艦種別リスト > ラドフォード
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | ラドフォード USS Radford |
レアリティ | R |
艦種 | 駆逐 |
陣営 | ユニオン |
CV | 伊瀬茉莉也 |
イラスト | Dango |
耐久 | C | 火力 | C |
雷装 | C | 回避 | B |
対空 | C | 航空 | E |
速力 | 46 | 運 | 80 |
装甲 | 軽装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
わたしはDD-446ラドフォード、フレッチャー級よ! それと…えっと…クラ湾とコロンバンガラ島沖での戦いでわたしなりに頑張ったの! …あまり活躍できなかったけどね。ま、キャンディさえあれば何だっていいわ!えへへ! |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125 | 200 | 2223 | 92 | 303 | 0 | 186 | 221 | 215 | 222 | 235 | 8 |
100 | 2104 | 87 | 287 | 0 | 176 | 209 | 204 | 210 | 222 |
120 | 200 | 2171 | 90 | 299 | 0 | 182 | 218 | 212 | 216 | 228 |
100 | 2054 | 85 | 283 | 0 | 172 | 206 | 201 | 205 | 216 |
100 | 100 | 1854 | 81 | 268 | 0 | 157 | 194 | 190 | 181 | 193 |
1 | 50 | 331 | 16 | 53 | 0 | 32 | 51 | 74 | 60 | 72 | 2 |
装備枠 | 初期装備 | 補正(MIN/MAX) | 最大数*1 |
駆逐主砲 | 127mm単装砲(ユニオン)T1 | 110%/120% | 1 |
魚雷 | - | 120%/130% | 2 |
対空 | - | 120%/130% | 1 |
設備 | - | - | - |
設備 | - | - | - |
艦船技術 |
艦級 | T8 フレッチャー級 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【駆逐】耐久+1数値 | +6Pt | +28Pt |
突破MAX | - | +13Pt |
Lv.120 | 【駆逐】対空+1 | +9Pt |
スキル名 | 効果 |
 | 火力全開 | 20秒毎30.0%(60.0%)で発動。10秒間自身の火力が20.0%(40.0%)アップ |
 | 全弾発射-フレッチャー級I/II | 自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-フレッチャー級I(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/武器補正+2% |
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/設備によるステータス増加+30% |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸版wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/
着せ替え後(キャンディマジック!)ボイス †
+
入手時 | 秘伝の魔法書、「キャンディマジック」であらゆるものを美味しいキャンディに変えるハロウィンの魔女・ラドフォード!って感じでいいのかな…指揮官!いつ来たの? |
ログイン | ハロウィンはつまり、キャンディ食べ放題の日!え!違うの? |
詳細確認 | すべての武器をキャンディにすることができたら、きっと平和になるよね!そういう魔法が本当にあればいいな |
メイン1 | ニコラス、起きて!…どうしても眠かったらキャンディでも食べてしっかりして?! |
メイン2 | 人に勇気を与えるマジックキャンディよ!さあ食べて、ジェンキンス! |
メイン3 | お菓子をみんなに渡さないといたずらされちゃう?じゃあ指揮官にキャンディをたくさん分けてあげるね! |
タッチ | キャンディならいっぱいあるよ!食べたいなら遠慮なく言ってね |
タッチ2 | ふん!ペナルティよ!指揮官にあげるキャンディを今日は半分にする! |
任務 | |
母港帰還 | あれ、あの子はどこに行ったの?もう私のキャンディ分けてあげるって約束したのに… |
失敗 | |
ラブ | |
ボイス †
+
入手時 | フレッチャー級駆逐艦のラドフォードよ。指揮官、キャンディでもどう? |
ログイン | わたしの勘が正しければ指揮官のキャンディは……え?ないの!? |
詳細確認 | 指揮官もキャンディの良さがわかるようになった?はい、食べたいの、好きなだけ食べていいわよ |
メイン1 | 重桜の水雷戦隊って侮れないわ! |
メイン2 | みんなキャンディをいっぱいいっぱい持ってれば、戦争もなくなるよね! |
メイン3 | シュガーコーティングバレット!…東煌の子たちから凄いって聞いたけど、わたしのキャンディでも代用できるかな… |
タッチ | かむかむ……うん?なに? |
タッチ2 | ふん!今度こんなことしたら、もうわたしの部屋でキャンディを食べさせてあげないもん! |
任務 | 「キャンディを食べる場合じゃない!」――って、そんなこと言わないし! |
任務完了 | コロンバンガラの時まことを少し挽回できたかもね?……かむかむ |
メール | 新しいメールね!……キャンディは健康に良くないってチラシじゃないよね |
母港帰還 | し、指揮官!敵からキャンディを奪ってきた?…ないの!? |
委託完了 | ほーら、指揮官、委託の報酬は全部キャンディにしてみない? |
強化成功 | 大丈夫!虫歯とかないから♪ |
戦闘開始 | いいものは皆で分け合うの!キャンディは独り占めしないわ! |
勝利 | 勝利の味……むむ、キャンディのほうが甘いもん |
失敗 | わたしのキャンディが…… |
スキル | キャンディ食べる? |
MVP | 勝利の味…むむ、キャンディのほうが甘いもん |
▼好感度系 |
失望 | もうキャンディ食べさせてあげないもん! |
知り合い | 姉妹達に出番奪われている感じ…まあ、いいんじゃない? |
友好 | 指揮官さ、この前くれたキャンディすごく美味しかったけど、どこで買ったの? |
好き | キャンディを作るのも面白いわ!……指揮官、わたしの作ったキャンディ、食べる? |
ラブ | できたての手作りキャンディよ。ねぇ指揮官、貰って♡ |
ケッコン | え、今日からわたしが指揮官のいちばん大切なキャンディって…? えっと、じゃあわたしのこと、ずっとかむかむしていてね! |
ゲームにおいて †
性能 †
姉妹であるジェンキンス、サッチャーと似た性能のフレッチャー級駆逐艦。
- ステータスは駆逐艦としては耐久・火力・対空が高い反面、回避や雷装は低い。ユニオンらしい性能。
特筆すべきは速力の高さで、改を除けば2位タイ、改を入れても4位タイ(2019年5月現在)と相当なもの。
フレッチャー級の中でも最速であり、チャールズ・オースバーンと組めば驚異的な速力を得られる。
- スキルは時間ごとの確率で自身の火力を強化する『火力全開』。
サッチャー、ジェンキンスと同じスキルであり、ニコラスやチャールズ・オースバーンは追加スキルまで持っている。
駆逐艦としては高めの火力と主砲補正を持つので、相性は悪くない。
とはいえ、それも上記の姉妹と同じ程度なので、特に差別化にはつながらないか。
- 難点は、入手が難しいこと。ドロップ限定で9-2のみと、かなり厳しい条件が課されている。
9章は攻略難易度が高い上に指揮官のレベル制限もあるので、入手にはそれなりの時間が要求されるだろう。
また、ジェンキンスと全く同じ入手条件なので、周回するなら基本的にこの姉妹目当てということになるか。
基本的には他のフレッチャー級駆逐艦と似たり寄ったりな性能だが、速力にアドバンテージのあるキャラである。
31ノット・バークを使うスピード狂の指揮官には、ぜひラドフォードの俊足で限界に挑戦してみて欲しい。
フレッチャーのスキル込みでも綾波改の方が速くて強い? 知るかそんなもーん!
オススメ装備/編成 †
フレッチャーの強力なスキルの恩恵を受けられるので、基本的にフレッチャーは同時編成したい。
また、上記の通りチャールズ・オースバーンとの同時編成も面白いのだが、『速すぎて』ややネタ編成感は否めない。
グローウォームと共に頭突くのも面白いが、普通に低コストのフレッチャー艦隊に混ぜて使うほうが無難かもしれない。
その辺りは、自分のプレイスタイルや手持ちの艦などを見つつ考えよう。
キャラクター †
フレッチャー級の二番艦。起工が早い分、姉妹の中でも精神年齢が高く、朗らかで大人しい性格。
キャンディが大好きで、肌身離さず持ち歩いているほど、かなりの甘党。
私知っていますよ?「棒つき飴」と「ペロペロキャンディ」は違いますって!
──公式紹介ツイートより。
フレッチャー姉妹の次女。姉妹は多すぎるのでフレッチャーのページを参照。
アズールレーンでのキャラクター設定には反映されていないようだが、ネームシップのフレッチャーと同じ日に同じ造船所で起工され、同じ日に進水した「双子」である。
とにかくキャンディが大好きな、あどけない女の子。いつもキャンディの話をしている。でも独り占めはせず、指揮官や仲間にもキャンディをくれる。やさしい。
重桜所属の睦月とは、同じ艦種でアメさんが好物と言う共通項から、仲良しになったようである。
元ネタ †
アメリカ海軍のフレッチャー級駆逐艦「ラドフォード」(USS Radford,DD-446)。フレッチャー級175姉妹の次女に当たる子である。
「ラドフォード」の艦名は、米西戦争で活躍したウィリアム・ラドフォード海軍少将に因み、同名の艦としては、ウィックス級駆逐艦(DD-120)に次ぐ2代目。
ニュージャージー州カーニーのフェデラル・シップビルディング・アンド・ドライドック社にて1941年10月2日起工、1942年5月3日進水(上記の通り、建造所・起工年月日・進水年月日は姉艦のフレッチャーと全く同じ)、1942年7月22日就役した。
太平洋艦隊に配備され、対日戦に従事した。
ラドフォード(とニコラス)で有名なエピソードとしては、クラ湾夜戦でのヘレナの生存者の救助がある。クラ湾夜戦で日本艦隊に沈められたヘレナの生存者を468名救っている。
1943年11月25日にマキン島付近で日本の潜水艦伊19を爆雷攻撃で撃沈した(アメリカ軍の記録より)。
終戦後、1946年1月17日にいったん退役したが、1949年3月26日に対潜護衛駆逐艦(DDE-446)となり、近代化改修(FRAM?)を受け、同年10月17日再就役する。朝鮮戦争では第7艦隊に所属し、国連軍の支援にあたる。
終戦後は西海岸と東太平洋の警護任務につき、1960年に再度近代化改修(FRAM?)を受ける。1962年6月30日、艦種が再び駆逐艦(DD-446)に変更される。1965年、ベトナム情勢の緊迫化にともない、第252駆逐戦隊とともに南シナ海に向かう。その後何度も哨戒や警護任務に就き、1969年の任務を最後に、同年11月10日退役・除籍。翌1970年10月にスクラップとして売却された。
ラドフォードは太平洋戦争で12個、朝鮮戦争で5個、ベトナム戦争で4個、計21個の従軍星章 (バトルスター) を授与された。また太平洋戦争の殊勲部隊章を2個、そしてフィリピン政府からフィリピン解放時の掃海任務に対して従軍星章を贈られている。他にも軍遠征記章も受けている。
ラドフォードを記念して「USS Radford National Naval Museum」がオハイオ州にあったが、2011年に閉館。その展示物はUSSオーレック*2を記念する「USS Orleck Naval Museum」(ルイジアナ州レイクチャールズ) に移管されている。
コメントフォーム
+
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/ラドフォード/' には、下位層のページがありません。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照