艦種別リスト > フレッチャー




基本情報 Edit

プロフィール
フレッチャー全体.jpg名前フレッチャー
USS Fletcher
レアリティR
艦種駆逐
陣営ユニオン
CV石見舞菜香
イラストLino(番茄)
耐久C火力C
雷装C回避B
対空C航空E
速力4373
装甲軽装甲
SDフレッチャー.gif
自己紹介
フレッチャー級駆逐艦、全175隻の長女、フレッチャーでーす!
駆逐艦隊の主力として、色々な戦闘に参加しましたわ〜
入手方法
建造
(00:28:00)
小型艦建造
ドロップ2-3、3-4、6-1、7-1、9-1、11-1、12-1、14-1
その他大艦隊補給(ショップ):R艦船
支援要請(ランダム)
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
12520022489230301862212102182248
1002128872870176209199207212
1202002195902990182218208212218
1002077852830172206197201207
1001001876812680157194186178184
1503381653032517260692
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
駆逐主砲127mm単装砲T1A110%/120%1
魚雷-120%/130%2
対空-120%/130%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T8 フレッチャー級
解放条件効果技術Pt
入手【駆逐】耐久+1+6Pt+28Pt
突破MAX-+13Pt
Lv.120【駆逐】対空+1+9Pt
スキル名効果
お姉さん気質お姉さん気質戦闘中、フレッチャー級駆逐艦の火力、回避が10.0%(最大レベルで30.0%)アップ
戦術指揮・駆逐艦戦術指揮・駆逐艦戦闘中、駆逐艦の火力、雷撃、装填値が1.0%(最大レベルで10.0%)アップ。同じ種類のスキルの効果は重複しない
全弾発射全弾発射-フレッチャー級I/II自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-フレッチャー級I(II)を行う
上限突破
初段全弾発射スキル習得/武器補正+2%
二段魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3%
三段全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/設備によるステータス増加+30%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
フレッチャー弾幕.gif-

大陸版wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

性能 Edit

比較的序盤から獲得可能なユニオンの駆逐艦。素の性能は他の姉妹と変わらないが、特筆すべきはそのスキル。
駆逐艦一般を強化する「戦術指揮・駆逐艦」に加え、「フレッチャー級の姉妹艦を大幅に強化する」というスキルを持つ。
スキルを強化した上で前衛艦隊をフレッチャーとその妹達で統一すると、かなり優秀なコストパフォーマンスの駆逐隊が完成する。
(3-4が一戦あたり消費10以下なんてことも可能。編成考察/低燃費艦隊も参照。)
フレッチャー級は既に複数実装されており、ドロップ等で簡単に数を揃えられるため、彼女のスキルを強化しておいて損は無いと言える。

+

現在アズールレーン日本版で実装されているフレッチャー級は以下の通り。

 フレッチャー級の一部に「ビーバーズ隊」の図鑑報酬の対象が含まれている。有力な報酬のために彼女らを鍛え、それを獲得した所で鍛えた妹たちをフレッチャーで強化する事により、無駄なく優秀な駆逐隊を編成できるという寸法なのである。なおフレッチャー自身はビーバーズ隊ではない (史実では第23駆逐隊*2の別名が「リトル・ビーバーズ」。チャールズ・オースバーンの元ネタの項を参照)。

オススメ装備/編成 Edit

フレッチャーは同型のフレッチャー級駆逐艦を大幅に強化するものと、それ以外の艦級の駆逐艦を強化するものの2種類のスキルを持っているので、このスキルを上手く利用すれば低コストの艦隊を組むことができる。
候補はフートスペンスオーリックのビーバーズ隊のN艦で、3隻の中から無凸で2隻。ステータス的にはフート、オーリックを選ぶのがやや有利だが誤差の範囲なのでスペンスでも構わない。

主力はレンジャーまたはユニコーン祥鳳などを。こちらは無凸だと厳しい海域もあるのである程度凸ることも視野に入れよう。
参考までに、消費は3凸レンジャー=2凸ユニコーン。
同消費の場合、搭載機数は当然凸数やスロットの多いレンジャーが有利。つまりレンジャーは火力が、ユニコーンは回復スキルにより継戦能力に長ける。

フレッチャー級3艦の装備は120mm連装砲127mm連装両用砲MK12など一般的に強いといわれているものを与えたい。魚雷はオートを考慮し五連装のものがオススメ。
無凸運用フレッチャーズでは5-4や6章前半まで安定して周回することができるが、その先の海域ではレベル差補正が縮まるため、素直に限界突破を行うか別の艦に託すのが無難。

完凸前提で組む場合は、フレッチャー級の中で唯一改造が実装されているニコラスが特に優秀なので、彼女と組ませるのが鉄板となるか。
ニコラス自身は、高いステータスを自己バフによってさらに高めて戦うという自己完結性が強い艦船であるため、特別なシナジーはあまり意識せずに編成できる。(一応ヘレナをスキル内で指名しているが実際のシナジーは緩め)
そのためフレッチャー+ニコラス+αとしては、その海域にあった役割の前衛を投入するといいだろう。
例えば対空の欲しいときならばサンディエゴ。敵の命中が高く、フレッチャーやニコラスの回避バフをもってしても避け切れないときは盾役としてポートランドなど。
もちろんチャールズ・オースバーンなどさらにフレッチャー級を投入するのもバフ効率が良く有力ではある。
ただ、フレッチャー級のステータス的に、汎用的には使えるが尖った強味の無いきらいはあるので、適宜前衛の役割を補強することは意識しておこう。

キャラクター Edit

175姉妹の長女。
似たような娘が100名以上居るフレッチャー姉妹の長女。駆逐艦かつ素で眼鏡をかけている数少ない存在のため、そっち方面でも密かに人気な模様。
幼さの残る見た目に反して落ち着いており、さすがのお姉さん。非常に妹思いではあるのだが…自分を殺してまで尽くしてるような様子がちらちら見えてしまい、少々無茶な所が否めない。
あのクリーブランド兄貴よりも2つ多い15のバトルスターを獲得した史実での殊勲を反映して、戦闘にもかなりの自信を見せる。

元ネタ Edit

アメリカ海軍のフレッチャー級駆逐艦の1番艦「フレッチャー」(USS Fletcher, DD-445)。
175隻もある中のネームシップ。世界の駆逐艦の中で、ここまで大世帯な艦級はフレッチャー級ぐらいしかいない。

なお現代、同じアメリカ海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦が、2021年現在(建造予定含め)100隻弱建造されている。米帝パネェ
もちろんフレッチャー級駆逐艦「チャールズ・オースバーン」に乗っていた、あのアーレイ・バーク大佐に因んだ艦級である。
WW2当時の駆逐艦とは違いハイテク化・大型化した現代の駆逐艦(しかもアーレイ・バーク級は高価なイージスシステムを搭載したイージス艦)を
こんなに建造できるのはもちろんアメリカだけである。

フレッチャー級について Edit

フレッチャー級は設計初期の地点では特に特色のない駆逐艦だったのだが、船体強度の向上と速力向上を組み込んだ結果、2,000t超の大型駆逐艦として作られた。
また戦時による急造が求められていたため外装や武装は標準化されており、以降の駆逐艦設計の下地となった。

同型艦の一覧は次の通り。

+

一覧

この中でピックアップすると…
幻の妹(建造中止)としてワトソン、パーシヴァル。記念艦として現存しているのがカッシン・ヤング(マハン級のカッシンとは無関係)、ザ・サリヴァンス、キッド、ヴェロス。
他にも海上自衛隊の黎明期に貸与された、ヘイウッド・L・エドワーズ(→ありあけ・DD-183)とリチャード・P・リアリー(→ゆうぐれ・DD-184)がいる。

ここまで妹…もとい同型艦が多いと、逸話を持った艦なんてのも山ほど。

  • コブラ台風で沈没した悲運の「スペンス
  • あわや大統領を大西洋の藻屑にしてしまう寸前の大失態をやらかした「ウィリアム・D・ポーター」(ゲーム中にプレイアブルでは登場していないが、ロード画面で魚雷を担いでいる姿を見られる)
  • 味方と衝突した姿で砲撃して敵を沈めている「サッチャー
  • 従軍星章を多くもらった「ニコラス
  • 持っていたジャガイモを投げた事で日本潜水艦を狼狽させ、最終的には撃沈した「オバノン」
  • 駆逐艦では異例とも言える戦艦キルスコア(扶桑を魚雷2発で沈めた)を持つ「メルヴィン」
  • 戦後、メキシコ海軍に譲渡され、2002年7月に退役した最後のフレッチャー級「ジョン・ロジャース」改め「クィトラワク」
    等。かくいうフレッチャーも、ソロモンでの戦いから「ラッキー13」と言われており、幸運艦扱いであったという。

姉妹で獲得したバトルスターの数も多く、オバノンは駆逐艦最多の17個(全艦種でも3位タイ)、ニコラスとソーフリーはそれに次ぐ16個を獲得している。
さらにフレッチャー自身も15個を授与された武勲艦であり、妹のテイラー、スレッシャーもそれぞれ同数の勲章を獲得している。

あまりにも量産され、その評価が高かったために「フレッチャーの改良型」としてアレン・M・サムナー級とギアリング級がある。
アレン・M・サムナー級は58隻、ギアリング級は96隻製造されている。実質329姉妹の長女。

フレッチャー(USS Fletcher,DD-445)について Edit

 ニュージャージー州カーニーのフェデラル・シップビルディング・アンド・ドライドック社にて1941年10月2日起工、1942年5月3日進水、1942年6月30日就役した。同級のネームシップだが、ニコラス(DD-449)のほうが起工も就役も早かった。艦名は19世紀末〜20世紀初頭に活躍したフランク・フライデー・フレッチャー海軍大将に因む。太平洋戦争の海戦史でたびたび名前が出る「フレッチャー提督」は彼の甥(兄の子)、フランク・ジャック・フレッチャーのこと。

 就役後は太平洋戦線へと配属された。1942年11月13日の第3次ソロモン海戦では戦艦比叡に打撃を与え、撃沈に貢献している。11月30日のルンガ沖夜戦にも参加、同海戦で撃沈されたノーザンプトンの乗組員を救助した。
1943年2月11日にはヘレナの艦載機がガダルカナル島沖で発見した伊18(未実装)を撃沈している。5月18日、伊25の雷撃で撃沈されたH・M・ストーリーの生存者を救助し、エスピリトゥ・サント島に連れ帰った。11月のギルバート諸島攻略を支援した後、12月に真珠湾に戻った。
その後44年2月のマーシャル諸島攻略、4月からのオランダ領ニューギニアでの戦い、そして10月からのフィリピン解放に参加している。
1945年5月までフィリピンやインドネシアなどの掃海、上陸支援を行った後、オーバーホールのためアメリカに帰投し、そのまま終戦を迎える。

 1946年一旦退役したが、1949年、艦種が改められ、対潜護衛駆逐艦(DDE-445)として再就役した。朝鮮戦争、ベトナム戦争にも参戦。両戦争の間の1962年に、再び艦種が駆逐艦に戻っている(DDE-445→DD-445)。
記念艦として保存の動きもあったが惜しくも実現せず、1972年、台湾にスクラップとして売却、解体された。

 フレッチャーの名は、1980年就役のスプルーアンス級駆逐艦(DD-992)に受け継がれた。なおこちらは先述のフランク・ジャック・フレッチャー提督に因むという違いがある。2004年に退役し、2008年に雷撃試験で沈没している。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今更なんだが、フレッチャーさんが「相手はただ数隻ですよ!」っていう度に「(こっちはたった6隻なんだよなぁ・・・)」って思ってフフッってなる。 だいすき。 -- [wI0MhBh3WWU] 2019-01-07 (月) 16:42:51
    • 改造スキルで175連射撃とか来たらそのセリフの説得力も増す -- [tcIKEnF4MbE] 2019-01-13 (日) 19:29:03
      • 説得力が増すのもいいし、今のままでもそれはそれで楽しい。どちにしろしゅき! -- [PHVROE4r.fA] 2019-02-03 (日) 02:59:47
  • 北斗神拳伝承者並みに家族が増えまくってるけど面倒見切れるんですかね…? -- [RPUXm8WU52g] 2019-02-02 (土) 02:31:26
  • マラニーちゃん使いたいからこの子育て始めた。お姉さん気質強い -- [fDYCuz5YDjE] 2019-02-08 (金) 18:10:26
  • イラストレーターさんのSNS更新されててちょっとホッとした 騎空士やってるけど -- [wOrTAse86Og] 2019-03-14 (木) 20:18:01
  • 絵師の人がグローウォームちゃん描いてた 活動再開したってことでいいのかね -- [VtXdW3FCeRM] 2019-06-04 (火) 06:24:43
  • フレッチャーおねーちゃんそろそろ改造来ないかなー・・・着せ替えも欲しいけどまず改造だな・・・ -- [t7QMzD7.VCA] 2019-07-09 (火) 18:16:37
  • フレッチャー姉ちゃんがラッキー13と呼ばれる幸運艦である割に、どこか気苦労の耐えなさそうな印象が拭えないのは、妹らの強い個性ゆえなのだろうか…フレッチャー級一の問題児と名高いウィリアム・D・ポーターが実装された日にはどうなってしまうのか -- [9uqGgeFNQbg] 2019-08-29 (木) 00:20:28
  • 個性的な妹がどんどこ増えてきたお姉ちゃん -- [lhTb.FQZ9RI] 2019-09-02 (月) 09:48:56
  • え????身長たっっか!!
    いや多分他のビーバーズ達がちっちゃすぎるだけなんだろうけど…いやそれにしたって身長たっっっっか!!!!!!(すき) -- [9g4JZpaK/Ts] 2019-09-14 (土) 15:28:30
    • 身長かなり差があったな。お姉ちゃんが大きいのか他が小さすぎるのか -- [AjszOhLh5k2] 2019-10-06 (日) 23:13:01
      • でも胸は…(ユニオン国籍の女性=ボボンッ!キュ?ボン!のイメージが)ノーブラ何だし -- [5tJ9wws3uy.] 2020-02-08 (土) 10:29:22
  • 文字通り山ほど妹いるしSSRであろう本命のメルヴィンとオバノンも実装されるだろうからお姉ちゃんにはまだまだ働いてもらいたいね。というわけで改造はよ。 -- [ODHK0zJnJu6] 2019-09-29 (日) 17:46:57
  • フレッチャー級一覧にある「スモーレイ」がスモーリーなのかな? -- [Y3NEs2SzWXc] 2019-10-30 (水) 17:58:30
    • シリアスと同じく所謂表記ゆれって奴やね -- [wnx/Ikhc8Uo] 2019-10-31 (木) 06:10:42
  • ↑あっちの世界の方は胸部装甲でかいのにねえ・・・ -- [b6fJm60ra8s] 2020-05-18 (月) 20:23:15
  • 傑作駆逐艦のフラグシップなんだし改造欲しいねぇ -- [WWBFFLic2BU] 2020-06-18 (木) 11:52:50
  • 数で圧倒しましょう!の台詞聞いていや両手で数えられる程度しかおらんやんwって笑ってたら元ネタは175姉妹と知って確かに圧倒できるわ…って別の意味で草生えた -- [m5Tl8gpI1UQ] 2021-02-21 (日) 08:45:50
  • 姉妹多すぎて育てようとするとおねーちゃんが毎回入ってきた結果速攻でカンストした。姉妹育ててる人はおねーちゃんも複数育ててるの? -- [t54YhkcTpIY] 2021-02-23 (火) 05:06:37
  • パッと見車椅子に乗ってるように見える -- [C14W.VY5ErU] 2021-04-28 (水) 17:45:22
  • 新たに新実装された「モリソン」もフレッチャー級なので仲間にいれてあげてー -- [r7mrokCTFGQ] 2021-07-26 (月) 15:48:11
  • LV125のステータスを追加しました -- [/xHDEid43jw] 2021-09-30 (木) 23:15:21
  • 何がとは言わんが勿体無いよなあ…クリーブランドの人気を見てると特に -- [dgTD8TZLJdg] 2021-12-28 (火) 10:10:02
  • この流れだとそう遠くない内に改造来そう(多分の願望) -- [Asy2aTzI/sc] 2022-08-20 (土) 23:53:04
    • チャールズオースバーン隊長と同じく絵師様がもうおられないのは悲しいけど、新しい姿のお姉ちゃんも見てみたいね -- [YAQA00DqnA.] 2022-09-10 (土) 03:50:27
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 第二次大戦中は次の通り:DD-478スタンリー、DD-570チャールズ・オースバーン、DD-571クラクストン、DD-572ダイソン、DD-509コンバース、DD-511フート、DD-512スペンス、DD-514サッチャー

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-15 (水) 18:54:19