スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
艦種別リスト > 三笠 基本情報 †
大陸wikiのページ:http://wiki.biligame.com/blhx/ ケッコン †ケッコン衣装の絵を開く ケッコン後(艦前式裳)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く 着せ替え †着せ替え画像を開く 着せ替え後(桜都の風)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く 着せ替え後(花見日和)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く 着せ替え後(余暇、休養、大切に)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く 着せ替え後(ロマンシングトリップ)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く 着せ替え後(青花小町)ボイス †クリックでセリフ一覧を開く ボイス †クリックでセリフ一覧を開く ゲームにおいて †2017年11月末開催のイベント「軍神の帰還」にて実装された重桜所属の戦艦。 現在建造では入手できず、支援要請か勲章交換によってのみ入手可能。 我が国の興廃、この一戦にあり!
IJN Mikasa
性能 †概要 †第一次世界大戦以前に建造された旧世代艦なので、ステータスが全般的に低い。これは、同じ旧世代艦のアヴローラと同じ。 また、他の戦艦には無い特徴がいくつもある。 長所 †
弱点 †
スキル †
総評 †スキルは強力なものの、三笠を軸とした構築はなかなかクセが強い。 各種アップデートによる環境変化 †
オススメ装備 †主砲 †
副砲 †
設備 †
編成 †
主力編成 †
前衛編成 †以前より砲座2の重桜前衛が増えており選択肢が広くなっている。
キャラクター †かの大戦以前に活躍した敷島級戦艦四番艦・連合艦隊旗艦。 陽気で努力家な性格で、カンレキに相応しい威厳を持っている。 普段の時(特に戦場で)は頼りになる大先輩だが、流行に疎く、常識が妙にズレていることもあって何処か抜けている一面も。 (公式Twitter紹介) 好きなもの・こと:プラモデル、肉じゃが 苦手なもの・こと:自分を追い詰める人、電子機器 趣味 :モデル集め 特技 :年長者の経験 (クロスウェーブより) 二次大戦どころか第一次大戦より前の艦であり、ドレッドノート級が誕生する以前の前ド級戦艦(ちなみに弩級戦艦の「弩」は、イギリス海軍の戦艦『ドレッドノート』の頭文字)。 かつて連合艦隊旗艦であったがゆえの統率者然とした堅い武人肌と、時折顔を見せる少女らしさのギャップにやられる指揮官多数。 古い艦であるがゆえか航空機を知らないなど、流行に疎いところがある。というか、自分がシベリア出兵時に水上偵察機を搭載していた事を忘れている。 重桜にとってはカリスマ的な英雄であり、ほぼ全ての艦から『三笠大先輩』(後任の長門からは『三笠様』)と呼ばれて厚い尊敬を受けている。 デザインについて スキン『桜都の風』を身に付けると一人称に「ボク」が加わり、旅行カバンや秘伝冷却水を携帯している。 2018年8月末に三笠大先輩のミニ博物館が開催され、三笠が集めたらしいプラモデルのお披露目となった。
2019年4月には横須賀駅から記念館三笠の区画でリアルイベント『三笠大先輩の横須賀散策』が行われ、三笠公園にて声優による館内放送やトークイベントなども実施。 実装当初艦名の英語表記が「Misaka」になっており、超電磁砲撃ちそうととか英語の勉強不足だとかネタにされたこともあった。 また、ゲームの舞台となっている時代の主力ではないものの、エンタープライズと共に一迅社から出版されたアンソロジーの表紙を飾る。 びそくぜんしんっ! †第012話-1 ああああああもうわからん! 第012話-2 我が昔着ていた服ではないか 第012話-3 今のは忘れろ!! 艦船通信 †...
... ...
...
...
... ... ... ...
... ... ... ... 元ネタ †その生まれ 連合艦隊旗艦三笠、抜錨! 旅のおわり 東郷平八郎元帥と伏見宮博恭王軍令部総長 ヒコウキ? 受難と余生 21世紀を生きる戦艦三笠 ロイヤルの料理は食べ飽きた Z旗を掲げよ! 大いに亨りて以て正しきは、天の道なり! 丁字戦法の実態 『三笠大先輩と学ぶ世界の艦船』 #1 戦艦三笠 コメントフォーム †クリックで過去ログ一覧を開く こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。 また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照