艦種別リスト > ハムマン
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | ハムマン USS Hammann |
レアリティ | R→SR |
艦種 | 駆逐 |
陣営 | ユニオン |
CV | 伊藤あすか |
イラスト | 梦咲楓(かえで) |
耐久 | C→C | 火力 | C→B |
雷装 | C→C | 回避 | B→B |
対空 | C→B | 航空 | E→E |
速力 | 42→45 | 運 | 47 |
装甲 | 軽装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
何見てるの、ハムマンはハムマンよ!ミッドウェイ? ハムマンはヨークタウン姉さんを助けたことに後悔していないぞ。 今更あんたに言われても…フンだ! …でも…あ、ありがとう… |
入手方法 |
建造 (00:26:00) | 小型艦建造 |
ドロップ | 3-2、4-1、7-3、7-4、10-3、11-1、12-2、14-1 |
その他 | 支援要請(ランダム) |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125改 | 200 | 2175 | 101 | 307 | 0 | 275 | 223 | 239 | 218 | 211 | 8 |
100 | 2069 | 97 | 290 | 0 | 265 | 211 | 227 | 206 | 200 |
120改 | 200 | 2128 | 100 | 303 | 0 | 271 | 219 | 236 | 212 | 206 |
100 | 2025 | 96 | 286 | 0 | 262 | 208 | 224 | 200 | 195 |
100 | 100 | 1638 | 76 | 271 | 0 | 157 | 195 | 193 | 177 | 173 |
1 | 50 | 293 | 15 | 53 | 0 | 32 | 51 | 75 | 59 | 65 | 2 |
装備枠 | 初期装備 | 補正(MIN/MAX/改造) | 最大数*1 |
駆逐主砲 | 127mm単装砲T1 | 110%/120%/125% | 1 |
魚雷 | 533mm四連装魚雷T1 | 120%/130%/130% | 2 |
対空 | - | 120%/130%/135% | 1 |
設備 | - | - | - |
設備 | - | - | - |
艦船技術 |
艦級 | T6 シムス級 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【駆逐】耐久+1 | +5Pt | +23Pt |
突破MAX | - | +10Pt |
Lv.120 | 【駆逐】対空+1 | +8Pt |
スキル名 | 効果 |
 | 旗艦随伴 | 自身が戦闘可能である限り、旗艦の受けるダメージを15.0%(25.0%)軽減 |
 | 対空配置(要改造) | 対空射撃25%で発動、3秒間自身の対空値が20.0%(40.0%)アップし、火力値が40.0%(最大レベルで20.0%)ダウンする |
 | 全弾発射-シムス級I/II | 自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-シムス級I(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/武器補正+2% |
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/設備によるステータス増加+30% |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/
改造 †
総計 | 耐久 +210 火力 +15 対空+90 装填 +20 速力 +3 主兵装補正 +5% 対空補正 +5% 習得:対空配置 | 駆逐改造図T1 ×17 駆逐改造図T2 ×13 駆逐改造図T3 ×1 同キャラまたはブリ ×1 | 20300 | Lv85 | ★★★★★ |
改造内容 | 詳細 | 必要な設計図その他 | 費用 | 必須レベル | 必須レアリティ |
艦体改修I | 耐久 +60 | 駆逐改造図T1 ×2 | 300 | Lv1 | ★★ |
装填強化I | 装填 +5 | 駆逐改造図T1 ×2 | 400 | Lv5 | ★★ |
対空砲強化I | 対空補正 +5% | 駆逐改造図T1 ×3 | 600 | Lv20 | ★★★ |
対空強化I | 対空 +15 | 駆逐改造図T1 ×3 | 800 | Lv25 | ★★★ |
主砲改修I | 主兵装補正 +5% | 駆逐改造図T1 ×3 | 1000 | Lv35 | ★★★★ |
装填強化II | 装填 +5 / +10 | 駆逐改造図T1 ×2 / ×2 | 1200/1200 | Lv40 | ★★★★ |
艦体改修II | 耐久 +60 / +90 | 駆逐改造図T2 ×1 / ×2 | 1500/1500 | Lv50 | ★★★★ |
戦術啓発 | 習得:対空配置 | 駆逐改造図T2 ×3 | 1800 | Lv55 | ★★★★ |
動力強化 | 速力 +3 | 駆逐改造図T2 ×3 | 2000 | Lv70 | ★★★★★ |
対空強化II | 対空 +15 / +25 | 駆逐改造図T2 ×2 / ×2 | 2500/2500 | Lv75 | ★★★★★ |
近代化改修 | 火力+15 対空+35 | 駆逐改造図T3 ×1 同キャラまたはブリ ×1 | 3000 | Lv85 | ★★★★★ |
改造後のキャラ絵 †
改造後ボイス †
+
入手時 | 新しい服だけなのに、なんでハムマンがスカートをたくし上げなきゃならないの?はあ?もっと嫌そうな表情で?こ…このヘンタイ! |
ログイン | こんな格好をしただけで張り切るなんて、やっぱり救いようがないヘンタイね! |
詳細確認 | いつまで見てるのよ…ハムマン、ヨークタウン姉さんの所に行きたい… |
メイン2 | 指揮官が頑張るというのなら、ハムマンはもうちょっと付き合っても…いいけど? |
母港帰還 | お疲れさま……な、何よ!バカでも努力しているならハムマンはちゃんと褒めるのだぞ! |
着せ替え後(ひねくれサマー)ボイス †
+
入手時 | ハムマンは別に嬉しくなんかないわ!でも、せっかくハムマンに付き合ってくれるんだから、その……ありが…ふ、ふんだ!何も言ってないわよ! |
詳細確認 | は、ハムマンの水着姿に見入ってるの…?ふん!き、今日だけは特別に拝ませてやる! |
メイン1 | ハムマンにかまわなくていいなんて言ってないわよ! |
メイン2 | そんなにビーチバレーが好きなら、もうハムマンじゃなくて、シグニットと遊んだら!ふん! |
メイン3 | 指揮官の大馬鹿、誰を見ているのよ!は、ハムマンがいるのに…… |
タッチ | ヘ、ヘンタイ!撃っちゃうわよ! |
タッチ2 | きゃう!……ヨークタウン姉さん、は、ハムマンはもう指揮官を止められないよ…… |
着せ替え後(ポニデレ・キャッツンイヤー)ボイス †
+
入手時 | ふん!あんたがどうしてもって言うから一緒に来てやったぞ!勘違いするんじゃないわよ! ……どうして服を選ぶのに時間がかかったのかって?べ、別に気合を入れて選んでたわけじゃないぞ! ハムマン、パーティーなんか全然楽しみになんかしてないわよ! |
ログイン | 指揮官、いつまでハムマンを待たせる気!?あ…べ、別にわざわざ早く来てやったんじゃないわよ! |
詳細確認 | いつまで見てるのよ…パーティーが終わっちゃうぞ!バカ! |
メイン1 | うわぁ…あんなヨークタウン姉さん、初めて見た…だ、大丈夫かな…… |
メイン2 | シムス、絶対どこかに隠れてハムマンにいたずらする気だ…指揮官、ちゃ、ちゃんと面倒を見るのだぞ! |
メイン3 | 伊168(いろは)も来てるの!?…ま、まあいいわ!パーティーと指揮官に免じて今日は大人しくしてやるぞ |
タッチ | だ、ダンスだからって変なところを触ったら許さないわよ! |
タッチ2 | もしもし、海軍部?そうなんです、またあの指揮官です、今度はパーティーで…… |
母港帰還 | お疲れさま……な、何よ!ハムマンだって頑張った人を労ったりするわよ! |
▼好感度系 |
ラブ | ま、まあ指揮官はパーティーで頑張ったから、ちょっと褒めてやる。 ハムマンが次に何をするか……い、いきなり抱き着くなーー!……う、うぅ…もう…しょ、しょうがないわね…… |
着せ替え後(ケモミミパンチ!)ボイス †
+
入手時 | うぅ…グローブが重いしおへそとかスースーするし、どうしてハムマンはこんな衣装を選んでしまったのだ……ヨークタウン姉さんに見せるのも恥ずかしいよ… |
詳細確認 | ハムマンをジロジロ見るんじゃない馬鹿指揮官!…見ないとステージの様子がわからないの?じゃあ…じゃない!やっぱり見るな! |
メイン1 | この衣装のシッポ?が動くって?そう?…なんで知ったの!? |
メイン2 | ふふん、ネコミミはやっぱり可愛いでしょう? |
メイン3 | エルドリッジの衣装のほうが動きやすそうね…き、着ないわよ!このヘンタイ! |
タッチ | これつけたまま握手するの?難しくない? |
タッチ2 | ひゃぅ!?このヘンタイ!! |
任務 | 早くオファーを確認するぞ! |
任務完了 | 報酬よ。ネコミミ装備のメイドさん?が運んでくれたわ |
母港帰還 | お疲れ様…ってシムスが写真を撮っていたの?!なんで早く教えなかったのだ! |
委託完了 | 委託が完了したぞ。…こ、この格好で出迎えるわけないでしょう!? |
戦闘開始 | ほ、本当にこの格好で戦うの!? |
勝利 | フン、ハムマンを侮ったからよ! |
失敗 | うぅ…やっぱり戦いづらいじゃない! |
着せ替え後(聖夜のサプライズ!)ボイス †
+
入手時 | な、なにがサプライズだ!シムスの言うことなんか聞くんじゃなかったわ…な、なにボーっとしてるのよ、はやくハムマンの手首のリボンを解きなさいよ! |
ログイン | これくらい自分で…!んんん……!はぁ…はぁ…だ、だめだわ…もう、はやく手伝いなさいよ! |
詳細確認 | な、なに考えてるのよ!ハムマンが自分で進んでプレゼントになるわけないでしょ!…なにをプレゼントにしていいかわからなかったから、し、仕方なく… |
メイン1 | い、いつまでハムマンをこのままにしておく気だ!バカ指揮官! |
メイン2 | ふん!どうせハムマンが助けてやらなきゃなんにもできないんでしょ! |
メイン3 | まだヨークタウン姉さんにプレゼントを渡してない…こうしちゃいられないわ |
タッチ | ち、近すぎるわよ、バカ!…べ、別に近寄るなとも言ってないのだ! |
タッチ2 | う、動けないことをいいことに…絶対許さないんだから! |
母港帰還 | なんでハムマンを箱の中に放置するのだ! |
戦闘開始 | ようやく動ける…ハムマンの怒りを思い知るのだッ! |
ボイス †
+
入手時 | おい!ハムマンのことをぼんやり見るでない、このヘンタイ!…かわいい?ほめれば舞い上がるとでも思っているのか?このバカ者! |
ログイン | ハムマンをいつまで待たせる気だ!1人で超さびしぃ…フン! |
詳細確認 | ヘンタイ!何をじろじろ見てるのだ!! |
メイン1 | もし(別の)ウインドウを開いたら、ひどい目に遭わせるぞ |
メイン2 | 伊168はいるようだな?ハムマンがこらしめてやる |
メイン3 | どうしてハムマンと話してくれないのだ? |
タッチ | ハムマンに触るでない、このヘンタイ! |
タッチ2 | もしもし、海軍部?そうなんです、この指揮官がチカ… |
任務 | 早くミッションを遂行するぞ! |
任務完了 | まさかボーナスもハムマンに開けさせるつもり? |
メール | このハムマンがメールを持ってきてやったんだから、感謝するんだぞ |
母港帰還 | お疲れさ……な、何も言ってないわよ!早く仕事に戻るぞ! |
委託完了 | 委託が完了したぞ、この馬鹿! |
強化成功 | ふん、ハムマンをおだてても何もでないわよ! |
戦闘開始 | 雑魚どもめ、このハムマンがやっつけてやる! |
勝利 | フン、この程度で喜ぶと思っているのか? |
失敗 | うぅ…指揮官の大バカ! |
スキル | 別にあんたのためじゃないんだから! |
▼好感度系 |
失望 | ハムマンはもう怒る気にもなれないわ…… |
知り合い | ハムマンのどこを見てるのよ!ヘンタイ! |
友好 | ハムマンと仲が良くなったと思ったら大間違いよ!……でも少しだけなら認めてあげてもいいけど…… |
好き | ハムマンがなぜいつも怒ってるって?どこかの馬鹿が分かってくれないのに、そいつに怒れない自分に怒ってるのよ! |
ラブ | ハムマンを見ないでどこ見てるのよ!やっぱり女心がわからない大馬鹿なんだから! ちょっとハムマンが積極的になってないだけで――あああなんでいきなり抱きついてんのよ!――つ、通報するわよ! |
ケッコン | この期に及んでようやく気づいてくれたから、 ハムマンがありがたくもらってやるわ――べべ、別に嬉しくなんかないわ! |
▼特定編成時台詞 |
ヨークタウンと出撃 | ヨークタウン姉さん!ハムマンが絶対に守るぞ! |
シムスと出撃 | 戦闘中は真面目にやるのだー! |
ゲームにおいて †
性能 †
- 目玉はやはりスキルの「旗艦随伴」であろう。高い対空性能とも噛み合っており、旗艦を守る事にかけては他の追随を許さない。
- 主力を守る能力を持つ艦としては、他に雪風やフォーチュン改(主力全体)、夕暮(軽母、空母)、ジュピター(巡戦、戦艦)などがいるが、彼女たちと違い、効果が旗艦に限定されるものの、効果は25%と高い。
- 他に旗艦随伴を持つキャラがコロンビア、アカスタ改と追加されているが、ハムマンのみスキルアイコンが異なるうえ、同じ名称でありながら別スキル判定の特別仕様となっている。
- なぜこれほどまでに旗艦防御に執念があるのかは「元ネタ」を参考のこと。
- 本体の性能は、一言でいえば対空特化。
- 対空兵装の補正値は120%/130%と駆逐の中では優秀。
- また「改造」が可能なキャラクターであり、その内容も対空に偏っている。
- 対空値は驚異の+90。一気に駆逐艦トップクラスに躍り出る。
さらに対空兵装補正値+5%にスキル「対空配置」を習得可能。
- 改造後は地味に装填が高く、夕立と並び全艦中で5位である。また、素の火力も駆逐艦としては非常に高い方。
- もっとも火力を強化するスキルはなくむしろ下がるため、メインというよりはサブアタッカーの位置づけだろう。
- 生存能力については耐久は高めだが回避は低めで、総合的には駆逐の並かやや上といったぐらい。旗艦随伴を維持するためにも先頭に立つことは避けた方が無難。
- とかく特徴的な言動がクローズアップされがちだが、本体性能、スキル共に優秀。
限界突破も問題ないだろう。改造はやや手間がかかるが、その分愛着も沸くというもの。
ついでと言っては何だが、一度は秘書艦にしてみよう。周回で荒んだ心を癒してくれる。
オススメ装備/編成 †
- 装備・設備
- 装備全般…とにかく対空が最重要。対空値が高い高性能なものを優先して持たせてあげよう。
- 主砲…駆逐艦のため主砲の重要度は他の艦種に比べて薄いが、ハムマン改は火力が85と駆逐艦第五位(比較として一位Z23:104、二位フォーチュン:改97、三位シグニット改:89、四位ラフィー:88)。もっとも、火力スキルを増やすスキルはなくむしろ対空配置で落ちるので実際は数値より物足りないが、それでも良い物を装備すればある程度は活かすことができる。自爆ボート対策に榴弾だと便利。また、対空値を上げるものだと対空配置と相乗効果がある。
- 127mm連装両用砲MK12 二番目に対空に優れ火力も高く、T2以降は榴弾であるため自爆ボートにも有効。5-1と早い段階で設計図が手に入るのも魅力。非常に発射速度が遅いため、全弾発射のスキルを捨てることになるが、そもそもシムス級の全弾発射はあまり役に立たないので考慮しなくてもよいだろう。
- 100mm二連装九八式高角砲 駆逐主砲で最も対空が上がり発射速度のバランスも取れている主砲。ただし弾種が通常弾で、入手も困難。
- 対空砲…ハムマンにとっての最重要装備。金の対空砲が入ったら真っ先に装備させよう。装填が全艦でもトップクラス(=低い攻速を補うことができる)なので、どちらかと言えば高威力・低攻速の対空砲を得意とする。
- 113mm連装高角砲T3 - 通称ルンバ。高威力・長射程だが攻速が遅いのが特徴。4種ある金対空の中ではハムマンにとっての最適装備といえる。
- 設備…回避力がそこそこある駆逐艦全般に言えるが、回避よりも耐久を伸ばした方が効率的。対空・装填系は装備するならMAPの傾向に合わせて切り替えよう。
- 編成
- 前衛…回避か防御での壁役が1人いると安心できる(回避の壁役としてフォーチュン改なら二重に主力を守備できる)。
残り1人は火力を担当。理想は高雄あたり。Z46は駆逐ながら回避以外の全てが高く、対空もハムマンに迫るため、軽巡抜きでも強い防空体制を敷くことができる。
主力艦隊の火力と回転が十分なら防御型2人で挟んでもいいが、この場合自爆ボートが怖い。戦艦の副砲で補うのが無難だろう。
- 主力…運用は概ね2通りに分かれる。
- 低耐久の巡戦・軽空・砲艦を旗艦に据える事で、その性能を最大限に活かせる。
レパルス、ユニコーン、レンジャー、エレバス、テラー、そしてZ旗を装備した三笠あたりが有力候補。
- 高耐久の旗艦のみにすれば、ある程度の損害は無視できるようになる。低燃費周回や、〜秒間持ちこたえる系に便利。
イラストリアス、フッドを始め、その他戦艦キャラなど。
- せっかくなのでヨークタウンと組ませてもいい。回復系の設備を持たせ「最後のワルツ」1戦毎の発動を狙う。ロマンはある。
キャラクター †
いつも怒っているように見えるが、実は極度な寂しがり屋。
素直にそれを認めたくなく、上手く気持ちを伝えられないので、構ってもらうために思わず怒ったような態度をとってしまう。
(公式Twitterより)
好きなもの・こと:コーンスナック(チーズ味)、モフモフ系アクセサリー
苦手なもの・こと:いたずら(絶対嵌められてしまうため)、ニンジン
趣味 :バーベキュー
特技 :巻き込まれ体質
(クロスウェーブより)
- モデルはアメリカ海軍のシムス級駆逐艦の4番艦・ハムマン (USS Hammann, DD-412)、ゲーム内でもシムスは姉である。
- 自己紹介にある通り、ミッドウェー海戦が最も有名なエピソードであろう。尤も、例えば綾波や夕立のような「華々しい戦果」ではない。
艦齢わずか3年ちょっとの、献身的な任務の日々。どんな日でも、どんな時でも、それは変わらなかったのだろう。
- そんな史実通りの健気で心優しい性格…を照れ隠しの強気な言葉で塗りつぶそうと頑張る、由緒正しきツンデレ少女。
- 俺たちの合言葉「ヘンタイ!」を筆頭に、罵倒と命令のオンパレード。直撃弾を喰らった指揮官は数知れない。
- と思いきや、ログイン時や放置時などに時折見せる素の性格。特に帰還時の破壊力は筆舌に尽くし難い(※個人の感想です。追記大歓迎)。
- ボイス一覧は当ページに載っているが、そんなもので済ますのは無粋である。文字面だけでは到底理解できないだろう。
ちゃんと聞いてみよう。出来ればヘッドホンで。冒頭の性格云々がきっと理解できるはずだ。
- 改造後のリクエストにもなんやかんや言いながら応えてくれます。
おまいらマジの変態じゃないか。
- サービス開始直後の広告画像では「ツンデレの小学生。もう子供じゃないと主張したがる。」と説明文で表記されているが現在でもこの設定が残っているかは不明。
- 「伊168はいるようだな?ハムマンがこらしめてやる」とヨークタウンと自分自身を撃沈した伊168をライバル視する台詞がある。
- しかし本作のストーリー3-4ではヨークタウンを撃沈せしめたのは飛龍の反撃によるもの(史実でも飛龍の反撃で手負いになった所を伊168にやられたのだが)。この事から黒幕が再現しようとする歴史(史実)とは差異がある可能性がある。
- なお伊168の事は『イロハ』*2と呼び、決して『イムヤ』とは呼ばない(そもそも伊168をイムヤという愛称で呼ぶのは別のゲームのネタである)。
- 史実では伊168を察知出来ていなかったこともライバル視の原因だろうか(ヨークタウンの直下をすり抜けるどころか、ハムマン含む7隻の駆逐艦による警戒網の中を一周されている)。
- ロード画面には、ハムマンがヨークタウンに泣きながら再会するかのような、意味深かつ泣けるイラストが掲載されている(Pixiv画像)。
- 陣営としてみると重桜艦にしかないケモミミだが、なぜかユニオンなのにシムス級にはケモミミがついている(モントピリアロイヤルのウォースパイトにも似たものはあるが、癖っ毛なのか曖昧)。
- これについて担当絵師の夢咲楓氏はFebri Vol.47のインタビューで「ハムマンとシムスにだけケモミミを生やした理由が――忘れちまったぜハハハ。……でも、ケモミミがないと可愛くないじゃない? ケモミミは、飾りでも絶対あったほうがいいよね? ね?」と回答している。実は陣営設定を忘れていただけ……
つまるところ設計者の趣味である。艦船は「認識を具現化して生まれる存在」と開発で言われている為、設計者の趣味で認識がそう指向されたと考えれば多分問題無い
本当の真相?考えるな、感じるんだ…
- アズールレーン・クロスウェーブの公式ホームページ、ハムマンのキャラ紹介ページよりネコミミはカチューシャであることが判明した。
- その後、夢咲楓氏のTwitterにてカチューシャを外しているハムマンのイラストが投稿された。
- また、最近は、寮舎家具の新作が出てくると彼女のSDの映ったバナーが掲載されるようにもなった。
キャラストーリー「ハムマン観察記録」 †
ハムマンを秘書官に設定し、ハムマンをタップするとキャラストーリー開始。
+
| 任務内容 | 報酬 |
1 | 酸素コーラを9個準備する(消費) | 資金×100 |
2 | 任意の装備を10回強化する | 資金×100 |
3 | ハムマンを含めた艦隊で出撃し、20回勝利 | 資金100 |
4 | ハムマンを含めた艦隊で3回デイリーチャレンジをクリア | 資金100 |
5 | ハムマンの親密度が100に到達 | 資金100、家具コイン5、攻撃教科書T2×1 |
6 | ハムマンを3回限界突破する | 資金100、家具コイン10、駆逐艦改造図T2×1 |
7 | ハムマンのレベルが100に到達 | 資金100、家具コイン10、駆逐艦改造図T2×2 |
※ストーリーは、図鑑→思い出より確認可能
元ネタ †
アメリカ海軍のシムス級駆逐艦の4番艦「ハムマン」(USS Hammann,DD-412)。戦記では「ハンマン」と表記されることもある。1938年1月17日起工。進水は翌1939年2月4日。同年8月11日に就役。艦名は第一次世界大戦で戦死し名誉勲章(メダルオブオナー、大統領から直接授与される最高位の勲章)を受賞したチャールズ・ハムマン少尉にちなむ。
(ざっくり説明すると彼は水上飛行機乗りだったのだが、脱出した仲間のパイロットを助けるべく戦闘中に着水、仲間を救いあげ敵機の攻撃を掻い潜って脱出に成功した。だがこの水上機、160馬力の一人乗り機であり、大の男二人の負荷に耐えられるようには作られていない……この英雄的な行いに対して名誉勲章が授賞された)
戦歴
1942年春、太平洋方面に配属になった彼女はCV-2レキシントンの護衛として珊瑚海へ向かう。ツラギ島を攻撃する日本軍と対峙 (本ゲームにおける2-1)。
5月撃墜されたパイロット2名の救助任務を無事成功させた4日後、5月8日珊瑚海海戦(2-4)が勃発。必死の対空戦闘も虚しくレキシントンは大破炎上、ハムマンは生存者の救助にあたる。8日夜レキシントンは雷撃処分された。
護衛した空母の喪失を悲しむ暇もなく、ハムマンには新たな命令が下る。真珠湾へ急行し珊瑚海海戦での傷を修理。向かった先はミッドウェー島であった。
6月5日のミッドウェー海戦(本ゲームにおける3章)においてはCV-5ヨークタウンの護衛につく。赤城、加賀、蒼龍を撃破するも、ただ一隻残った飛龍の攻撃がヨークタウンに集中した。最初の攻撃でヨークタウンを撃沈したと戦果誤認した日本軍が、健在だったヨークタウンを別のヨークタウン級と思い再度攻撃してきたのだ。ハムマンも多数の敵機を撃墜するも、ヨークタウンは大破、航行不能に陥ってしまう。一度は総員退艦が行われたヨークタウンだが翌6日になっても沈没しておらず、ヨークタウン艦長は救助隊を集結しヨークタウンへと向かう。
いつ沈んでもおかしくない状態で浮かんでいるヨークタウンに横付け(電源供給や排水ポンプの稼働のため) したのがハムマンであった。決死の復旧作業が続く6月7日。日本軍の潜水艦伊168にヨークタウンは捕捉されてしまう。3ノットで曳航されながら、傾斜22度まで回復していたヨークタウンの横にはハムマンの姿があった。8時間もの追跡の後(上記キャラクターの項目参照)、狙いすました伊168の魚雷4本が放たれた。魚雷に気がついたハムマンは即座に機銃で魚雷の迎撃を図りつつ、ヨークタウンからの離脱を開始、爆雷を準備し対潜戦闘に移ろうとした。しかし、2本(1本との説も有り)の魚雷がヨークタウンの右舷に命中。1本がハムマンに突き刺さる。大爆発とともにキールがへし折れ、船体を真っ二つに切り裂かれたハムマンは為す術もなく海中へと没していった。
1942年6月8日、戦没。
ハムマンの爆発と、対潜戦闘のため起爆状態にあった爆雷の爆発により右舷に損傷を負ったヨークタウンだが、皮肉にも右舷からの浸水により傾斜を19度まで回復させる。しかし復旧叶わず、最後まで自分に寄り添ってくれたハムマンの後を追うように翌9日海中へと没した。ちなみに伊168側からはハムマンが見えておらず(ヨークタウンの船体に隠れていた)、流れ弾で沈むという何とも言えない最期であった。
本ゲームにおける対空性能の高さは二度の大海戦で対空戦闘で活躍したこと、そして次こそは護衛艦を守らんとする彼女の決意の現れなのかもしれない。
余話
「ハムマン」の名はエドサル級護衛駆逐艦の1隻に引き継がれた (USS Hammann, DE-131。1942年12月1日進水、1943年5月17日就役)。ちなみにDE-131は7月10日に起工したときはラングレーの名前だったが、8月1日にハムマンに変更されたもの。彼女は大西洋横断航路の護衛が主任務で、終戦間際に真珠湾に戻り、戦後乗客を乗せてカリフォルニアに戻るのが唯一の太平洋における航海だった。1945年10月24日に退役。その後「ハムマン」の名を継ぐ艦船はアメリカ海軍には現れていない。
コメントフォーム
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照