艦種別リスト > プリマス




基本情報 Edit

プロフィール
puri.jpg名前プリマス
HMS Plymouth
レアリティDR
艦種軽巡
陣営ロイヤル
CV村上まなつ
イラストお久しぶり
耐久B火力B
雷装A回避B
対空B航空E
速力310
装甲軽装甲
SDP.gif
自己紹介
エディンバラ級の別案にして、特別計画艦のプリマスと申します。
この母港にて具現化してくださった指揮官さまに感謝申し上げます。
私のこと、どうぞお使いなさってくださいませ
入手方法
開発ドックで開発を完了させる
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
1252006006209422036016419210919314
10056841983990341155181103183
12020058672054130353161189106188
10055531943910334153179100178
1001005027177358030514316988159
1509303675063376629608
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
軽巡主砲-90%/120%3
魚雷-165%/165%1
対空砲-130%/130%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T9 プリマス
解放条件効果技術Pt
入手【軽巡】耐久+1+21Pt+95Pt
突破MAX-+43Pt
Lv.120【軽巡】火力+2+31Pt
スキル名効果
歓喜のグリーミングライト_icon.png歓喜のグリーミングライト戦闘開始時、自身の火力・命中が4.5%(max12.0%)アップ;味方艦隊に自身以外のロイヤル艦船がいるか、自身がロイヤルの兵装を装備している場合、自身の回避が5.0%(max15.0%)アップ
聡明のリンギングミスト_icon.png聡明のリンギングミスト戦闘中10秒ごとに、特殊弾幕を展開し、自身は5秒間「霧隠れ」状態になる(特殊弾幕の威力はスキルレベルによる・自身が「霧隠れ」状態である限り、自身が受けるダメージを1.0%(max10.0%)軽減する・自身が3回目の「霧隠れ」状態になった時、自身の耐久を4.0%(max10.0%)回復する)。この特殊弾幕が命中した敵は10秒間「鳴響」状態になり、味方旗艦が戦艦・巡洋戦艦・航空戦艦である場合、その旗艦から受けるダメージが8.0%(max18.0%)アップ。
対セイレーン特化改修対セイレーン特化改修I(II/III)自身のセイレーンへのダメージが5%(10%/15%)アップ
特殊弾幕-プリマス_icon.png特殊弾幕-プリマスI/II自身が軽、中装甲タイプの与えるダメージが5.0%(max10.0%)アップ;自身の主砲で24回(18回)攻撃する度に、特殊弾幕-プリマスI(II)を行う。
強化突破
強化Lv内容
5耐久+227/対空+16/主砲砲座+1
10レアリティ:☆3→☆4
【対セイレーン特化改修】習得/特殊弾幕I習得/主砲補正+5%
15耐久+453/対空+31
20レアリティ:☆4→☆5
【対セイレーン特化改修】強化/主砲補正+10%
25耐久+681/対空+46/主砲補正+15%
30レアリティ:☆5→☆6
【対セイレーン特化改修】強化/特殊弾幕強化/主砲砲座+1
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
-特殊弾幕2.gif

大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

開発完了に必要な任務 Edit

任務名任務内容
戦術データ収集I艦隊を出撃させ、ロイヤル所属前衛艦隊の累計獲得経験値を1200000蓄積させる
技術理論研究I「科学研究」で任意の研究項目を8回完了する
超越技術設計I巡洋改造図T3を3枚集める
戦術データ収集II艦隊を出撃させ、ロイヤル所属前衛艦隊の累計獲得経験値を2400000蓄積させる
技術理論研究II「科学研究」で任意の研究項目を12回完了する
超越技術設計II巡洋改造図T3を8枚集める
艦体建造I資金40000を集める
艦体建造IIメンタルキューブ10個を集める

着せ替え Edit

+

着せ替え画像を開く

着せ替え後(清爽のイノセントドール)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit

+

デフォルトボイス一覧

+

Exボイス ※ネタバレ注意

ゲームにおいて Edit

ロイヤルのエディンバラ級軽巡洋艦の別案である軽巡洋艦プリマス、軽巡洋艦として初の改造によらない虹レアの艦船である。

性能 Edit

前衛艦では初の砲座3をもつ艦船で、火力値もLv.120/好感度100で194・補正合計360%と全軽巡でトップクラスの値となっており主砲攻撃性能がとても高い。
ただし、砲座3となるのは強化レベル30であるので、その真価を味わうには途方もない時間(ユニット優先で4ヶ月程度)を要する。
主砲補正が最大になるのも強化レベル25と遠いが、それ以前でも特殊弾幕と相まって砲戦能力はSSR軽巡程度はある。
雷装はLv.120/好感度100で391と全軽巡で2位(1位は神通改の402)であり、補正も165%と高め。雷撃ダメージにも十分期待できる。ただし開始時魚雷や装填数+1はない。
対空・対潜の値は高め、回避値は並であるが耐久値は全軽巡で1位。そのおかげで生存性能は(単体なら)軽巡第2位とされる(1位はヴォロシーロフ)。

スキル Edit

  • 歓喜のグリーミングライト
    火力・命中を最大12%、回避を最大15%上昇させるスキル。
    回避のみ条件があり、味方にロイヤル艦船を編成するか、ロイヤル製兵装を装備する必要がある。幸い、軽巡用ロイヤル兵装に優秀なものが多いのでそこまで難しくはないだろう。
  • 聡明のリンギングミスト
    特殊弾幕と様々な追加効果からなるスキル。
    スキル説明が長く効果が複雑なように見えるが、以下の3つに分解して考えると良い。
    1. 10秒に1度特殊弾幕を展開。命中した敵は10秒間、自艦隊の戦艦/巡戦/航戦かつ旗艦である艦船から受けるダメージ(砲撃のみならず弾幕など全てが対象)が最大18%増加する。
    2. 10秒に1度発動し、5秒間自身が受けるダメージを最大10%軽減する。
    3. 戦闘開始から30秒後に、自身の耐久を最大10%回復する。

    この弾幕で発射された砲弾は、自艦の眼前で一旦停止してから順次最も近い敵に向かって飛ぶ。
    弾速は早めだが、高速で移動する敵には躱されることもある。
    攻撃完遂までの時間と効果持続時間が長く、単体相手であればほぼ常時ダメージアップが狙える。特にボス戦で活躍する。
  • 対セイレーン特化改修
    特別計画艦専用のセイレーン特攻スキル
  • 特殊弾幕-プリマス
    前方に水色の弾を多数連射し、最後に魚雷(Lv30の時)を放つ。
    全弾発射スキルであるが、軽装甲・中装甲の敵に対して自分が与えるダメージが最大10%上昇する効果も併せ持つ。弾の対装甲倍率は一律100%。

総評 Edit

初の主砲砲座3を持ち砲戦能力に長ける。
火力値は素でも高い上にスキルでさらに上昇する。
特殊弾幕はサーチ効果付きで命中しやすく高威力。さらに命中した敵に対する旗艦(戦艦/巡戦/航戦)からのダメージ上昇の効果までついている。
その上、全弾発射スキルには自身が軽・中装甲の敵へ与えるダメージが上昇する効果付。
雷撃性能も軽巡ではステータス・補正値ともにトップクラスの値。

キャラの見た目からは想像もできないような非常に高い攻撃性能を持つ。
また防御性能が軽視されているわけではなく、回避上昇・ダメージ軽減・回復と防御系で欲しい効果もふんだんについている。
以上のように、初の非改造虹レアの軽巡として申し分のない性能である。

オススメ装備 Edit

「ロイヤル(ヴィスカー)製の兵装を装備している、もしくはロイヤル艦船が編成艦隊にいる」場合に回避がアップするスキルを持っている。
編成を縛られたくなければ以下のいずれかの兵装で条件を満たしておくと良い。

艦砲
 試製152mm三連装砲 152mm連装砲(ロイヤル)(SR) 試作型152mm四連装砲(UR) 

・魚雷(前方に連射するタイプがロイヤル製)
 533mm五連装魚雷MarkIX 533mm四連装魚雷MarkIX 

対空砲(いずれもメリットがあり、ここが一番無難)
 連装ボフォース40mm機関砲STAAG 六連装ボフォース40mm対空砲 113mm連装高角砲 134mm連装高角砲

・設備
 高性能対空レーダー 破損した演説原稿 対潜迫撃砲「ヘッジホッグ」

主砲 Edit

nolink,試作型四連装152mm砲(T0)
徹甲弾
試作型四連装152mm砲 ロイヤル
入手手段 科学研究5期  
虹軽巡徹甲弾砲。最適解の装備だが入手量が非常に限られ戦艦の副砲にも需要が非常に高い為奪い合いとなる。
【+10】対甲倍率110/90/70 威力25x4 装填時間3.10s/回
スキル-
試製152mm三連装砲(T0)
徹甲弾
試製152mm三連装砲 ロイヤル
入手手段 兵装開発   科学研究1期   プロトショップ  
軽巡徹甲弾砲の鉄板。
【+10】対甲倍率110/90/70 威力24x3 装填時間2.86s/回
スキル-
試作型三連装152mm両用砲Mk17(T0)
榴弾
試作型三連装152mm両用砲Mk17 ユニオン
入手手段 科学研究2期   プロトショップ  
軽巡榴弾砲の鉄板。対空が追加で上がる。
【+10】対甲倍率145/110/75 威力15x6 装填時間3.27s/回
スキル-

魚雷 Edit

雷装は最高で422まで上がる為、良いものを回したい。

533mm五連装磁気魚雷(T3)
磁性
533mm五連装磁気魚雷 鉄血
入手手段 兵装開発  
持っていれば優先的に回したい。
【+10】対甲倍率80/100/130 威力145x5 装填時間29.40s/回
スキル-
533mm四連装磁気魚雷(T3)
磁性
533mm四連装磁気魚雷 鉄血
入手手段 クラップ  
バランス重視。
【+10】対甲倍率80/100/130 威力145x4 装填時間25.47s/回
スキル-
nolink,533mm三連装磁気魚雷(T3)
磁性
533mm三連装磁気魚雷 鉄血
入手手段 クラップ  
速度重視。
【+10】対甲倍率80/100/130 威力145x3 装填時間22.22s/回
スキル-

対空 Edit

二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951(T0)
射程30
二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951 アイリス
入手手段 兵装開発  
総合的な性能では最強を誇る対空砲。
【ステ】対空+65【+10】威力132 装填時間0.78s/回
スキル-
連装ボフォース40mm機関砲STAAG(T0)
射程30
連装ボフォース40mm機関砲STAAG ロイヤル
入手手段 科学研究1、4、5期   兵装開発  
命中値補正を持つ高性能対空砲。
【ステ】対空+45 命中+10【+10】威力96 装填時間0.80s/回
スキル-
六連装ボフォース40mm対空砲(T0)
射程28
六連装ボフォース40mm対空砲 ロイヤル
入手手段 科学研究3期  
命中や火力よりも対空重視の場合はこちら。
DPS、総合火力は既存の対空砲では最高値。
【ステ】対空+45 【+10】威力150 装填時間1.18s/回
スキル-
113mm連装高角砲(T3)
射程35
113mm連装高角砲 ロイヤル
入手手段 ヴィスカー  海域:7-2 / 11-4 
DPSより射程距離が欲しいという場合はこちら。
【ステ】対空+45 【+10】威力130 装填時間1.36s/回
スキル-
134mm連装高角砲(T0)
射程35
134mm連装高角砲 ロイヤル
入手手段 兵装開発  
対空や命中よりも火力が欲しい場合。
【ステ】対空+30 火力+15【+10】威力132 装填時間1.76s/回
スキル-

設備 Edit

強化油圧舵(T0)強化油圧舵 [1限] ユニオン
入手手段 科学研究室 1〜5期    イベント  
回避バフもあるので付けておきたい。
【+10】回避+40 耐久+60
スキル機動回避
20秒毎に30%で発動する。2秒間、全ての攻撃を回避する
ビーバーズエムブレム(T1)ビーバーズエムブレム [1限] ユニオン
入手手段 図鑑報酬  
船速・回避を両方強化出来る。限定品なので常に奪い合いになる。
【+10】回避+35 耐久+75
スキルビーバーズ隊
艦隊速力が20%アップ
グラヴィティシューズ(T0)グラヴィティシューズ その他
入手手段 イベント  
ビーバーズエムブレムの代替。しかしこちらも限定品。
【+10】回避+28 速度+5
スキルグラヴィティシューズ
装備艦船は「μ兵装」としても扱われます
SGレーダー(T3)SGレーダー ユニオン
入手手段 クロキッド   科学研究  海域:6-1 / 10-2 
命中を大幅、回避を若干上昇させる装備。スキル効果は索敵システム導入によりほぼ無力化している。
しかし命中35は今でもトップクラスの上昇値であり持っていて損はない。
【+10】命中+35 回避+12
スキルSG索敵T3
待ち伏せ率が12%低減、回避成功率が12%上昇。同じ種類の効果は最大値のみ適用される
FuMO 25(T0)FuMO 25 鉄血
入手手段 コアショップ  
火器管制レーダーの上位互換。命中と共に火力を大きく補強出来る。
【+10】命中+29 火力+26
スキル-

オススメ編成 Edit

どんな艦隊に入れてもある程度の活躍はするが、ロイヤル所属かつロイヤル指定のスキルを持つため、ロイヤル艦船を編成に組み込むとスキル効果を活かしやすい。

主力 Edit

画像キャラ名備考
クイーン・エリザベスクイーン・エリザベス陣営バフを持ち、自身が戦艦であることから(旗艦であれば)聡明のリンギングミストの発動条件を満たす。
ただし本人の性能は高くないため、高難易度海域では装備で底上げをしたり、ダイドーのスキルでバフをかけてあげる必要があるだろう。
プリンス・オブ・ウェールズプリンス・オブ・ウェールズ専用特殊装備ロイヤルナイトの矜持+10を装備した状態であればロイヤル艦隊もバフの対象となり、最大で火力・対空が12.0%アップする。

前衛 Edit

画像キャラ名備考
ニューカッスル改ニューカッスル自身がロイヤル所属かつバッファー・サポーターとして非常に優秀なKAN-SEN。ただでさえ高いプリマスの火力を更に底上げする。
演習ショップに追加されたので入手性も良好。
ネプチューンネプチューンロイヤル軽巡の特別計画艦では先輩に当たるKAN-SEN。ただしプリマスからするとネプチューンは道中向けの性能、スキル構成をしており、
聡明のリンギングミストが単体、ボス向きの本艦とは噛み合わない部分もある。
一方のネプチューンからすると、砲座が1門のみゆえ小回りが効かない部分を主砲砲座が3つあるプリマスが補ってくれるためありがたい。

キャラクター Edit

あなたを喜ばせたく馳せ参じた、ロイヤル所属の「特別計画艦」。
エディンバラ級の別案のためか、献身的で気品ある立ち振舞いの一方、
彼女の分かち合おうとする喜びはどこか斜め上に行ってしまうことも…?

細かい部分ではあるが、瞳が花形になっている。
キャラクター設定画(ページ下部)

なお、担当イラストレーターにより、水着姿バニーガール姿が公開されている。興味があれば是非見てみよう。

元ネタ Edit

wowsにおいて入手に必要なリソースに「鋼鉄」を求められる、俗称「鋼鉄艦」(本艦における必要量は27,000)で、アズールレーン計画艦組としては第一号である。Tierは白龍に続く10
ある程度以上の実力あるユーザー達を相手に行う対人戦「ランク戦」「クラン戦」が主な入手先*2になるので入手難度は高く、入手経路の都合上、単純に経験値を貯めれば良い技術ツリー艦よりも長い道のりとなる。
タウン級軽巡洋艦第3グループの設計案の一つであり、後のエディンバラ級軽巡洋艦へと繋がっていく。
実際に起工されたエディンバラ級との最大の違いは6インチ(152mm)4連装砲を4基16門搭載する点であり、これに関してはフランスの4連装砲の設計を参考にしている為か、キャラやその艤装にどことなくアイリスの趣を感じられる。
日米の6インチ砲搭載艦が15門であった事に対しての火力不足を補う目的であったが、散布界等の諸性能が求められた水準に届かなかった事から4連装砲案は没となり、装填時間や砲塔要員の削減と対空性能の増強に舵を切ってエディンバラ級となる。
wowsにおいては上述の通りTier10として実装されている彼女だが船体の基本性能はTier8であるエディンバラ級に準じている為、同国同格軽巡洋艦マイノーターと比較すると火力・対空性能は劣っている。
主砲門数の多さに対して装填速度も砲塔旋回速度も遅く、魚雷門数も少ないのでまず同じ感覚では乗れないだろう*3
本艦独自の特色として「発煙装置(煙幕)」と「警戒レーダー*4」を同時に搭載する点が挙げられる。これができる艦艇は2022年8月時点では本艦と同国Tier7艦艇ベルファスト(販売停止済み)、アメリカTier9駆逐艦のブラックしか居ない。マイノーターでさえ煙幕と警戒レーダーは択一装備である為、これら消耗品をどう生かすかが肝となる。

艦の元ネタになっているプリマスはイギリス南西部の港湾都市で、現在でも英国海軍の重要な軍港。
フランシス・ドレイクがこの地から出航し、イングランド人初の世界一周を成し遂げたことで知られている。
その後、ドレイクはこの地の市長となっている。(ただし、ドレイクは情勢悪化により再び船乗りに戻っている。)
1620年にはピューリタン、ピルグリム・ファーザーズがメイフラワー号でこの地から出航し、アメリカ西海岸マサチューセッツ州プリマスに上陸している。(もしかすると、このメイフラワー号が由来となってキャラの瞳が花形になっているのかもしれない。設定画参照)
(勘違いされがちだが、アメリカの都市プリマスはピルグリム・ファーザーズの上陸以前にイギリスの都市プリマスにちなんで「ニュー・プリマス」と名付けられており、上陸が同地となったのは偶然である。)

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 地味にああいう天井から見下ろす視点すき -- [su/BhPvAUZg] 2022-12-17 (土) 15:40:59
  • 水着衣装、よく見たらスジがうっすらと見えてるような… -- [o1FJyEri6W6] 2022-12-20 (火) 17:28:33
    • スジもぽっちも透けてるよ -- [oRvAMuBKT9U] 2022-12-20 (火) 20:21:30
    • 林檎版でもそのまま実装されてるの笑う
      非常に助かるけどえっち判定の基準がわからんな -- [Croe5lQq/Qs] 2022-12-22 (木) 20:56:00
      • 🍎は最初から「えっちなゲームです!」って言えば割と寛大なんだ。下手にレーティングを誤魔化そうとすると猛烈に恐ろしいだけで…。 -- [tX0nA5JNb0M] 2022-12-23 (金) 06:41:38
  • 水着タッチ2の台詞がヤバい -- [o1FJyEri6W6] 2022-12-22 (木) 21:12:22
  • タッチ2したらプリマスおねえちゃんがとろけちゃった… -- [HwNvfNd.dbg] 2022-12-23 (金) 06:18:01
  • 最近完成したけど強いし水着えっちだし最高や -- [yPEoNFzfsUc] 2022-12-24 (土) 13:41:05
  • 水着目当てでほしくなったわ -- [BUMhtO9MN2I] 2022-12-28 (水) 23:15:29
    • 下手な主力よりダメージ出す&下手な重巡より硬いっていうクッソやべー性能してるから、ぜひ最大強化してあげて -- [x4oYJG/z6Iw] 2022-12-29 (木) 12:38:47
  • 何といいますか、容姿や声は大人なのに水着のチョイスがやや幼めっていう組み合わせが個人的に最高と思います
    開発完了したばかりで未だ強化レベル4なので聞けるボイスが限られてしまうのが残念で仕方ありません、彼女を強化するモチベが一つ増えました -- [OqOU5pE7STM] 2022-12-31 (土) 17:23:05
  • 水着スキンの浮き輪に乗ってるミニフッテンかわいい -- [9COH7t.dIAs] 2023-01-03 (火) 01:08:16
    • フッテンの名前、セリフにも出てきてやけに仲いいなと思ったら絵師が同じだったか。
      戦闘面では僚艦に置きたいフッテンと旗艦をサポートするプリマスじゃお世辞にも相性良いとは言えないけどなw -- [oRvAMuBKT9U] 2023-01-03 (火) 01:31:29
    • FuMO(ふも)フッテンあるか? -- [.xOjb2u79/I] 2023-01-05 (木) 19:13:30
  • 現ロード画面の出現率が高い
    プリマス出る度長…デカ…ってなる -- [CkQy0eSMk/M] 2023-01-04 (水) 15:57:54
  • 隠れやべーやつ勢 -- [DjUHsMaRCWg] 2023-01-17 (火) 09:14:59
    • ヒント:隠れてない -- [7lIFh1mKX7s] 2023-01-17 (火) 15:58:39
      • 性格的な意味で隠れやべーやつの気配を出し始めましたね(ジュウスタ) -- [505aALs3bp6] 2023-01-24 (火) 13:30:50
      • 掃除が赤城や大鳳が言う掃除になってないか? -- [1LBQM6kJJlQ] 2023-01-24 (火) 14:28:21
      • こんな脳筋キャラだったっけ? -- [s7QXLPBCJUY] 2023-01-24 (火) 14:58:04
      • メイン2や任務完了の台詞を確認すれば分かりますが、最初からこのような方ですよ。 -- [rSm/3pQuoFE] 2023-01-24 (火) 16:51:21
      • 爆音が聞こえる時点で隠れてないんだよなぁ… -- [jUe1ttnmAuI] 2023-01-24 (火) 17:18:23
      • 資料を処分するのですね(ポーヒー)。 -- [MH9B8DEdNEk] 2023-01-24 (火) 17:31:26
      • 台詞ちゃんと聞いてない・読んでない指揮官多すぎ問題 -- [zOND/16XWSw] 2023-01-24 (火) 20:25:54
  • ハルビンとループレヒトと一緒に写ってるYakiuni氏のロード絵、谷間を通り抜けたおっぱい布が更に服の胸に空いた穴を貫いてるんだな
    この表現のためだけに衣装をアレンジしたのか…… -- [66nKXmHxuLI] 2023-03-06 (月) 23:45:16
  • 2アビをMAXにして旗艦に武蔵やNJを置くだけで壊れる
    わかりやすい壊れキャラっすね -- [K9xE8amo8Sk] 2023-03-19 (日) 12:32:36
  • 攻撃性能とデバフばっかに目がいってたけどステとか解説見ると耐久性能も結構高めな感じなんか? -- [QLfXu6V/lNg] 2023-04-07 (金) 16:03:31
    • 軽巡単体ならTOP3に入るらしい -- [8gMa2GHvZQ6] 2023-04-07 (金) 16:31:49
      • はーやば、流石虹艦。はよフル強化して使いてえなあ -- [HU77hM15U5.] 2023-04-08 (土) 00:52:26
    • 軽装甲だから榴弾が痛いけどじゅうぶん盾行ける硬さ -- [nvTTgCEBpUg] 2023-04-08 (土) 07:11:56
    • 攻守のバランスが良いからMETA戦でも中〜後においておけば最後まで耐えつつダメージ源にもなるヤベー奴ゾ -- [fECJgCYaofQ] 2023-04-08 (土) 13:21:03
  • 新規ロードイラストの二つのエレベストやば過ぎ。ちょっと登頂してくる! -- [qiXA9NumuGY] 2023-06-04 (日) 15:56:20
    • 山頂からの眺めは最高ですね -- [X2uHJw3wFJc] 2023-06-04 (日) 19:45:18
  • ぷりぷり砲が1.2倍の威力になったから実質ぷりぷり強化だな! -- [c1FD5ChXVdk] 2023-06-09 (金) 18:27:14
  • めちゃくちゃつよい -- [nvTTgCEBpUg] 2023-06-11 (日) 00:28:34
  • 航空戦艦も対象とか偉すぎるだろ!キアサージのダメージをどこまで伸ばせるか期待が高まる! -- [E3uy6Kc/Ar6] 2023-07-13 (木) 17:04:36
    • えらい! と思う一方で
      なんで砲艦は入ってないの…? とも思う -- [nAdvFTakacc] 2023-07-13 (木) 17:48:17
      • wowsの戦場に航空戦艦は居ても砲艦は居ないからだろう。ヴァンガ共々同じロイヤルなんだし入れてくれてもいいのにとは思うが。 -- [t.bi8NxM8n2] 2023-07-13 (木) 17:54:19
    • これ系のスキルはもう戦列(戦、巡戦、航戦、モニター)で一括りにしちゃえばいいのだ! -- [nvTTgCEBpUg] 2023-07-13 (木) 17:50:13
  • 6期込みでも前衛最強。メタ的にもこれ超える艦実装されないだろうな。 -- [YTyMC4H/YoE] 2023-07-14 (金) 14:36:28
  • こいつのおかげで14章楽できた -- [BUMhtO9MN2I] 2023-07-17 (月) 11:50:07
  • 1月にこのゲームを始めてようやくプリマスの強化レベル30になった!なお四連装砲は遠い模様 -- [KNz/betbLlU] 2023-07-21 (金) 13:42:20
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 他はデイリー報酬で一日最大40、年に数回の通称「造船所」イベントにて数万程度の課金と併せて20件以上あるミッション群のクリアで4,000〜5,000入手…等がある。
*3 主砲装填速度は本艦:6.5秒(147発/分)に対しマイノーター:3.2秒(188発/分)、砲塔180°旋回所要時間は本艦:22.5秒に対しマイノーター:4.7秒、魚雷門数は本艦:片舷4門に対しマイノーター:片舷8門となっている。
*4 レーダー射程内の敵を遮蔽物に関係なく強制的に発見できる

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-11 (水) 20:23:39