艦種別リスト > ペネロピ




基本情報 Edit

プロフィール
ペネロピ.jpg名前ペネロピ
HMS Penelope
レアリティSR
艦種軽巡
陣営ロイヤル
建造時間01:20:00
CV荒浪和沙
イラスト水乌龟XD
耐久C火力C
雷装B回避B
対空B航空E
速力32
SDペネロピ-SD_idle.gif
自己紹介
ロイヤルネイビー所属、アリシューザ級軽巡ペネロピだよ。
K艦隊でオーロラや仲間たちと輸送任務に参加した。
辛いときもあったけどなんとかなったみたい。あとはあのとき、あの子に気づけていれば…
入手方法
建造
(01:20:00)
小型艦建造(2021/02/04〜02/19、2022/01/27〜常設)
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
1252003151170298036012620712518410
10029821612820341119196119175
12020030791682940352124204122180
10029141592790334117193115170
10010026431502640305110183101152
1504972952063287129583
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
軽巡主砲152mm連装砲T1125%/135%1
魚雷-145%/155%2
対空QF 2ポンド四連装ポンポン砲T1120%/130%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級Tx 艦級
解放条件効果技術Pt
入手【艦種】【艦種】ステ+数値+Pt+Pt
突破MAX-+Pt
Lv.120【艦種】【艦種】ステ+数値+Pt
スキル名効果
マルタの英雄マルタの英雄自身の駆逐・軽巡に与えるダメージが10.0%(MAX20.0%)アップ;
自身が敵艦を撃破した場合、戦闘終了時まで自身の回避・対空が0.5%(MAX5.0%)アップ(最大3回まで加算可能)
ペッパーポットペッパーポット一度の戦闘に1回だけ、自身の耐久がダメージにより上限の30%を下回った場合に発動する。5秒間、自身の受けるダメージを50%軽減し、その後自身の耐久を5.0%(MAX15.0%)回復する
全弾発射-アリシューザ級全弾発射-アリシューザ級I/II自身の主砲で12回(8回)攻撃する度に、全弾発射-アリシューザ級I(II)を行う
上限突破
初段全弾発射スキル習得/武器補正+2%
二段魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3%
三段全弾発射弾幕強化/武器補正+5%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
[添付]-

大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

着せ替え Edit

+

着せ替え画像を開く

着せ替え後(ヒーリングレッド)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(ソルティーメイド)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

+

EXボイス ※ネタバレ注意

ゲームにおいて Edit

2021/02/04より、母港春節イベント開催と共に期間限定で実装される。

性能 Edit

本体 Edit

雷装型軽巡アリシューザ級のひとりで、同級同レアリティのオーロラと同じく耐久以外がバランスよく纏まっている。
オーロラとは運以外で誤差程度の違いしかないが、後述のスキルにより駆逐・軽巡特化のオーロラと違って汎用型となる。
ロイヤルの一般的な軽巡と比較すると耐久と主砲補正が低く、やや対空性能が高めといったところ。

スキル Edit

  • マルタの英雄
    複合系攻撃スキル。
    第1効果:駆逐艦・軽巡洋艦へのダメージが最大20%アップする
    第2効果:自身の攻撃により敵艦を撃沈すると、戦闘終了まで自身の回避と対空が最大5%アップする。3回まで加算可能なので最大15%アップとなる
    オーロラの「シルバーファントム」とよく似ており、違いは自爆ボート・輸送船が対象外になる代わりに、軽巡洋艦が対象に含まれること。
    耐久に乏しいペネロピの生存率を上げることもできるが、過信は禁物。魚雷で狙うよりは自然と発動するのを期待した方がいい。
  • ペッパーポット
    ネプチューンフェニックスのような瀕死がトリガーとなるスキル。一度の戦闘で一回だけ発動可能。
    第1効果:5秒間、自身の被ダメージを50%軽減する
    第2効果:第1効果終了後、自身の耐久を最大15%回復する
    これが発動するということは、耐久系設備なしの場合だとペネロピの耐久が最大でも900程度という非常に危ない状態ということ。
    更に注意すべき点として、即座回復ではなく回復発動まで5秒かかるので下手をすると第2効果発動前に轟沈もあり得る。
    とはいえ、50%軽減込みと考えると即座に実質耐久1800を即削り落とされる場面は少ない。
    素の耐久が高いネプチューンや副砲型で雑魚処理能力の高いフェニックスと違い、ペネロピは数値通りの耐久しかないのでこのスキルを当てにした単艦運用も非推奨。
    基本的に瀕死時の保険と考えておくべき。

総評 Edit

ロイヤルにはペネロピよりも対空を得意とする軽巡も多く、オートで運用する場合には主砲砲座+1も持たない雷装軽巡というだけで大幅減点となりがち。
対駆逐艦ボスなら厄介な高回避も対策可能なオーロラを採用した方が有利な場面も多い。

オススメ装備 Edit

主砲 Edit

駆逐・軽巡に強いので特徴を伸ばすためにも軽装甲に強い榴弾主砲が合う。

画像装備名備考
試作型三連装152mm両用砲Mk17T0.jpg試作型三連装152mm両用砲Mk17迷ったらとりあえずつけておけば間違いない榴弾主砲。
設計図が科学研究限定なので入手難易度がネック。
155mm三連装砲T3.jpg155mm三連装砲T3扇形に3発の榴弾を発射する軽巡砲。
お手軽に入手できるので試作型三連装152mm両用砲Mk17が用意できなければコレを付けておけばいい。

魚雷 Edit

画像装備名備考
Screenshot_2021-01-30-04-18-31 (2).png533mm五連装魚雷MarkIX533mm五連装魚雷の強化型。
手動前提だが当たればデカい
6244.png610mm五連装魚雷手動型の最高位の魚雷。
手動前提になるが非常に強力。極限まで魚雷を極めたい人向け。
533mm四連装磁気魚雷533mm四連装磁気魚雷T3発射後に敵に向けて誘導していく磁気魚雷。
威力と装填速度のバランスが良い。オート向け
533mm五連装磁気魚雷T3.jpg533mm五連装磁気魚雷虹磁性魚雷。
極限まで魚雷を極めたい人向け。

対空 Edit

画像装備名備考
六連装ボフォース40mm対空砲T0.png
射程28
六連装ボフォース40mm対空砲現状で最高威力の対空砲。
対空攻撃力の高いキャラには最適。
113mm連装高角砲
射程35
113mm連装高角砲長射程・高威力を誇る高性能対空砲。

設備 Edit

素の耐久が低いので設備は耐久重視にすると安定する。

画像装備名備考
強化油圧舵強化油圧舵科学研究限定品。回避値を大幅アップさせる。
巡洋艦は応急修理装置よりこちらを乗せたほうが効率が良い場合が多い。
高性能対空レーダー高性能対空レーダー対空値を大幅に上げてくれる設備。
対空火力を上げるだけでなく航空攻撃からの被ダメ軽減もしてくれる。
消火装置応急修理装置耐久を盛れる上にじわじわ回復してくれる。
消火装置バルジ魚雷対策のついでに耐久を盛れる設備。
消火装置消火装置炎上ダメージが痛い場合に。

オススメ編成 Edit

主力 Edit

画像キャラ名備考
[[]]
[[]]

前衛 Edit

画像キャラ名備考
オーロラ_icon.jpgオーロラステータス、スキル傾向が似ており駆逐艦と軽巡洋艦が多い場所で併用に向く。
ローン_icon.jpgローン軽巡最低クラスの耐久しか持たないのでシールドを張れる壁役がいると安定する。
採用理由だけ考えるならローン(μ兵装)でも可。

キャラクター Edit

ロイヤル所属、アリシューザ級の一隻。
寡黙でマイペースな性格で、言われたことを忠実にこなす。
ある意味忠実過ぎて「言われた通りしかやってくれない」ので、結果的に困ってしまうことも…
  • ペネロピは古代ギリシャの女性「ペーネロペー」の英語発音である。某機動戦士の影響で後者の方が馴染みある指揮官も多いことだろう。
    「言われた通りしかやってくれない」のは、名前の由来となったペーネロペーが夫に対する義務を果たす「貞操の象徴」とされているからかもしれない。
    • ペーネロペーは非常によくモテた。夫オデュッセウスがトロイア戦争に出征するとその留守中に何人もの求婚者が押し寄せたが、20年にもわたりこれを全部やり過ごして夫に対する義務を果たしている。
      「余計なことを一切せず、夫に尽くす」というところを拾って言われた通りしかやらない融通の利かないキャラとしたと思われる。
      ラブ台詞の「どんなことが起きても何年でも待ち続ける」というものも、20年間夫の帰還を信じて待ち続けたペーネロペーの逸話からだろう。
    • 余談ではあるが、言われた通りしかやらないというのは日本国外だと割と普通のことである。
      それ以上を求めるのは日本くらいで、日本人スタッフとの価値観の違いから海外オフィスが丸ごと仕事を放棄したり逃げたりするという話は結構多い。

元ネタ Edit

  • 英国海軍の軽巡洋艦ペネロピが元ネタ。アリシューザ級の3番艦にあたる。
  • 1934年5月30日起工、1935年10月15日進水、1936年11月15日竣工。
  • 第二次世界大戦が勃発すると当初は北大西洋で活動したが、1941年10月12日付でK部隊配属となり地中海に移動。妹のオーロラと共に翌年4月までマルタ島を拠点として活動し、枢軸国と干戈を交えた。
    • キャラ紹介画像にて彼女が言及し、第二スキルの名前にもなっている「ペッパーポット」とは、この時期の彼女に付けられた渾名(HMS Pepperpot)である。
      何度も爆弾の破片を食らって穴だらけにされ、それが胡椒入れ(ペッパーポット)みたいという、どちらかというと蔑称に近いブリティッシュジョークである。
      脱いでも全身火傷の痕だらけということはないのでご安心を。勿論、性能が低下したりもしないし、名前がオデュッセウスに変わったりもしない
      • ちなみに応急処置としてこの穴を木材で塞いだ結果、今度は艦体から針山のように材木が突き出し「ポーキュパイン(HMS Porcupine、ヤマアラシの意)」という渾名をつけられる羽目になったのはご愛嬌。
        更に後述のマルタ島防衛戦後、マルタ島の副提督から「おめでとう、元の姿に戻れるぞ!」とまで言われた。皮肉しか言えんのかこの国は。
    • また、マルタ島防衛戦での活躍によりペネロピの乗組員21名が『マルタの英雄』として表彰されている。第一スキルの元ネタはこれ。
      オーロラと揃って駆逐艦に対する殺意が高いのは、元々K部隊の主目的が補給線妨害であり、それを護衛する駆逐艦と何度も渡り合ったからだろう。
      実際に彼女達の活躍で枢軸軍は全体の補給量の約60%にも及ぶ損害を受けている。母港全施設のLvが常に4止まりにされると言えば分かりやすいか。
  • 本国にて定期修理を終えたペネロピは1943年1月に再び地中海に戻り、トーチ作戦やシチリア上陸作戦に参加し主に上陸援護を行なった後、9月にアヴァランチ作戦のためQ部隊所属となる。
    1944年1月のアンツィオの戦いではブルックリンと共に上陸援護のため艦砲射撃を実施した。
  • 最期は1944年2月18日、ナポリからアンツィオ近海に向けて移動中にドイツの潜水艦U-410に捕捉され攻撃を受ける。発射された魚雷のうち2本が直撃し、ペネロピは轟沈。乗員417名が艦と運命を共にした。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ペネロピの絵師って、ブラック・プリンスやラ・ガリソニエールと同じ人? -- [I19q6GEFt3.] 2021-02-05 (金) 19:22:13
  • ペパポ! -- [y0q1Zm9SSZY] 2021-02-05 (金) 21:29:21
  • いい加減小型SRに複数出すの辞めて欲しいなぁ地獄過ぎる -- [4l9OYXbIiWc] 2021-02-06 (土) 01:58:11
    • え?小型だからガン回しの負担小さくて万々歳なんだが
      大型が良かった? -- [Uilh7Gf3yiU] 2021-02-06 (土) 02:36:22
    • そうは言っても特別建造に3人入れられるより遥かにマシじゃないか -- [TC1RkL5yYWU] 2021-02-06 (土) 19:13:34
  • 何故か今の今まで、U-410の戦歴見るまでペネロピを軽空母だと思いこんでた。 -- [8sKGyMFfVvw] 2021-02-08 (月) 14:34:26
  • ペネロピ〜ペネロピ〜わるいやつらが狙ってる〜 -- [hFcphlg.RYw] 2021-02-08 (月) 17:55:13
  • ボルチモア、ビロシキに続いて美味しそうな名前の子だな -- [xN6GihTSga2] 2021-02-10 (水) 22:16:04
    • 確かにこの娘、美味しそうだなぁ(胸部装甲をガン見しつつ -- [omssRLVC7.o] 2021-02-11 (木) 09:58:39
  • 通常立ち絵、使用済みゴム握りしめてるのかと思っちゃった -- [Mc27EBRxQ8s] 2021-02-11 (木) 13:18:34
  • >小型建造のSR枠である為、ピックアップ対象とは言え出現率はかなり低い。 こう書いてあるけど実際に見てみたらペネロピ2.5%と書いてあるんで普通に高くないっすか?いつもの期間限定建造もSR枠2.5%だよね。『小型建造』って部分が蛇足になってるような。 -- [eTPR3yg6Myg] 2021-02-13 (土) 16:03:24
    • そもそも小型建造なのでいつもの特別建造よりは入手楽だよね。ピックアップ変わらないし。というわけで「小型建造のSR枠だからキツい」というニュアンスに読めてしまう部分を消すなりして修正しました。 -- [eTPR3yg6Myg] 2021-02-13 (土) 16:11:08
  • これでいい?これでいい?これでいい? -- [t54YhkcTpIY] 2021-03-07 (日) 23:16:36
  • なんとなくおとなしいのかと思ってたらSDキャラがものすごい勢いで前宙決めててびびった -- [3dbbNB6.qlc] 2021-03-26 (金) 00:34:13
  • そうだ!どんなことがあろうと、ペネロピは勝つよ! -- [HhWe2PtihnQ] 2021-05-05 (水) 09:33:49
  • 改造で是非とも怪獣みたいなゴテゴテ艤装になってほしい。っていうかなりそう -- [iM9UC6Y/6JA] 2021-07-14 (水) 16:32:35
    • ????「やってみせろよ、マフティー!」 -- [B4nqTBYUclU] 2021-07-14 (水) 21:46:14
  • 案の定G関連のコメントあって草 -- [vHvbL3ZsYSI] 2021-07-21 (水) 21:14:14
  • 50%軽減が効いてギリギリで粘ってくれる
    連戦で使い易いな -- [zzv9bYMmTvo] 2021-11-01 (月) 03:42:32
  • なんだか、着せ替えのメイド姿見てたら、どこぞのタイムリープする
    主人公がアニメの鬼娘に見えてきた・・・ポチるかw -- [Jy8mjIFL4cY] 2021-12-29 (水) 21:28:11
  • おっぱいでっか・・・ -- [dwkHOT22OD2] 2021-12-30 (木) 01:16:08
  • ロード絵に沢山出てくれて嬉しい…ありがとう絵師さん…眼福眼福… -- [VvVb2QFWWFk] 2021-12-30 (木) 18:49:23
  • メイド服のおっぱいの主張がものすごいですね…秘書艦にしてるといつもおっぱいに目が奪われる -- [Jkocy45/AHE] 2022-01-20 (木) 19:52:01
  • けだるげでエロい -- [gCohOKedIVY] 2022-02-06 (日) 17:09:14
  • 恒常建造艦で唯一持ってないからと今回の選べる建造にしてみたが100連しても未だ出ず…
    ヴァンガード沼は7連で抜けれたのに… -- [T.YymGCZmoM] 2022-06-04 (土) 13:15:43
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-18 (土) 16:51:54