スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
プロトショップ概要 †
プロトショップでは「プロトコア」と「特装コア」、2つのゲーム内通貨が利用できる。
プロトコア及び特装コアの所持数はショップ内の「プロトショップ」タブにて確認できる。同画面の右上に表示される。 2023/01/18現在、指向型強化ユニットおよびプロト設計図はいずれも五期まで提供されている。 プロトコア交換商品一覧 †
※試作型天雷(特別計画艦仕様)設計図、試作型234mm三連装砲設計図及び試作型457mm連装砲MKA設計図の交換可能数は月をまたいでもリセットされない。50枚(装備1個分)で完売となる。 プロトコア交換品のラインナップ変更履歴 プロトコアの入手手段 †
「プロトショップ」上部の「強化ユニット分解」をタップすると、余剰強化ユニットを「プロトコア」に分解することができる。 戦術データパックの分解は倉庫でできる。倉庫では強化ユニットの分解も可能。 プロトコアの入手レート †
プロトコアを通じて余剰の強化ユニットを指向型強化ユニットへ交換することもできるが、レートはあまり良くない。 指向型強化ユニット †
PR艦用の通常の指向型強化ユニットとDR艦用の上級指向型強化ユニットに分けられ、それぞれ指定された期以前の特別計画艦用強化ユニットに変換できる。 プロト設計図 †
下記の任意のSSレアの装備の設計図と交換可能。
特装コア交換商品一覧 †
※改造用アイテムについては、既に所持している場合、また改造済みの当該艦船がドックにいる場合は交換できない。 特装コアの入手方法 †
「特装コア」は基本的に全ての海域をクリアした時(中枢艦隊を撃破した時)に入手できる。 特装コアの取得量一覧 †
※実装時に開催されたイベント「刹那觀る胡蝶の夢」では取得量が2倍になっていた。 通常海域における1戦当たりの取得量 コメントフォーム †
|
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照