艦種別リスト > モナーク




基本情報 Edit

プロフィール
モナーク.jpg名前モナーク
HMS Monarch
レアリティPR
艦種戦艦
陣営ロイヤル
CV沢城みゆき
イラストLiduke
耐久S火力S
雷装E回避C
対空D航空E
速力280→15
装甲重装甲
SDmona.gif
自己紹介
ロイヤルネイビー、戦艦・キングジョージV級の廃案の一つにして、名前はモナークと言う。
ふん、例え落ちこぼれでも、作られたからにはこうしていられる…
入手方法
開発ドックで開発を完了させる
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
1252008617457002480180387116
10081554320023501703668
12020084184470024301783769
10079674230023001683566
10010072133890021001591858
15013348300430627219
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
戦艦主砲-105%/145%3
駆逐/軽巡副砲-210%/210%3
対空-100%/110%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T7 モナーク
解放条件効果技術Pt
入手【巡戦】【戦艦】【航戦】耐久+1+22Pt+99Pt
突破MAX-+44Pt
Lv.120【巡戦】【戦艦】【航戦】火力+2+33Pt
スキル名効果
帝王の威圧帝王の威圧主砲発射時40%(70%)で特殊弾幕を発動し(威力はスキルレベルによる)、命中した敵を6秒間、20%(40%)減速させる
力戦奮闘力戦奮闘耐久が1%下がるごとに装填が0.6(1)アップ;耐久が20%以下になった時、8秒間、2秒ごと上限の3%回復する。一度の戦闘では一回しか発動できない
力戦奮闘力戦奮闘+
(要編纂V)
耐久が1%下がるごとに装填が0.6(1)アップ;耐久が20%以下になった時、10秒間、2秒ごと上限の3%回復する。一度の戦闘では一回しか発動できない
対セイレーン特化改修対セイレーン特化改修I(II/III)自身のセイレーンへのダメージが5%(10%/15%)アップ
強化突破
強化Lv内容
5耐久+325/対空+11/主砲補正+5%
10レアリティ:☆3→☆4
【対セイレーン特化改修】習得/主砲砲座+1/主砲補正+5%
15耐久+651/対空+21/対空砲補正+10%
20レアリティ:☆4→☆5
【対セイレーン特化改修】強化/副砲砲座+2/主砲補正+10%
25耐久+976/対空+31/主砲補正+5%
30レアリティ:☆5→☆6
【対セイレーン特化改修】強化/主砲砲座+1/主砲補正+15%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
-モナーク特殊弾幕SLv10.gif

大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

開発完了に必要な任務 Edit

任務名任務内容
戦術データ収集I艦隊を出撃させ、ロイヤル所属主力艦隊の累計獲得経験値を1000000蓄積させる
技術理論研究I「科学研究」で任意の研究項目を5回完了する
超越技術設計I戦艦改造図T2を10枚集める
戦術データ収集II艦隊を出撃させ、ロイヤル所属主力艦隊の累計獲得経験値を2000000蓄積させる
技術理論研究II「科学研究」で任意の研究項目を8回完了する
超越技術設計II戦艦改造図T3を5枚集める
艦体建造I資金30000を集める
艦体建造IIメンタルキューブ5個を集める

着せ替え Edit

+

ホワイト・ウォリック

+

ブラック・ジェラード

ボイス Edit

+

デフォルトボイス一覧

+

ホワイト・ウォリック ボイス一覧

+

ブラック・ジェラード ボイス一覧

ゲームにおいて Edit

World of Warshipsのコラボ企画兼ハイエンドコンテンツである「特別計画艦」、その第一期の1隻。
レアリティは特別計画艦専用の「PR(PRIORITY、特別計画)」となり、建造・強化・限界突破は開発ドックにて行うことになる。

性能 Edit

耐久や火力値、回避等は実装済みのロイヤル戦艦達とあまり大差は無いが、
三笠を上回る装填値と他の戦艦より一回り高い装備補正、そして特殊弾幕を所持するため実効火力はかなり高め。
対空は平均的ロイヤル戦艦程度ではあるが、補正がやや高めになっている。
HPが減るほど装填値が上昇するうえ、微量ながら自己回復があり連戦環境への耐性も持っているため、道中の露払いでも活躍しやすい。
副砲補正も210%と高く、ボート迎撃性能は非常に高い。

強化Lv25になるまでは耐久値がN戦艦を下回るほどの低さなため、無理は禁物。
強化を重ねるとかなり高性能に化けるのでそれまでは頑張って育てておこう。

スキル Edit

  • 帝王の威圧
    主砲発射時にスキルレベルに応じた確率で特殊弾幕を発動し、着弾した相手に速度低下のデバフを付与する。
    挙動はフッドの「グロリー・オブ・ロイヤル」に近く演習時正面主力に着弾するのも同様。
    しかしスキルの性格そのものは姉妹艦?であるデューク・オブ・ヨークの「血煙の協奏曲」のほうが近い。
    デューク・オブ・ヨークのそれよりも命中率は格段に高く、火力も優秀でほぼ上位互換と言って差し支えない。
    徹甲弾になったことで中・重装甲への威力は上昇しているが軽装甲への威力は格段に落ちているため、軽装甲メインの海域は不得意。
    とはいえ素の威力がかなり高いのか基本は問題ない。ネームド駆逐も余裕。さすがに駆逐ボスへは苦しいが。
  • 力戦奮闘
    装填値上昇と自己回復を持つ複合スキル。
    1つ目はHP減少量に応じて装填値を上昇させるスキル。
    最大HPからの減少量で判定され、露払いの連戦等でHPが減っていると戦闘開始直後から装填値アップが適用される。
    上昇する装填値に上限があるのかは不明。
    戦闘中であれば途中でHPが回復しても装填値は下がらない模様。

    2つ目はHP20%を下回った際に2秒毎に4回分、最大で12%回復させるもの。
    時間を掛けて回復するため、魚雷等による大ダメージの攻撃や、自身の帝王の威圧のように一瞬で多段ヒットする攻撃に対してはやや心許無い。
    判定が20%の回復スキルが被った際の発動順はヴェスタルの「応急修理」が最初に、次いで雪風の「呉の雪風」が、最後に「力戦奮闘」の発動となる。
  • 力戦奮闘+
    竜骨編纂を最後まで強化するとこちらに更新される。
    HPの回復回数が1回増加し、2秒毎に5回分、最大で15%回復させるようになった。
  • 対セイレーン特化改修
    セイレーンに対する特攻スキル。
    特殊弾幕が徹甲弾である関係上、コンダクターやスマッシャー等の中・重装甲セイレーンに対して非常に強いキャラクターとなる。

セイレーン作戦 Edit

「帝王の威圧」と「対セイレーン特化改修」が強力なので、道中・ボスのどちらでも活躍が見込める。
上述の通り、徹甲弾弾幕なので駆逐・軽巡ボスにはダメージこそ落ちるが、鈍足が本命とも言えるので大して気にしなくても良い。
「回復反転」や「回復吸収」モジュールを持つボスには分が悪くなるが、ネプチューンのように発動したら即死とはならないのでまだマシな方になる。
戦艦ならではの耐久力とそこそこの対空値&補正も相まって、重桜の戦艦よりは耐えるので、回復効果まで発動するのは相当苦戦しないとお目にかかれない。

総評 Edit

膨大なリソースと時間をかけて建造するに値する強さを持つ、総合力が非常に高い戦艦である。
数値上の耐久だけはこちらの方が劣るが、実際にはスキルも考慮して、いつも炎上している同期の上位互換と言えるような性能であり、中装甲以上の相手への火力が非常に高い。

しかし軽装甲相手への火力は大きく落ちる為、これらを相手する場合は長門リシュリューハウといった、榴弾属性の弾幕を放つ戦艦と使い分けたほうが良いだろう。

以上の事から、道中及び中装甲以上のボスに対して強い戦艦である。
これらの強みを理解した上で運用すれば、コストに見合った大戦果を挙げてくれること間違いなし。
鈍足を中心としたコンボを叩き込み、開発艦の名に恥じない活躍をさせてあげよう。貴方が望む限り、モナークは最優を証明してくれる。

なお、現在はリアルマネーによって一気に完成系まで持っていくこともできる。先述の通り非常に心強い戦力になってくれること請け合いではあるが、時間さえかければ必ず加入及び強化させることが出来る艦でもあるので、ご利用は計画的に。

オススメ装備 Edit

主砲 Edit

火力・主砲補正ともに強化レベルに大きく依存する。主砲威力とスキル(発射速度)のどちらを取るかは強化レベルをふまえて考えたい。
(以下装填速度順に記載)

画像
弾薬
装備名威力
最高攻撃速度
(Lv120/好感度200)
女王号令込み備考
283mmSKC34三連装砲T3.png
通常弾
283mmSKC34三連装砲[T3]88x314.11s/回13.47s/回攻撃速度特化型の主砲。通常弾という非常に大きな代償を支払わされる。
「帝王の威圧」の連射には向くが、せっかく高い主砲補正を持っているので強化Lv29以下までの選択肢とした方が良い。
381mm連装砲改T3.png
榴弾
381mm連装砲改[T0]133x215.23s/回14.55s/回研究限定主砲その1。1発の威力は低いが攻撃速度が金装備の中でもとても速い。
スキル回転率を重視する場合、この主砲が最終的な候補となる。
380mmSKC連装砲T3.png
徹甲弾
380mmSKC連装砲[T3]132x215.59s/回14.89s/回徹甲弾主砲。徹甲弾の倍率の都合上、軽装甲相手が非常に苦しくなるという欠点がある。
イベントのセイレーンボスなどの、炎上しない中装甲以上の相手ならば榴弾よりも有利となる。
出番は少ないかもしれないが、1門くらいは+10にしておいても損はないだろう。
001_0.png
榴弾
410mm連装砲[T3]154x216.98s/回16.22s/回381mm連装砲改よりも1発の威力が高い主砲。炎上ダメージも高くなる。
入手手段が容易なので、最終装備が手に入るまでの繋ぎ装備としても優秀。
試作型457mm連装砲MKA.png
徹甲弾
試作型457mm連装砲MKA[T0]154x217.84s/回s/回凄まじい威力を誇る最高レアの徹甲弾主砲。その上発射速度も410mm連装砲の次点とかなり早め。入手難易度も強化に必要なリソースもかなりのものだが、その分凄まじい火力で敵を粉砕してくれることは保証してくれる。当然他の戦艦らも喉から手が出るほど欲しい逸品であるが、モナークこそ最優であると証明したいなら渡してあげよう。
試製381mm三連装砲T0.png
榴弾
試製381mm三連装砲[T3]142x319.63s/回18.75s/回研究限定主砲その2。完成していれば搭載される予定だった、いわゆる史実砲。攻撃速度と威力のバランスが取れている。
「帝王の威圧」の連射には向かないが、発動しなかった時も高い攻撃力を提供してくれる。博打が嫌いな指揮官向け。
試製410mm三連装砲T0.png
徹甲弾
試製410mm三連装砲[T0]154x320.48s/回19.56s/回研究限定主砲その3。試製381mm三連装砲の性能で徹甲弾がほしい人向け。
中装甲以上のセイレーン相手なら、「対セイレーン特化改修」もあって非常に高いダメージを叩き出せる。
試作型406mmSKC連装砲T0.png
榴弾
試作型406mmSKC連装砲154x2s/回s/回研究限定主砲その4。381mm連装砲改よりも発射速度を遅らせて、ダメージを410mm連装砲[T3]よりも上げた主砲。381mm連装砲改だとスキルが発動しない時は、総ダメが著しく落ちるため、主砲ダメも稼ぐための主砲。ダメージと発射速度のバランスが取れているため現状最優秀か。金主砲なので火力値45もおいしいところ。
試作型305mmSKC39三連装砲T0.png
榴弾
試作型305mmSKC39三連装砲105x3s/回s/回研究限定主砲その5。試作型406mmSKC連装砲よりも発射速度を早くなり、ダメージを試作型406mmSKC連装砲よりも下げた主砲。ある程度のダメージが出せてある程度の速さがある主砲。3門あるため雑魚の薙ぎ払いにも使いやすい。金主砲なので火力値45もおいしいところ。

副砲 Edit

画像
弾薬
装備名射程備考
152mm三連装砲T3A.png
榴弾
152mm三連装砲A[T3]60射程の長いショットガンタイプの榴弾軽巡砲。
強化Lv20未満でも、+10になっていれば9章までの自爆ボートはほぼ落とせる。
155mm三連装砲T3.jpg
榴弾
155mm三連装砲[T3]50常時入手可能な金榴弾軽巡砲。「帝王の威圧」の威力強化に向いている。
後述の試製152mm三連装砲と比べて複数の自爆ボートを迎撃することはできないが、代わりに弾道がほぼブレないという強みがある。
前衛の火力が十分であり、自爆ボート迎撃も1隻でいい場合はこの砲が一番安定する。兵装開発によって入手できる試作型155mm三連装砲改が更に強力であるため、セイレーン作戦に本格的に取り掛かり素材が集まったなら強化してあげたいところ。
試製152mm三連装砲T0.png
徹甲弾
試製152mm三連装砲[T0]60研究限定の徹甲弾軽巡砲。自爆ボートが2隻同時に襲ってきても迎撃できる可能性を持っている。
欠点は弾道がブレやすいこと。運が悪いと真正面の自爆ボート1隻すら迎撃できないこともあり、過信は禁物。
モナークを主軸とした少数編成をする際は、なるべく複数迎撃が可能なこの砲を装備させてあげたい。
競争率は激しいが、モナークの大火力こそ「最優」と信じた指揮官ならば悩む必要などないだろう!

対空 Edit

画像
射程
装備名備考
四連装ボフォース40mm機関砲T3.png
射程28
四連装ボフォース40mm機関砲[T3]DPS重視
QF 2ポンド八連装ポンポン砲T3.png
射程25
QF 2ポンド八連装ポンポン砲[T3]
105mmSKC連装高角砲T3.png
射程32
105mmSKC連装高角砲[T3]射程重視
未命名_0.png
射程35
113mm連装高角砲[T3]
連装ボフォース40mm機関砲STAAGT0.png
射程30
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]研究限定対空砲。攻撃速度特化型に加え、命中が+10される。
モナークは開発艦共通の悩みとして幸運値が0になっており、命中率にややハンデを抱えている。
せっかくの高補正主砲をmissの連打にするのは非常に勿体ないので、是非研究を重ねて装備させてあげてほしい。

設備 Edit

画像装備名用途備考
消火装置T3.jpg消火装置[T3]炎上対策一般的には9章以降の必須装備とされている。
だが、「力戦奮闘」を持つモナークは多少の損害が返って強化に繋がるので絶対必須とは言い難い。
これなしでも持ちそうならば、他の設備を装備させて時短を狙うのも大いにありだ。
自動装填機構T3.png自動装填機構[T3]攻撃速度強化「帝王の威圧」の回転率を更に高めるならばこれが最適となる。+10なら「女王号令」よりも上昇率が高い。
SGレーダーT3_0.jpgSGレーダー[T3]命中率強化通常海域の必須設備。モナークの場合は命中強化が一番恩恵に預かれる。
後述の高性能火器管制レーダーと比べると、こちらは回避が上がるので防御寄りとなる。
高性能火器管制レーダー_T0.png高性能火器管制レーダー[T0]攻撃力強化
命中率強化
火力と命中が大きく補強される上、初回攻撃の装填時間が15%短縮されるというモナークにとっては喉から手が出る設備。
こちらは完全な攻撃寄りなので、SGレーダーとどちらを装備するかはお好みで。
一式徹甲弾T0.png一式徹甲弾[T0]攻撃力強化
命中率強化
コアショップ限定品。火力が大幅に、命中が多少ながら補強される。
特殊効果のクリティカルダメージ上昇は「帝王の威圧」には適応されないが、装備補正はしっかり乗る。
高性能火器管制レーダーと比べると命中率で劣るので、どちらを選ぶかは実際に撃ってみてから判断するのがいいだろう。

編成 Edit

攻防共に強力で発生率の高い広範囲の減速スキルを持ち、迎撃性能も高く極端に相性の悪い相手は居ない、所謂グッドスタッフの一人。
QEと組んでさらに底上げしても良し、高い基本性能とスキルを活かして他陣営に混ぜるなどなんでもこなせる。
強いてあげるならオートだと減速を入れる前に確実に先行されてしまう一航戦姉妹くらいだが、気になる程でもない。

キャラクター Edit

勝気で向上心が強く、自らこそ「最優」のキングジョージVと信じて疑わない。
史実で建造された同型艦には愛憎混じったコンプレックスを抱いている。

(Twitter艦船紹介より)

  • デューク・オブ・ヨークに対する「別の世界なら、お前の本当の姉になるやもしれんな」とは、デューク・オブ・ヨークがWoWsではモナークの一つ前のTier7戦艦である事を踏まえたセリフであろう。
  • 公式イラストレーターのliduke氏によって設定画が公開されている。
    中国語にて解説文が付いているが、公式ツイッターでは以下のように訳されている
    左から:
    ・強化レベル30以上だと毎日疲れそうなモナークさん
    ・スカートは短い() でもちゃんと履いてある
    ・寮舎で座らせると、性格的にかしこまりすぎて微動だにせずじっと座るタイプ
    ・一応私服。何を着ても恥ずかしがるので、あまり無理させないでね

元ネタ Edit

  • イギリス海軍のキング・ジョージ5世級戦艦(2代)の設計案の一つ。艦名の“Monarch”は「君主」ないし「支配者」と言う意味。
    15inch Mark IIを9門装備した「15C」案がベースとなっている。当時は伊、仏、独の三国が15インチ砲を搭載した戦艦を建造しており、これに対応する形で英国の新戦艦キングジョージV級も当初は15インチ砲を搭載する新造艦となる予定であった。
    「15C」案は速力、防御力、火力すべてのバランスが取れた高速戦艦案であり、もし実現していれば史実のキングジョージV級よりも優れた性能を発揮していたと思われる。
    しかし第二次ロンドン軍縮条約にて新造艦の主砲を14インチ以下とすることが決定されたため、この案は消滅してしまう事となる。
    なお「15C」とWoWsに登場するモナークにはいくつかの差異がある。 最も大きな違いは副砲である。モナークは副砲として134mm/45 QF Mk.Iを連装8基16門搭載しているが「15C」では、114mm砲を連装10基20門とする計画であった。
    また、艦の全長もモナークは実際に建造されたキング・ジョージ5世級と同じ227.2mであるが「15C」では225.6mとなっていた。
  • World of Warshipsとのコラボレーション枠で登場する計画艦6隻はいずれも過去に同名の実艦が存在しているが、1910年から1921年まで就役していたオライオン級戦艦の2番艦が5代目の「モナーク」(HMS Monarch)であり本艦はその名を受け継いで6代目となる可能性があった。
    • 5代目モナークは退役後に標的艦となり、1925年1月21日にシリー諸島沖の演習でフッドレパルス、リヴェンジから集中放火を浴びて沈没している。
  • World of Warshipsコラボ艦としては彼女とガスコーニュのみTier8となっている(他の艦はTier9)。Tier9と比べると比較的開発し易いので、彼女が気に入ったのであれば狙ってみるのも良いだろう。
    • WoWsにおけるイギリス戦艦ツリーはTier8戦艦としてネルソンが予定されていたものの、バランス調整の結果ネルソンはTier7のプレミアム艦として実装される事となり 空いたTier8枠にこのモナークが組み込まれたという経緯がある。
      急遽実装されたモナークは船体モデルの大部分をキング・ジョージ5世から流用しており、史実における15C計画との差異はモデル流用によるものと思われる。
    • 性能面では攻撃力、防御力ともに平凡といえるスペックであるが、他の戦艦と比較して隠蔽性能が大きく勝っているという特徴があり、神出鬼没の奇襲戦法を得意とする艦である。影が薄いとか言わない
    • WoWsにはアドレナリン・ラッシュという艦長スキルがある。これは、HPを1%喪失する毎に全兵装の再装填時間が0.2%短縮されるいうもの。
      またWoWSの戦艦は修理班という消耗品を使用する事でHPをある程度回復できるが、高Tierの英国戦艦は回復量が多め、かつリロード時間の短い特別仕様になっている。
      アドレナリン・ラッシュの短縮割合は射撃時点のHPを参照している仕様を活かし、回復をギリギリまで粘って射撃してからアドレナリン・ラッシュを発動→修理班使用という戦法も存在する。
      おそらく彼女の『力戦奮闘』はそれをイメージしたものであろう。

私を選ばなかったことがどこまで愚かなのか…この世界に知らしめてやる

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 色々戦艦も増えたけどやっぱ後半海域でド安定すぎる、ほんと最優 -- [UU38Pv7JMtE] 2020-03-26 (木) 11:09:45
  • 間違いなくアズレン最強の戦艦だと思う -- [g6Qoj2Uq0iA] 2020-04-14 (火) 10:19:59
  • 強化ユニット足りなくてなかなか実戦で使えない…。30でようやく主砲砲座完成ってのがつらい。 -- [99IvpWpXf.Q] 2020-04-18 (土) 03:07:51
    • 安心しろ、こいつはつよつよ補正弾幕と回復スキルが本体だから主砲1でも十分強い。
      耐久面の完成こそ強化25までかかるけど弾幕スキルレベルが10で副砲砲座が増えてりゃ、マジで普通に戦える。 -- [jIiAeKH9txo] 2020-04-18 (土) 10:30:07
      • そうだったのか。ようやく20ってところで耐久が不安だから自爆ボート対策に副砲軽巡と組ませて海域攻略に使ってみる。 -- [99IvpWpXf.Q] 2020-04-18 (土) 16:43:09
  • ようやく強化レベル30になって完成したけど開発二期にロイヤル必要ないのね、いつ使うか… -- [57MecvSQBKI] 2020-05-25 (月) 20:03:43
    • 13-4はこいつが居ないと満足できない体になってしまった -- [McgMntluRzw] 2020-05-25 (月) 20:06:15
    • 使いたい時に使えばええんやで。なお燃料 -- [gNOCXMUBpI.] 2020-05-26 (火) 09:06:26
  • 指向型強化ユニットがだいぶ溜まったけど、2期のフル強化するのとモナーク他、1期の竜骨編纂終わらせるのって、どっちがいい? -- [atgLm3CEuf2] 2020-05-28 (木) 11:31:21
    • でぐもだけは竜骨必須に近いけど、他はなくてもいい
      2期キャラはフル強化しなくてもそこそこ使える子が多いから、あなたの名探偵KOKANに従って選ぶがヨロシ -- [hclVNhn.HJs] 2020-05-28 (木) 14:57:13
  • モナークさんのスキンにようやくボイス着いたので編集しました。ウェールズさんとは相変わらずそうで…… -- [tugKz9z3qVg] 2020-05-29 (金) 14:09:41
    • 編集ありがとうございます -- [X4.Xu/C7S.6] 2020-05-29 (金) 18:29:59
  • 演習で硬い -- [sciLcqA9hK2] 2020-07-28 (火) 11:29:02
  • ジュースタのふてくされ顔かわいい -- [LjNaa2.JX66] 2020-07-30 (木) 20:22:27
  • ロイヤル好き故はじめての開発に選んだモナークさんやっと完成〜!!!これからバンバン連れていこう楽しみだ -- [C3p7/ZUZcGQ] 2020-08-28 (金) 01:24:27
  • 次のメンテナンスでホワイト・ウォリックに音声つくとか嬉しすぎる 買っておいてよかった……良かった -- [ITBhfgRHPDI] 2020-09-29 (火) 09:30:49
  • ホワイト・ウォリックのボイス編集しました超かわいいぞ…… -- [tugKz9z3qVg] 2020-09-30 (水) 21:22:38
  • 八等身モナークってネタ思いついたけど分かりにくいな… -- [/.GCoLawiXA] 2020-10-20 (火) 21:44:26
    • Λ_Λ
      (´Д`)<全身から湧き上がるこの喜び!指揮官にとどけ! -- [g3ovtmfRsVs] 2020-10-20 (火) 22:27:32
      • ( ( (指) ) )
        (´Д`; ) キモイヨ〜 -- [OdTvvsoAHFQ] 2020-10-20 (火) 23:07:30
      • ( ´∀`)< オマエモナーク -- [GbqZ9AcGheA] 2021-02-26 (金) 22:20:55
    • 何故か本スレで煽りとして流行りそうで流行らなかったな -- [xN6GihTSga2] 2020-11-21 (土) 14:57:51
    • モナークは元からでしょ、と思ったけど7頭身くらいか -- [N2u2RoGhHLA] 2020-12-04 (金) 14:44:33
      • 元ネタはSDキャラを強引に8等身している感じだけどね -- [.3sJQe4ypvM] 2020-12-31 (木) 08:06:03
  • 最近開発終わりました。声もキャラもストライクだから本妻にしよ -- [Pog5xQf8BLc] 2020-12-22 (火) 18:24:25
  • 遅ればせながらレベル120達成したので記念に書き込む もちろん強化レベル30で竜骨編纂も終わってて指輪も渡してあるし好感度は200 ほんとに好きで好きで仕方ないレベルで好きなので今後も連れ回す所存、ここまでありがとうそしてこれからもよろしくお願いします -- [sWOHPQCq9sM] 2021-01-29 (金) 22:50:49
  • ゴリラ「飼育員の号令でも、この屈強なるゴリラを従えられない!」
    明日で3モナ目 ( ´∀` ) -- [t..hEAWsWag] 2021-02-13 (土) 21:39:14
  • 強化レベル30になった途端にMVPかっさらっていくようになった子 -- [e0mjbeTuVwM] 2021-03-05 (金) 00:31:13
  • やっと強化レベル30になった…あと数枚の状態で一週間モナーク研究出なかった時はそういう仕様なのかと思ったぞ -- [soKAeR8C7R6] 2021-05-17 (月) 21:00:27
  • クイーンズオーダーにモナーク出てきたけどかわいい... -- [MvPwhV/UMVQ] 2021-10-06 (水) 14:12:18
    • 椅子に座っている時の姿勢は手は横に足をぴっちり閉じていて綺麗だしヴァリアントにグイグイ来られてる姿は可愛かった -- [emQP0rQXXg2] 2021-10-06 (水) 20:22:49
    • 料理人を探している?
      なら、ねこやのケネ......じゃなかった、マスターを呼べばいい。
      あれ?陛下、グロスター。何二人とも顔がひきつっているの? -- [QAV62CIgLS2] 2021-10-08 (金) 13:00:37
    • モナークには指揮官の事を想いながら料理してほしいのだわ -- [vYeHLomuFRY] 2021-10-21 (木) 00:39:10
  • モナークこそ現環境におけるロイヤルの最優戦艦。 -- [cn.6V5OxvZo] 2022-05-24 (火) 20:23:59
  • >いつも炎上している同期
    言い方ァ! -- [SIsmBdrdfh2] 2022-12-20 (火) 21:32:29
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-01-18 (水) 16:03:46