艦種別リスト > 三隈
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | 三隈 IJN Mikuma |
レアリティ | SR |
艦種 | 軽巡 |
陣営 | 重桜 |
CV | 八巻アンナ |
イラスト | realmbw |
耐久 | A | 火力 | B |
雷装 | C | 回避 | D |
対空 | C | 航空 | E |
速力 | 29 | 運 | 13 |
装甲 | 中装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
最上型の二番艦の三隈です。 ミッドウェイでは姉さんと衝突してしまいましたけど、私は別に姉さんを恨んでいません。 むしろ姉さんが……艦隊のために精一杯がんばりますので、なんでもご命令ください |
入手方法 |
建造 (01:48:00) | 小型艦建造(2020/02/06~常設) |
その他 | 「(復刻)紅染の来訪者」:累計ポイント報酬 |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125 | 200 | 4341 | 216 | 200 | 0 | 201 | 49 | 202 | 89 | 162 | 11 |
100 | 4109 | 204 | 190 | 0 | 190 | 46 | 191 | 85 | 153 |
120 | 200 | 4243 | 213 | 198 | 0 | 197 | 48 | 199 | 86 | 157 |
100 | 4015 | 201 | 187 | 0 | 186 | 45 | 189 | 82 | 149 |
100 | 100 | 3642 | 190 | 177 | 0 | 170 | 42 | 178 | 70 | 133 |
1 | 50 | 686 | 37 | 35 | 0 | 35 | 11 | 69 | 14 | 51 | 3 |
艦船技術 |
艦級 | T7 最上型 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【軽巡】装填+1 | +12Pt | +54Pt |
突破MAX | - | +24Pt |
Lv.120 | 【軽巡】火力+1 | +18Pt |
スキル名 | 効果 |
 | 随伴空母 | 自身が戦闘可能である限り、軽空母、空母の受けるダメージを5%(15%)軽減する。同じスキルの効果は重複しない |
 | 徹甲弾防御 | 自身が受ける徹甲弾属性のダメージを10%(20%)軽減する |
 | 全弾発射-最上型I/II | 自身の主砲で12回(8回)攻撃する度に、全弾発射-最上型I(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/魚雷補正+5% |
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/主砲補正+10% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/魚雷補正+15% |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/
着せ替え後(花詞・舞踏献上)ボイス †
+
入手時 | いかがですか?みんなのために祈りを捧げるこの舞踏、上手く披露したいものです |
ログイン | |
詳細確認 | |
メイン1 | |
メイン2 | |
メイン3 | |
タッチ | |
タッチ2 | |
任務 | |
母港帰還 | |
失敗 | |
▼好感度系 |
ラブ | |
ボイス †
+
入手時 | 最上の妹、三隈と言います。もし…もしよかったら、姉さんの面倒を見ていただけないでしょうか。ちょっと変わった性格でして…… |
ログイン | おかえりなさいませ。指揮官、今日もお仕事がんばりましょうね |
詳細確認 | 角…ですか?これで人に覚えていただけるなら、別に悪いものではないと思いますよ? |
メイン1 | 姉さん……多分また一人で思い悩んでいますね。指揮官、少し席を外してもいいでしょうか? |
メイン2 | 秘書艦たる者、指揮官の右腕になるべし――何でも私にお任せください |
メイン3 | あの大戦で最初に沈んだ重巡でした……いいえ、些細なことです |
タッチ | ここにいます。ご命令をください |
タッチ2 | ……指揮官、主砲の暴発に気をつけてください |
任務 | 指揮官、任務の資料片付けておきました。ご確認ください |
任務完了 | 指揮官、任務報酬の確認、完了しました |
メール | 指揮官、今日来た手紙はこちらです |
母港帰還 | 指揮官、お疲れ様です |
委託完了 | 指揮官、委託が完了しました。お忙しいようなら代わりに私に行かせてください |
強化成功 | お引き立ていただきありがとうございます。必ずお報いいたします |
戦闘開始 | みんな、ついてきて! |
勝利 | これぐらいで浮かれたりしませんっ |
失敗 | くっ…教訓にします…! |
スキル | 装填完了!連装砲、発射します! |
損傷大 | みんな、慌てないで!チャンスはあります! |
▼好感度系 |
失望 | 信頼できない指揮官だって、姉さんに注意しなきゃ…… |
知り合い | すみません指揮官、いま先程ご指示いただいた件が忙しくて……はい、なんでしょうか? コミュニケーションですか?はい、コミュニケーションは大事ですね |
友好 | 最上型は全員第七戦隊所属ですけど、熊野と鈴谷は私より遅れて進水した分、私が姉さんの世話をしていました。 そのこともあって、二人は私ほど姉さんと親しいわけではありませんよ |
好き | 姉さんのフォローなら私もできますけど、姉さんのあの拗ねやすい性格では… 導くのはやっぱり指揮官にしか出来ないと思います… |
ラブ | ヤキモチ……ですか?考えたことありませんね…… 大好きな姉さんと、大好きな指揮官……多分大丈夫……かな? |
ケッコン | 指揮官、お待たせしました。え?「あなた」ですか? ええと…あ、アナタ…ちょっと変ですけど、これは少しつづ慣れたほうがいいですね。 はい、三隈のこと、末永くよろしくお願いしますね |
▼特定編成時台詞 |
最上と出撃 | 姉さん、あまり離れすぎないように |
ゲームにおいて †
(復刻)紅染の来訪者の累計ポイント報酬
1人目は累計5000ポイントで手に入る。
敵艦船としてのみ登場していた旧デザインからプレイアブルでの追加時にデザインが大幅に変更された。
耳ぽい飾りが無くなり、額から角を生やしているのを始め衣装もマントなどに手が加えられている。
性能 †
最上と同じ重巡ステの軽巡。素の性能そのものは古鷹型、青葉型の4人と似た様な感じ。
紅染イベント限定艦としては最も容易にかつ確定で入手できるせいか、スキルでは最上と差を付けられている。
最上よりも雷撃値が僅かに高いがその他ステや補正は一緒。
中装甲ではあるが速力や回避は重巡と同レベルであるため、防御面では軽巡に水を開けられている。
消費燃料もSR重巡相当であり、SSR軽巡と同じ最大11になるのが痛い。
現時点で改造は実装されていないが、最上同様に破格の強さになるかは不明。
スキル †
- 「随伴空母」
夕暮の持つものと同じ効果。
三隈自身が生きている必要があるため、活用するなら回避を上昇させる装備で固めたりしておきたい。
回復スキルを持つユニコーン、祥鳳を入れるとスキルも生きる。
- 「徹甲弾防御」
通常海域で徹甲弾を放ってくるのはほぼおらず、イベントで出てきた敵鉄血勢力艦やセイレーンのエリート艦くらいしか居ない。
演習でも榴弾砲が主流であり、徹甲弾は一部の艦と全弾発射・特殊弾幕くらいでしか飛んでこないのでメリットが薄い。
効果量そのものは20%と優秀。中装甲は軽巡以下の徹甲弾に多少抵抗力があるので併せ技でかなり被ダメを軽減できる。
また、戦艦主砲の徹甲弾は中装甲に対して非常に強いので、それがかなりマシになる。被弾する機会は限られるが。
オススメ装備/編成 †
主砲 †
魚雷 †
最上参照。
対空 †
重桜重巡のステータス値なので、軽巡としては非常に対空性能が低い。
対空要員としてはほぼ当てにならないので、高性能なものは他艦に回し、装填や射程で足を引っ張らないものを選びたい。
設備 †
スキルの関係上、生存性を重視したい。
編成 †
せっかくの随伴空母なので、主力には空母を配置すると良いだろう。
不得意になってしまった対空も、空母に迎撃させれば安定性が増す。
キャラクター †
海軍条約の無効化を見越して設計された条約型巡洋艦「最上型」の二番艦。 真面目で姉・最上の拗ねやすい性格をいつも心配しているが、姉が不器用なため上手く直せず、指揮官に希望を寄せている。(公式Twitter紹介より)
巫女服と透明感のある髪、白くて大きな角から神獣のような印象を受ける美少女。間違ってもユニコーンの進化系ではない。
性格は物腰おだやかで口調も優しく丁寧。いつも姉である最上のことを気にかけており、彼女のダウナーな性格を心配している。
姉とは違って角にコンプレックスはないらしく、これで姿を憶えてもらえるなら、むしろ良いものだという認識。
戦闘から秘書官の仕事まで卒なくこなし、率先して雑務も引き受ける有能さを見せる。
SDで何かに驚いて青ざめるモーションをするため、睦月の顔芸、武器を振り回す綾波、クリスマススキンのサンディエゴなどを向かい側に置くと面白い。
余談だが、コア交換で実装された試製203mm連装砲(3号)は通称「三隈砲」。
これは某軍艦擬人化ゲームで、三隈が初期装備として持ってきたことに由来するミームである。
残念ながら、アズレンの三隈は特別すごい装備を持っているわけではないし、現状では重巡砲を装備することもできない。
元ネタ †
- 最上型重巡洋艦、その2番艦。艦名は大分県を流れる三隈川にちなむ。
1934年5月31日進水、1935年8月29日就役。
- 当初は軽巡洋艦として建造されたため、軽巡の命名規則である「川の名前」が適用されている(重巡の命名規則は山の名前)。詳細は最上の項を参照のこと。
本作で軽巡として登場しているのはこうした歴史的経緯を反映したものだが、最上と異なり登場時には改造による艦種変更の対象となっていない。
- 同じ「川の名前から命名された重巡」には加古がいるが、こちらは少し事情が異なる。詳細は当該記事を参照のこと。
- 姉妹艦である最上・鈴谷・熊野と共に第七艦隊を編成し、南方作戦に投入された。
1942年3月のバタビア沖海戦においては「われ今より敵に止めを刺す」と宣言、ヒューストンとパース(豪軽巡)を撃沈した。
この武勲を称えて三隈は後日感状を受け取っている。
- 最期はミッドウェー海戦。単縦陣にて航行中、付近に迫る潜水艦に対し回避行動を実施中、最上と衝突。その直後の空襲により酸素魚雷が誘爆し火災が発生。
生存者は朝潮と荒潮に救助された。
生存者救助後、三隈を雷撃処分するべく朝潮が再度向かったが、その時にはもう三隈は沈没しており艦影は発見できなかったという。(左舷転覆後沈没という生存者の証言もある。)
三隈の最期には諸説あり、朝潮と荒潮に雷撃処分された説も存在する。
コメントフォーム
+
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/三隈/' には、下位層のページがありません。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照