艦種別リスト > バルトロメオ・コレオーニ




基本情報 Edit Edit

プロフィール
0004.jpg名前バルトロメオ・コレオーニ
RN Bartolomeo Colleoni
レアリティSR
艦種軽巡
陣営サディア
CV藤本侑里
イラスト
耐久C火力C
雷装B回避B
対空B航空E
速力3735
装甲軽装甲
SD[添付]
自己紹介
サディア艦隊の作戦参謀、バルトロメオ・コレオーニです。
戦術分析や戦略配置についてそれなりに勉強したつもりですが……
張り詰めすぎと言われても、軍人としてはその方があるべき姿ではないですか?
ええと……ずっと張り詰める必要はないって?……わ、分かりました。努力しますぅ…
入手方法
建造
(01:26:00)
限定建造(2025/02/27〜2025/03/13)
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
125200313416232503869919212018710
1002967153308036594182113177
1202003064160321037898189116182
1002900151304035892179110172
100100263414328803278717097154
1505052857068226631603
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
軽巡主砲-130%/135%1
魚雷-125%/150%2
対空-110%/110%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T7 ジュッサーノ級
解放条件効果技術Pt
入手【軽巡】耐久+1+12Pt+54Pt
突破MAX-+24Pt
Lv.120【軽巡】火力+1+18Pt
スキル名効果
戦術参謀、分析完了です!戦術参謀、分析完了です!戦闘開始時、自身が受けるダメージを5.0%(MAX15.0%)軽減する。戦闘開始から30秒間、味方前衛艦隊が与えるダメージが1.0%(MAX10.0%)アップ;
戦闘開始30秒後、味方前衛艦隊のメンバーを対象に、それぞれの最大耐久の1.0%(MAX3.0%)分のダメージを無効にできるシールドを1枚ずつ生成する(戦闘終了時まで持続する)
厳格なれサディアの花厳格なれサディアの花戦闘開始時、自身の火力・雷装・回避が5.0%(MAX15.0%)アップ。戦闘中、自身が魚雷攻撃を行う時に40.0%(MAX70%)で発動、特殊弾幕Lv.1-10を展開する(威力はスキルレベルによる)
全弾発射全弾発射I/II自身の主砲で12回(8回)攻撃する度に、全弾発射-アルベルト・ディ・ジュッサーノ級I(II)を行う
上限突破
初段全弾発射スキル習得 / 主砲補正+5%
二段魚雷装填数+1 / 開始時魚雷+1 / 魚雷補正+10%
三段全弾発射スキル強化 / 魚雷補正+15%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
IMG_0543.gifIMG_0548_0.gif

着せ替え Edit Edit

着せ替え画像を開く

着せ替え後(女帝の恋愛攻略)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit Edit

デフォルトボイス一覧

Exボイス ※ネタバレ注意

ゲームにおいて Edit Edit

性能 Edit Edit

耐久3000前後と低めではあるがダメージ軽減でカバーは出来る。
周回においてエリートや雑魚戦は前衛に30秒間与えるダメージ10%アップの時間内で片付くだろう。
終わらなくても雑魚戦の最終ウェーブ辺りで吸収シールドが発動すると思われるので余計な被害を抑えられる。
ちなみに与えるダメージアップは弾薬切れ状態に加算するのでペナルティを軽減することが出来る。

スキル弾幕の斬撃部分は人型優先ターゲットで狙ってくれる。
開幕魚雷でも発動するが敵が居ないとただ真っ直ぐに飛んでいってしまう。
それを嫌うなら最後尾にすると敵の出現に間に合う(それでも敵の位置や端末に寄るが)
全弾発射もスキル弾幕もSRとして優秀。

参謀キャラらしく攻守揃ったバフがあり、本人性能も悪くない。
どちらかと言えば道中向けか。
前衛にMVPを取らせやすくするスキルなので、自分なり他の相方なりに周回で前衛MVPを取らせてみるのに挑戦してみるのはいかがだろうか?

スキル Edit Edit

  • 「''''」

オススメ装備 Edit Edit

主砲 Edit Edit

画像装備名備考
[[]]
[[]]

副砲・魚雷 Edit Edit

画像装備名備考
[[]]
[[]]

対空 Edit Edit

画像装備名備考
[[]]
[[]]

設備 Edit Edit

画像装備名備考
[[]]
[[]]

オススメ編成 Edit Edit

主力 Edit Edit

[[]]
[[]]

前衛 Edit Edit

[[]]
[[]]

キャラクター Edit Edit

ゲームにおけるキャラの性格やストーリー背景を紹介・考察する項目

サディア所属の軽巡洋艦で、頭脳派(多分)の参謀役。
全体的に気楽なサディア勢の中では比較的真面目な性格。
努力しても大体は空回りした結果になり、あたふたしてしまうことも多い⋯?

艦チャット Edit Edit

スペシャルレポート

艦船通信 Edit Edit

バルトロメオ・コレオーニe460_004.jpg今夜はあまり仕事もないし、ゆっくりしましょう
...

元ネタ Edit Edit

アルベルト・ディ・ジュッサーノ級3番艦*2
1932年2月10日就役。1938年11月にイタリア東洋艦隊の旗艦となる。1939年には親善航海として日本に来航した。
第二次世界大戦が始まると、バルトロメオ・コレオーニはイタリアに戻り第2戦隊に配属され、シチリア海峡への機雷敷設を行う。
1940年7月19日のスパダ岬沖海戦でバルトロメオ・コレオーニはイギリス海軍の駆逐艦4隻と交戦。当初はイタリア側が優勢だったが、軽巡シドニー駆逐艦ハヴォックが加勢したことで形成が逆転。シドニーの攻撃によりダメージを受けたコレオーニは僚艦のジョヴァンニ・デレ・バンデ・ネーレにも見捨てられ、最期は英駆逐艦アイレクス、ハイペリオンの魚雷2本を受け沈没した。

アルベルト・ディ・ジュッサーノ級軽巡洋艦

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • カラーリング的には凄くロイヤルっぽい謎 -- [XShKxe5sqWA] 2025-02-25 (火) 08:51:35
  • だから何だという話だが、バルトロメオは英語読みではバーソロミューとよむ。 -- [fl7Pjfl07V.] 2025-02-25 (火) 10:53:15
    • 元になった名前は同じだけどバーソロミューの綴りはBartholomewでバルトロメオの綴りはBartolomeoなので、Bartolomeoと書いてバーソロミューと読むことは無いかな 元になった名前はヴァルソロメオス(Βαρθολομαίος)で、由来はバルトロマイ(בר-תלמי) -- [LgUasnxI77s] 2025-02-25 (火) 11:54:44
  • 顔が超好き 眉が良い…
    全体像見たら艤装も格好良いな! 外側のブレード、切れ味良さそう。 -- [oHIuKB4Zq0E] 2025-03-01 (土) 19:49:14
  • 厳しいお姉さんかと思ったら、可愛いお姉さんだった。 -- [GQO08VUc1nQ] 2025-03-02 (日) 17:56:12
  • 軍人に相応しい格好か?これが… -- [YP7I.ev7X56] 2025-03-02 (日) 22:50:54
    • まぁアラビアータっぽいカラーリングだがサディアだしいいんじゃないかね -- [/26i5/Isfvw] 2025-03-02 (日) 23:10:37
      • 言ってるのはカラーリングのことじゃないと思うけどw -- [MrW8hxWr3vU] 2025-03-06 (木) 08:42:00
  • 足元にアブルッツィやガリバルディと同じような赤黒い有機的なドロドロがあるね。コンドッティエリ級軽巡洋艦全体の共通点にするのかな。 -- [Lhu3XKMeRjc] 2025-03-07 (金) 12:22:19
  • 着せ替え買ったけど左右の見切れが気になるな…
    まあ拡大すればいいんだけど -- [YbNGF/OGecQ] 2025-03-11 (火) 09:02:01
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 起工順は3番目、就役順は4番目
*3 ヴォークラン級やル・ファンタスク
*4 偵察を主任務とする駆逐艦と軽巡の間に位置する規模の艦種
*5 コンドッティエリ型第六(最終)グループ

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-08 (火) 10:34:20