な地位にある。
「受け継いできた名前が重い」という台詞はここから来てるのだろう。
歴代ノーフォークのモットーは「Serviens servo(セルウィエンス・セルウォ)」、直訳では「(召使いとして)仕えつつ、私は保護する」。
意訳するならば「国家の守護に奉仕する」といったところか。
アズレンのノーフォークのへりくだった性格はここから来てるのかもしれない。
戦後はアメリカにもノーフォーク*3の名を持つ艦が存在している。
1927年起工、1930年就役。
1932年まで本国艦隊まではアメリカの西インド諸島方面で任務についた。
1939年、戦争の勃発にともないノーフォークは本国艦隊の第18巡洋艦戦隊に配属される。
1941年、戦艦ロドニーとキング・ジョージ5世がビスマルクを沈めるまで一緒に追尾している。
1942年に苛烈な北極船団の護衛を担当することになったが、1943年の北岬沖海戦で損傷が激しく修理する事となり、歴史的なノルマンディー上陸作戦には修理中の為に参戦できず。
1945年1月のノルウェー沖で小さな戦果を挙げる。
戦後は、ロンドンに5年間亡命していたノルウェー王室をオスロに運ぶ経緯も持つ。帰国後に予備艦へ。1950年にスクラップ。
「寒い」ネタ(冬は嫌いなど)が多いのは、北方船団護送任務に従事してロシア方面や北欧方面、果てには北極方面に行くなど寒い地方に行く事が多かった為。
衣装もフードやコートなど寒さ対策の暖かくする衣装になっているのもそのためか?
手に水色のアイスを持っているように見えるが、凍結したアンテナの可能性もある(「デンマーク海戦ではアンテナが凍ってて」とセリフにもあることから…)
コメントフォーム †
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照