ストーリー一覧> メインイベント/燈火のシニエ



チャプターリスト Edit Edit

-Chapter1-
聖裁を下すものたち
 
「アイリスに苦難が訪れる度に、我らが旗は掲げられよう」
「剣が示すは我らの行き先なり」
「門が讃えるは我らの凱旋なり」
「今もう一度、我らが出撃す」
「今もう一度、我に導きを」

 
Memory_The_Flame-Touched_Dagger_Background.jpg
 
ヴィシア聖座・拠点
 
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
「レッドアクシズに傾くサディア帝国に、アイリスの聖裁を下す」と……想定内の「再現」ね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
「戦場は不変にあらず、昨日の友は今日の敵、そして明日には――」
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
「計り知れなくも繰り返す、ヒトの歴史なり」…まあ、そういうことさ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
本当はサディア帝国は中立を保っているわけね。向こうのことだし、本気にならないでほしいけど
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
はいはい、作戦が決まった以上、何を言おうとしょうがないさ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
というか、アルジェリーにしては最近深刻すぎない?もう少し楽にしようよ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
あら、「アルジェリーにしては」ってどういうことかしら?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ははっ、もちろん「エレガントにして麗しく、いつも余裕綽々な我らが護教騎士アルジェリー殿」のことだけど?
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
からかわないで。これもヴィシアにとって大切な作戦の一つなのではなくて?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
それはそうだね。だからこそぼくがここにいる、わかるかい?
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
それは……「再現」のため?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ふーん、流石にアルジェリーには簡単な問題だったかな?
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
それはそうよ。「レッドアクシズに傾くサディア帝国に対して、奇襲をしかけるアイリス」
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
その作戦といえばフォッシュ、じゃないかしら?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
普通に当てちゃうね…ははは、ちょっと拍子抜けだよ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
当てさせてくれたのはフォッシュでしょうに。それで?具体的に何をすればいいの?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
サディア帝国所持港への「奇襲砲撃」さ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
サディアの主力艦隊の動きを観測した結果に基づいて、機に乗じてその補給拠点たる港を襲撃する
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
補給を断ち、主力艦隊の動きを無力化する……いい作戦ね
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ロイヤルからの支援は?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ないさ。まあ、上層部の連絡ならキャッチしてあるよ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
何て書いてあるの?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
「現時点の情報を鑑みて、ロイヤル艦隊による再現作戦への介入は不可能と思われる」
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
「ヴィシア聖座単独での作戦決行は避けられない」とさ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
さすがね。情報係の子たちはいい仕事をしてくれる
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
それとも自称ストラテジストであるフォッシュの指示あってのことかしら?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ははは、買いかぶり過ぎよ。上層部の動きなど、私達が探ってもわからないことだらけなのさ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
…そうね。結局深く考えたところで…
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
大丈夫だよ。私達なら無事この戦いを乗り越えられるさ。なんだってぼくがいるんだからね!
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
冒険には冷静な頭脳を、指揮には慎重な采配を、選べる選択肢の中では今の作戦が最善だと信じてるよ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
と、ストラテジストとして綺麗事をざっと並べてみたものの…
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
上層部から預かった「再現」はたかが艦船一人が見通せるものではない
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
それに――ぼく、本当は頭を使うことより、戦う方が好きだって言ったらどう思う?
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
はいはい。作戦の段取りはどう?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
夕方に出発して、夜陰に乗じて朝が来る前に襲撃して、そのまま作戦海域より離脱する
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
了解よ。活躍を期待しているわ、「ストラテジスト」さん。ふふふ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
そう言われると照れるな~ははは
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
そう?じゃあこれからはフォッシュじゃなくてそれで呼んであげよっか?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
全力で拒否する!

-Chapter2-
夕焼けの出航
Memory_The_Flame-Touched_Dagger_Background_0.jpg
 
夕日の港から出航する艦隊は目標へと突き進んだ。
 
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
さて、サディアはどう反応してくるか…このまま何も無ければいいのだけど
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
そうね。途中で敵にバレてしまったら奇襲どころじゃなくなるよ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
向こうの主力艦隊に出会ってしまうと、今の戦力じゃとてもじゃないが太刀打ちできないし
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
もう一つよ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ああ、こちらの襲撃が気付かれてしまったら、向こうが応戦してくるだけでなく、
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
そもそもの施設への攻撃効果も落ちる…悪い事ずくめということね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
気を引き締めていこう。アルジェリー、先導を頼むよ!

-Chapter3-
航跡視認
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
…!フォッシュ、接近してくる敵の艦隊がいるわ!
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
なっ!?サディアのパトロール艦隊?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
この場所で接敵するとは…幸先が悪い…!
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
違うわフォッシュ。運が悪いのは向こうの方よ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
連絡される前に無力化すれば、こちらが「バレた」内には入らないわ…っ!
 

 
トレント_icon2.jpgトレント
ヴィシアの艦隊?これは一体……大規模な作戦計画は聞いていないけど…
トレント_icon2.jpgトレント
もしかして、「再現」でサディアの港を襲う気…?
トレント_icon2.jpgトレント
すみません、ここを通すわけにはいきません……!
 
――――――――――!
 
トレント_icon2.jpgトレント
旧式ですけど、お相手します!

-Chapter4-
進撃
Memory_The_Flame-Touched_Dagger_Background_1.jpg
トレント_icon2.jpgトレント
……っ!
トレント_icon2.jpgトレント
頑張りましたけど、勝てませんね……
トレント_icon2.jpgトレント
うぅ、それなら…
 

 
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
思ったより厄介な相手だったわ。あそこまで粘るなんて
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
正直褒めてあげたいぐらいだね。ぼくたちに勝てないにしてもこちらをこんなに引き連れ回せるとはね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
通信される前になんとか「撃破」扱いにしたし、作戦終了まで本隊とは連絡できないようにできてよかったね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
そろそろ進んじゃっていいかな?
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
そうね。引き続き進みましょ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
サディアのパトロール艦隊がいるってことは、向こうの「代役」も出てきたわけだよね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
あとはこちらの作戦目的を、向こうがどこまで知っているかによるけど
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
あまりサディアの子たちを甘く見ないほうがいいわよ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
もちろん。気楽で主機が温まるのに時間がかかるけど、やるときはやるってのはあの総旗艦殿と同じだね
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
今はあちらにとっての「休憩時間」だと願いたいわね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
そうだね。気づかれないうちに急ごう

-Chapter5-
先制砲撃
Memory_The_Flame-Touched_Dagger_Background_2.jpg
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
フォッシュ、またサディアのパトロール艦隊よ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
全く騒がしいね……進路は?
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
私達と同じらしいわ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ということは、私達を迎撃しに来たのではなく、パトロール艦隊か港への支援か…
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
支援だとまずいわね。私達の作戦がバレているように見えるわ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
もしくは向こうの「再現」も最初からそういう作戦だったってことかもね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
このタイミングでの港への支援だとすると…港の防御態勢自体ができていないかも
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
追い越して港の砲撃を先に行うのはどうかな?アルジェリー
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ううん、ダメよ。サディア艦隊に挟み撃ちにされちゃうわ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
じゃあ港に入って向こうの防御戦力を強化されないよう、ここで戦力を集中して予め無力化しておこう!
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
よし、そうと決まれば攻撃開始だ!

-Chapter6-
目覚めの一撃?
ザラ_icon2.jpgザラ
リットリオにこんな時間に駆り出されるなんて…ふはー……
ザラ_icon2.jpgザラ
もう、いつまでもこんな時間に航行しているようではポーラに肌が荒れたと言われちゃうわ
ザラ_icon2.jpgザラ
港の防衛を強化して、「再現」の戦いに参加せよっと。とりあえず、この港でいいのかしら
ザラ_icon2.jpgザラ
敵が来なかったら……きゃっ!?
 
――――――――――!
 
ザラ_icon2.jpgザラ
敵襲!?まさかアイリスの…!
ザラ_icon2.jpgザラ
ついていないわね…ザラ、迎撃するわ!

-Chapter7-
突破口
Memory_The_Flame-Touched_Dagger_Background_3.jpg
 
――――――――――!
 
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ふぅ、こちらの艦隊も無事無力化できたね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
アルジェリー、やりすぎじゃない?これだとしばらくは休憩しないと出撃できなくなっちゃうけど…
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
真面目な作戦はこういうものよ。戦場で気を抜くのはヴィシアの騎士失格なの
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
普通に頑張って戦ってたフォッシュが私にやりすぎだって言うのはヘンじゃなくて?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ははは、お互い護教騎士の身だもんね!ぼくだって戦うときはちゃんと頑張るさ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ただまあ、アルジェリーみたいに豪快に艤装を振り回す戦い方じゃないのでー
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
そこのところはしょうがないわよ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
(同じ艦船同士、本当はこういう戦いをしたいわけじゃないけど)
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
(ヴィシアの一員として、私達なりの「大義」のために力を行使するのはやむを得ないことよ。アルジェリー)
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
さて、あともう少しで奇襲目標に到着だね
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ほかに気になることはない?フォッシュ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ないね。今ので港周辺のパトロール艦隊は全部倒せたはずだから
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
あとはサディアの主力艦隊がやってくるまでどこまで作戦成果を得られるかってところかしら
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ああ、今は敵艦との戦いというより、時間との戦いさ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
よし、ヴィシア艦隊、これより奇襲を開始する!

-Chapter8-
燈火
Memory_The_Flame-Touched_Dagger_Background_4.jpg
 
奇襲目標となったサディアの港施設に、耳障りな警報音が鳴り響く。
 
 
ヴィシア艦隊の放った砲弾が目標となる施設と防衛兵器を無力化した――
 
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ふぅ、いい仕上がりね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
向こうの防衛の準備は思った以上に手薄なようだね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
(普通は艦艇から陸上の防衛施設への砲撃は不利だと聞いたけどね)
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
(パトロール艦隊と接敵したことの埋め合わせをしてくれたって感じかな)
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
さて、これで作戦目標をうまく達成できたのかしら?
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
夜襲でサディアの港を攻撃し補給路を断ち、艦隊行動に制限をかける…
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
本当はもうちょっと火力がほしかったわね。量産艦をふんだんに編成できれば……
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
それは難しいよ。こちらの戦力が多ければ多いほど、サディアの主力艦隊が出てくる可能性も高くなるし
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
それに陸上の目標を効果的に攻撃できる艦船は限られているからね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
まあ、作戦通りには動けたし、ここはよしとしましょうよアルジェリー
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
(サディアの主力艦隊が出てくる前に撤退しないと…!)

-Chapter9-
撤収
Memory_The_Flame-Touched_Dagger_Background_5.jpg
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
出たわね。サディアの主力艦隊
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
向こうが総出でないのは幸いだね。早く撤収しよう、アルジェリー
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
このままだと朝になるから、ぼくたちには不利になるよ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
そうね。早く撤収しましょう…ほかの艦船にも連絡して
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
はい。もうやっているよ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
よし、速力の早い艦船は早く撤退できるとして、あとは私たちで殿をやって少しだけサディアの戦力を引きつけてから――
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ヴィシアの拠点に帰還するわ!

-Chapter10-
機先
 
作戦を完遂したヴィシア艦隊は次々と戦闘海域から離脱し、港の近海から大洋へと転進していく。
 
 
朝日が訪れると、すべての艦船が洋上に上手く撤収できた。
 
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ふぅ…無事海に出れたね
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
主力艦混じりの艦隊でこちらに追いつくのはそう簡単じゃないわ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
それに港の混乱もあるからね。「再現」とはいえ……!
 
ヴィシアの艦隊の針路の前に、勇壮なるサディア戦艦が一隻「立ちはだかった」。
 
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
挨拶もなしに尻尾巻いて逃げるのが護教騎士団の流儀じゃあるまいね?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
戦艦リットリオ…!
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
さっきの主力艦隊とは別隊のようね…もしや私たちを待ち伏せていたのかしら…!
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
さあ?港からだと主力艦隊が貴方たちには追いつけないのは明白だからね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
やっぱりあの艦隊はぼくたちを港から追い出すためのブラフだったのか…!
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
そう。誰も「追撃艦隊」が一つだけとは言っていないよ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
……リットリオ殿がお相手を努めてくださるのは光栄だけど、ここは戦わずに済ませていただけないでしょうか?
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
戦わずに済ませられるならそれに越したことはない
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
ただ、それは逃がすことを意味しないとはもちろん分かっているよね?
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
せめてこちらの質問にいくつか答えてもらえないと――
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
それは出来ない相談よ、リットリオ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ヴィシア護教騎士団の流儀がどういうものか、貴方自身も分かっているでしょうに
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
(それはもちろんだけど…アルジェリー、本当に戦わなければならないの?)
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
(いくらなんでも、相手があのリットリオじゃ…)
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
(勝てないと分かっていても、戦わなければならないときだってあるの。あとは流れで…ね?)
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
分かった。それも含めて作戦のうち、ということかな?
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
お互いの配役的にここでやり合うことは望まれないだろうが…トレントやザラの仇を取らないとな
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
サディア帝国所属、ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦、リットリオ
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
さあ、アイリスの騎士たち、力を見せたまえ!

-Chapter11-
配役
Memory_The_Flame-Touched_Dagger_Background_6.jpg
 
朝日に照らされた大洋で、艦船たちの戦闘が続く。
 
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
さすがはリットリオ、ぼくたちだけで勝てる相手じゃないね
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
そうね。それにこちらは「再現」作戦で弾薬をだいぶ消費しちゃっているし…
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
フォッシュ、とりあえずあなただけでも脱出させるわ。私はリットリオの相手をする
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
一人だけでもヴィシアに戻れば、作戦は――
 
決意を固め、艤装を持ち直しリットリオに近接戦闘をしかけようとするアルジェリー。
 
 
そんな彼女の突貫を、フォッシュが遮った。
 
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ちょっと冷静になって、アルジェリー
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
あなたといいダンケルクといい、うちにはどうも無理をする子が多いね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
いくら作戦とはいえ、もう少しちゃんと融通というものを考えてほしいよ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
フォッシュの言うことはもちろん分かるわ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
でも命令は命令よ、しかも聖座上層部からの…
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
もぉ、その命令に、「どちらかが沈むまで全力で戦え」って書いてあった?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
書いてないなら、「帰還する」という命令が優先されるべきじゃなくて?
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
難しいわね………
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
相手がリットリオなのに、この状況をどう切り開くの…
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ほら、無理をするから目で見て分かることも分からなくなってるのさ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
フォッシュ……
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
リットリオが全力で戦ってたら、そもそも弾薬が尽きかけてるぼくたちがここまで持ちこたえられると思う?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
それに戦う前にリットリオが何を言ってたか、思い出してみて?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
「お互いの配役的にここでやり合うことは望まれない」と
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
つまるところ、手を抜いていないとしても、こちらと全力でやり合うのを避けるような戦い方をしているのさ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
………そういえばそうね…「作戦」にこだわりすぎたのかしら、私
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
そうそう、らしくないよアルジェリー
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
普段のあなたならこれくらいのことは簡単に見破れるはずなのに、今日はどうも調子が良くなさそう
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
枢機卿殿との一件のせい、ね…
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
でも大丈夫、なんたってぼくがいるから!
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
リットリオもさっきからこちらの様子を見ているだけだし、ここは流れでなんとかするさ!
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
残っている量産型をプレゼントして早いところここから逃げようじゃない!

-Chapter12-
二組の凱旋
Memory_The_Flame-Touched_Dagger_Background_7.jpg
 
直接の対峙を避け、量産艦や魚雷を使った牽制に回ったアルジェリーとフォッシュは、リットリオの射程からどんどん遠ざかっていく。
 
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
ふふ、上手く見破ってくれたようだね
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
量産艦でもいいけど、このリットリオを説得するにはあとひと押し、と……っ!
 
水平線から高速で飛んできた「刃」を、リットリオは咄嗟に捕まえた。
 
 
…………
 
 
それは、アイリスの装飾が精巧に施されたダガーだった。
 
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
これは……確かにフォッシュが持っていたものね
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
しかし、これはせめてこちらに一太刀でも浴びせようとする意志の現れか、
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
それとも旅立ちの餞別か…いや、サディアへのお土産か……
 
ダガーを手にし、リットリオはフォッシュの行動の真意を自分の思考とシンクロさせる。
 
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
たかが「再現」の作戦で、命をかける必要はないと思うから、苦し紛れの反撃でもないな
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
……となると、これはもしかして…
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
そうか。プレゼントは量産艦だけではないといったところか
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
ふふ、全くヴィシアにも気の利くやつがいるとは
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
これを持ち帰って報告すれば、ヴィシアの艦船との交戦記録として絶好の物証になる
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
……さて、もうこんな時間だし、ヴェネトのやつに心配される前に帰るとするか
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
上層部の「配役」は今回の戦いでは終わらないだろうけど
リットリオ_icon2.jpgリットリオ
……武運を祈るよ。ヴィシアの騎士たち
 

 
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
リットリオは…追ってきていないね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ふぅ…正直さっきは怖かった…まさかリットリオと戦うことになるなんて
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
あら、フォッシュ、さっきまで持っていたダガーは?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
あれ?あーそれはリットリオに向けて投げてたのさ。ほら
 
フォッシュは抜き身がなくなった鞘を取り出し、アルジェリーに見せた。
 
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
にしてもすごいわね。あんな距離からでも上手く投げれるなんて
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
外したらどうしようってヒヤヒヤしてたけどね
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
今はリットリオの光栄なる戦利品になってるのかな?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
それに対してこっちの戦利品は新聞紙に載る記事一つさ。ははは
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ふふふ、そうね
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ただあのダガー、本当は特注品でしょ?本当にそのままあげちゃってもよかったの?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
ちょっともったいないけど、これで無事に帰してくれるなら安いものさ
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
じゃあいつかは返してもらおうってことでいい?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
もうそこまで考えてるの?アルジェリー
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
あら、長い目で大局を見るのはむしろストラテジストである貴方が得意としてることじゃない?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
どうかな…とにかく今は無事にヴィシアまで戻るのが先さ
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
リットリオからあのダガーを「奪い返す」のは、あとで考えるとしよう
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ええ、じゃあ約束よ。護教騎士アルジェリーの名誉に懸けて、フォッシュの持ち物を元の持ち主に返す、と
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
そ、そこまで真剣に…?!
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
あれは特注品だし、たしかに今日はこのぼくのアイデアで無事に撤収できたけど…アルジェリーまた無理していない?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
なんなら今度の猫カフェ巡りはアルジェリーが奢るってことでもいいよ?
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
ふふふ、じゃあそうさせてもらうわ。猫カフェの会計一つでチャラ、ってね
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
あーちょっと待って、それだけだとちょっとこっちが損な気がする…
アルジェリー_icon.jpgアルジェリー
じゃあやっぱり護教騎士として誓いを立てましょうか?
フォッシュ_icon.jpgフォッシュ
それはやり過ぎだよ!
二人
ふふ、あはははははは
 
「我らが旗が掲げられる戦場は勝利なり」
「我らが力振われる未来は平和なり」
「炎に包まれようとも――」
「我らが進む足、留まること無く」

 

登場キャラクター Edit

ヴィシア Edit

サディア Edit

解説・小ネタ Edit

モチーフは1940年6月14日に実施されたフランス海軍艦隊によるイタリア本土攻撃「ヴァード作戦」。
アズールレーンにおいては第二次大戦中のフランス海軍史における最後の出来事である「メルセルケビール海戦」(イベント「光と影のアイリス」のモチーフ)が真っ先に起きているため前提条件がかなり異なっている。具体的には史実の「ヴァード作戦」はヴィシー政権誕生前であるため連合国vs枢軸国の構図であるが、アズレン時空では既にヴィシアが誕生しているため枢軸国同士の内紛という形になってしまっており、そのためこの戦いはあくまで「再現」のための茶番という体になっている。

関連ページ Edit

神穹を衝く聖歌

コメントフォーム Edit Edit


コメントはありません。 コメント/メインイベント/燈火のシニエ?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。


}}}



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-07-22 (月) 21:41:51