作戦履歴まとめ | 作戦履歴一覧
凛冽なりし冬の王冠・常設

期間限定イベントとの比較・留意点 †
+
種類 | イベント名 | 開催期間 |
イベント海域 | (復刻)凛冽なりし冬の王冠 | 2019/01/24 メンテ後 〜 2019/02/14 メンテ |
イベント海域 | 凛冽なりし冬の王冠 | 2018/02/26 メンテ後 〜 2018/03/15 メンテ |
- 公式に告知されてる通り、ドロップ内容・確率は期間限定イベントとしての最終開催時からの変更はない。
- 周回モードの実装により、クリア済みの海域では
「エリート移動停止」「移動制限解除」「出撃編成画面スキップ」「自動攻略モード」「大作戦司令書の使用」が解禁される。
周回を手早く進められるので、海域ドロップの堀りなどを行うならば活用しよう。
- 限定任務はないので★埋めは不要。
イベント概要 †
※期間限定イベントのときの内容を流用しています。古い情報が混じっている可能性があります。
特筆すべき艦 †
元イベント限定艦で、イベント海域でドロップする艦は以下の通り。
ハードモード †
+
- 前半章(C1~C3)
| 主力艦隊 | 前衛艦隊 |
第一艦隊: | 【戦艦】 | 【──】 | 【──】 | 【軽巡】 | 【駆逐】 | 【──】 |
第二艦隊: | 【──】 | 【──】 | 【──】 | 【重巡】 | 【軽巡】 | 【軽巡】 |
C1 | 平均練度 > 65 | 火力合計 > 680 | 回避合計 > 400 |
C2 | 平均練度 > 70 | 火力合計 > 780 | 装填合計 > 720 |
C3 | 平均練度 > 75 | 火力合計 > 950 | 雷撃合計 > 1000 |
- 後半章(D1~D3)
| 主力艦隊 | 前衛艦隊 |
第一艦隊: | 【戦艦】 | 【空母】 | 【──】 | 【軽巡】 | 【駆逐】 | 【──】 |
第二艦隊: | 【空母】 | 【軽母】 | 【──】 | 【重巡】 | 【軽巡】 | 【軽巡】 |
D1 | 平均練度 > 80 | 雷撃合計 > 900 | 航空合計 > 1050 |
D2 | 平均練度 > 85 | 対空合計 > 1800 | 回避合計 > 650 |
D3 | 平均練度 > 90 | 火力合計 > 1400 | 雷撃合計 > 1500 |
有用な設計図 †
イベントステージ †
エリート艦隊(セイレーン艦) †
本イベントより追加された新たなタイプの敵シンボル。
通常の敵艦隊と違い、一定周期で付近のプレイヤー艦隊に向かって移動するのが特徴。
+
- 初期配置に加え、規定回数の戦闘後(待ち伏せ除く)に追加で出現する。
- 出現位置はある程度決まっているようで、味方艦隊が既にいるマスには出現しない。出現候補位置を味方艦隊で塞いでおくことで、追加分の出現を無くすことが可能(配置上A3/C3のみ可能?)。
- ☆3条件の「全敵艦を撃破」の条件に含まれる。
- ☆3条件の「護衛艦隊撃破」、およびボス出現までの撃破数にカウントされる。
- ボスに匹敵する強さを持つが、報酬ドロップ率もボスに近い高さ。ただし「女王の褒章」とSSR艦(B3/D3でのデューク・オブ・ヨーク)は出ない。
- 前半時点では、スカベンジャーI型(駆逐)、チェイサーI型(軽巡)の2種類が存在する。後半ではさらにナビゲーターI型(重巡)、B2/D2以降からコンダクターI型(空母)、B3/D3にはスマッシャーI型(戦艦)が追加される。
移動の法則について(検証中)
- 味方艦隊の移動終了後、味方全体の移動実行回数が突入時から数えて一定回数に達するごとに、一番近い味方艦隊に向かって原則2マス移動する。
- スカベンジャーI型は2回毎、それ以外は3回毎と思われるが、D1のみチェイサー?型も何故か2回毎に移動してくる。
- 待ち伏せ判定で強制的に止められた時も移動終了とみなされる。戦わせたくない艦隊で不用意に近くを通らないよう注意。
- エリート艦隊はプレイヤー同様の移動可能マスの制限がある。
- 通常マス、?マス(踏んでも消滅はしない)、プレイヤー艦隊のいるマス、敵艦隊の残骸マスに止まれる。
- 非接敵状態の敵艦隊マス、ボス湧きが確定しているマスは通り抜けられるが、止まることはできない。
特に後者について、予めボスが湧くマスが分かっている場合、そこに味方艦隊を移動することで安全地帯として利用できる。
- 味方と接敵状態の敵艦隊マスは通り抜けることも止まることもできない。
- 余談だが、?マス上にいるエリート艦隊に接敵しに行った場合、エリートとの戦闘→?マス回収 となる。
- エリート艦隊は自分から一番近い「非接敵状態の」味方に向かって「縦方向>横方向」(プレイヤーの移動と同じ)で動くが、他の艦隊がいないと仮定したときに通る経路しか取れない(迂回しない)。
×を接敵中のマス、セをエリート艦隊(セイレーン)、☆をフリーの味方とする。
上の例の場合、エリート艦隊は☆に向かって移動しようとするが、先述の移動法則に従うとB2を通る必要がある。しかしこのマスは接敵中で通れないため、エリート艦隊は動くことができない。
同様に☆が緑のマスにいる限りエリート艦隊はその場から動かなくなる。(特にA2、C2の場合最短経路が他にもあるにもかかわらずB2を通ろうとする)
これを利用すると、エリート艦隊と戦いたくない場合に一時的に戦闘を回避することができる。
また、非接敵状態の敵マスは通り抜けてくるが最大距離移動時に敵マスと重なる場合、1マス手前で止まり、次の移動時に通り抜けようとしてくる。
+
ステージ | 駆 | 軽 | 重 | 空 | 戦 | 出現位置 | 出現タイミング |
A1/C1 | ○ | | | | | F3 | 初期 |
A2/C2 | ○ | | | | | D1/F4 | 初期、1戦目終了後 |
A3/C3 | ○ | ○ | | | | E3/F5 | 初期、1戦目終了後 |
B1/D1 | | ○ | ○ | | | F4/I4 | 初期、1戦目終了後 |
B2/D2 | | ○ | ○ | ○ | | C6/G4/H7 | 初期、1・2戦目終了後 |
B3/D3 | | ○ | ○ | ○ | ○ | E3/H7/J2 | 初期、1・2戦目終了後 |
オススメ艦船 †
+
ティルピッツ
- 低燃費編成には必須級。
ティルピッツは戦艦枠で雷撃値をあげられる。今回のイベントのようにハード編成で雷撃値を求められる場合、配置するだけで前衛の選択肢がかなり広がる。
主力フリー枠の場合はシャルンホルスト、グナイゼナウも同様の使い方が可能。
イラストリアス
- 航空攻撃とともに前衛を保護するバリアを張れる。
重巡のシールド系スキルと違い、弾を消すのではなく被ダメージから減算する効果であるため、弾幕の激しいイベント海域にも有効。
Lv100・スキルLv10であれば合計590前後のダメージを軽減できる。
エレバス・テラー
- モニター艦(砲艦)の二人。
スキルによる弾幕の破壊力は絶大だが、普段は低耐久かつ軽装甲のせいでピーキーな印象を持たれる。
しかし今回のイベントの相手は、主力艦隊に対しての攻勢が控えめで、飛んでくる戦艦砲も徹甲弾のみ。
戦艦の徹甲弾は軽装甲に対してダメージが大幅に減衰するため、軽装甲であることは逆にメリットとなる。
エリート艦や、D海域以降に出現するティルピッツ、プリンツ・オイゲンは画面中央に陣を取るため、メインである特殊弾幕も命中しやすい。
燃費も安く、今回のイベントにおいては雑魚掃討艦隊の旗艦適正が非常に高い。
しかし、ハードモードではフリー枠にしか配置できない。編成時は要注意。
ハードモードの編成は、「登録した順」に旗艦→上側→下側と配置される。前衛も同様、先頭から並んでいく。
エルドリッジ
- 前衛無敵化スキル持ち。
被弾時一定確率で最大10秒間前衛が無敵になるスキルを持ち、最後のボスの連続Hitするレーザー砲を受けた際に発動しやすい。
完成したイラストリアスのバリア以上の効果を誇るため、今回のボス戦には大いに有効なキャラの一人。
前衛全員を保護できるためオート向けでもある。
綾波改
- 魚雷特化。
綾波の特徴は何と言っても雷装値の高さ。ハードでは厳しい雷装制限があるので枠埋めに適してる。
ただ、耐久性は改造後も並程度に留まるため、回復系や回避系スキルを持ったキャラとの併用が推奨される。陣形を複縦陣にするのも効果的。
オート周回には若干不向き。
ジャベリン改
- 総合力の高さとロイヤル補正。
今イベントの主役であるロイヤル陣営所属の主人公艦。回避特化型だが、改造後は綾波改に比肩する特殊弾幕も備え、攻防のバランスに優れた強キャラである。
QEと組ませることでさらに回避が上がるため安定して先頭を張れる。手動であれば他艦をかばうこともしやすい。
ベルファスト
- 火力・煙幕・ロイヤル補正を兼ね備えた万能艦。
ジャベリン改と同様、総合力に優れ、煙幕で回避率サポートも可能。QE入り編成であればおすすめ。
ヴェスタル・明石
- 工作艦の二人。
D3はボスを出現させるには道中6戦をする必要があるため、彼女たちを起用することで残弾減少のマイナス補正を受ける回数を減らせる。
緊急補修の回復ももちろん大きな恩恵。
対空砲座+1による高い対空能力と、軽装甲による徹甲弾ダメージ軽減などの点で、D海域に出現するエリート艦、スマッシャー型、コンダクター型に対しては優位に立つ。
ユニコーン・祥鳳改
- 回復系の二人。
D3のエリートはかなりの攻撃力があるため、雑魚用オート周回には回復系が有効。
雑魚用に明石と祥鳳改ボス用にユニコーンをそれぞれ配置することで抜群の安定感が発揮できる。
しっかり育成されていれば、大型艦隊でのプラス回復が見込め、エリート艦隊を倒す調整も容易となる。
ドーセットシャー
- 魚雷型重巡枠。
高難易度のD3において、優秀な重巡ポートランドを起用することが多いが、出撃制限に厳しい雷装値が要求される。
手持ちの艦や装備によっては、雷装値不足に陥ることがある。
ドーセットシャーは重巡トップクラスの雷装値、高水準の耐久力を持ち、なおかつSRでありながらRと同等の燃費。
さすがにステータスは及ばないものの、ポートランドの代役として一考する価値はある。
耐久性と火力のトータルで優秀な雷撃型重巡は、他にアドミラル・ヒッパー、プリンツ・オイゲン、ブラックハートが候補として挙げられる。
ドイッチュラント
- 魚雷型重巡枠。
しかし、砲火力も非常に高く、魚雷に頼らずとも中〜遠距離から安定してダメージを与えられる。
やや脆いが非常に高い火力値と、専用砲を+10にした際の性能、全弾発射の優秀さと際立つ点が多い。他艦で防御面をフォローできていればかなり有用。
神通改
- 軽巡・駆逐艦に特化した火力支援スキル持ち。
10章ドロップという入手難関キャラなため育てている指揮官は少ないが、火力面を大きく向上させられる。
神通本人が生き残っている間は軽巡・駆逐艦のバフ効果が続く。
耐久性はいまひとつなのでフォローは必要。
谷風改
- 貴重な雷撃デバフ持ち。
道中のセイレーンは開幕からボス戦なため、谷風を先頭に綾波、神通らが順々に魚雷を叩き込むことで何もさせないまま瞬殺できる。この戦法はD3でも可能。
ただし、瞬殺し損ねると耐久面で苦しくなる点には注意。赤城や加賀など、即座にとどめの追い打ちをかけられる後衛がおすすめ。
D3雑魚用編成例
| 左列 | 中央 | 右列 |
主力艦隊 | 名前 | | 明石(旗艦) | 祥鳳改 |
役割 | | 回復・装填加速 | 回復 |
前衛艦隊 | 名前 | (自由枠) | (自由枠) | (自由枠) |
役割 | 火力 | 火力 | 火力 |
・主力に回復役を二人配置することでエリート艦隊の高火力に太刀打ちできるようにした配置。前衛は火力型を配置することで速攻でかたをつける編成例。
又、大型艦隊を消化するときに耐久の大幅回復が見込め、エリート艦用の耐久調整が可能となる。明石により残弾補正が入るのも嬉しいところ。
前衛にはクリーブランド・ヘレナ・ウィチタ・エディンバラ・ドイッチュラント・ジャベリン改・ポートランド改等の軽重巡艦あたりが適当かと。
D3ボス用編成例
| 左列 | 中央 | 右列 |
主力艦隊 | 名前 | ユニコーン | ティルピッツ(旗艦) | エンタープライズ(自由枠) |
役割 | 回復・装填加速 | 特殊魚雷攻撃 | 火力 |
前衛艦 | 名前 | ベルファスト(自由枠) | 綾波改(自由枠) | エルドリッジ |
役割 | 煙幕・火力 | 魚雷 | 盾役 |
・ピュリファイアーのレーザー対策として盾役のエルドリッジを中心に回復・装填加速のユニコーン、ティルピッツは火力と雷撃確保のため入れてみました。
火力で押し切った方が時短・高評価につながるので自由枠には火力が出せる娘を選んだ例。
海域情報 †
『凛冽なりし冬の王冠』-前編(ノーマル) †
Lv的には4章とほぼ同等だが、5章を楽にクリア出来る程度の戦力が欲しい。
移動シンボルであるセイレーン艦のスカベンジャーI型、チェイサーI型は弾幕が苛烈であり、レベル補正で差をつけられない場合は大きくハードルが上がる。
A3のボスも通常海域以上に命中・回避に補正が掛かっており、Lvから想像する以上に手強くなっている。
A1 †
A2 †
A3 †
『凛冽なりし冬の王冠』-後編(ノーマル) †
Lv的にはおおよそ5章相当だが、やはり6章クリアが余裕な程度の戦力は欲しい。
量産型戦艦Rook・中/大型主力及びB2ボスのティルピッツ、B3で登場する新顔セイレーンのスマッシャーI型が主力への砲撃を行う。
徹甲弾なため砲艦、工作艦等で大きくダメージを減らすことが出来る。
育成していない場合は単純にHPの高い艦を旗艦へ据えておこう。
B1 †
マップ |
 |
紹介 | 突如現れた新型のセイレーンと脅威の超兵器。敵を撃退し攻撃艦隊を立て直せ! |
開放レベル | |
出撃条件 | なし |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(30) / 全敵艦を撃破 |
★3報酬 | |
敵レベル | 小型:47 中型:48 大型・エリート:49 ボス:50 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
ボス出現位置 | J5 | ボス名 | コンダクターI型 |
経験値 | :276、 :、 :345、エリート:388、 :426 |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Pt30 |
\ | SR | R | N |
駆逐 | | | |
軽巡 | | | |
重巡 | | | |
設計図 | 自動装填機構T3設計図/ 381mm連装砲T3設計図/ 406mm三連装砲T2設計図/ 380mmSKC連装砲T2設計図/ 356mm三連装砲T3設計図 |
- ボス艦隊で対空が強い編成が必要。
前衛を攻撃する囮航空機を出した後に主力を攻撃する本命を発艦させてくる。
このためこの本命を早急に落とせないと主力がゴリゴリ削られて沈む。
A3周回でQF 2ポンド八連装ポンポン砲T2設計図を集め、作戦補給でT3を手に入れてこよう。
B2 †
- ボスのティルピッツが主力全員に対して同時砲撃を行う。
当然ながら範囲攻撃であるため多段HITするうえに、軽装甲に対しても徹甲弾とは思えない威力の砲撃も行ってくる。
戦力次第では普通に旗艦が落とされる可能性が高いので、どちらか片方は航空攻撃で消しておきたい。
前衛に対しても同様の徹甲弾幕を発射し、投射の性質上、距離が近ければ近いほどHIT数が増える厄介なものとなる。
魚雷のために接近する場合は発射を2回確認してからにしよう。全弾当たる可能性は低めだが、運が悪いと低耐久の駆逐艦は即死する場合がある。
B3 †
マップ |
 |
紹介 | 謎の空母を発見するも取り逃がした。 王家の栄光のため、海域をばっこするセイレーン「ビュリファイアー」を撃破せよ! |
開放レベル | |
出撃条件 | なし |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 全敵艦を撃破 |
★3報酬 | マスケティーア |
敵レベル | 小型:56 中型:57 大型:58 エリート:59 ボス:60 | ボス出現に 必要な撃破数 | 5艦隊 |
ボス出現位置 | A2、B1、G2 | ボス名 | ピュリファイアー |
経験値 | :330、 :369、 :410、エリート:469、 :513 |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金、Pt50 |
\ | SR | R | N |
駆逐 | | | |
軽巡 | | | |
重巡 | | | |
設計図 | 改良型缶T3設計図/ 406mm三連装砲MK6T3設計図/ 356mm四連装砲T2設計図/ 406mm三連装砲T2設計図/ 105mmSKC連装高角砲T2設計図 |
- 全艦隊撃破にはボス・セイレーン含め11戦必要。よって全敵艦撃破を達成したければ?マスで補給を引くか工作艦を編成する必要がある。
- ピュリファイアーの弾幕自体は見た目だけで威力はかなり低い。
厄介なのが旗艦への3連撃。Lv70軽装甲キャラで大体200程を3回喰らい、ガンガン削られる。
的が非常に大きく410mm連装砲(三式弾)や重桜攻撃機が物凄く刺さる。前者は過去のイベント品だが、所持していれば活用してみよう。
磁性魚雷でなくともフルヒット余裕なサイズであるため、手動の場合は破壊力重視の魚雷へ切り替えるのもいいだろう。
『凛冽なりし冬の王冠』-前編(ハード) †
7-4をクリア出来ているなら恐らく攻略が可能だと思われる。
C-3編成制限の雷撃要求がやや厳しい。駆逐はフリー枠を含めて2隻まで。
巡洋カテゴリでは軽・重ともにロイヤルと重桜艦が比較的雷撃寄り。
鉄血イベント時ほどではないものの、偵察・主力共にそれなりの量の航空機が襲来する。
開幕に3機、一定時間ごとに3機ずつ追加されて行くため、処理に手間取ると主力がボロボロにされる。
空母マスだと開幕6機になり、例によって空母「Queen」からの追加もあり。発艦数は6機、狙いすましたかのように重なる航空機タイミングも健在。
対処がきついようであれば1凸済のラングレー、イラストリアスなど戦闘機枠の多い空母や、対空型の軽巡を入れておこう。
それでもきつい場合は先にA3を周回し、QF 2ポンド八連装ポンポン砲T2を作ってくると良い。
自爆ボートが少なく、前衛で航空攻撃をほぼ処理出来るのなら主力へダメージがほとんど来ない。ただしC3のボス戦は除く。
スカベンジャーI型(駆逐)、チェイサーI型(軽巡)の厄介度が非常に高い。
垂れ流される弾も痛いが魚雷が一発300前後喰らうようになっているため、航空攻撃で消したりバルジ装備か確実に手動回避したい。
C3で出てくるチェイサー型が特に厄介で、高速直線弾を定期的に超連射してくる。
物理的に回避するのはかなりきつい速度であり、生半可な戦力だと一気に耐久を削られてしまう。
速力が高いと回避しやすくなるので、ビーバーズエムブレム等の速力アップ装備が有効。
発射間隔は約10秒程であるため、手動の場合は意識して逃げられるようにしておくと被害が減らせる。
回復は勿論のこと、イラストリアスのスキルに頼るのも手。近接魚雷で削ることも可能だが、被ダメージのほうがやや厳しい。
厄介な強敵だがドロップ内容がボス並に良く、金箱、金設計図、パーツ複数ドロップ等、倒せるとオイシイ相手。
『女王の褒章』は落とさないものの、余裕があるなら挑んでみてもいいだろう。
C1 †
C2 †
C3 †
『凛冽なりし冬の王冠』-後編(ハード) †
攻撃はノーマルとほぼ同じだが、道中の中ボスやセイレーン艦のHPが驚異的なまでに強化されている。
D1ボス及びD2以降のエリート艦隊コンダクターI型は、航空機を瞬殺出来ないと大体返り討ち。
工作艦・ラングレー、イラストリアス等の戦闘機が強い空母も活用しよう。
偵察艦隊で何故か重巡Bishopのガワを被った自爆ボートが出現する。姿形がBishopそのもので接触しても爆発せず、300ダメージ程度与えると爆散する。
D1 †
マップ |
 |
紹介 | 突如現れた新型のセイレーンと驚異の超兵器。敵を撃退し攻撃艦隊を立て直せ! |
開放レベル | |
出撃条件 | 平均練度80 / 雷撃合計900 / 航空合計1050 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 敵全艦を撃破 |
★3報酬 | |
敵レベル | 小型:77 中型:78 大型・エリート:79 ボス:80 | ボス出現に 必要な撃破数 | 5艦隊 |
ボス出現位置 | J5 | ボス名 | コンダクターI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T3、資金、Pt120 |
\ | SR | R | N |
駆逐 | | | |
軽巡 | | | |
重巡 | | | |
設計図 | 406mm三連装砲T3設計図/ 自動装填機構T3設計図/ 381mm連装砲T3設計図/ 406mm三連装砲T2設計図/ 380mmSKC連装砲T2設計図 |
- 囮を6機発進させた後に本命を6機追加、をひたすら繰り返し、3n回目の攻撃時に本命をスクランブルで2連発艦させてくる。
素通しさせてしまうと1機につき300程度のダメージを喰らってしまう。
発艦頻度が尋常ではないため、Lv的にも2凸以上のラングレー、イラストリアスや工作艦が居るとかなり楽になるだろう。
- 移動は⊃の形を繰り返すだけなので、タイミングを見計らえば普通に重桜攻撃機が全弾当たる。
- オートの場合、一発で囮を半壊以上に出来ないと主力が削り落とされる。
移動の関係で素通しさせてしまう事が割とあるため、安定しない場合はボスだけ手動でやる事も一考。
D2 †
マップ |
 |
紹介 | セイレーンの超兵器が発生させた異常気象により霧が晴れた―― タングステン作戦を継続し、ティルピッツを撃破せよ! |
開放レベル | |
出撃条件 | 平均練度85 / 対空合計1800 / 回避合計650 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(35) / 敵全艦を撃破 |
★3報酬 | |
敵レベル | 小型:81 中型:82 大型:83 エリート:84 ボス:85 | ボス出現に 必要な撃破数 | 6艦隊 |
ボス出現位置 | | ボス名 | ティルピッツ |
経験値 | :、 :607、 :669、エリート:760、 :826 |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T3、資金、Pt150 |
\ | SR | R | N |
駆逐 | | | |
軽巡 | | | |
重巡 | | | |
設計図 | シーファングT3設計図/ ソードフィッシュT3設計図/ バラクーダT2設計図/ フルマーT3設計図/ BF-109T艦上戦闘機T3設計図 |
- エリート艦隊が3体に増える。駆逐・軽巡・重巡・空母からランダムで3体出る。
空母型のコンダクターI型はX字弾幕がない替わりにD1ボス時同様に鬼のような航空機攻勢を仕掛けてくる。通常の航空機襲来で倍プッシュ。
ボス時より発艦数が減っているので割りとマシになっている。
- ティルピッツが10秒置きに放ってくる徹甲弾弾幕が非常に痛い。
1発は100〜150とそこまで酷いダメージでもないのだが、着弾地点への範囲攻撃であり、1発ごとに判定が起こるため、時にはかすっただけでHPが半分消し飛ぶ運ゲーになる。
魚雷のために近寄る場合は発射を確認してから行こう。近距離で全弾受けると駆逐が普通に沈む可能性がある。
コレとは別に200*2を3回発射してくる。主力・前衛どちらを狙うかランダム?主力を狙う確率が高いように感じるが、前衛に対しても放ってくる。
ボス用艦隊には装填が高い軽空母を入れておき、適時どちらを消すか選びながら戦うと良い。
D3 †
マップ |
 |
紹介 | 謎の空母を発見するも取り逃がした。 王家の栄光のため、海域をばっこするセイレーン「ピュリファイアー」を撃破せよ! |
開放レベル | |
出撃条件 | 平均練度90 / 火力合計1400 / 雷撃合計1500 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(40) / 敵全艦を撃破 |
★3報酬 | |
敵レベル | 小型:86 中型:87 大型:88 エリート:89 ボス:90 | ボス出現に 必要な撃破数 | 6艦隊 |
ボス出現位置 | | ボス名 | ピュリファイアー |
経験値 | :576、 :639、 :705、エリート:801、 :870 |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T3、資金、Pt |
\ | SR | R | N |
駆逐 | | | |
軽巡 | | | |
重巡 | | | |
設計図 | 380mmSKC連装砲T3設計図/ 105mmSKC連装高角砲T3設計図/ 406mm三連装砲MK6T2設計図/ 356mm四連装砲T2設計図/ 105mmSKC連装高角砲T2設計図 |
- 前衛のみで雷撃1500の制限を満たそうとすると、強力とされている副砲型軽巡&重巡の入る余地が1枠くらいしかない。
綾波改、ジャベリン改、浜風・谷風改等の改造で雷撃値が大きく伸びる艦を活用しよう。
主力で雷撃値を持つティルピッツを戦艦枠、主力空き枠へシャルンホルスト、グナイゼナウを入れると若干余裕が出来る。
- 新顔スマッシャーI型さんの前衛に対しての弾幕は大分有情だが、無情にも回復手段に乏しい主力に砲撃を行って削ってくる。
3体ともスマッシャー型だった場合、手動で砲撃を消しておかないと持たない可能性が出て来る。
- ピュリファイアーの弾幕自体は見た目だけで威力はかなり低いと言ったな。あれは嘘だ。
ハードらしくLv差による回避率への影響が減った結果、非常に危険なレーザーと化している。
一定時間内にゲージブレイクに失敗した場合、発射されるレーザーの本数が増え、魚雷など他の弾を避ける隙間が減る。
航空攻撃でレーザーは消えないが、他の弾は消せる。
ゲージブレイクの為に戦艦主砲や魚雷は即ぶっぱせず、
HPバー下部のオレンジ色のゲージ、及びボスキャラに表示されるボスマークのタイマーが見えてから発動すれば止めるのは簡単。
魚雷攻撃の強い駆逐艦等の場合は大体一撃で割れる。ブレイクに成功すると目を回してその場で短時間停止する。
ノーマルとは異なりレーザーを無視して魚雷接射という訳にもいかないので、磁性魚雷の方が安定するだろう。
- 3/8日のアップデートでレーザー発射前に赤い軌跡を発するようになった。手動で魚雷のために接近→レーザー照射で瞬殺、の可能性が減ったのは嬉しいところ。
- 画面の一番左側にレーザーは届かない。ゲージブレイク失敗の場合一旦引いて体制を整えるのも手。
- エルドリッジを編成に加えると結構な確率でスキルが発動するので育っている場合入れてみるのも一考か。
- ややジグザクにゆっくり上下へ往復するだけなので、攻撃は移動先に置いておくようにすると割と楽に全弾命中する。
EXステージ †
マップ |
[添付] |
紹介 | 青き海を乗り越えた者だけ挑むことが出来る、極北の海の最終試練。 武運長久を祈る―― |
開放レベル | |
出撃条件 | 平均練度95 / 火力合計1500 / 対空合計2500 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破(10) / 敵全艦を撃破 |
★3報酬 | |
敵レベル | 道中:91〜93 ボス:95 | ボス出現に 必要な撃破数 | 3艦隊 |
ボス出現位置 | | ボス名 | ピュリファイアー |
経験値 | :、 :673、 :741、 : |
備考 |
資金・パーツ・キャラ・装備箱等のドロップが一切ない。 1回クリアするだけでクリアマークが付き、任務報酬で家具が獲得可能だが快適度は0であり、単なる記念品。 |
入手可能 |
なし |
Lv91〜93、ボスLv95で構成されたオマケステージ。
1回ボスを倒すとクリアになり任務報酬で快適度+0の記念家具。S勝利する必要も☆3にする必要も全く無い。
雑魚全艦隊にX字弾幕を放つスカベンジャーが完備だが単体なので脅威度はそこまで高くない。大型偵察だと2回出てくる。
ボスはピュリファイアーで構成はD3ボス時から前座のスカベンジャーさんが居なくなっただけ。
ゲージブレイクに失敗するとレーザーがごんぶとになる。セイレーン脅威の技術力。
Lv相応にかなり痛い。失敗したら一時的に左端へと逃げよう。
S勝利する必要は無いので3分位内に倒せれば良いが、戦艦砲も相応に痛いので、もたもたしていると旗艦が落とされる。
D3クリア可能な指揮官であれば演習用のメイン艦隊をぶつければ大体勝てるだろう。
海域攻略 †
1,2 | プレイヤー艦隊出撃位置 | | 初期 | 敵護衛艦隊(初期)配置位置 |
? | ?マス | | 増援 | 敵護衛艦隊(増援)出現位置 |
弾 | 弾薬補給マス | | エリ | 敵エリート艦隊(初期/増援)位置 |
× | 進入不能マス | | ボス | 敵中枢艦隊(ボス)出現位置 |
+
BGCOLOR(#6CF):1,2
BGCOLOR(#CEF):?
BGCOLOR(#940):COLOR(#FFF):弾
BGCOLOR(#060):COLOR(#FFF):×
BGCOLOR(#E61):COLOR(#FFF):初期
BGCOLOR(#FC9):COLOR(#940):増援
BGCOLOR(#FFA):COLOR(#00A):エリ
BGCOLOR(#F00):COLOR(#FFF):ボス
A-1/C-1 Map †
A1 | A | B | C | D | E | F | G |
1 | × | | | | 増援 | × | × |
2 | × | 初期 | | ボス | | | × |
3 | 増援 | | | 潜水 | | | |
4 | | | エリ | × | | | 初期 |
5 | 1,2 | 1,2 | | × | 増援 | | |
A-2/C-2 Map †
A2 | A | B | C | D | E | F | G | H | I |
1 | × | × | 初期 | | | エリ | | | |
2 | × | × | 増援 | | | | | 増援 | |
3 | 1,2 | | 増援 | 潜水 | × | ボス | | エリ | |
4 | 1,2 | | | | × | | | | 増援 |
5 | | 初期 | × | ボス | | | 初期 | | |
A-3/C-3 Map †
A3 | A | B | C | D | E | F | G | H |
1 | 1,2 | | × | × | × | | エリ | |
2 | 1,2 | | 増援 | | 増援 | | ボス | |
3 | × | 増援 | | ボス | エリ | 潜水 | × | 初期 |
4 | × | 増援 | | × | × | | 増援 | |
5 | 1,2 | | | | × | | | × |
6 | 1,2 | | × | 増援 | ボス | | 増援 | × |
7 | 増援 | | | | | 初期 | | |
B-1/D-1 Map †
B1 | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J |
1 | 1,2 | | 増援 | × | × | | | 初期 | × | × |
2 | 1,2 | | | × | × | | × | | | × |
3 | × | 増援 | | | | | ボス | 潜水 | | |
4 | × | 初期 | | × | | 増援 | × | エリ | | 増援 |
5 | 増援 | | | ボス | | | × | | | 初期 |
6 | | | 増援 | エリ | 増援 | | | | | |
B-2/D-2 Map †
B2 | A | B | C | D | E | F | G | H | I |
1 | 増援 | | × | 1,2 | 1,2 | × | × | 初期 | |
2 | エリ | | × | 1,2 | | 増援 | × | 増援 | エリ |
3 | | 増援 | ボス | | | | | | |
4 | | 潜水 | × | | 増援 | 増援 | ボス | | |
5 | 増援 | | エリ | | 増援 | × | × | × | 初期 |
6 | × | ボス | | | | × | | | |
7 | × | 増援 | 増援 | | | | | | 初期 |
B-3/D-3 Map †
B3 | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K |
1 | | | | | × | × | 増援 | | | | |
2 | 増援 | | | 初期 | × | × | | | | | |
3 | | 増援 | | 潜水 | | | × | エリ | × | | |
4 | × | × | × | | | | × | | | | 初期 |
5 | | 増援 | | エリ | × | | | | | 増援 | |
6 | | | ボス | | | | | | エリ | × | × |
7 | 1,2 | | × | | 初期 | × | | | | ボス | × |
8 | | 1,2 | | | 増援 | × | | 増援 | × | × | × |
イベントドロップ艦早見表 †
設計図ドロップ早見表 †
★は今回のイベントで初めて出現するもの。
赤字はハード(C1〜D3)限定のドロップ。
青字はノーマル(A1〜B3)限定のドロップ。
イベント会話集 †
1、開幕
+
| ――極北。ムルマンスク・『北方連合』領内 |
ベルファスト | では、女王さまがお贈りになった援助物資の第一陣は、確かにお届けしました。 |
ベルファスト | こうぞくのせんだんも本日中には到着する予定になっています。受け入れの準備をお願い申し上げます。 |
アヴローラ | ロイヤルからの支援に感謝します。これらの物資は『レッドアクシズ』との戦争に大きな助力となるでしょう。 |
アヴローラ | 女王陛下にも我々からの祝福をお伝え下さい。『あなたたちに暁の光があらんことを』 |
ベルファスト | では、北方連合の活躍に期待させていただきます。『女王陛下に栄光あれ!』 |
ノーフォーク | ふぅ…物資輸送の船団護衛はこれで終わりですね…ようやくおうちに帰れますぅ… |
ノーフォーク | ベルの淹れた紅茶を思うと体も温まってきました〜! |
ベルファスト | まだ気を緩めてはいけません。帰り道も危険な状況に遭遇する可能性があります。 |
ベルファスト | …この凛冽なる海風と、水面下に潜む脅威も… |
シェフィールド | …… |
ベルファスト | シェフィ、どうかしましたか?さっきから黙ったままで。 |
シェフィールド | あのアヴローラという子の笑顔は…本心ではありませんね。 |
シェフィールド | 北方連合なんて、信用してはならないと思いますが。 |
ベルファスト | 考え過ぎです。同盟を結んだ以上、お互いを信用し協力し合うべきです。 |
ベルファスト | ロイヤル艦隊の一員として、女王陛下、そして指揮官の選択に従うことこそ私たちメイドの務めのはずですが? |
シェフィールド | ……うまくいくといいですが。 |
ベルファスト | ……情報によると、帰路は小型のセイレーンに遭遇する可能性があります。皆さま、気を引き締めて抜錨してください! |
2、北の帰路
+
ベルファスト | (姉さんが辿った航路…冷たい海ですね…) |
シェフィールド | …前方に不明な識別信号を有するセイレーンを発見。高速でこちらに向かってきています。 |
ノーフォーク | み、見たことのない敵?? |
ベルファスト | ユニオンが警告していた新型ですね。通りすがりの船を無差別に狙って襲ってくるとは…厄介極まりないです。 |
ベルファスト | 後続の輸送船団がこちらに向かっている以上、放置するわけには参りません。 |
ベルファスト | 総員第一級戦闘配置!ロイヤルメイド隊の勇姿を敵に見せつけてやりましょう! |
シェフィールド | ……了解! |
3、緊急事態
+
ベルファスト | 王家の栄光とともに、汝らに絢爛なる終焉を下します――『女王陛下に栄光あれ!』 |
| ……――― |
ベルファスト | 皆様、お疲れ様でした。どうやら大した敵ではなかったようです。 |
ノーフォーク | ふぅ…セイレーンの新型もそんなに怖くないですね。もしかして私たち凄く強いかも? |
ノーフォーク | うん、これでようやく帰れそう… |
シェフィールド | ノーフォークさま、お待ちください。今本部より緊急入電が…… |
シェフィールド | …… |
シェフィールド | …… |
シェフィールド | …少し、寄り道になりそうです。 |
4、狩場
+
ベルファスト | 後続の輸送船団が鉄血艦隊の襲撃を受けた、と報告がありました。 |
ベルファスト | 想定済みの事態ですが、意外と大物が釣れたようですね。 |
シェフィールド | また「再現」ですか? |
ベルファスト | はい。前にも戦ったことがありますが、どうやら今度は「こっち」での決着がつきそうです。 |
ノーフォーク | でも、ノーフォークたちの戦力だと戦艦相手じゃとても…… |
ベルファスト | 心配する必要はありません。本部は既に「再現」に対する手を打っています。あのキングジョージV級の戦艦が支援に来てくれるはずです。 |
ベルファスト | 私たちはあくまで鉄血艦隊を追跡し、この場に留まらせることに徹すれば問題ありません。 |
ベルファスト | マッチレス、マスケティーア、偵察を任せてもよろしいでしょうか。 |
マッチレス&マスケティーア | 了解!/はい! |
ベルファスト | では、“あの戦争”どおり……大物狩りと参ります! |
5、迎撃
+
シャルンホルスト | また会ったな。王家のセレブ嬢ちゃんたち? |
ベルファスト | ロイヤルメイド隊・メイド長のベルファストと申します。ご機嫌麗しゅうございます。 |
ベルファスト | 貴艦がここに現れなければ、今頃スカパ・フローでお嬢様方に午後の紅茶を用意している頃合いになりますが…… |
ベルファスト | 大人しく――ここで沈んでいただけないでしょうか。 |
シャルンホルスト | 相変わらず気の早い連中だな…ふん、この戦い、避けそうにないのは最初からわかっている。 |
シャルンホルスト | ちょうどいい、いいウォーミングアップの相手になりそうじゃないか! |
シャルンホルスト | シャルンホルスト、戦闘開始! |
6、追跡開始
+
| ……――― |
ノーフォーク | きゃっ!レーダーと動力機構が…これ以上戦えません……うぅ…… |
シャルンホルスト | ちっ、小さいのがうじゃうじゃと……付き合いきれん!こっちにはもっと大事な任務があってな! |
シャルンホルスト | 転舵!面舵150、全速で離脱する―― |
ベルファスト | あら、今度も逃げるおつもりですか?こちらはちょうど熱が入ったところですが… |
ベルファスト | シェフィールド、状況はどう?追跡は可能ですか? |
シェフィールド | すみません、動力機構にトラブル発生…全速力は難しいと思います。 |
ベルファスト | わかりました。あなたがたはよく戦いました。あとは私がやります。 |
シェフィールド | まさか…… |
ベルファスト | あの戦艦姉妹はロイヤルに大きな借りを持っていますゆえ……この好機、みすみす逃すわけには参りません! |
7、詰めの一撃
+
シャルンホルスト | 追って来るのは一隻のみか…まさか、軽巡洋艦単艦で戦艦に挑んで来るとはな… |
ベルファスト | 女王陛下の威光と我が王家の栄光のため、全力を尽くさせていただきます―― |
ベルファスト | 全砲門、シャルンホルストに照準――撃ちます! |
シャルンホルスト | 「セレブのお嬢ちゃん」と言って悪かったな。そっちが全力なら、こっちも敬意を持って全力で戦わせてもらう―― |
シャルンホルスト | さぁ!我が牙に引き裂かれる用意は出来ているか!! |
8、援軍
+
| ……――― |
ベルファスト | ……くっ! |
シャルンホルスト | いい戦いっぷりだ。だが「我々の記憶」と違って一隻のみ、しかも大破した今のお前では「再現」を務められるはずがあるまい…… |
シャルンホルスト | 戦士として栄光ある終焉をお前にくれてやる。全砲門ベルファストに照準―― |
| ……――― |
シャルンホルスト | !?「アントン」が被弾した…!?どこから撃ってきやがった!! |
ベルファスト | 私の6インチ砲があなたの装甲を貫けないことは分かっています。しかし… |
ベルファスト | あの方たちに少しでも有利な状況を作るのが私の使命… |
ベルファスト | 例え私がここで果てようとも我々の勝利は確定しました…あとはせいぜい「彼女」に相手をしてもらうがいいわ… |
ベルファスト | 陛下…申し訳ございません…ベルファスト……もう貴方の紅茶を淹れることができそうもありません…… |
デューク・オブ・ヨーク | 待たせたな使用人(ハウスキーパー)。おまえはここで沈む運命ではないわ。鮫の相手はこの私に譲りなさい。 |
デューク・オブ・ヨーク | 駆逐艦たち、ベルファストを守護しつつ退避させなさい! |
マッチレス&マスケティーア | 了解!煙幕散布開始――! |
シャルンホルスト | まさか主力艦がいるとは……クソッ気づかなかったな… |
シャルンホルスト | あのメイド、こっちの装甲を貫けないとわかってて敢えてレーダーを狙ったのか… |
シャルンホルスト | ふん、こっちの負けだな。 |
デューク・オブ・ヨーク | ふふん、決闘の邪魔をして申し訳ないわね――おまえの相手は今からこの私よ。 |
デューク・オブ・ヨーク | ジョージ五世級三番艦デューク・オブ・ヨーク―― |
デューク・オブ・ヨーク | いざ参らん! |
9、撃破
+
| ……――― |
シャルンホルスト | 司令部に打電――「我らは弾丸の尽きるまで戦う」!! |
シャルンホルスト | ツェーザリ!デューク・オブ・ヨークを狙え!! |
デューク・オブ・ヨーク | つまらない悪あがきね。おまえの役目はここまでよ。…沈め! |
| ……――― |
シャルンホルスト | …ははは…北海を駆け巡った私たち姉妹、数多くの戦闘で敵から「醜い姉妹」とまで名付けられ…… |
シャルンホルスト | 危機から何度も脱したというのに、まさかここで倒されるとは…… |
シャルンホルスト | くっ、最後まで味なマネをしてくれる…… |
| ……――― |
シャルンホルスト | だがそれこそがお前の魅力よ。 |
シャルンホルスト | ――王家のメイドたちよ…アーフ・ヴィーダーゼーエン! |
10、幕間
+
デューク・オブ・ヨーク | 無駄なあがきだったとはいえ…まぁ武人らしくよく最後まで戦ったものね。 |
デューク・オブ・ヨーク | …王家の子たちよ!シャルンホルストとの戦いは我々の勝利だが―― |
デューク・オブ・ヨーク | 諸君らがもし自分の倍以上の艦隊と戦うことになったら、今日のシャルンホルストのように戦ってくれることを願う! |
ベルファスト | …… |
デューク・オブ・ヨーク | では帰還するわ。……これからの作戦もきっちり働いてもらうわよ。 |
テスターα | 『シャルンホルスト』の識別信号が既定海域から消えたわ。 |
オブサーバー | ふん、Z艦隊の時と同じ、より強い力を与えても結果を覆せないわけね。 |
テスターα | けど一つ気になることがあったわ。 |
テスターα | ――ロイヤルから北方連合への物資輸送船団の第二陣が艦載機によって沈められたの。 |
テスターα | 今の「設定」では、鉄血艦隊が北海で空襲を行えるほどの力はないはず…一体…… |
オブサーバー | 「再現」の台本によれば…次はロイヤルの子たちによる大規模空襲のはずね。 |
オブサーバー | 今の情報も含めて、より詳細な観察が必要だわ。 |
オブサーバー | 北海海域はあなたに任せたわよ。『ピュリファイアー』 |
ピュリファイアー | あはははは!ようやく私の出番ね!! |
オブサーバー | 「あいつ」が邪魔をしてくるというのなら……うふふ、あとは分かるよね? |
ピュリファイアー | もちろん!たっぷり遊んでやるわ!!あはははははは!! |
11、北の海へ
+
ヴィクトリアス | 特別作戦艦隊第一群、目標海域に到着。合流完了! |
ヴィクトリアス | ロイヤルネイビー・ヴィクトリアス、ただいま到着したわ! |
デューク・オブ・ヨーク | 遠路はるばるご苦労。……この北の海のことまだ覚えているかしら? |
ヴィクトリアス | 向こうでずっと戦ってたけど、この故郷の海風と…うっ…海をわわわ忘れるわけがないわ! |
ヴィクトリアス | …そうそう!今回はユニオンからの艦載機を持ってきたわ! |
デューク・オブ・ヨーク | そう |
ヴィクトリアス | ほら見て、この子コルセアっていうの!スペックはうちのシーファイアと比べても全然見劣りしないわ!爆弾なんてドンドンつけられちゃうの! |
ヴィクトリアス | やっぱりユニオンの艦載機はすごいわ!あとこれ、ワイルドキャットって…… |
デューク・オブ・ヨーク | ……本題に戻るわ。相手は今どうなっている? |
ヴィクトリアス | ……あ、ごめん…つい盛り上がっちゃって… |
ヴィクトリアス | コホン!偵察機はもう目標を確認したわ。あの子全然動いていないし、もしかして動けないかも? |
デューク・オブ・ヨーク | 北の一匹狼か…。X艇の攻撃を受けてもなお生き残るとは…素晴らしい防御力ね |
デューク・オブ・ヨーク | いずれにしろ、あの子さえ倒せば北方における脅威をほぼ排除できる―― |
ヴィクトリアス | ええ、その通りね。この霧が晴れたらすぐ艦載機の子たちを出撃させるわ。 |
デューク・オブ・ヨーク | ……頼もしいことね。――では作戦参加艦艇全員に告げる、特殊任務「タングステン作戦」は予定通り1時間後に状況を開始する |
デューク・オブ・ヨーク | 狙いは「ティルピッツ」。どうせ無駄な悪あがきをするだろうが……艦隊―― |
| ……――― |
| ……――― |
デューク・オブ・ヨーク | !!!なにっ!?新手からの攻撃だと!?損傷報告、急ぎなさい! |
ヴィクトリアス | あれは……海が…割れる!? |
ヴィクトリアス | ……… |
ヴィクトリアス | ち、違うわ!あれは……海そのものが空に吸い上げられている!? |
ピュリファイアー | ヒヒヒ、まさかここを「特異点」にするなんて、本当に驚いた―― |
デューク・オブ・ヨーク | 今のはやはりおまえたちセイレーンの仕業か |
ピュリファイアー | ?こんなに大きいの、私ができるはずがないじゃん? |
デューク・オブ・ヨーク | …緊急事態よ。作戦を修正する。総員、第一級戦闘態勢を! |
デューク・オブ・ヨーク | 目標は大型セイレーン――撃て! |
ピュリファイアー | こら!人の話を聞けってば!まったく頭の固い連中ね……仕方ないなぁ、遊んでやるよ!!!! |
12、連絡途絶
+
デューク・オブ・ヨーク | くっ…「本部に緊急連絡、セイレーン及び正体不明の超兵器の奇襲を受け、一時的に艦隊陣形の崩壊が発生、 |
デューク・オブ・ヨーク | 艦隊を立て直したものの、全体の損耗率は40%以上に達す。このままでは「タングステン作戦」の実施が難しいと判断せざ…… |
デューク・オブ・ヨーク | 次の作戦指示を求ム――」 |
デューク・オブ・ヨーク | ……… |
デューク・オブ・ヨーク | … |
デューク・オブ・ヨーク | 繋がらぬか |
ヴィクトリアス | 私のほうもダメ…鏡面海域と同じ状況…これからは私たちでなんとかするしかないのね…… |
ヴィクトリアス | 幸い…この装甲のおかげで、艦載機の子たちはほぼ無事よ |
デューク・オブ・ヨーク | さすがは我がロイヤルの誇る装甲空母ね。そなたはこの作戦を継続できると判断するか? |
ヴィクトリアス | うん。せっかくここまで来たし、あの「孤独なる北方の女王」には挨拶しておかないとね |
ヴィクトリアス | それに、あの子のために特別なものも用意したんだから! |
ピュリファイアー | おかしいね。ここまで大きな「特異点」ができたのに、「あの子」が現れないなんて… |
ピュリファイアー | 「プロトタイプ」――いちど会ってみたいなぁ〜 |
ピュリファイアー | ま、とりあえずオブサーバーに送信送信っと〜 |
13、タングステン作戦
+
デューク・オブ・ヨーク | 特別作戦艦隊の各員に告ぐ。本艦隊はセイレーンの攻撃を受け、本部との連絡が途絶えているが…… |
デューク・オブ・ヨーク | 先の超兵器が引き起こした異常気象が本作戦の最大の不確定要素である霧を吹き飛ばし、攻撃のタイミングをうまく作ってくれた |
デューク・オブ・ヨーク | これより「タングステン作戦」を継続する |
デューク・オブ・ヨーク | 使用可能な艦載機を全て動員し、20分後に順次発進せよ! |
14、孤独なる北の女王
+
ヴィクトリアス | みーつけた!ティルピッツ! |
ティルピッツ | …… |
ティルピッツ | ここに人が来るのは久しいな。しかもこんな派手に… |
ティルピッツ | 原因不明の大爆発の次は、ロイヤルの空母、か…… |
ヴィクトリアス | ロイヤルネイビー特殊作戦艦隊・装甲空母ヴィクトリアス!挨拶を申し上げるわ! |
ヴィクトリアス | うふふ、知ってる?あなた世界の向こう側でも結構有名なのよ! |
ヴィクトリアス | でこの作戦、まさか「孤独なる北の女王」と戦えるなんて…私すごく楽しみにしてたの! |
ヴィクトリアス | そうそう!今回はユニオンからも特別なお土産をいただいたの。はいこれ!――1600ポンド特製鉄鋼爆弾よ! |
ティルピッツ | …… |
ティルピッツ | …「孤独なる北の女王」か……いいあだ名ね |
ティルピッツ | こうして戦うのはもう何回目か……だが、全力で戦わせてもらう! |
15、むかつく
+
| ……――― |
ティルピッツ | ……この手応え……さすがは「特製」というだけのことはある |
ヴィクトリアス | !!!もうこんなにボロボロなのに、どうして降伏しないの!?このままでは本当に沈んじゃうわ! |
ティルピッツ | …降伏、か… |
ティルピッツ | ……すまない。戦艦として最後まで戦うことこそ私たちの願いだ |
ヴィクトリアス | もう!あなたの姉もそうだったけど、どうして鉄血の人ってみんな頭が固いの!? |
ティルピッツ | ビスマルク…!?貴方、私の姉さんに会ったのか…? |
ヴィクトリアス | そうよ!あなたのお姉さんとの戦いは、私も含めてほぼ全てのロイヤル艦隊が投入された。まぁ、私は遠くから艦載機で観察してただけだけどね… |
ヴィクトリアス | で、ビスマルクもあなたと同じことを言ってた! |
ティルピッツ | …… |
ティルピッツ | ……そうか……ありがとう |
ヴィクトリアス | え……? |
ティルピッツ | 姉さんは最後まで自分の信念を持って最高の戦果を手に入れて沈んだ |
ティルピッツ | こちらの世界でも姉さんの名前は人々の記憶に永く残るだろう…… |
ティルピッツ | 鉄血の戦艦にとって一番悲しいのは、なにも成せぬまま忘れ去られ、自らの運命を人に委ねること…… |
ティルピッツ | 「再現」された子たちと違って、あなたがここに現れたおかげで、私もこうして主砲を撃つ事ができた―― |
ティルピッツ | このまま戦って沈むのも…悪くないわ |
ヴィクトリアス | …… |
ヴィクトリアス | なによ…そんなの、ズルいじゃない… |
ヴィクトリアス | 悲劇のヒロインのつもり?!それともカッコイイと思うわけ!?…生き残るチャンスがあるのに、自分から沈んでもいいなんて…! |
ティルピッツ | …… |
ヴィクトリアス | こっちのほうが悪者みたいじゃない…… |
ヴィクトリアス | …あきれた。艦隊反転、半速で作戦海域から離脱する―― |
ティルピッツ | …いいのか?「カンレキ」を乗り越えて、武勲と栄誉を手に入れるチャンスだというのに…… |
ヴィクトリアス | 武勲と名誉…もちろん魅力的だわ…だけど!こんなんじゃあなたが… |
ティルピッツ | ううん…か、艦載機の燃料がなくなっただけよ!……運がよかったね!ふん! |
ヴィクトリアス | 旗艦デューク・オブ・ヨークに連絡―― |
ヴィクトリアス | ――「北の女王」は大破させたけど撃沈できず「タングステン作戦」は失敗……と |
ティルピッツ | ……掴みどころがないお嬢様ね…… |
ティルピッツ | …もう二度と会うことはないだろうが… |
ティルピッツ | …… |
ティルピッツ | そんなあなたはこの先どこまで歩めるか…いつか見てみたいものだ―― |
16、目標変更
+
デューク・オブ・ヨーク | ティルピッツにかなりのダメージを与えることができた。作戦目標は概ね達成ってところね |
デューク・オブ・ヨーク | セイレーンが介入している以上、長居は無用…前倒しで「タングステン作戦」を中止にするわ。各員、帰還準備を |
ヴィクトリアス | …… |
デューク・オブ・ヨーク | しかし…そなたでもあの子を沈められなかったとは…あの子の装甲はそんなに硬かったのかしら |
デューク・オブ・ヨーク | そなたも落ち込まなくて良い。今回は敵の力量を見誤ったまで、次こそ―― |
| ……――― |
ヴィクトリアス | !!直掩機が撃墜された!……3時方向に何かがあるわ! |
デューク・オブ・ヨーク | 3時…!セイレーンが言ってた「特異点」の方角か? |
ヴィクトリアス | ええ!敵の位置は未確認だけど…偵察機に調べるようには指示したわ… |
デューク・オブ・ヨーク | …… |
デューク・オブ・ヨーク | …北方海域でセイレーンにばっこされては、あの女王さまの沽券にかかわるわね |
デューク・オブ・ヨーク | 攻撃艦隊、これより旗艦権限で作戦目標を修正する――不明海域を調査し、セイレーンの襲撃に備えよ |
デューク・オブ・ヨーク | ところでヴィクトリアス… |
ヴィクトリアス | うん? |
デューク・オブ・ヨーク | あの「特異点」の形… |
デューク・オブ・ヨーク | まるで女王の王冠のようだ… |
17、コードG
+
ピュリファイアー | あなたがここにいるのは最初からわかってたけどぉ〜 |
ピュリファイアー | でもこうも邪魔してくれるとはね〜一体何がしたいの?「プロトタイプ」…いいえ、「コードG」? |
????? | …お前たちとは関係のないことだ |
ピュリファイアー | いえいえいえいえ、今計算したけど、このサイズの「特異点」が崩壊したら、北方連合の半分がドカーンと吹き飛ばされるの! |
ピュリファイアー | この時代はもちろん私たちの計画にとってもすっごく迷惑!だから…やめてもらえないかな? |
????? | …(無言に顔をそっぽ向く) |
ピュリファイアー | そっちがその気なら、子プログラムのひとつとしてぇ…全力で止めさせてもらうわよ!!!! |
| ……――― |
デューク・オブ・ヨーク | 目標に命中!そのまま打ち続けろ! |
ピュリファイアー | あははは!やっぱり来てくれたんだ! |
ヴィクトリアス | バラクーダ隊発進!目標――大型セイレーン… |
ヴィクトリアス | って識別信号がもう一隻!?…レーダーにはなかったのに! |
????? | …… |
ヴィクトリアス | ええい!コルセア隊、目標変更!未確認のセイレーンもやっつけちゃって! |
| ……――― |
ヴィクトリアス | コルセア…全機墜とされた!? |
ヴィクトリアス | しかも向こうもコルセア…あなたは一体!? |
????? | …ヴィクトリアスか… |
ヴィクトリアス | あの…どこかで会ったっけ?そもそもあなたは敵?それとも味方? |
????? | どうやらこちらの計算に間違えがあったようだ… |
????? | ピュリファイアー、お前たちのターミナルに教えろ。二度と無関係の人間を巻き込まないことだ―― |
ピュリファイアー | なんちゃって〜あなたを止めるにはこいつらを呼んだほうが都合がいいの! |
????? | …ヴィクトリアス… |
ヴィクトリアス | え、え? |
????? | また会えて嬉しいぞ |
????? | 今のあなたには理解できないかもしれないが…未来のあなたは…素晴らしい戦士だった |
ヴィクトリアス | そりゃ…どうも? |
ヴィクトリアス | えっ…ちょ、ちょっと!わけのわからないことを言うだけ言って逃げるの?? |
ピュリファイアー | ふふふ、そんなに焦らないでよ。どうせ彼女に追いつけるわけないじゃん?それに〜お前たちの相手はこの私よ? |
ピュリファイアー | まあ、お前たちのおかげでこっちも面倒事が解決したから〜 |
ピュリファイアー | お礼として〜たっぷり遊んでやるよ!!!! |
デューク・オブ・ヨーク | あれは…光学兵器!?各員、気をつけなさい! |
18、エピローグ
+
ピュリファイアー | はははははは!!久しぶりに遊んだわ!!やっぱりメンタルキューブのポテンシャルは最高だよね!! |
ピュリファイアー | 私たちセイレーンこそがお前たちの敵!!お前たちから海を奪って、お前たちの戦争を引き起こした大大大悪党よ!!!よーく覚えなさい!!! |
ピュリファイアー | 今度会ったらもっと強い兵器をぶつけてやるんだから!それまでにせいぜい強くなって生き残ってみせなさい!ははははは!! |
デューク・オブ・ヨーク | 戯言を…王家の栄光とともに、汝に鮮血なる終焉を下す!海の底に帰るがいい!! |
ヴィクトリアス | ふぅ…か、勝ったわ……本部にも連絡がついたし、これでこの海も元に戻れるのね… |
ヴィクトリアス | まったく、このような事態になるとは、予想だにしなかった… |
デューク・オブ・ヨーク | しかしこうしてセイレーンの企みを阻止できて、新種に関する情報も集められた―― |
デューク・オブ・ヨーク | ヴィクトリアス、よくやった。口惜しいがこのデューク・オブ・ヨーク、そなたと一緒に戦えて光栄に思うわ |
ヴィクトリアス | えへへ〜 |
デューク・オブ・ヨーク | 本部からティルピッツのことは基地航空隊に任せろとのお達しが来た |
デューク・オブ・ヨーク | これで母港に帰れるわ |
ヴィクトリアス | …… |
ヴィクトリアス | 王冠を奪われた北の女王、か…これがあなたの望んでいる運命というのなら…… |
ヴィクトリアス | …あらやだ、私何を考えているの…… |
テスター | ヴィクトリアスの直掩機を落としておびき寄せたのか――よく考えたものね |
オブサーバー | 「コードG」相手にはこうするしかないの。幸い大きな誤差は出なかったわ |
オブサーバー | しかもこちらの損失はピュリファイアー型一体だけ――最善の手だとは思わない? |
テスター | ふん。…ピュリファイアー、新しいボディにはもう入ったのか? |
ピュリファイアー | ぷはーー!いやぁいっぱい遊んだぁ!戦闘経験もガッツリ積めたし! |
ピュリファイアー | ロイヤルの子たちってそろそろ覚醒しそうじゃない?北方海域はしばらくはいいかな? |
ピュリファイアー | それより、早く次の任務地点に行かせてよ〜 |
オブサーバー | 次の任務地点ね…… |
オブサーバー | ――サクラのお花見でもどう? |
コメントフォーム †
雑談用 †
+
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/作戦履歴/凛冽なりし冬の王冠/' には、下位層のページがありません。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照