艦種別リスト > リッチモンド




基本情報 Edit

プロフィール
リッチモンド全身.jpg名前リッチモンド
USS Richmond
レアリティN
艦種軽巡
陣営ユニオン
CV小原莉子
イラスト瑪雅G(mayag)
耐久C火力C
雷装C回避B
対空B航空E
速力3569
装甲軽装甲
SDリッチモンド.gif
自己紹介
オマハ級のリッチモンドよ〜旧式だから主に護衛、輸送の任務についていたの。
性能はちょっと自慢できないけど、結構色んな経験をしてきたのよ〜
指揮官、問題あったらあたしに相談してね〜
入手方法
ドロップ8-4、9-1、9-2、9-3、9-4、10-1、10-2、10-3、10-4、11-1、11-2、11-3、11-4
各種イベント
作戦履歴/開かれし紺碧の砂箱」:B1、B2、B3、D1、D2、D3
作戦履歴/闇靄払う銀翼」:C1、C2、C3、D1、D2、D3
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
12520035001522220303991951351648
1003312144210028794185127156
1202003420150219029798193131160
1003237142207028192182124151
1001002936134196025787172108135
1505542638053226730522
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
軽巡主砲152mm連装砲(ユニオン)T1110%/120%1
魚雷-145%/155%2
対空76mm高角砲(ユニオン)T1120%/130%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T3 オマハ級
解放条件効果技術Pt
入手【軽巡】耐久+1+3Pt+15Pt
突破MAX-+7Pt
Lv.120【軽巡】耐久+1+5Pt
スキル名効果
砲術指揮・巡洋艦砲術指揮・巡洋艦戦闘中、巡洋艦の火力値が5.0%(最大レベルで15.0%)増加する。同じ効果のスキルは重複しない
全弾発射-オマハ級全弾発射-オマハ級I自身の主砲で12回(IIで8回)攻撃する度に、全弾発射-オマハ級Iを行う
上限突破
初段全弾発射スキル習得/武器補正+2%
二段魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3%
三段全弾発射弾幕強化/武器補正+5%
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
リッチモンド弾幕.gif-

大陸wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

N艦ながら、建造不可で通常海域では8章以降でしかドロップしないため入手難度が高い。最短は8-4。
イベントでもたまにドロップ入手が可能。イベントの際は要チェック。

性能 Edit

性能値自体は他のオマハ級ノーマル艦 (オマハローリー) と全く同じで、やはり旧式艦らしく全体的に低水準。
他方、スキルは砲術指揮・巡洋艦に変更されており、オマハ級の中では独自性がある。

N軽巡で砲術指揮が使えるのはリアンダーとリッチモンドのみ。
無凸であればLv70まで育てても燃費2のままで砲術指揮を扱えるため、レベリングのお供として重宝する。
(R軽巡のブルックリンなどは無凸のままでもLvの上昇で燃費が3に増えてしまう。)
凸して運用するのであればより入手性が良く性能も優れる艦がいるため、レベリング随伴用と割り切って無凸育成するのも良いだろう。
なお本艦に限らないが、艦船技術の技術ポイントのために一度は3凸しておくことを勧める。退役させてもポイントは残る。

オススメ装備/編成 Edit

オススメの装備、編成をレビューする項目

キャラクター Edit

  • 付けてる猫耳型のヘッドフォンは実際に販売されている「AXENT WEAR」がモデルと思われる。
    • 猫耳部分はスピーカーで音が出せる。ヘッドフォンだよね?これ... また、LED内蔵で音に合わせて色が変化する。

12/26アップデートにてボイス実装

元ネタ Edit

 アメリカ海軍のオマハ級軽巡洋艦の6番艦「リッチモンド」 (USS Ritchmond,CL-9)。艦名はヴァージニア州のリッチモンド市に因み、同名の艦としては3代目 (かつ最後) となる*2
 ペンシルベニア州フィラデルフィア市のウィリアム・クランプ・アンド・サンズ社にて1920年2月16日起工、1921年9月29日進水、1923年7月2日就役した。

 オマハ級は当初は「偵察巡洋艦 (Scout cruiser、艦船分類記号はCS)」として計画されていたが1920年に「軽巡洋艦 (CL)」に分類変更され就役したという経緯を持つ。その他オマハ級についてはネームシップのオマハを参照。

 就役後の慣熟航海を経て、1923年末にはアメリカ海軍の偵察艦隊旗艦となる。その後世界各地で任務に就き、1941年の前半はハワイ・真珠湾を拠点として何度目かの偵察艦隊旗艦となる。11月からはアメリカ西海岸の中立哨戒任務に就く。
 日本の宣戦に伴いリッチモンドはパナマに戻り、1942年は南太平洋のガラパゴス諸島とソシエテ諸島への増援補給部隊の護衛任務に就いた。年末にオーバーホールを受けた後、1943年1月からはアリューシャン列島へと向かう。2月3日からはアムチトカ島防衛部隊 (TG16.6) の旗艦になる。
 3月26日。アッツ、キスカ両島への日本軍増援輸送部隊 (重巡那智摩耶、軽巡阿武隈、多摩、駆逐艦若葉初霜) と交戦する。第八章のモチーフとなったアッツ島沖海戦 (アメリカ側呼称・コマンドルスキー諸島海戦) である。この海戦で艦隊のソルトレイクシティが被弾し日本艦隊を逃すものの、増援阻止という目標を達成した。
 8月にアッツ、キスカ両島の奪回が完了し、12月からはローリー、そして第49駆逐戦隊(DesRon49)と共にアリューシャン列島西部沖で哨戒任務に就く。1944年2月より戦争終結まで、千島列島への砲撃任務、対船舶哨戒任務を行った。2月の幌筵島への砲撃でローリーが損傷し戦列を離れたが、4月には修理より戻ったコンコード、8月にはトレントン(未実装)という姉妹と共に活動を行った。

 戦争終結後の1945年9月には、北太平洋方面部隊の一員として大湊に寄航している(9月9日に同方面の降伏調印式が挙行されている)。9月14日、大湊を出航し、パール・ハーバー経由でフィラデルフィアに向かう。
 1945年12月21日退役、1946年1月21日除籍。同年12月18日、ペンシルベニア州ベスレヘムのパタプスコ・スクラップ社に売却され、その艦生を終えた。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ソルトレイクばりにイベドロにならんかなー 凸分がなかなか手に入らん -- [t0/5yeEWh3A] 2018-07-20 (金) 03:01:30
  • 今更ながら改が来たらフォックスハウンドよろしくすごくエッチくなりそうw -- [/EyZaDaWHZs] 2018-07-22 (日) 20:26:54
    • リッチモンド・ハイになってまうがな -- [zWaie1jWGTo] 2018-11-30 (金) 22:58:19
    • 既に愛台詞の可愛さで死亡している私にこれ以上どうしろと -- [VQwmLrFazTw] 2019-05-14 (火) 12:20:47
  • 摩耶の方が先にでる予感が当たってしまった…摩耶が3凸するまでにリッチモンドでればいいなぁ -- [glcTjZsNo3U] 2018-07-23 (月) 00:49:47
  • ふぅ、やっと120レベルになったぜ! -- [.G6j3q/W0Lw] 2018-07-24 (火) 22:03:09
  • 間違いだと思うけどこの子は駆逐主砲しか装備できないのかい? -- [L9Lf/fe6UyA] 2018-08-02 (木) 21:43:50
    • 逆に軽巡砲しか装備できないようになってると思うけど。 -- [dUXa0fgVjy6] 2018-08-02 (木) 23:37:23
      • わかった、装備枠のところは軽巡主砲に修正しとくね。 -- [L9Lf/fe6UyA] 2018-08-02 (木) 23:42:37
  • 普通に凸分落としたから凸してサンルイの累積貯めるために周回させてた
    弱かったのか… -- [8TAiBAYI9Mk] 2018-08-05 (日) 19:23:31
    • LV70で周回させる低コスト運用の場合はスキルレベルあげとけば優秀だと思う -- [Qn9lhaRoM8g] 2018-09-09 (日) 18:25:05
  • 8-4周回中に落ちたので三塁開発のために育成しようと思うんだけど、このまま8-4回るのと9章行って集めるのとじゃあどっちがいいんだろうか。ちなみに燃料は常に溢れさせるタイプで摩耶は一人だけ落ちた -- [CPNOxRWRX8.] 2018-10-15 (月) 22:24:13
    • 急ぎでないなら進みながらでも十分手に入るドロップ率。ただ、8-4はレベリング資金調達共においしい海域なので留まって集めても損はしないと思われ -- [ccHo.TIk0gw] 2018-10-15 (月) 22:34:17
  • キズナアイイベントでゲットしたぜ -- [KTcyHhJm13U] 2019-04-27 (土) 08:09:26
    • 今更知った自分って……8章は先日全開放したことだし、地道に探すとしよう。 -- [wW1cRBB39E6] 2019-05-22 (水) 19:36:02
  • 迫り来る嵐イベントB1でドロップした 驚き -- [ZBd6KbJ7olc] 2019-08-01 (木) 16:07:50
  • 魚雷軽巡なのに砲術指揮持ってるのね。まったく使ってこなかったから知らなかった -- [nxhBQSqPzCQ] 2019-09-21 (土) 23:24:31
  • 8-4で摩耶の方が先にでるとは思わなかったわ… -- [w9P8fJLZ/Oc] 2019-10-25 (金) 09:12:33
  • 通常海域ほとんどやってないせいでイベント海域でいきなり出て驚いた、建造不可だから存在すら知らなかったわ -- [aG4WgLLuKOE] 2020-04-07 (火) 15:54:29
    • おめでとう。自分の持っていないKANSENが意外なところで迎えるのあるあるだよな -- [vNLx5tVVBBc] 2020-04-07 (火) 20:56:08
    • イベのハード海域攻略してたら急に泥してびっくりした
      んでもってこれでNという… -- [32yK67Ts7as] 2020-04-08 (水) 19:17:37
  • 低燃費軽巡と言えばRのリアンダーやらフェネックスの話で終わってあまり言及されないが、改のない純粋なN軽巡の中ではかなりまともな性能してるから役割決めた運用はしやすい -- [lzp9FzXhKAw] 2020-05-01 (金) 11:51:31
  • 見た目もさることながら懐っこい性格がまた可愛い。 -- [2H8RgL.6/TY] 2020-06-28 (日) 15:13:42
  • pixivとかに裸リボンのリッチモンドが上がってるなw本家w -- [g4JPYXeMvO2] 2020-10-11 (日) 01:16:48
  • 今回の復刻イベントでもドロップ確認。 -- [kO2GBaWKLTg] 2021-03-30 (火) 22:52:14
  • 今イベの「讃える復興の迷路」のD3でドロップ確認 -- [lz4gPjzg/QM] 2021-05-04 (火) 23:37:09
  • ステータスMAXの欄変えるのか分かんないけど一応125好感度200のステ
    耐久 3500 火力 152 対空 303 対潜 99
    雷装 222 装填 195 回避 135 -- [M5RsgjegNFI] 2021-10-02 (土) 07:40:47
  • 他のN艦に比べてドロップ率ずっと低いよな -- [r8vdO4lvFpk] 2022-08-19 (金) 14:31:09
  • その辺のRやSRよりよっぽどレア
    こっそり加入していた所におすすめ強化でぶち込んでしまう罠もある -- [DhOIU11ai7k] 2023-06-04 (日) 04:11:55
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 南北戦争期に南軍にも「リッチモンド」という艦が存在していた。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-03 (日) 17:13:34