艦種別リスト > モントピリア
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | モントピリア USS Montpelier |
レアリティ | SSR |
艦種 | 軽巡 |
陣営 | ユニオン |
CV | 高橋李依 |
イラスト | 幻像黒兎 |
耐久 | B | 火力 | B |
雷装 | E | 回避 | B |
対空 | B | 航空 | E |
速力 | 32 | 運 | 72 |
装甲 | 軽装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
お前、クリーブランド級はあの大戦でのユニオンの最強軽巡だ。 姉貴にはもっと敬意を払ってもらうぞ。――ぼくか? レンネル、オーガスタ湾、あと何個か作戦に出た。まあまあかな |
入手方法 |
建造 (01:25:00) | 小型艦建造(2018/04/26〜常設) |
その他 | イベント招待状 |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125 | 200 | 4714 | 182 | 0 | 0 | 360 | 111 | 207 | 116 | 177 | 11 |
100 | 4461 | 172 | 0 | 0 | 341 | 105 | 196 | 109 | 168 |
120 | 200 | 4608 | 179 | 0 | 0 | 352 | 110 | 204 | 112 | 173 |
100 | 4361 | 170 | 0 | 0 | 334 | 104 | 194 | 106 | 163 |
100 | 100 | 3962 | 161 | 0 | 0 | 305 | 97 | 183 | 94 | 146 |
1 | 50 | 760 | 31 | 0 | 0 | 63 | 25 | 71 | 30 | 56 | 3 |
艦船技術 |
艦級 | T7 クリーブランド級 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【軽巡】対空+1 | +12Pt | +54Pt |
突破MAX | - | +24Pt |
Lv.120 | 【軽巡】火力+1 | +18Pt |
スキル名 | 効果 |
 | ソロモンの伝説 | 20秒毎30.0%(MAX60.0%)で発動。8秒間味方の巡洋艦の火力と命中が10.0%(MAX25.0%)アップし、受けるダメージを5.0%(MAX15.0%)軽減する。 |
 | 対空配置 | 対空射撃時25%で発動。3秒間自身の対空値が20.0%(最大レベルで40%)アップし 火力値が40.0%(最大レベルで20%)ダウン |
 | 対空配置・モントピリア (要専用特殊装備Lv10) | 戦闘中、自身の受けるダメージを5.0%(MAX 15.0%)軽減する。対空射撃時25%で発動し、3秒間自身の対空が20.0%(MAX40.0%)アップ・火力が40.0%(MAX20.0%)ダウン(自身がユニオン兵装を装備している場合、火力がダウンせず、対空アップ効果が2倍になる);戦闘中20秒毎に25%で発動し、8秒間自身が与えるダメージが5.0%(MAX25.0%)アップする |
 | 全弾発射-クリーブランド級I/II | 自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-クリーブランド級I(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/主砲補正+5% |
二段 | 主砲砲座+1/主砲補正+10% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/主砲補正+15% |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸版wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/
着せ替え後(雪夜の華)ボイス †
+
入手時 | これが重桜風の新年衣装…姉貴が気に入ってくだされば……うん?指揮官、いたか?えっと、まあ、あけましておめでとう |
詳細確認 | 重桜の新年、想像してたのとちょっと違うな |
メイン1 | この服、袖が長くて重いし、この…えっとドレス?動きにくくてしょうがないな。重桜の人たちは不便だって思わないのか? |
メイン2 | 姉貴がこの服を着てる姿…うん、ちょっと想像できないな |
メイン3 | 新年の願い事…?来年こそ姉貴にもう少し近づくことだな |
タッチ | ……この格好でダンスを?相変わらずわけのわからないことを考えつくな |
タッチ2 | みんな新年の準備に忙しいのに、お前の頭の中はこれなのか? |
▼好感度系 |
ラブ | お前と年越しするのも悪くないかもな。…やっぱりこの格好でダンスを?はぁ……まだちょっとぎこちないけど、姉貴に見せる前のリハーサルとして見せてやるとするか |
着せ替え後(プリンセス・メタモルフォーゼ)ボイス †
+
入手時 | いくら頼りにならない指揮官でも、映画の撮影セットに驚かなければそんな顔はしないはずだ。…感心しているだけ?……別にいい |
ログイン | 「いらっしゃい、あなた」…なんか違う、うん、この場面では違う |
詳細確認 | 本当によくできたセットだ。初めて見た時はびっくりしたな |
メイン1 | 姉貴に言われてこうしてここにいるのだが、このドレスは着こなせている気がしない。…重要なのはそこじゃない? |
メイン2 | ポーズを変えるか?こうか?…何が楽しいかさっぱりわからない。まあ、姉貴たちが楽しんでくれてるならそれでいい |
メイン3 | お前も登ってみるか?セットは頑丈だから別に問題ない |
タッチ | 手伝いはいらない、自分でなんとか下りられる。…このセットというよりこの衣装の方になれていないだけだ |
タッチ2 | 闇の力とやらを使わせたいのか? |
任務 | |
母港帰還 | 会場に戻るのか?ああ、今ここから降りる |
勝利 | 「闇の力にひれ伏せ!」…台本に書いてあるこのセリフの方がいいか? |
▼好感度系 |
| |
ボイス †
+
入手時 | 指揮官か?頼りに…ならなそうね。でも姉貴はここにいる… 仕方ない、モントピリア、着任した。指示なんてしなくても構わないよ |
ログイン | 戻ったか?じゃあ出掛けてくる。ここは窮屈だ |
詳細確認 | 姉貴ぃ!…って指揮官か。何か用? |
メイン1 | どうすればクリーブ姉貴のようになれるか……笑顔?……ちょっと、無理かも… |
メイン2 | 同型の姉妹たち以外の人は苦手だ。指揮官、お前は……努力する |
メイン3 | 指揮官、ぼくは気になる。姉貴が秘書艦を勤める時はどんな感じなのか? |
タッチ | ……?用がないなら呼ぶな |
タッチ2 | た、耐えるんだ……これは姉貴への信頼を試すことに決まっている…! |
任務 | 指揮官、任務だ。時は金なり――早くしろ |
任務完了 | 報酬か……これも職務だな。持ってくる |
メール | メール、ここに置いた |
母港帰還 | お疲れ。休めば? |
委託完了 | 委託が完了した。出かけた子たちを迎えにいかないのか? |
強化成功 | 姉貴にもう一歩近づけた…! |
戦闘開始 | 海上騎士団、進軍! |
勝利 | 勝利の感触……悪くない |
失敗 | 姉貴…ごめんなさい…海上の騎士の名に泥を塗ってしまいました…… |
スキル | 目障りだ。消えろ |
損傷大 | 姉貴が言ってました…諦めてはならないって!! |
▼好感度系 |
失望 | 姉貴も人を見る目がないか…… |
知り合い | 姉貴がお前を選ぶ理由はわからん。だが姉貴の目は信じている |
友好 | 姉貴は…強くてかっこよくて、笑顔が輝かしくて、 まるでどんな相手も倒せそうな……ぼくもいつか、ああなりたいな |
好き | 指揮することって安全な場所で偉そうに命令しているだけって思ってた…… 実際身近で見て分かった。指揮官も大変だな |
ラブ | 姉貴の言うことを闇雲になんでも聞いているわけじゃない。 姉貴がいつも正しいから聞いている……今分かった。 姉貴が選んだお前はやっぱり優秀だ |
ケッコン | 姉貴は自分のこころに従えって言ってた。だからぼくはここにいる―― 自分のこころに従って。指揮官、お前は? |
▼特定編成時台詞 |
クリーブランドと出撃 | ……姉貴に恥をかかせません! |
川内と出撃 | 夜目ならこっちも効いている! |
デンバーと出撃 | 姉貴に相応しい戦士になろう! |
ゲームにおいて †
小型艦建造限定。大陸有志の検証では排出率はベルファストと同程度との事。
性能 †
SSRだが基本ステータス傾向はクリーブランドと大差無い。が、トップクラスに汎用性が高い前衛バフスキル「ソロモンの伝説」が目を引く。
前衛巡洋艦に強力なバフを付与するスキルであり、火力貢献度が非常に高い。勿論自身も対象となる。
ステータスもSSR故に高めで、単純に立っているだけで強いキャラだと言える。
対空配置もある為防空も抜かりはないが、自身の火力低下のデメリットもある為、バッファーを兼ねたサブアタッカーとしての立ち位置となるだろう。
スキル †
- 「ソロモンの伝説」
20秒毎に最大60%で発動し、巡洋艦の火力と命中を25%上昇させ、被ダメージを15%軽減させる。
前衛の巡洋艦全員が対象な為わかりやすく強力なスキル。
駆逐艦には効果が及ばないため、一部軽巡のスキルが腐るのは難点か。
尚、当然ながら「巡洋艦」なので軽巡洋艦でも重巡洋艦でも、超巡洋艦もOK。重巡・超巡の高い火力を伸ばしたり、軽巡洋艦の控えめな耐久を補ったりと、様々な使い道があるだろう。
- 「対空配置」
クリーブランド級共通の防空スキル。
敵の航空攻撃が激しい海域、特に12章ではもう一つのスキルと合わせ重宝する。ごく短時間ではあるものの、砲火力が大幅に下がるので注意。
- 「対空配置・モントピリア」
専用特殊装備「姉貴とお揃い(+10強化)」装備時、スキルが強化される。
ユニオン兵装を付けている際に、対空配置の火力低下デバフを無くし、さらに対空を大幅に上昇させる。
また、常時ダメージを最大15%カットし、オマケで敬愛する姉貴の強襲指令単体版も付与される。
デメリットがほぼ無しで非常に強力になる為、可能であれば装備したい。
ただし装備の特殊斬撃が領域となる事には留意すること。軽巡同士で組む場合、汎用特殊装備とタイプが一致しなくなる。
重巡などと組む場合には組みやすくなるだろう。
オススメ装備/編成 †
- 編成
「ソロモンの伝説」は巡洋艦で固めた際に最大限の恩恵を受けられる。
同じ発動タイミングで与ダメージ増を発動(確率)するクリーブランドや、
常時発動の砲術指揮・巡洋艦持ち(ブルックリン・ノーザンプトン・ウィチタ等)と組み合わせると砲火力を大きく上げられる。
命中UP・被ダメージ軽減は魚雷型巡洋艦でも有効なので、そちらと組ませるのも勿論あり。
20秒毎のスキルは多い為、強力なスキルと合わせやすいのも良いだろう。
キャラクター †
コロンビアの海上騎士団紹介ターイム☆
モッピーはクールで実直、とてつもなく戦い強い!
いい子なのに口が壊滅的にドヘタ!姉貴も時々困っちゃうよね…
軽巡洋艦・モントピリア クリーブランドの妹分。姉と同じく勇敢で戦闘好き、強敵相手でも臆さないが、戦闘以外はカラッキシ。
同型艦で構成された仲良し軍団「海上騎士団」のメンバー。 クリーブランド姉貴のことが大好き。
(公式Twitter)
好きなもの・こと:クリーブランド姉貴
苦手なもの・こと:特になし
一人称 :ぼく
趣味 :艤装の整備
特技 :バスケットボール
(アズールレーン びそくぜんしんっ! 1巻)より
- クリーブランド姉妹の三女。バトルスターも13個でお姉ちゃんと一緒。一人称は「ぼく」。
- 「ソロモンの伝説」とは太平洋南西部、パプワニューギニア近隣海域一帯のソロモン海域と呼ばれる海域で起こった戦闘において旗艦として参加した際、指揮下の艦を一隻も失わずに武勲を上げつつ勝利したというとんでもない戦績から。
- ゲームにおいても夕立、ラフィー、綾波など、ソロモン海域にちなんだスキルを持つキャラも多いが、それだけ何度も戦闘が起こった激戦区でもある。
- 頭にケモノの耳が生えているように見えるが、重桜とは関係なく、元々こういう髪型。
ウォースパイトも同様である。
- 「クリーブランド姉貴のことが大好き」と公式に紹介されるだけあり、クリーブランドに対して強い敬愛の念を抱いているようだ。
ボイスの殆どに「姉貴」という言葉が登場し、彼女に対するあこがれを語るような内容が多い。また、普段はドライな口調だが姉に対しては敬語で話す。
デンバーと共にクリーブランドがらみのことを深読みして突っ走るところがあり、大抵は姉本人から訂正が入るか、次女のコロンビアにまとめられている。
- クリーブランドからはそのまま「モントピリア」、コロンビアからは「モッピー」と呼ばれているらしい。
- 公式マンガ『びそくぜんしんっ!』第21話では、姉貴に憧れて同じようなマントを着用していると語り、破けているためクリーブランドが着ていたマントを被せてプレゼントしたが、もったいなくて保存用にしている。
- 指揮官に対しては淡々と素っ気なく話すものの、時を経る毎に徐々に信頼が高まる事がさり気なく分かる高橋李依氏の演技は必聴。
- 年末年始イベントの『正月の祝福』でクリーブランドと共に重桜の正月祝いへ招かれ、このときに着せられた晴れ着がスキンとして実装されている。
- 明石「着てみた感想はどうにゃ?」
モントピリア「特に。感想はない」
元ネタ †
アメリカ海軍のクリーブランド級軽巡洋艦の3番艦、モントピリア(USS Montpelier, CL-57)。戦記や艦船の専門誌では「モントピーリア」とも表記されている。
艦名はアメリカ合衆国北東部のニューイングランド地方にあるバーモント州の州都で、人口約8,000人と全米の州都で最少のモントピリア市に由来する。
モントピリアは1781年にフランス系移民が開いた町で、フランス南部のオクシタニア地方にある古い学園都市のモンペリエから命名された。
そのため、日本の文献では上記の「モントピーリア」に加えて、フランス語の発音で「モンペリエ」「モンペリー」、もしくは英仏の発音を混態した「モントペリエ」とも記述される場合がある。
1940年12月2日にニュージャージー州カムデン市のニューヨーク造船所で起工され、1942年2月12日に進水。同年9月9日に就役した。
同年11月23日に新任の乗員たちを乗せてノーフォーク軍港を出立し、1943年1月18日にニューカレドニアに到着。アーロン・S・メリル少将がモントピリアに座乗し、第68任務部隊の旗艦となる。
1月25日にソロモン諸島にほど近いニューヘブライズ諸島のエファテ島の泊地に到着、以降は他のアメリカ艦と同様にエファテ島を拠点に、ガダルカナル島周辺に潜む日本軍の掃討を行った。
1943年1月29日、ソロモン諸島方面に向かっていたモントピリアは、同諸島南端のレンネル島の沖で日本海軍機の攻撃に遭遇(レンネル島沖海戦)。
同海戦では戦列にあった第18任務部隊の重巡シカゴが沈没し、モントピリアもまた日本海軍機の魚雷攻撃を受けているが、不発だったため事なきを得た。2月21日にはラッセル島への支援砲撃に赴いている。
この頃アメリカ海軍はソロモン諸島北部のニュージョージア島ムンダとコロンバンガラ島ビラ・スタンモーアに建設されていた日本軍基地を脅威に感じており、メリルの部隊もたびたびこの両基地への夜間砲撃を行っていた。
砲撃に赴く道中には日本艦隊の遭遇も考えられ、そうなった時、夜戦において一日の長を有する日本艦隊に対抗するため、メリル少将はレーダー射撃や艦隊行動の統率訓練を重点的に行うことにした。
ちょうどこの時期、第68任務部隊に姉妹艦のクリーブランドとデンバーも加わったのだった。
3月5日から翌6日の深夜にかけて、モントピリアを旗艦とする第68任務部隊はビラ・スタンモーアの日本軍基地を砲撃すべくソロモン海を進んでいるさなかに、駆逐艦ウォーラーのレーダーに2つの艦影を探知。
事前に偵察機のレーダーで捕捉していた日本艦だと判断した艦隊は、日本艦に向かってレーダー射撃を行い、モントピリアは最初の口火を切って主砲を放った。
巡洋艦3隻と駆逐艦3隻による怒涛の砲撃をモントピリア乗員は「7月4日の独立記念日の花火みたいだった」と記しており、艦影の主であった駆逐艦村雨と駆逐艦峯雲の二隻は時を置かずに炎に包まれて沈没。
その後艦隊はビラ・スタンモーア基地に16分間の間猛砲撃を浴びせたのだった。
第二次世界大戦を戦い抜いたモントピリアは1947年1月22日退役、1959年3月1日除籍、1960年1月24日ボストン・メタルズ社にスクラップとして売却され、その艦生を終えた。
「モントピリア」の名は、1993年3月13日就役のロサンゼルス級原子力潜水艦の54番艦(SSN-765)に引き継がれた。2020年5月現在、現役である。
1942年11月23日から戦後までモントピリアに乗艦していた水兵の日記を元にした戦記「Pacific War Diary 1942-1945」*2が出版されていることでも有名。
キャラ入手祈願専用コメントフォーム †
ドロップ&建造の「祈願、単に出た、出ないとする報告」の3つのみこちらにコメントして下さい。
(出ないけど○○がいいの?などの情報提供を求める投稿や、ドロップ情報の報告は通常のコメント欄で構いません。)
祈願用コメントフォームの採用期間中は木の乱立を防ぐ為、通常コメント欄に該当内容のコメントを発見した場合、「同様の話題の木に枝付け」させて頂きますのでご了承ください。
また、許可を取らずともどなたでも枝付け作業をして頂いて構いません。
なおこちらの祈願専用フォームは他のページの祈願専用フォームと1つに統合されておりますので、予めご了承ください。
コメントフォーム
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
祈願やそれを目的とした投稿は上のキャラ入手祈願専用コメントフォームに投稿して下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照