スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
艦種別リスト > ラファエロ 基本情報 †
着せ替え †
着せ替え画像を開く 着せ替え後(愛と美のベスト・シークレット)ボイス †
クリックでセリフ一覧を開く ボイス †
デフォルトボイス一覧 ゲームにおいて †
サディア陣営初の建造UR艦船。 芸術の力を味わいな!
RN Raffaello
性能 †
ステータス的にはヴィットリオ・ヴェネトを一回り強化した感じのサディアのUR戦艦。 スキルが非常にややこしいが、切り分けると
この3つを駆使して味方をサポートしながら戦うアタッカー兼サポーター。 スキル †
オススメ装備 †
主砲 †
副砲 †
対空 †
設備 †
オススメ編成 †
主力 †
サディア艦船は装填短縮に長けており【黒塗り】のタイミングを分散しやすい。
前衛 †
【黒塗り】の都合、道中先頭の主砲は速ければ速いほど良い。単体ボスの場合はクールタイムがあるため5秒以上に調整も可。
キャラクター †
陽気を通り越して奇人の領域に両足ジャンプで飛び込んだ、サディア所属のアーティスト。 芸術のためと称してよく奇行に走り、中でも指揮官に対しての限界じみた(絵画)活動はもはや母港の不思議の一つと化している。 目の中で星が輝く色々と特徴的な艦船。 スキンに表示されている『ATK3000』の元ネタは角の形状や色彩から考えても《ホルスの栄光-イムセティ》。 びそくぜんしんっ! †
第140話-1 この角度 良す!! 第140話-2 美は無限大だから! 第140話-3 鍵…開かない… 艦船通信 †
... ... 元ネタ †
UP41と呼ばれるアンサルド社が設計した41000-50000トン級の戦艦案が元ネタ。アズールレーンでは以前に元ネタが同じであるマルコ・ポーロが特別計画艦として実装されている。 ヴィットリオ・ヴェネト級の拡大発展型であり、大まかな設計は似ているが、406mm三連装砲、90mm連装高角砲などの新兵装を盛り込んだ案であった。インペロ、ローマの発注後に2隻の建造計画が検討されたが実現はしなかった。またソビエツキー・ソユーズ級の設計としてソ連に提出された案でもある。 艦名は盛期ルネサンス期の三大巨匠の一人とも云われるイタリアの画家及び建築家のラファエロ・サンティに因む。イタリア海軍の艦艇名としては今日まで採用例は確認できていないが、同じく盛期ルネサンス期の三大巨匠の一人であるレオナルド・ダ・ヴィンチはコンテ・ディ・カブール級戦艦、グリエルモ・マルコーニ級潜水艦、ガトー級潜水艦S510など複数の採用例が見られる。ちなみにWoWsには最後の一人、ミケランジェロの名を冠する艦艇が実装されている。 UP41(Ufficio Piani Umberto Pugliese 41000 tons) コメントフォーム †
クリックで過去ログ一覧を開く こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。 また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照