艦種別リスト > ヘレナ
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | ヘレナ USS Helena |
レアリティ | SR→SSR |
艦種 | 軽巡 |
陣営 | ユニオン |
CV | 中条智世 |
イラスト | realmbw |
耐久 | C→B | 火力 | B→B |
雷装 | E→E | 回避 | B→B |
対空 | B→A | 航空 | E→E |
速力 | 32 | 運 | 33 |
装甲 | 軽装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
ほかの重巡姉妹に負けないように設計されたけど、私一人の力ではみんなを救えないわ…… 指揮官、私を助けてもらえるかな? |
入手方法 |
建造 (01:15:00) | 小型艦建造 (〜2021/01/21) 大型艦建造 (〜2018/08/20) 特型艦建造 (〜2018/08/20) |
ドロップ | 5-1、6-1、9-4、12-1、14-1 |
その他 | 大艦隊補給(ショップ):SR艦船 支援要請(ランダム) |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125改 | 200 | 4136 | 193 | 0 | 0 | 431 | 117 | 204 | 112 | 205 | 10 |
100 | 3928 | 184 | 0 | 0 | 413 | 111 | 193 | 106 | 195 |
120改 | 200 | 4048 | 191 | 0 | 0 | 424 | 115 | 201 | 109 | 200 |
100 | 3844 | 181 | 0 | 0 | 406 | 109 | 191 | 103 | 190 |
100 | 100 | 3270 | 162 | 0 | 0 | 290 | 102 | 175 | 91 | 156 |
1 | 50 | 620 | 32 | 0 | 0 | 60 | 26 | 68 | 28 | 60 | 3 |
艦船技術 |
艦級 | T6 ブルックリン級 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【軽巡】命中+1 | +9Pt | +40Pt |
突破MAX | - | +18Pt |
Lv.120 | 【軽巡】火力+1 | +13Pt |
スキル名 | 効果 |
 | レーダー探知 ※改造前 | 20秒毎30.0%(MAX60.0%)で発動。10秒間敵の受けるダメージが20.0%(MAX40.0%)アップ |
 | レーダー探知・改 ※改造後 | 20秒毎30.0%(MAX60.0%)で発動。10秒間敵の受けるダメージが20.0%(MAX40.0%)アップ。自身がSGレーダーを装備している場合、回避が5.0%(MAX10.0%)アップし、このスキルの1回目の発動判定が20秒→16秒に短縮される |
 | クラ湾の夢 (要改造) | 戦闘中、自身が受ける魚雷ダメージが5.0%(MAX15.0%)軽減される 戦闘開始時、味方前衛艦隊の艦船が3隻存在し、かつ最後尾が自分以外のユニオン艦船である場合、その艦船の回避が4.5%(MAX12.0%)アップ。 |
 | 全弾発射-ブルックリン級I/II | 自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-ブルックリン級I(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/主砲補正+5% |
二段 | 主砲砲座+1/主砲補正+10% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/主砲補正+15% |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸版wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/
改造 †
総計 | 耐久+240 装填+5 対空+90 火力+10 命中+15 対空補正+15% 主兵装補正+5% 【レーダー探知】から【レーダー探知・改】へ 習得:クラ湾の夢 (近代化改修の補正分含まず) | 巡洋改造図T1×13 巡洋改造図T2×13 巡洋改造図T3×10 対空砲パーツT3×20 汎用パーツT3×50 同キャラまたはブリ×1 | 29100 | Lv90 | ★★★★★ |
改造内容 | 詳細 | 必要な設計図その他 | 費用 | 必須レベル | 必須レアリティ |
艦体改修I | 耐久+70 | 巡洋改造図T1×2 | 400 | Lv1 | ★★ |
装填強化I | 装填+5 | 巡洋改造図T1×3 | 600 | Lv5 | ★★ |
対空砲強化I | 対空補正+5% | 巡洋改造図T1×3 | 800 | Lv20 | ★★★ |
対空強化I | 対空+15 | 巡洋改造図T1×5 | 1000 | Lv25 | ★★★ |
主砲改修I | 主兵装補正+5% | 巡洋改造図T2×3 | 1200 | Lv35 | ★★★★ |
火力強化I | 火力+10 | 巡洋改造図T2×2 | 1500 | Lv40 | ★★★★ |
艦体改修II | 耐久+70/+100 | 巡洋改造図T2×2/3 | 1800/1800 | Lv50 | ★★★★ |
命中強化I | 命中+5 | 巡洋改造図T2×3 | 2000 | Lv55 | ★★★★ |
対空砲強化II | 対空補正+5%/+5% | 巡洋改造図T3×1/1 | 2500/2500 | Lv70 | ★★★★★ |
対空強化II | 対空+15/+25 | 巡洋改造図T3×1/2 対空砲パーツT3×5/15 | 3000/3000 | Lv75 | ★★★★★ |
近代化改修 | 命中+10 対空+35 【レーダー探知】から【レーダー探知・改】へ | 巡洋改造図T3×3 同キャラまたは汎用型ブリ ×1 | 4000 | Lv85 | ★★★★★ |
戦術啓発 | 習得:クラ湾の夢 | 巡洋改造図T3×2 汎用パーツT3×50 | 3000 | Lv90 | ★★★★★ |
改造後のキャラ絵 †
改造後ボイス †
+
入手時 | 新しい装備…使いこなすにはちょっと大変そう…ううん、今の私ならきっと大丈夫!指揮官、ヘレナに…期待してて! |
ログイン | 指揮官、おかえりなさい。今日も一緒に頑張ろ? |
詳細確認 | セントルイス姉さん、私がなにかをするたびに「大きくなったわね」って感動したふりして……もう、困っちゃうわ… |
メイン1 | 指揮官、強くなったSGの性能を知りたい?じゃあ…どこか誰も知らない場所に隠れてみて?ふふふ |
メイン2 | 未来のことを不安がるより、まずは今――悔いのないように毎日を過ごすべきだと思う |
メイン3 | 兵装の強化ばかりに気を取られていてはダメ。私もこの兵装を上手く使えるように強くならなきゃ |
タッチ2 | 指揮官、こういうのは…ダメ! |
委託完了 | SGより受信。……うん、委託に出かけたみんなが戻ってきたよ |
強化成功 | この力、みんなを守るために使うわ! |
戦闘開始 | 私……勝てるよ! |
勝利 | ヘレナ、驕ってはダメ…もっともっと強くならなきゃ! |
失敗 | 大丈夫よヘレナ。きっと次があるから……! |
▼好感度系 |
ラブ | 私、指揮官のそばにいると、ちょっと自信をもてるようになったわ。 だから今は、もっともっと頼れるようになって、指揮官にもっともっと振り向いてほしくて……こんなヘレナを、指揮官は好きになってくれる……? |
ケッコン †
ケッコン後(純白の奇跡)ボイス †
+
入手時 | 指揮官、ど、どうかな…?似合っている…?こんな衣装を身に付ける日も、こんな幸せになれる時が来ることも、夢にも思わなかったから…本当に、ありがとうございます… |
ログイン | |
詳細確認 | |
メイン1 | |
メイン2 | |
メイン3 | |
タッチ | |
タッチ2 | |
任務 | |
母港帰還 | |
失敗 | |
ラブ | |
着せ替え後(青い鳥の正月)ボイス †
+
入手時 | 重桜の新年……私にも参加させて。あ、指揮官、そんなに気を使わなくていいわ。もう艦隊に参加したばかりの、か弱い私じゃないの |
ログイン | 指揮官、艦隊はすっかり祝日の雰囲気ね |
詳細確認 | セントルイス姉さん、私にいろんな服を着せるのを楽しんでいたのね……指揮官、この衣装は本当に可愛いの? |
メイン1 | 新年の願い……今年こそ心がもっと強くなりますように、そして仲間のみんなが無事でありますように…… |
メイン2 | ブルックリン級のみんな、そしてクリーブランドと海上騎士団の妹たち、今年の初詣は大所帯だったわ |
メイン3 | これが雪……こんなに静かで綺麗だなんて気づかなかったわ |
タッチ | え?指揮官、今お正月には何をしようかなって……やりたいことがいっぱいあるからね |
タッチ2 | し、指揮官、いけないわ…… |
ラブ | 指揮官?心配しないで。今、友達、そして好きな人一緒に新しい年を迎えることができて――私もこんなに幸せになれるんだって思ったの |
戦闘開始 | 私……勝ちたい! |
勝利 | うん、そうよ…!ヘレナ、あなたは凄いわ! |
失敗 | 大丈夫、まだ次があるから……! |
着せ替え後(君と踊りを)ボイス †
+
入手時 | あの、指揮官、私と…一曲踊ってみない?私、指揮官に伝えたいことがあって…… |
ログイン | 指揮官、パーティーがそろそろ始まるわよ |
詳細確認 | 今日のために、セントルイス姉さんにダンスを教えてもらったの。不器用な子だわって何回も笑われちゃって…ふふ |
メイン1 | 指揮官は知ってるかな?ヘレナがこんなに明るくなれたのは指揮官のおかげだってこと。ふふっ |
メイン2 | 私はもう怖くなったり、迷ったりはしないわ。だって指揮官と皆がいつもそばにいてくれるから |
メイン3 | 私のダンスの相手は…ううん、今は指揮官だけ。だって話したいことがたくさんあるもの |
タッチ | 指揮官、準備ができているわ。一緒に踊りましょ? |
タッチ2 | きゃっ!?……あっ指揮官、足を踏んづけちゃったの? |
任務 | 指揮官、任務をこなしてきて。私はここで待っているわ |
任務完了 | 指揮官はやっぱりすごいわ |
メール | 新しいダンスパーティーのお誘いらしいわ?……ふふ、指揮官ってやっぱり人気者だわ |
母港帰還 | 指揮官、パーティーに行く前に、やり残した仕事はない? |
委託完了 | 指揮官、委託から帰ってきたみんなをパーティー会場で迎えましょう? |
戦闘開始 | 私……勝ちたい! |
勝利 | うん、そうよ…!ヘレナ、あなたは凄いわ! |
失敗 | 大丈夫、まだ次があるから……! |
▼好感度系 |
ラブ | 私はずっと皆、そして指揮官に気を使われて、大事に大事に守られてきたの。でもこのままじゃダメ。 私、指揮官のそばに立ち、皆に頼られるよう成長したくて……だから、ヘレナのことをもう少し待ってくれない…かな? |
ボイス †
+
入手時 | はじめまして、指揮官。私はヘレナ。敵を探索するのが得意なの。お願い…私たちを勝利に導いて。 |
ログイン | …あ、指揮官、お帰りなさい。ごめんなさい、少し考え事をしていて。 |
詳細確認 | これだけに頼ってもだめ…。 |
メイン1 | 指揮官、隠れてるの?どこにいるかはお見通しよ |
メイン2 | 指揮官、この戦争が終わったら、何をしたい? |
メイン3 | 私の火力、このレーダーと同じくらい強力だったらいいんだけど…。 |
タッチ | え?私は平気よ。ただ…ぼんやりしてしまって。 |
タッチ2 | これで指揮官が元気になれるなら、私は…かまわないわ。 |
任務 | 少しずつ、勝利の基盤を作っていきましょう。まずはミッション遂行ですね。 |
任務完了 | 塵も積もれば山だからね。ちゃんと利用しましょう。 |
メール | 新しいメールね。よそとの付き合いも大事ね。 |
母港帰還 | みんな無事帰還したよね?でも銅板に部品が増えている…なんだろう…。 |
委託完了 | 指揮官、今度はSGを姉妹たちに貸してもいい? |
強化成功 | この力、みんなを守るために使うわ! |
戦闘開始 | 私の前じゃ、隠れても無駄よ。 |
勝利 | …勝ったの!? |
失敗 | …お願い助けて…もう敵にこだわらないで…。 |
スキル | SG、力を貸して! |
損傷大 | SG、敵の所在をロックオンよ! |
▼好感度系 |
失望 | SG、私を守って…… |
知り合い | 私の索敵能力、みんなの役に立てればいいのに……。 |
友好 | 表情?あ……戦線から離れた時はまだ不利な状況だったから、平和とか、笑顔とか……ちょっと慣れないかも。でも心配しないで、ヘレナは大丈夫! |
好き | 最近気が緩んだ気がして……ううん、この前は神経を張りつめすぎたわ。そばにいていつも勇気をくれる、指揮官のおかげよ? |
ラブ | 私、指揮官なら希望をもたらしてくれるのを信じてるの。そして今度こそ最後まで頑張って……好きな人と死別することは、考えるだけで心が張り裂けそうになるの……。 |
ケッコン | これは指揮官からの約束……そうなの……嬉しい……。 |
▼特定編成時台詞 |
ペンシルベニアと出撃 | ペン姉、頼むわ! |
オクラホマ アリゾナ カリフォルニア から任意で2人 | SG、領域全開!あの悲劇を絶対に繰り返させないわ! |
ゲームにおいて †
サービス開始時から存在しているユニオンの軽巡洋艦。
ブルックリン級の一隻として、ウィチタの取得条件に設定されている。
2019年のこどもの日には子供verのリトル・ヘレナが実装された。
2020年の中国版三周年記念に改造が実装された。
性能 †
スキル「レーダー探知」によって艦隊のダメージ効率を大幅に引き上げるサポート型艦船。
改造実装前から、12・13章ボス戦、アンリミテッドモード、各種イベントのEXなどの数々の高難度マップにおける実績を持った最強格の艦船の一隻であり、その性能は折り紙付き。
改造実装後は弱点であった対空面が大幅に改善された上に、耐久・火力面もバランスよく強化。
さらにスキルの発動タイミングを調整できるようになり、サポート役としても磨きがかかった。
本体性能 †
・火力
ブルックリン級らしく、砲撃寄りのステータスを持った副砲型。
特に、改造後は副砲型軽巡の中では最大となる主砲補正140%を誇り、スキルも併せて見ると攻撃性能は高い部類と言える。
また、他の軽巡と大差があるわけではないが、命中値が軽巡1位だったりする。
・耐久
耐久も改造によって上昇するが、クリーブランド級には及ばない程度。
高難度海域で先鋒を任せるのは厳しいため、防御力の高い艦船の後ろに置いたり、他の艦船のスキルで耐久を補うのが望ましいだろう。
・対空
もともとは対空砲補正が非常に低く、軽巡としては最下層レベルの対空性能だった。
しかし、改造によって飛躍的にステータスが上昇し、クリーブランド級レベルの対空性能を手にする。
サンディエゴなどの対空本職には到底かなわないが、もはや改造前とは違い弱点ではない。
スキル †
- 『レーダー探知』
20秒毎に最大60%の確率で発動し、敵の受けるダメージを最大40%増加させる、非常に強力なデバフ系スキル。
発動周期を加味した期待値的には12%のダメージ上昇となる。(40%*60%*10/20=12%)
しかし、戦艦の主砲や弾幕などの攻撃サイクルが長く単発威力が高い攻撃とタイミングがかみ合えば、それ以上の爆発力を見せる。
そのため、オート時は攻撃速度を20秒に近づけるなどのタイミング調整が重要となる。
なお、このスキルが効果を発揮するのは最短でも20秒経過後であるため、戦闘開始直後から火力を発揮したい場合は別の艦に入れ替えることも選択肢に入れておこう。
- 『レーダー探知・改』
改造によって、SGレーダー装備時に追加効果が適用されるように。
「1回目の発動判定が20秒→16秒に短縮される」効果は上述したタイミング調整に影響するため非常に重要。
装填が低い空母などは攻撃タイミングを合わせにくくなってしまうが、試作型406mmSKC連装砲などを装備した戦艦は初撃をデバフに合わせることができる。
ズレては困る、というのであればSGレーダーを付けなければよいだけなので、運用の幅が広がったと言えるのはうれしいところ。
- 『クラ湾の夢』
改造による追加スキル。
魚雷ダメージカットにより低めな耐久を補える。しかし、魚雷の中にはこの手のスキルが効かないものもあるため過信は禁物。
また、前衛三隻時に最後尾に存在する自分以外のユニオン艦に回避バフを与えることができる。
ヘレナを使うような状況ではフル編成であることは珍しくなく、耐久の関係で真ん中に配置される場合が多い。また、第十三章などであればサンディエゴ辺りと同時編成されることが非常に自然な形で起こるため、条件を満たすのはたやすい。
とはいえ、回避のバフ量はそこまで劇的ではないため、編成上無理をしてでも発動させるようなものではないだろう。
総評 †
2021年8月現在において、高い発動率を持ちながら最強のデバフ効果を持つという、替えが存在しないオンリーワンの艦船である。
そのことから、高難度と言われるコンテンツや海域で、主力を差し置いて真っ先に編成に組み込まれるほど。
このスキルが発動すれば、その間の火力はシンプルに1.4倍という驚異的な倍率にまで跳ね上がる為、
20秒毎にヘレナのスキルのタイミングで主力艦隊が攻撃できれば、とてつもないダメージを敵に与えることが可能なのである。
高難度の場合、敵レベルが此方よりも高い事が殆どの為、短期決戦が求められる本ゲームでは
ヘレナはやられる前にやれを地で行く艦船なのである。
オススメ装備/編成 †
主砲 †
副砲 †
対空砲 †
画像 | 装備名 | 備考 |
 | 113mm連装高角砲T3 | ★5対空砲 高威力と長射程を誇る対空砲。攻撃速度はやや長いが総合的な性能ではトップクラス。T3が理想だがT2でも十分に強力。 |
 | 100mm連装高角砲T0 | ★5対空砲 攻撃速度に優れた対空砲。シールド破壊に有利な他、対空補正も高い。 |
設備 †
画像 | 装備名 | 備考 |
 | SGレーダーT3 | ★5設備 「レーダー探知・改」の後半部分の適用条件となっている装備。 スキルのタイミング変更を行うなら必須となる。回避も多少上がるため相性はそこそこ良好。 |
 | 応急修理装置T3 | ★4設備 耐久が若干低いため、設備で強化すると複数編成・単艦編成ともに安定感が増す。海域に応じてバルジや消火装置、改良型缶などを追加しても良い。 |
 | 強化油圧舵T0 | ★5設備 回避を大幅に上昇させる設備。ヘレナの耐久と回避のバランスだと、応急修理装置を持たせた方が効果的な場面が多いが、それでも足りない場合は有力。 |
 | 高性能対空レーダーT0 | ★5設備 空襲が激しい場合に。 |
 | バルジT3 | ★4設備 魚雷が痛い場合に。 |
 | 消火装置T3 | ★3設備 炎上が痛い場合に。 |
編成 †
レーダー探知の発動周期にタイミングを合わせることができるキャラすべてが相性がいいと言える。
戦艦ならば、406mm三連装砲MK6などを用いることで無理なくタイミングを合わせることができる。
また、ワシントン、デューク・オブ・ヨークなど、20秒ごとに弾幕を発射する艦とは自然にタイミングが合うためすこぶる相性がいい。
空母の場合は装填値や艦載機編成によっては20秒調整が困難なことも。ホーミングビーコンやカサブランカなどで調整するという手もある。
手動ならば綾波などの魚雷型のキャラと組み合わせるのも瞬間火力を生かしやすく強力。
高難度ではヘレナ本人の耐久がネックになることも多いため、盾となる前衛と組ませることも重要だ。
具体的にはポートランド、ローン、能代などが代表的だろう。
また、高難度では対空が必要になる場面も多いのでサンディエゴなども投入したい。
…お気づきの方もいるだろうか、そう、ヘレナを中心に編成を組むと、このようにただのグッドスタッフになることがままある。
これはヘレナ本人が相手をほとんど選ばない優秀なサポーターである証左であると言える。
もちろんヘレナがユニオン所属であることを生かしてエセックスを絡めたり、シナジーをより強く意識した編成でも強力。
サポーターという性質上、強いキャラが登場するたびにさらに強くなる、という部分もあるので、様々なキャラと組み合わせてみよう。
キャラクター †
好きなもの・こと:頼りになるカッコいい人、可愛い服
苦手なもの・こと:派手な格好
趣味 :家事全般
特技 :記憶力
(アズールレーン クロスウェーブより)
- ブルーに淡い赤が混じったロングヘアが特徴的な薄幸の美少女。ややダウナー気味の性格をしており、姉のセントルイスに心配されている。
頭に付いている飾りは、彼女の代名詞ともいえるSGレーダー。
- ブルックリン級軽巡に属するが、正確にはブルックリン級に改良を施したセントルイスの妹である。
- 偶然の一致の可能性も高いが、一部では鮮やかな青髪はモルフォ蝶の仲間である「ヘレナモルフォ」の羽の色が由来ではないかとも推測されている。
- PVのラストで「お願い。私達を勝利に導いて」と呟くのは彼女の役割。中国版におけるロゴイラストのシルエットも彼女のものと思われる。
- サービス開始時から実装されている艦の中では、強力なSR軽巡の1人。お世話になっている指揮官も多いだろう。
現在では他の艦にもデバフスキルが実装されつつあるが、破格の倍率と自身の安定した火力から、高難易度の12章でも理想編成の一員となっている。
- 長らくスキンは未実装だったが、2018年末のアップデートにて晴れ着『青い鳥の正月』が実装された。
イベント『正月の祝福』ではユニオン勢として雪合戦に参加した後、姉のセントルイスと共に重桜の正月祝いへ招かれている。
このスキンでは精神的な成長が見られ、とても前向きな発言をするようになった。ヘレナ好きは必見である。
- ロード画面イラストでは、ラフィーとともに(?)ケーキをデコレーションしている光景が見られる。
他にもハロウィンイベントにおいてクリーブランドに「ヘレナの焼いたパイが一番」と言わしめたり、バレンタインにおいてラフィーのチョコづくりを手伝うなど、料理は得意分野のようだ。
- 駆逐艦の教育には大らかな方針らしく、ニコラスのように自由奔放なタイプの子に懐かれている。
特にラフィーはかなり懐いており、寮の部屋は同室。夜はいつも一緒に寝ているらしい。(ボイスドラマCD『ユニオン編』より)
公式ノベル『ラフィーと始める指揮官生活』2巻の表紙でも、ラフィーに抱きつかれたヘレナが中央に描かれている。同ノベルには1巻から登場。
- 本作ではブルックリン級の姉という扱いになっているホノルルとも仲が良く、ヘレナを笑顔にしようと考えたり、ホノルルが弁当を作ってもらったりと良好な相互関係が見られる。
- 手芸も得意らしく、クリーブランドにハロウィン衣装を自作して贈ったことも。
- 上記の通り、公式画像でもイベントでも実運用上でもクリーブランドとの絡みが多い。
- 中国版ではクリーブランドの台詞の「クリーブ兄貴」の部分が「克爹」(クリーブパパ)なため、対になるヘレナはファンから「海妈」(ヘレナママ)と通称されている。
- クリーブランドのハロウィンスキン『デビルフィーバー』はヘレナが作ったもの。その他、ヘレナに味の好みを把握されていたり、キャラストーリーでヘレナ手作りの弁当を持ってきたりする。
- ドラマCDの耳かきボイスでは、クリーブランドに耳かきをしてあげてないのかと指揮官に聞かれて、たじろぐ反応がある。
- 第九章は彼女の最期となったクラ湾夜戦がモチーフ。9-4のタイトルも「ヘレナ」となっている。
キャラストーリー「スイート・デイは二人の雨模様」 †
ヘレナを秘書官に設定し、タップするとキャラストーリー開始。
+
| 任務内容 | 報酬 |
1 | を5個準備する(消費) | 資金100 |
2 | 任意の艦を10回強化する | 資金100 |
3 | ヘレナを含めた艦隊で出撃し、20回勝利する | 資金100 |
4 | ヘレナを含めた艦隊で3回デイリーチャレンジをクリア | 資金100 |
5 | ヘレナの親密度が100に到達 | 資金100、家具コイン5、教科書T2×1 |
6 | ヘレナを3回限界突破する | 資金100、家具コイン10、改造図T2×1 |
7 | ヘレナのレベルが100に到達 | 資金100、家具コイン10、改造図T3×1 |
※ストーリーは、図鑑→思い出より確認可能
元ネタ †
アメリカ海軍セントルイス級軽巡洋艦2番艦「ヘレナ」(USS Helena,CL-50)。艦名はアメリカ合衆国のモンタナ州の州都・ヘレナに由来する。同名の艦としては2代目(初代ヘレナ;PG-9はウィルミントン級砲艦。1932年退役)。ニューヨーク市ブルックリン区のニューヨーク海軍工廠にて1936年12月9日起工、1938年8月27日進水、1939年9月18日就役した。
本ゲームでは全弾発射スキルに「ブルックリン級」とあるが、実艦はセントルイス級に分類される*2。
元々ブルックリン級は日本の最上型に対抗する目的で建造されているため、マイナーチェンジ版のセントルイス級も含め重巡並みの大きさの軽巡だった(最上型は後に20.3cm砲に換装して重巡となるが、ブルックリン級とセントルイス、ヘレナは換装を行わなかった)。ゲームキャラのセリフに「重巡姉妹」と出るのは、こうしたものの反映か。
+
就役後の配備先は太平洋艦隊、その母港は真珠湾であった。不幸なことに、真珠湾攻撃の当日、「ヘレナ」が係留されていた場所は戦艦「ペンシルベニア」が係留されているはずの場所であったために、軽巡なのに真っ先に攻撃対象にされた。魚雷攻撃で艦中央に損傷、さらに爆弾の至近弾数発を受けて浸水したものの、乗組員のダメコンにより耐え切ることができた。ハワイで応急修理を、アメリカ本土西海岸のメア・アイランド海軍工廠で本格的な修理を受けて、1942年夏より戦線復帰する。南太平洋への物資とシービー(海軍工兵隊)の輸送を行い、激戦地のガダルカナル島を巡る戦闘には最初期から最後まで参加している。
1942年10月、ガダルカナル島の日本軍への輸送任務(いわゆる“東京急行”)を阻止するために生起した海戦・エスぺランス岬沖海戦(日本側呼称・サボ島沖海戦)にも参加。この時「ヘレナ」は当時最新鋭である「SGレーダー」を装備していた(他にも最新鋭のMk-3火器管制レーダーの搭載が42年の修理時に行われている)。このレーダーにより日本艦隊(第六戦隊)を艦隊内で真っ先に察知、アメリカ艦隊は攻撃態勢に移行、「ヘレナ」も命令を受領していざ攻撃……となるはずだったが、1回目の報告は司令官であるであるノーマン・スコット提督に届かず、2回目の報告を受けたスコット提督は先に分離していた味方の駆逐艦と判断してしまう。どう考えても敵艦隊と判断していた「ヘレナ」のフーバー艦長はスコット提督へ砲撃許可を求めるが、スコット提督の「(いやまだ敵味方判別付かないし!とにかく質問してきた件は受信できたよ、という意味で)了解」という命令電を、フーバー艦長は「(砲撃許可)了解」と読み間違えてしまう。こうして「ヘレナ」は日本艦隊に先制砲撃を行い、なし崩し的に双方で砲撃戦が始まったのであった。
ヘレナは『青葉』を砲撃で浮かべる廃墟と化し、続けて標的にとらえた『古鷹』、『吹雪』を海底に叩き込むが、火達磨になりながらも果敢に撃ち返した『古鷹』および宇垣纏・連合艦隊参謀長に「衣笠一隻で戦った」と言わしめた『衣笠』(と『初雪』)の猛反撃を食らい、駆逐艦「ダンカン」沈没、軽巡「ボイシ」大破、重巡「ソルトレイクシティ」小破と被害が続出する。海戦自体は双方痛み分けに近い形で終わったものの、「ヘレナ」は無事に帰還した。
翌11月、ガダルカナル沖海戦(日本側呼称・第三次ソロモン海戦第一夜戦)では、輸送船団の護衛中に巻き込まれる形で参戦。「ヘレナ」のSGレーダーは再び日本艦隊を察知し、双方の艦隊は交戦(というか乱戦)状態に。「ヘレナ」も数回敵艦の攻撃を受けて小破し、アメリカ艦隊もスコット、キャラハンの2人の提督が戦死したうえ、ほとんどの艦が大破沈没するなど散々な目にあった。が、日本軍の作戦目的はきっちり阻止し、エンタープライズ、ヘンダーソン飛行場による追撃並びに日本側の不手際もあったにせよ、戦艦『比叡』を沈め、最終的には完勝に近い結果を得た。が、「ヘレナ」にとっては『伊26』の雷撃で沈没した軽巡「ジュノー」の乗員を置き去りにして(生存している艦船を優先したため)離脱したことによってフーバー艦長がクビになるなど、最後にケチをつける形になってしまった。
この2つの海戦だけではなく、「ヘレナ」は1942年11月、日本海軍の潜水艦『伊172』をレーダーで、翌1943年2月には同じく『伊18』を艦載の水上機で発見して、差し向けられた駆逐艦がこれらを撃沈するなど、ソロモン諸島の戦いにおいて、艦隊の目であり続けていた。
しかし1943年7月5日…最期が訪れる。
クラ湾海戦(日本側呼称・クラ湾夜戦)で“東京急行”任務中の日本艦隊との遭遇戦となり、「ヘレナ」はまたしてもレーダーにて敵旗艦である駆逐艦『新月』(第三水雷戦隊司令部が座乗)を察知、集中攻撃を行い『新月』を撃沈した。ところがその直後、艦隊の中央に位置していた「ヘレナ」は、駆逐艦『涼風』と『谷風』からの雷撃を受け、3本もの酸素魚雷が命中。命中した1本の魚雷により艦首はほぼ吹き飛び、船体の中央に命中した2本の魚雷により、船体はV字にへし曲がるほどの損害を受けて、瞬く間に沈没した。
翌朝、吹き飛ばされた艦首部分だけが、クラ湾に漂っていたという。
「ヘレナ」はアメリカ海軍が苦戦にあった太平洋戦争初期より海戦に参加し、その功績により、最初の海軍殊勲部隊章を授与された艦となった。他にもアジア=太平洋戦役章と7つの従軍星章を授与されている。撃沈こそされたものの、「ヘレナ」はガダルカナルの戦い、エスぺランス岬沖海戦、ガダルカナル沖海戦、そして(自らの最期となった)クラ湾海戦という激戦に参加し続けた武勲艦であることは間違いない。
「ヘレナ」の名は、ボルチモア級重巡洋艦の8番艦「ヘレナ」(CA-75。当初の予定艦名ーデ・モインから改名)に引き継がれ、現在、4代目に当たるロサンゼルス級原子力潜水艦の38番艦「ヘレナ」(SSN-725)が就役中である。
2018年3月、海底に眠る「ヘレナ」が、ポール・アレン氏の海底探査によって発見された*3。
コメントフォーム
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照