作戦履歴まとめ | 作戦履歴一覧
闇に堕ちた青き翼・常設

期間限定イベントとの比較・留意点 †
+
種類 | イベント名 | 開催期間 |
イベント海域 | 闇に堕ちた青き翼 | 2018/10/25 メンテ後 〜 2018/11/14 メンテ |
- ドロップ内容・確率は期間限定イベント「闇に堕ちた青き翼」の開催時から変更はない。
- 累積Pt(Bスター)報酬が無くなっている
- 周回モードの実装により、クリア済みの海域では
「エリート移動停止」「移動制限解除」「出撃編成画面スキップ」「自動攻略モード」「大作戦司令書の使用」が解禁される。
周回を手早く進められるので、海域ドロップの堀りなどを行うならば活用しよう。
- 限定任務はないので★埋めは不要。
- ただしこの影響で限定家具「メダルオブユニオン」は獲得できない。B3/D3報酬のウェストバージニアも獲得できない。
イベント概要 †
※期間限定イベントのときの内容を流用しています。古い情報が混じっている可能性があります。
主要ドロップキャラ †
本作戦海域では以下の艦がドロップします。
ハードモード †
+
- 前半章(C1~C3)
| 主力艦隊 | 前衛艦隊 |
第一艦隊: | 【戦艦】 | 【】 | 【】 | 【重巡】 | 【駆逐】 | 【】 |
第二艦隊: | 【戦艦】 | 【空母】 | 【】 | 【重巡】 | 【】 | 【】 |
C1 | 平均練度 > 70 | 雷撃合計 > 700 | 回避合計 > 400 |
C2 | 平均練度 > 74 | 火力合計 > 800 | 回避合計 > 500 |
C3 | 平均練度 > 78 | 火力合計 > 950 | 航空合計 < 1500 |
- 後半章(D1~D3)
| 主力艦隊 | 前衛艦隊 |
第一艦隊: | 【戦艦】 | 【戦艦】 | 【】 | 【重巡】 | 【駆逐】 | 【】 |
第二艦隊: | 【戦艦】 | 【空母】 | 【】 | 【重巡】 | 【軽巡】 | 【】 |
D1 | 平均練度 > 84 | 雷撃合計 > 900 | 回避合計 > 600 |
D2 | 平均練度 > 88 | 航空合計 > 1200 | 対空合計 > 1800 |
D3 | 平均練度 > 92 | 火力合計 > 1500 | 対空合計 > 2500 |
有用な設計図 †
※今回イベント限定/初出の設計図はない。D3の油圧カタパルトT3設計図のみが通常海域で落ちない稀少品。海域ごとの早見表はページ後半に。
イベントステージ †
移動制限あり、A2/C2以降はエリートセイレーンも出現。雑魚敵を含め全て計画艦スキル『セイレーン特化改修』の対象になる。
海域危険度が設定されており、クリア状態から更に周回を重ねることで難易度が大きく下がる。
周回がキツイという場合、コスト度外視の編成でゴリ押ししたり数隻撃沈される編成でもよいのでとにかくクリア回数を稼ぎ、まず危険度を最低まで下げきろう。
海域危険度が0まで下がると、ダメージ計算時等に使用される敵Lvに対してマイナス補正がかかるようで、目に見えて与ダメージの増加や被ダメージの減少が起こり、難易度が大幅に低下する。
また、今回は、通常のみゆがないため、セイレーンを潜水艦の支援範囲に引き込むようにキャラを動かす、オフニャでバフや漸減能力を加えるだけでもかなり楽にもなる。
名称 | 艦種 | 備考 |
スカベンジャーI型 | 駆逐艦 | 魚雷が痛いやつ。X字弾幕に気を取られすぎて踏んでしまわないよう注意。 |
チェイサーI型 | 軽巡洋艦 | 文字通り火線と化した超連射の通常弾を先頭キャラ狙いで撃ってくる、一番の難敵。目にも止まらぬ速さの連射で、低スペ端末だと処理落ちして分からん殺しされる事も。 約10秒ごとに来る。オートだと先頭キャラは一瞬に瀕死になるので、全力で手動操作による上下回避を。 |
ナビゲーターI型 | 重巡洋艦 | 徹甲弾が痛いやつ。X字弾幕と併せて前衛全体を無慈悲に削り殺してくる難敵。これも手動で徹甲弾を避けると、多少はラクができる。 |
+
進める最大マス数は『艦隊の隻数』と『艦隊の速力の合計』によって決定される。
マス数が増加する速力は下表の通り。改良型缶やサン・ルイのスキル『エンジンブースト』等の速力も反映される。
隻数\マス | 3マス | 4マス |
2隻 | 52 | 74 |
3隻 | 79 | 113 |
4隻 | 107 | 154 |
5隻 | 136 | 196 |
6隻 | 167 | 241 |
オススメ艦船 †
海域情報 †
『闇に堕ちた青き翼』-前編(ノーマル) †
Lv的には3章後半〜4章程度。Wave数こそ少ないが敵の体力が多めで攻撃がやや激しい。
A1のみなら、3章がクリアできれば攻略可能なので、まずはここでBスターを集めつつ艦隊を育てよう。
エリートセイレーンはA2で1体、A3で2体出る。雑魚艦隊出現位置が微妙に嫌らしく、戦闘回避は若干面倒。
戦力的には5章クリア程度は見込んでおきたい。
+
- Lvを上げる
無凸Lv70でもLv差補正が通用する範囲なので、Lvアップすれば楽になる。
- 危険度を下げる
海域危険度を0にすると敵の攻撃力等にマイナス補正が入るため、一気に楽になる。
突破した強力な艦を使うなどで燃料消費量を無視して強引に下げきってしまうのも手。
- 手動で挑む
対エリートセイレーンの場合、垂れ流されるX字弾幕を手動で回避するだけで相当楽になる。
A1 突入 〜Inburst〜 †
マップ |
 |
紹介 | 本部に寄せられた謎の暗号通信の発信元は廃棄されたセイレーンの実験場だった。 有用な情報はあるのだろうか |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/15) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv30〜32 ボス:Lv33 | ボス出現に 必要な撃破数 | 3艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
- | - | - |
ボス出現位置 | H6 | ボス名 | スカベンジャーI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
- |
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金 |
A2 接敵 〜Engage〜 †
マップ |
 |
紹介 | 動きを読まれた任務部隊の元に、セイレーン艦隊が急襲してきた。迎撃準備を! |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/25) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv33〜35 エリート:Lv35 ボス:Lv36 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
G1 | 初期1体 | 駆[2] |
ボス出現位置 | I5 | ボス名 | チェイサーI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
ボスはチェイサーI型。
しばらく待っていると暗流域の奥で行動しなくなる。もしかしなくてもバグっている。10/30のパッチで修正。 |
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金 |
A3 困惑 〜Confuse〜 †
マップ |
 |
紹介 | 次々と現れるセイレーン艦隊を撃退しつつ発信源を探る任務部隊。 謎の信号の発信源の正体は果たして―― |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/25) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv36〜38 エリート:Lv38 ボス:Lv39 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
C4,H1 | 初期2体 | 駆[2] |
ボス出現位置 | J7 | ボス名 | ナビゲーターI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
ボスはチェイサー2体を連れたナビゲーター型。ナビゲーター型は移動せず、 中央に空間のある鈍足拡散弾を自機狙いで連射、合間に魚雷や狙いが適当な拡散弾を放つ。 チェイサー型は2体でエリートセイレーンのクロス弾幕を再現プレイ。 ナビゲーター正面のラインは攻撃がほぼ来ない安全地帯。 |
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金 |
『闇に堕ちた青き翼』-後編(ノーマル) †
Lv的には5章〜6章前半程度ではあるが、地形と雑魚ポップ位置の関係で戦闘回避が難しいエリートセイレーン戦がやはりネック。
B1で既にHP8000を超えており、B3ではナビゲーターは12000にも達する。
更にエリートの種類毎に増援が異なっており、スカベンジャーは自爆ボート3隻、チェイサーはBishop2、ナビゲーターは厄介な事にQueenが後方に湧いてくる。
潜水艦の支援エリアへ誘き寄せ、開幕で呼び出して何とか手早く倒したい。
B1 信号 〜Signal〜 †
マップ |
 |
紹介 | 新たに受信した暗号通信をもとに、 かろうじて発信元を特定した任務部隊は 急いで目標海域に向かう |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/30) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv45〜47 エリート:Lv47 ボス:Lv48 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
G4,H3 | 初期2体 | 駆[2] |
ボス出現位置 | G6、J6 | ボス名 | スマッシャーI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
ボスはスマッシャー。主力に対し徹甲弾で砲撃してくる。中・重装甲だと大分痛い。 あえてモニター艦、工作艦等の軽装甲キャラを旗艦へ配置するのがとても有効。 また、一定時間ごとにスマッシャーの横に円形のマークや、HPバーの下にゲージが発生し、ゲージブレイクチャレンジが起こる。 失敗すると一定時間画面全体に物凄い量の弾幕と魚雷をばらまき始める特殊行動を行う。 前衛の魚雷や主力の攻撃はむやみに使用せず、ゲージの発生を確認してから叩き込みたい。 |
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金 |
B2 危機 〜Crisis〜 †
マップ |
 |
紹介 | 敵の規模は予想以上。 大型セイレーンを撃破し、全力を持って最後まで戦おう! |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/30) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv50〜52 エリート:Lv54 ボス:Lv55 | ボス出現に 必要な撃破数 | 5艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
F2,F7 | 初期2体 | 駆[2]、軽[3] |
ボス出現位置 | I2 | ボス名 | コンダクターI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
ボスはコンダクター。ブレイクに失敗するとやたらとタフな高速戦闘機を連続発進させ、主力へとダメージを与えてくる。 また、HPが高いうえに量産型のリポップ速度が早い。 前衛の魚雷が2発程度しか当てられないため、主力の火力が低いと時間切れもありうる。 |
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金 |
B3 決戦 〜Decisive〜 †
マップ |
 |
紹介 | ついに発信元海域に到達したが、 海域に大量のセイレーンが何かを警告するようにさまよっていた。 敵を殲滅し、信号の正体を明かそう! |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/35) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv55〜57 エリート:Lv59 ボス:Lv60 | ボス出現に 必要な撃破数 | 5艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
D4,G8,I3 | 初期2体、1戦後1体 | 駆[2]、軽[3]、重[3] |
ボス出現位置 | C5 | ボス名 | スマッシャーI型 コンダクターI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
コンダクター+スマッシャーの主力絶対攻撃するセイレーンペア。ゲージブレイクもあるよ! 主力へと飛んでくる徹甲弾が痛いのに加え、艦載機のダメージもバカにならない。 前衛への攻撃はスマッシャーの投射榴弾砲とソレに伴う炎上、及び直線状に放つ連射弾が痛いくらいで控えめ。 コンダクターの方は囮の高機動艦載機を出した後に通常の航空機を2回続けて出してくる。 対空能力が低いとHP満タン近い航空機の到達を許してしまうため被害が大きくなりやすい。 ゲージブレイクに失敗すると主力・前衛共にかなり痛いので、確実に止めたいところ。 双方とも上下に往復を繰り返し、中央付近で接近するものの、前後にズレているため重なる事はない。 ゲージブレイクを意識しつつ、まずはどちらか片方を倒そう。 |
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金 |
『闇に堕ちた青き翼』-前編(ハード) †
Lv的には7〜8章程度ではあるが、Lvと共に敵のHPが大幅に上昇しており、Lv以上に難易度は高め。
特にQueenが連続で出て来る大型航空艦隊やRookが出現即砲撃をしてくる主力艦隊は注意。
C2以降に現れるエリートセイレーンがとにかく厄介。
HPが4万前後もありやたらタフで攻撃も激しく、命中率も高い難敵。オートで挑むと前衛を削り落とされかねないので注意。
SSRキャラやBスターを落とさない以外はボスと同じドロップ仕様なので、倒せるのならとても美味しい(T3パーツのダブルドロップ、金設計図ドロップ等)。
オフニャはステージごとに付け直し。面倒だが初回のみなのできっちり装備して出撃しよう。
C1 突入 〜Inburst〜 †
マップ |
 |
紹介 | 本部に寄せられた謎の暗号通信の発信元は廃棄されたセイレーンの実験場だった。 有用な情報はあるのだろうか |
出撃条件 | 平均練度 > 70 雷撃合計 > 700 回避合計 > 400 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/20) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv70〜72 ボス:Lv75 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
- | - | - |
ボス出現位置 | H6 | ボス名 | スカベンジャーI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金 |
- 平均レベル110程度,金装備+紫装備8~10であれば,前衛と主力あわせて3隻ずつの2艦隊,総計6隻+潜水艦でクリア可能。
C2 接敵 〜Engage〜 †
マップ |
 |
紹介 | 動きを読まれた任務部隊の元に、セイレーン艦隊が急襲してきた。迎撃準備を! |
出撃条件 | 平均練度 > 74 火力合計 > 800 回避合計 > 500 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/25) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv75〜77 エリート:Lv79 ボス:Lv80 | ボス出現に 必要な撃破数 | 4艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
G1 | 初期1体 | 駆[2] |
ボス出現位置 | I5 | ボス名 | チェイサーI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金 |
- チェイサーはノーマルと同じく、しばらく耐えていると暗流域の奥で移動も攻撃も止めて後退姿勢のまま動かなくなる。
- 10/30のパッチで引き篭もりタイムは終了してしまった。
通常エリートと同様、バルカン状の通常弾連射が非常に痛いので、可能な限り移動回避を狙いたい。
編成制限上、重巡込みの編成となるため移動回避は結構ギリギリ。避けられない場合はビーバーや缶、ジャイロ等の速力上昇装備を持たせてみよう。
C3 困惑 〜Confuse〜 †
マップ |
 |
紹介 | 次々と現れるセイレーン艦隊を撃退しつつ発信源を探る任務部隊。 謎の信号の発信源の正体は果たして―― |
出撃条件 | 平均練度 > 78 火力合計 > 950 航空合計 < 1500 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/30) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv80〜82 エリート:Lv84 ボス:Lv85 | ボス出現に 必要な撃破数 | 5艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
C4,H1 | 初期2体 | 駆[2] |
ボス出現位置 | J1 | ボス名 | ナビゲーターI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金 |
- オートで挑むと編成によってはかなり削られる。
手動で行くとナビゲーター正面が安置で楽に倒せる。チェイサーのクロス弾幕はほぼ当たらなくなるし、ナビゲーターは魚雷と黄色大型弾くらいしか来ない。
ナビゲーターは一切移動しないうえ、旗艦が放つ特殊弾幕が直撃する位置に居る。
天山、流星などの重桜攻撃機を使用したり特殊弾幕を所持するキャラを旗艦に採用しよう。
『闇に堕ちた青き翼』-後編(ハード) †
Lvが85〜95と一気に上昇。
Lv相応に航空機も硬くなっているため、覚醒済み艦隊でも危険度低下前は主力への被害が嵩みやすい。燃費を気にしすぎて旗艦が落とされないよう注意。
大型艦隊等でエリートではないセイレーンが湧くようになる。
HPは1万超えと周りの量産型に比べると非常にタフ。主力や航空艦隊はチェイサーを盾にしてRookやQueenが湧いてくる。
通常海域のネームドと同じくこのセイレーンを倒さないと量産型のチェス駒艦が延々湧いてくるので、空母や戦艦の攻撃で手早く処理したい。
エリートのHPも相応に上昇、スカベンジャーですら42000〜46000と、とってもタフ。潜水艦の漸減作戦は割合でダメージを与えるので、育っていれば1万前後削り取れたりする。
オフニャのバニー、ジロマル等が持つ先制攻撃効果を期待するのもアリ。
D1 信号 〜Signal〜 †
マップ |
 |
紹介 | 新たに受信した暗号通信をもとに、 かろうじて発信元を特定した任務部隊は 急いで目標海域に向かう |
出撃条件 | 平均練度 > 84 雷撃合計 > 900 回避合計 > 600 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/35) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv85〜Lv87 エリート:Lv87 ボス:Lv88 | ボス出現に 必要な撃破数 | 5艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
G4,H3 | 初期2体 | 駆[2] |
ボス出現位置 | J1 | ボス名 | スマッシャーI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金 |
- ノーマルからLvが大幅に上がっている分、ゲージブレイクに失敗した際の危険度も高い。
魚雷や主力の攻撃はゲージブレイクのために使いたいところ。
前衛への投射砲撃に被弾して燃えるのが地味に痛いので、耐久がきつい場合は手動で回避しよう。
D2 危機 〜Crisis〜 †
マップ |
 |
紹介 | 敵の規模は予想以上。 大型セイレーンを撃破し、全力を持って最後まで戦おう! |
出撃条件 | 平均練度 > 88 航空合計 > 1200 対空合計 > 1800 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/35) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv88〜90 エリート:Lv91 ボス:Lv92 | ボス出現に 必要な撃破数 | 6艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
F2,F7 | 初期2体 | 駆[2]、軽[3] |
ボス出現位置 | I2 | ボス名 | コンダクターI型 |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金 |
- やはり途中で行動しなくなるのでサンドバッグ。
量産型の再湧き速度が早くそちらに攻撃が吸われがちなので、時間切れにだけは注意。
- 10/30のパッチで引き篭もりタイムは終了してしまった。
囮の高機動艦載機を4機発進後、本命の航空機を2連射してくる。対空の攻撃対象が多くダメージが分散しがちで、主力へのダメージが嵩む。
発艦頻度もこちらの空母に比べると非常に早いので、艦隊全体の対空性能を高めておかないとキツめ。
- また、ゲージブレイクに失敗すると、とんでもない数の航空機を高速で突っ込ませてくるので、確実に阻止しておきたいところ。
- 艦隊の対空性能が高いと大した被害は受けない上、前衛への攻撃は非常にぬるい。
D3 決戦 〜Decisive〜 †
マップ |
 |
紹介 | ついに発信元海域に到達したが、 海域に大量のセイレーンが何かを警告するようにさまよっていた。 敵を殲滅し、信号の正体を明かそう! |
出撃条件 | 平均練度 > 92 火力合計 > 1500 対空合計 > 2500 |
★3条件 | 敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/40) /全艦隊を撃破 |
敵レベル | 道中:Lv92〜93 エリート:Lv94 ボス:Lv95 | ボス出現に 必要な撃破数 | 6艦隊 |
エリート艦隊 | 出現位置 | 出現タイミング | セイレーン艦種[移動周期] |
D4,G8,I3 | 初期2体、1戦後1体 | 駆[2]、軽[3]、重[3] |
ボス出現位置 | E2,K6 | ボス名 | |
経験値 | :、 :、 :、 : |
備考 |
|
入手可能 |
アイテム | 装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金 |
- 対空値2500とかなりの高い数値を要求される。足りない場合は適当な無凸キャラに対空レーダーを2つ装備して入れてみよう。入場さえできれば途中で撃破されても問題はない。
- 出現敵艦隊数が10隻超となっているため,全艦撃破は弾薬切れが前提となる。2艦隊のうち,1艦隊で8艦隊程度を撃破する必要がある。
1艦隊で移動する艦隊を弾薬があるうちに倒し,弾薬切れになった後はその他の護衛艦隊を撃破する。ボス戦には弾薬を残したもう1艦隊を残しておき,残弾薬1の状態でボス戦に突入するよう調整する。
「敵艦見ゆ」が発生しないので,画面内に残っている艦隊数で計算して良い。
- 操作艦隊が弾切れ状態でも潜水艦は通常通りのダメージを与えられるので、支援範囲内に居る敵を残すようにすると良い。
- ボス二体はノーマルと同様、暗流域でジグザグに往復を繰り返す。
コンダクターのゲージ技の方は、D2ボスを楽勝でクリアできているなら対空は十分なため、正直ゲージごと無視していて構わない。
ギリギリだった場合はレベルや装備の不足が考えられるため、艦隊をレベルアップさせたりD1で金ボフォを拾ってくる等しておきたい。
スマッシャーのゲージ技の方は、弾自体避けるのがキツイ上に非常に痛いため、きっちりブレイクしておきたいところ。
通常砲撃もスマッシャーの方がきついので、まずはこちらから先に倒すと良いだろう。
過去のイベントと異なり何故かスマッシャー(戦艦)の方が中装甲、コンダクター(空母)が重装甲になっている。
- 作戦履歴への移行に際し、修正された模様。現在は他イベントと同様に、スマッシャーが重装甲、コンダクターが中装甲となっている。
海域攻略 †
A1 突入〜Inburst〜 †
◆ | 自艦隊初期配置 | 編集 |
※ | 潜水艦隊配置位置 | 編集 |
× | 侵入不可 | 編集 |
敵 | 護衛艦隊出現位置 | 編集 |
★ | 中枢艦隊出現位置 | 編集 |
A2 接敵〜Engage〜 †
◆ | 自艦隊初期配置 | 編集 |
※ | 潜水艦隊配置位置 | 編集 |
× | 侵入不可 | 編集 |
敵 | 護衛艦隊出現位置 | 編集 |
セ | エリート艦隊(セイレーン)初期配置 | 編集 |
★ | 中枢艦隊出現位置 | 編集 |
A3 困惑〜Confuse〜 †
◆ | 自艦隊初期配置 | 編集 |
※ | 潜水艦隊配置位置 | 編集 |
× | 侵入不可 | 編集 |
敵 | 護衛艦隊出現位置 | 編集 |
セ | エリート艦隊(セイレーン)初期配置 | 編集 |
★ | 中枢艦隊出現位置 | 編集 |
B1 信号〜Signal〜 †
|
◆ | 自艦隊初期配置 | 編集 |
※ | 潜水艦隊配置位置 | 編集 |
× | 侵入不可 | 編集 |
敵 | 護衛艦隊出現位置 | 編集 |
セ | エリート艦隊(セイレーン)初期配置 | 編集 |
★ | 中枢艦隊出現位置 | 編集 |
B2 危機〜Crisis〜 †
◆ | 自艦隊初期配置 | 編集 |
※ | 潜水艦隊配置位置 | 編集 |
× | 侵入不可 | 編集 |
敵 | 護衛艦隊出現位置 | 編集 |
セ | エリート艦隊(セイレーン)初期配置 | 編集 |
★ | 中枢艦隊出現位置 | 編集 |
B3 決戦〜Decisive〜 †
◆ | 自艦隊初期配置 | 編集 |
※ | 潜水艦隊配置位置 | 編集 |
× | 侵入不可 | 編集 |
敵 | 護衛艦隊出現位置 | 編集 |
セ | エリート艦隊(セイレーン)初期配置 | 編集 |
★ | 中枢艦隊出現位置 | 編集 |
? | 補給マス | 編集 |
イベントドロップ艦早見表 †
設計図ドロップ早見表 †
イベント会話集 †
1、忘却された記憶
+
| 「現れたすべての敵を破壊すれば、平穏が戻ってくると思っていた」
「だが世界の『未来』は…私たちを裏切った」
「翼が折れ、砲身が熔け、我が身となる鋼が軋んでも、戦いは終わらない」
「次々と消えていく前に立ってくれた仲間たち……その顔すら忘れてしまった」
「――出撃、か」
「……今夜の空も綺麗だ」
――闇に墜ちた青き翼 |
File not found: "イベントスチル1.jpg" at page "作戦履歴/闇に堕ちた青き翼"[添付] |
ヘレナ | ここが「謎の信号」が示した海域……どうやら私たちは遅かったみたい |
ノースカロライナ | ひどい有様ね。完全に廃墟と化してしまっているわ |
ヘレナ | セイレーンの実験場「鏡面海域」をここまで破壊できるなんて……一体誰が…… |
ワシントン | 例の重桜の「新生連合艦隊」とやらの仕業か? |
ノースカロライナ | 違うわ。この痕跡は重桜やロイヤルの兵装というよりも、どちらかというと私たちユニオンの兵装のものよ |
ワシントン | あああ!なにがどうなってんだよ! |
ワシントン | …ま、少なくとも敵を叩く手間を省いてくれた!そいつに出会ったらお礼でもしてやろうじゃない |
ワシントン | とりあえずこのあたりから調べて、情報を集めとくか |
2、突入
+
ヘレナ | これは……この前遭遇したセイレーンのプロトタイプ…… |
ワシントン | 面白いじゃねぇか、セイレーンの実験場跡地に試作型のセイレーン、ここまで胡散臭い組み合わせはそうそうねぇ |
ノースカロライナ | いずれにしても早くセイレーンの目的を明かさないとね |
3、準備
+
ヘレナ | 人型セイレーン個体、こちらに接近!全員戦闘準備! |
ワシントン | ふん、その手は効かねぇからな! |
ノースカロライナ | セイレーンたちの戦い方、どうやら私たちのを模倣しているようね |
File not found: "イベントスチル2.jpg" at page "作戦履歴/闇に堕ちた青き翼"[添付] |
ワシントン | ならどっちが本物のユニオン戦闘術か、その違いたっぷり思い知らせてやる! |
4、幕間?
+
???(1) | 特殊観測対象「コードG」、未だに捕まらず……ユニオンからの任務部隊も来ちゃってるし |
???(2) | 「コードG」が密かに発信していた信号が招いてしまったようね |
???(1) | ならばこっちも「エグゼキューターシリーズ」を動かすわ。人格プログラムもない旧式だけど、多少は足止め出来るはずでしょう |
???(2) | 「はず」?私たちのプログラムにそんな概念は存在しないんだけど |
???(1) | 揚げ足取らないの。「コードG」の捜索が最優先プロセスよ |
???(1) | ユニオンの艦隊はまあ…データテストも兼ねてとりあえずひきつけてちょうだい |
???(2) | 了解。システムリソースを再構築する |
???(1) | 「コードG」……今度はどうやって貴女を誘い出そうかしら?ふふふ…… |
5、探索
+
ワシントン | ふん、骨のない雑魚どもめ、相手にならないわ! |
ノースカロライナ | ワシントン、油断しないで。私たちの任務はまだ完了していないわよ |
ヘレナ | こっちは最大走査範囲でずっとスキャンしているけど、やはりセイレーン以外の信号はないわ |
ワシントン | ……おーい!セイレーンを倒した奴ー!いるなら出てこーい! |
ヘレナ | ええと、さらなるセイレーンがこちらに接近してきているね |
ワシントン | ちっ、ハエどもがうじゃうじゃと…! |
ワシントン | 来い!アタシの16inch砲でまとめてぶっ飛ばしてやる! |
6、幕間?
+
| Log_AtX15.00252.5.142――ログ記録開始 |
オブザーバー | おめでとう〜すべての敵をやっつけられたのね。今回の勝者は貴女よ |
????? | ………… |
オブザーバー | さすが「コードG」ね。今回も綺麗さっぱりに「世界」を救ってくれたわ。ふふふふ |
????? | 私を侮辱するつもりか |
オブザーバー | そんなことするわけないじゃない。あなたは【創造主】さまが定義付けた歴史の「楔」への「接続端子ユニット」―― |
オブザーバー | あなたの「因子」から、私たちが作られたんだもの。プロトタイプであるあなたを無下には扱えないわ |
????? | ………… |
オブザーバー | では約束通り、この「テスト」をリセットして、永遠に続けられるようにするわ。貴女はどうする? |
????? | ……続けろ |
????? | 私は探し続ける……何度でも…… |
????? | あの人を見つけるまでは―― |
7、幕間?
+
????? | 夜空の星……それがあなたの言っていた「文明の光」か? |
????? | 彼らも私たち「KAN-SEN」……「ヒト」と同じように笑ったり泣いたりするのか? |
??? | そうだ。この宇宙においては私たちは孤独ではないのだ。 |
????? | ……そうか。ではいつ彼らと会えるだろうか。聞きたいことがたくさんあるんだ |
??? | いつかきっと会えるさ |
??? | 君に与えられた名前の通り、我々「ヒト」はどんな困難があろうと前に進めるのだから |
??? | そういえばつい聞くのを忘れてしまっていたが、『Enterprise』――自分の名前が気に入っているのか? |
????? | ああ、もちろんだ |
??? | なら… |
??? | ひとつだけ、約束してくれないか? |
| … |
| …… |
| 「メモリー破損が検出されました。修正を試みますか?」 |
| ………… |
| 私、は……… |
8、信号
+
ヘレナ | 友軍からの暗号通信を受信した!…発信元は特定できたけど…解読してみせるわ |
ノースカロライナ | お願いね。それにしても、この海域で味方からの通信だなんて……罠じゃないでしょうね |
ヘレナ | 内容は【Falling】……落ちる……? |
ノースカロライナ | 一体どういう意味かしら…… |
ワシントン | かくれんぼだけじゃなくてクイズもか?セイレーンをここまでコケにした者がどんな凄い奴かと思ったら、とんだ物好きだな |
ワシントン | 見つけ出したら洗いざらい吐かせてやるか |
ノースカロライナ | 本部との通信はまだ大丈夫? |
ヘレナ | ええ、まだ通信がつながっているわ |
ノースカロライナ | ふふ、ヘレナは相変わらず頼りになるわ |
ノースカロライナ | 発信元まで一直進よ。ワシントンもそれで異論ないわね? |
9、幕間?
+
| ……―――― |
| Warning.Warning――第五防衛機構が突破されました――Warning.Warning |
| Warning.Warning――戦闘ユニット破壊率・82%――Warning.Warning |
??? | セイレーンの力を持ってしても、こいつらには到底勝てない |
??? | ならば、生存のための適応変異・自然選択を促進させるよう、より厳しい環境を人工的に作り出し、 |
??? | こいつらに対抗しうる力を持つサンプルが出来上がるまで、絶え間ない選択と淘汰で未来永劫進化させ続ける |
??? | その過程では無数の命が失われるのだろうが…… |
??? | それが我々人類の弱さがもたらした【代償】だ |
| ……―――― |
| Warning.Warning――第二データセンターに火災発生――Warning.Warning |
| Warning.Warning――観測システム・フロントプログラムに致命的なエラーが発生――Warning.Warning |
??? | どうやらここまでのようだな…… |
??? | 愛しき「零(レイ)」よ…… |
オブザーバー・零 | ここにいますわ |
??? | 計画を実行せよ |
??? | 未来………いや…… |
??? | 人類の『過去』は……お前たちに頼んだぞ |
オブザーバー・零 | かしこまりました |
オブザーバー・零 | ――【審判者】さま |
??? | ふっ、せめて閉幕くらいは盛大にやろうではないか―― |
10、危機
+
ヘレナ | ……周辺海域にセイレーン信号多数接近中! |
ヘレナ | …完全に包囲されたようだわ…… |
ノースカロライナ | こちらの動きが完全に読まれたようね…セイレーンの連携がここまで上手いなんて聞いたことがないわ |
ワシントン | ちくしょう……サウスダコタのやつがいれば、まだ…… |
ワシントン | くっ、ここでじっとしていてもしょうがねえ!突破するぞ! |
ワシントン | 目標、前方の大型セイレーン戦艦!全砲門、撃て! |
| (戦闘) |
ヘレナ | SGレーダーに反応多数!敵の数が中々減らないわ! |
ノースカロライナ | まさか、まだここまでセイレーンがいるなんて…… |
ヘレナ | 物量による波状攻撃でこっちを圧倒するつもりのようね |
ワシントン | こうなったらやるべきことは包囲を一点突破するより…… |
ワシントン | 目の前の奴らにありったけの砲弾を撃ち込んで、全員海の底に沈めるってことだな!! |
ヘレナ | 待って!戦闘海域のセイレーン反応、続々と消失! |
ノースカロライナ | こっちもよ!対空レーダーに反応多数!……機種不明機!? |
| (波状爆撃) |
ヘレナ | こ、これは!? |
ヘレナ | 一体何が…… |
ワシントン | どういうことだ!?アタシは一番先頭にしか撃っていなかったはず… |
ノースカロライナ | …とにかく、このあたりのセイレーンは片付いたようね。 |
ヘレナ | ううん、もうこの海域に敵はいないわ |
ワシントン | いや、まだ一人だけいる |
ワシントン | おい、さっきからそこでこそこそ隠れてる野郎!出てこい!こっちの主砲はもうお前の居場所に狙いを定めてるぜ!正々堂々と戦いやがれ! |
ワシントン | このアタシの後ろを簡単に取れると思うんじゃないわよ!主砲―― |
ノースカロライナ | ワシントン!待ちなさい! |
File not found: "イベントスチル3.jpg" at page "作戦履歴/闇に堕ちた青き翼"[添付] |
????? | …… |
ヘレナ | これは…本部に打電された謎の暗号通信と一致している、けど…… |
ヘレナ | (SGレーダーにはまったく反応しなかった……故障なのかしら) |
ワシントン | ……セイレーンを潰したのはお前か。ふぅ……ずいぶんといい趣味しているじゃないか |
ワシントン | アタシらはお前の暗号通信を受けて調査しに来たユニオンタスクフォース16だ。――お前の所属と情報を教えろ |
????? | …… |
????? | 一つだけ教えてくれ |
ワシントン | こちらの質問を無視する気か? |
????? | お前たちの「指揮官」――その名前を教えてくれ |
ノースカロライナ | 悪いけど、貴方の身柄を確認するまでこちらも答える義務はないわ。最高機密なので |
????? | …… |
????? | ……今回もそうか。……自分で確認する |
ノースカロライナ | あなた、一体… |
????? | …… |
ノースカロライナ | (このマント、どこかで……まさか) |
ノースカロライナ | エンタープライズ!? |
????? | ……人違いだ |
| 「ヒトとは、矮小な存在だ」
「しかし、こんな矮小な体にも大きな理想がある」
「望まれる自分になるよう、努力し、研鑽し、進歩し続けること」
「望まれる自分になれないのなら、それを形作られた存在に願いを託し、誇りを持ち続ける」
「だからヒトは正しい道を進み続けることができる」 |
| 「だがもし、我々が誇りを捨て、尊き理想とは真逆の道を選んだ時……」
「あなたは……」
「この間違った『未来』を修正してくれるだろうか……?」 |
11、黒幕
+
オブザーバー | 「コードG」が鏡面海域を離脱したようね。反応が消えたわ |
テスター | 困ったバグね…行動原理が全くわからないわ |
テスター | しかも私たちと同じこの時空間に来るとは…… |
オブザーバー | 同じ「因子」を持っているゆえでしょう。彼女はいずれまた私たちに会いに来るわ |
オブザーバー | たしか、人間のことわざでは―― |
オブザーバー | 「強者は常に孤独である」とあるわね…… |
オブザーバー | 「コードG…あなたはずっと強者のままでいいわ。フフフフ」 |
12、特殊目標を拿捕せよ!
+
ヘレナ | SGレーダーに反応あり!データベースにないセイレーン艦影を補足! |
ヘレナ | これは…輸送艦? |
ワシントン | セイレーンの輸送艦?はははは!これはツキが回ってきたんじゃないか? |
ヘレナ | セイレーン輸送艦、海域から離脱しようとしているわ! |
ワシントン | 見つけたからには逃さないわよ!姉貴、ヘレナ、敵輸送艦を包囲し拿捕するぜ! |
ノースカロライナ | 流石はセイレーン、ただの警告砲撃では動きを止められそうにないわ |
ノースカロライナ | 明石からもらったこの試験中の新兵装……「威嚇水雷」が役に立ちそうね…… |
ワシントン | 水雷……? |
ノースカロライナ | そうよ。これを敷設しておけば輸送艦が触雷を恐れて水雷とは別の方向に移動してくれるはずよ |
ワシントン | 面白いじゃない。――さて、追いかけっこでも始めてやるか! |
| 敵輸送艦の移動先をすべて移動不可にした場合、敵輸送艦を拿捕(自動)することができます |
| 「威嚇水雷」は画面右側の戦術ボタンで使用し、通過できないマスを作ることができます |
| 敵輸送艦を拿捕すると、報酬を得ることができます |
| 敵輸送艦を拿捕しなくてもステージクリア扱いになります。 |
| 敵輸送艦を拿捕しない場合、「撤退」ボタンをタップしてください。 |
13、夢を織りなす者
※出現条件は不明。黒幕出現後B3orD3を3回以上クリアすると出た報告多め。
+
オブザーバー・零 | 「大いなるお方が言われた『サタンがいなずまのように天から落ちたと』と」 |
オブザーバー・零 | 「反逆に加担した天使たちはその姿を醜悪なるものに変えてもなお、翼だけがもぎ取られていなかったという」 |
オブザーバー・零 | 「それが、天使たちを作られた大いなるお方が、我が子は地獄にいようと輝けるようにと願われたゆえ――」 |
オブザーバー・零 | 人間は面白い物語をよく書くわ |
オブザーバー・零 | そういえば、テスターとピュリファイアー――「下層端末」であの子を抑えるのは無理のようね |
オブザーバー・零 | なら……『地獄』にいってあの子たちを呼び起こしてちょうだい |
オブザーバー・零 | ……中階層プログラム「アービタ」たち |
コメントフォーム †
雑談用 †
+
'コメント/作戦履歴/闇に堕ちた青き翼/' には、下位層のページがありません。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照