作戦履歴まとめ | 作戦履歴一覧


闇に堕ちた青き翼・常設

イベント攻略_闇に堕ちた青き翼



期間限定イベントとの比較・留意点 Edit

+

過去の開催記録

  • ドロップ内容・確率は期間限定イベント「闇に堕ちた青き翼」の開催時から変更はない。
  • 累積Pt(Bスター)報酬が無くなっている
  • 周回モードの実装により、クリア済みの海域では
    「エリート移動停止」「移動制限解除」「出撃編成画面スキップ」「自動攻略モード」「大作戦司令書の使用」が解禁される。
    周回を手早く進められるので、海域ドロップの堀りなどを行うならば活用しよう。
  • 限定任務はないので★埋めは不要。

イベント概要 Edit

※期間限定イベントのときの内容を流用しています。古い情報が混じっている可能性があります。

主要ドロップキャラ Edit

本作戦海域では以下の艦がドロップします。

艦種画像艦名レア度イベント海域
ドロップ
その他
戦艦ノースカロライナノースカロライナSSRB3D3大型建造でも入手可能
ウェストバージニアウェストバージニアSRB1
D1・D2・D3
コアショップでも入手可能
空母ワスプワスプRA3・B2
C3・D1・D2
コアショップでも入手可能

ハードモード Edit

+

艦種指定詳細

有用な設計図 Edit

※今回イベント限定/初出の設計図はない。D3の油圧カタパルトT3設計図のみが通常海域で落ちない稀少品。海域ごとの早見表はページ後半に

+

ノーマル

+

ハード

イベントステージ Edit

移動制限あり、A2/C2以降はエリートセイレーンも出現。雑魚敵を含め全て計画艦スキル『セイレーン特化改修』の対象になる。

海域危険度が設定されており、クリア状態から更に周回を重ねることで難易度が大きく下がる。
周回がキツイという場合、コスト度外視の編成でゴリ押ししたり数隻撃沈される編成でもよいのでとにかくクリア回数を稼ぎ、まず危険度を最低まで下げきろう。
海域危険度が0まで下がると、ダメージ計算時等に使用される敵Lvに対してマイナス補正がかかるようで、目に見えて与ダメージの増加や被ダメージの減少が起こり、難易度が大幅に低下する。

また、今回は、通常のみゆがないため、セイレーンを潜水艦の支援範囲に引き込むようにキャラを動かす、オフニャでバフや漸減能力を加えるだけでもかなり楽にもなる。

名称艦種備考
スカベンジャーI型駆逐艦魚雷が痛いやつ。X字弾幕に気を取られすぎて踏んでしまわないよう注意。
チェイサーI型軽巡洋艦文字通り火線と化した超連射の通常弾を先頭キャラ狙いで撃ってくる、一番の難敵。目にも止まらぬ速さの連射で、低スペ端末だと処理落ちして分からん殺しされる事も。
約10秒ごとに来る。オートだと先頭キャラは一瞬に瀕死になるので、全力で手動操作による上下回避を。
ナビゲーターI型重巡洋艦徹甲弾が痛いやつ。X字弾幕と併せて前衛全体を無慈悲に削り殺してくる難敵。これも手動で徹甲弾を避けると、多少はラクができる。
+

移動制限について

オススメ艦船 Edit

海域情報 Edit

『闇に堕ちた青き翼』-前編(ノーマル) Edit

Lv的には3章後半〜4章程度。Wave数こそ少ないが敵の体力が多めで攻撃がやや激しい。
A1のみなら、3章がクリアできれば攻略可能なので、まずはここでBスターを集めつつ艦隊を育てよう。

エリートセイレーンはA2で1体、A3で2体出る。雑魚艦隊出現位置が微妙に嫌らしく、戦闘回避は若干面倒。
戦力的には5章クリア程度は見込んでおきたい。

+

敵が強い場合の解決法

A1 突入 〜Inburst〜 Edit

マップ
A1map.jpg
紹介本部に寄せられた謎の暗号通信の発信元は廃棄されたセイレーンの実験場だった。
有用な情報はあるのだろうか
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/15) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv30〜32
ボス:Lv33
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
---
ボス出現位置H6ボス名スカベンジャーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
-
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金

A2 接敵 〜Engage〜 Edit

マップ
A2map.jpg
紹介動きを読まれた任務部隊の元に、セイレーン艦隊が急襲してきた。迎撃準備を!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/25) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv33〜35
エリート:Lv35
ボス:Lv36
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
G1初期1体駆[2]
ボス出現位置I5ボス名チェイサーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボスはチェイサーI型。
しばらく待っていると暗流域の奥で行動しなくなる。もしかしなくてもバグっている。10/30のパッチで修正。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金

A3 困惑 〜Confuse〜 Edit

マップ
A3map.jpg
紹介次々と現れるセイレーン艦隊を撃退しつつ発信源を探る任務部隊。
謎の信号の発信源の正体は果たして――
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/25) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv36〜38
エリート:Lv38
ボス:Lv39
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
C4,H1初期2体駆[2]
ボス出現位置J7ボス名ナビゲーターI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボスはチェイサー2体を連れたナビゲーター型。ナビゲーター型は移動せず、
中央に空間のある鈍足拡散弾を自機狙いで連射、合間に魚雷や狙いが適当な拡散弾を放つ。
チェイサー型は2体でエリートセイレーンのクロス弾幕を再現プレイ。
ナビゲーター正面のラインは攻撃がほぼ来ない安全地帯。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金

『闇に堕ちた青き翼』-後編(ノーマル) Edit

Lv的には5章〜6章前半程度ではあるが、地形と雑魚ポップ位置の関係で戦闘回避が難しいエリートセイレーン戦がやはりネック。
B1で既にHP8000を超えており、B3ではナビゲーターは12000にも達する。
更にエリートの種類毎に増援が異なっており、スカベンジャーは自爆ボート3隻、チェイサーはBishop2、ナビゲーターは厄介な事にQueenが後方に湧いてくる。
潜水艦の支援エリアへ誘き寄せ、開幕で呼び出して何とか手早く倒したい。

B1 信号 〜Signal〜 Edit

マップ
B1map.jpg
紹介新たに受信した暗号通信をもとに、
かろうじて発信元を特定した任務部隊は
急いで目標海域に向かう
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/30) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv45〜47
エリート:Lv47
ボス:Lv48
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
G4,H3初期2体駆[2]
ボス出現位置G6、J6ボス名スマッシャーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボスはスマッシャー。主力に対し徹甲弾で砲撃してくる。中・重装甲だと大分痛い。
あえてモニター艦、工作艦等の軽装甲キャラを旗艦へ配置するのがとても有効。
また、一定時間ごとにスマッシャーの横に円形のマークや、HPバーの下にゲージが発生し、ゲージブレイクチャレンジが起こる。
失敗すると一定時間画面全体に物凄い量の弾幕と魚雷をばらまき始める特殊行動を行う。
前衛の魚雷や主力の攻撃はむやみに使用せず、ゲージの発生を確認してから叩き込みたい。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金

B2 危機 〜Crisis〜 Edit

マップ
B2map.jpg
紹介敵の規模は予想以上。
大型セイレーンを撃破し、全力を持って最後まで戦おう!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/30) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv50〜52
エリート:Lv54
ボス:Lv55
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
F2,F7初期2体駆[2]、軽[3]
ボス出現位置I2ボス名コンダクターI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
ボスはコンダクター。ブレイクに失敗するとやたらとタフな高速戦闘機を連続発進させ、主力へとダメージを与えてくる。
また、HPが高いうえに量産型のリポップ速度が早い。
前衛の魚雷が2発程度しか当てられないため、主力の火力が低いと時間切れもありうる。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金

B3 決戦 〜Decisive〜 Edit

マップ
B3map.jpg
紹介ついに発信元海域に到達したが、
海域に大量のセイレーンが何かを警告するようにさまよっていた。
敵を殲滅し、信号の正体を明かそう!
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/35) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv55〜57
エリート:Lv59
ボス:Lv60
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
D4,G8,I3初期2体、1戦後1体駆[2]、軽[3]、重[3]
ボス出現位置C5ボス名スマッシャーI型
コンダクターI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
コンダクター+スマッシャーの主力絶対攻撃するセイレーンペア。ゲージブレイクもあるよ!
主力へと飛んでくる徹甲弾が痛いのに加え、艦載機のダメージもバカにならない。
前衛への攻撃はスマッシャーの投射榴弾砲とソレに伴う炎上、及び直線状に放つ連射弾が痛いくらいで控えめ。
コンダクターの方は囮の高機動艦載機を出した後に通常の航空機を2回続けて出してくる。
対空能力が低いとHP満タン近い航空機の到達を許してしまうため被害が大きくなりやすい。
ゲージブレイクに失敗すると主力・前衛共にかなり痛いので、確実に止めたいところ。
双方とも上下に往復を繰り返し、中央付近で接近するものの、前後にズレているため重なる事はない。
ゲージブレイクを意識しつつ、まずはどちらか片方を倒そう。
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金
+

マップ攻略について

『闇に堕ちた青き翼』-前編(ハード) Edit

Lv的には7〜8章程度ではあるが、Lvと共に敵のHPが大幅に上昇しており、Lv以上に難易度は高め。
特にQueenが連続で出て来る大型航空艦隊やRookが出現即砲撃をしてくる主力艦隊は注意。

C2以降に現れるエリートセイレーンがとにかく厄介。
HPが4万前後もありやたらタフで攻撃も激しく、命中率も高い難敵。オートで挑むと前衛を削り落とされかねないので注意。
SSRキャラやBスターを落とさない以外はボスと同じドロップ仕様なので、倒せるのならとても美味しい(T3パーツのダブルドロップ、金設計図ドロップ等)。

オフニャはステージごとに付け直し。面倒だが初回のみなのできっちり装備して出撃しよう。

C1 突入 〜Inburst〜 Edit

マップ
C1map.jpg
紹介本部に寄せられた謎の暗号通信の発信元は廃棄されたセイレーンの実験場だった。
有用な情報はあるのだろうか
出撃条件平均練度 > 70 雷撃合計 > 700 回避合計 > 400
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/20) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv70〜72
ボス:Lv75
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
---
ボス出現位置H6ボス名スカベンジャーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
  • 平均レベル110程度,金装備+紫装備8~10であれば,前衛と主力あわせて3隻ずつの2艦隊,総計6隻+潜水艦でクリア可能。

C2 接敵 〜Engage〜 Edit

マップ
C2map.jpg
紹介動きを読まれた任務部隊の元に、セイレーン艦隊が急襲してきた。迎撃準備を!
出撃条件平均練度 > 74 火力合計 > 800 回避合計 > 500
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/25) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv75〜77
エリート:Lv79
ボス:Lv80
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
G1初期1体駆[2]
ボス出現位置I5ボス名チェイサーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
  • チェイサーはノーマルと同じく、しばらく耐えていると暗流域の奥で移動も攻撃も止めて後退姿勢のまま動かなくなる。
  • 10/30のパッチで引き篭もりタイムは終了してしまった。
    通常エリートと同様、バルカン状の通常弾連射が非常に痛いので、可能な限り移動回避を狙いたい。
    編成制限上、重巡込みの編成となるため移動回避は結構ギリギリ。避けられない場合はビーバーや缶、ジャイロ等の速力上昇装備を持たせてみよう。

C3 困惑 〜Confuse〜 Edit

マップ
C3map.jpg
紹介次々と現れるセイレーン艦隊を撃退しつつ発信源を探る任務部隊。
謎の信号の発信源の正体は果たして――
出撃条件平均練度 > 78 火力合計 > 950 航空合計 < 1500
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/30) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv80〜82
エリート:Lv84
ボス:Lv85
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
C4,H1初期2体駆[2]
ボス出現位置J1ボス名ナビゲーターI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
  • オートで挑むと編成によってはかなり削られる。
    手動で行くとナビゲーター正面が安置で楽に倒せる。チェイサーのクロス弾幕はほぼ当たらなくなるし、ナビゲーターは魚雷と黄色大型弾くらいしか来ない。
    ナビゲーターは一切移動しないうえ、旗艦が放つ特殊弾幕が直撃する位置に居る。
    天山、流星などの重桜攻撃機を使用したり特殊弾幕を所持するキャラを旗艦に採用しよう。

『闇に堕ちた青き翼』-後編(ハード) Edit

Lvが85〜95と一気に上昇。
Lv相応に航空機も硬くなっているため、覚醒済み艦隊でも危険度低下前は主力への被害が嵩みやすい。燃費を気にしすぎて旗艦が落とされないよう注意。

大型艦隊等でエリートではないセイレーンが湧くようになる。
HPは1万超えと周りの量産型に比べると非常にタフ。主力や航空艦隊はチェイサーを盾にしてRookやQueenが湧いてくる。
通常海域のネームドと同じくこのセイレーンを倒さないと量産型のチェス駒艦が延々湧いてくるので、空母や戦艦の攻撃で手早く処理したい。

エリートのHPも相応に上昇、スカベンジャーですら42000〜46000と、とってもタフ。潜水艦の漸減作戦は割合でダメージを与えるので、育っていれば1万前後削り取れたりする。
オフニャのバニー、ジロマル等が持つ先制攻撃効果を期待するのもアリ。

D1 信号 〜Signal〜 Edit

マップ
D1map.jpg
紹介新たに受信した暗号通信をもとに、
かろうじて発信元を特定した任務部隊は
急いで目標海域に向かう
出撃条件平均練度 > 84 雷撃合計 > 900 回避合計 > 600
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/35) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv85〜Lv87
エリート:Lv87
ボス:Lv88
ボス出現に
必要な撃破数
5艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
G4,H3初期2体駆[2]
ボス出現位置J1ボス名スマッシャーI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
  • ノーマルからLvが大幅に上がっている分、ゲージブレイクに失敗した際の危険度も高い。
    魚雷や主力の攻撃はゲージブレイクのために使いたいところ。
    前衛への投射砲撃に被弾して燃えるのが地味に痛いので、耐久がきつい場合は手動で回避しよう。

D2 危機 〜Crisis〜 Edit

マップ
D2map.jpg
紹介敵の規模は予想以上。
大型セイレーンを撃破し、全力を持って最後まで戦おう!
出撃条件平均練度 > 88 航空合計 > 1200 対空合計 > 1800
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/35) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv88〜90
エリート:Lv91
ボス:Lv92
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
F2,F7初期2体駆[2]、軽[3]
ボス出現位置I2ボス名コンダクターI型
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
  • やはり途中で行動しなくなるのでサンドバッグ。
    量産型の再湧き速度が早くそちらに攻撃が吸われがちなので、時間切れにだけは注意。
  • 10/30のパッチで引き篭もりタイムは終了してしまった。
    囮の高機動艦載機を4機発進後、本命の航空機を2連射してくる。対空の攻撃対象が多くダメージが分散しがちで、主力へのダメージが嵩む。
    発艦頻度もこちらの空母に比べると非常に早いので、艦隊全体の対空性能を高めておかないとキツめ。
  • また、ゲージブレイクに失敗すると、とんでもない数の航空機を高速で突っ込ませてくるので、確実に阻止しておきたいところ。
  • 艦隊の対空性能が高いと大した被害は受けない上、前衛への攻撃は非常にぬるい。

D3 決戦 〜Decisive〜 Edit

マップ
D3map.jpg
紹介ついに発信元海域に到達したが、
海域に大量のセイレーンが何かを警告するようにさまよっていた。
敵を殲滅し、信号の正体を明かそう!
出撃条件平均練度 > 92 火力合計 > 1500 対空合計 > 2500
★3条件敵中枢艦隊撃破 / 護衛艦隊撃破 (0/40) /全艦隊を撃破
敵レベル道中:Lv92〜93
エリート:Lv94
ボス:Lv95
ボス出現に
必要な撃破数
6艦隊
エリート艦隊出現位置出現タイミングセイレーン艦種[移動周期]
D4,G8,I3初期2体、1戦後1体駆[2]、軽[3]、重[3]
ボス出現位置E2,K6ボス名
経験値小型艦隊:、中型艦隊:、大型艦隊:、中枢艦隊:
備考
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T3、装備箱T1〜T4、資金
  • 対空値2500とかなりの高い数値を要求される。足りない場合は適当な無凸キャラに対空レーダーを2つ装備して入れてみよう。入場さえできれば途中で撃破されても問題はない。
  • 出現敵艦隊数が10隻超となっているため,全艦撃破は弾薬切れが前提となる。2艦隊のうち,1艦隊で8艦隊程度を撃破する必要がある。
    1艦隊で移動する艦隊を弾薬があるうちに倒し,弾薬切れになった後はその他の護衛艦隊を撃破する。ボス戦には弾薬を残したもう1艦隊を残しておき,残弾薬1の状態でボス戦に突入するよう調整する。
    「敵艦見ゆ」が発生しないので,画面内に残っている艦隊数で計算して良い。
    • 操作艦隊が弾切れ状態でも潜水艦は通常通りのダメージを与えられるので、支援範囲内に居る敵を残すようにすると良い。
  • ボス二体はノーマルと同様、暗流域でジグザグに往復を繰り返す。
    コンダクターのゲージ技の方は、D2ボスを楽勝でクリアできているなら対空は十分なため、正直ゲージごと無視していて構わない。
    ギリギリだった場合はレベルや装備の不足が考えられるため、艦隊をレベルアップさせたりD1で金ボフォを拾ってくる等しておきたい。
    スマッシャーのゲージ技の方は、弾自体避けるのがキツイ上に非常に痛いため、きっちりブレイクしておきたいところ。
    通常砲撃もスマッシャーの方がきついので、まずはこちらから先に倒すと良いだろう。
  • 過去のイベントと異なり何故かスマッシャー(戦艦)の方が中装甲、コンダクター(空母)が重装甲になっている。
    • 作戦履歴への移行に際し、修正された模様。現在は他イベントと同様に、スマッシャーが重装甲、コンダクターが中装甲となっている。

海域攻略 Edit

 

A1 突入〜Inburst〜 Edit

ABCDEFGH追加
1×××××編集
2×××編集
3編集
4編集
5編集
6×編集
自艦隊初期配置編集
潜水艦隊配置位置編集
×侵入不可編集
護衛艦隊出現位置編集
中枢艦隊出現位置編集

A2 接敵〜Engage〜 Edit

ABCDEFGHI追加
1××××編集
2××××編集
3編集
4編集
5××編集
6×××××編集
自艦隊初期配置編集
潜水艦隊配置位置編集
×侵入不可編集
護衛艦隊出現位置編集
エリート艦隊(セイレーン)初期配置編集
中枢艦隊出現位置編集

A3 困惑〜Confuse〜 Edit

ABCDEFGHIJ追加
1×××編集
2×編集
3×編集
4編集
5×××編集
6×編集
7××編集
自艦隊初期配置編集
潜水艦隊配置位置編集
×侵入不可編集
護衛艦隊出現位置編集
エリート艦隊(セイレーン)初期配置編集
中枢艦隊出現位置編集

B1 信号〜Signal〜 Edit

ABCDEFGHIJ追加
1×××編集
2編集
3××編集
4××編集
5×編集
6××××編集

|

自艦隊初期配置編集
潜水艦隊配置位置編集
×侵入不可編集
護衛艦隊出現位置編集
エリート艦隊(セイレーン)初期配置編集
中枢艦隊出現位置編集

B2 危機〜Crisis〜 Edit

ABCDEFGHIJ追加
1××編集
2×××編集
3編集
4編集
5×××編集
6××編集
7×××編集
8×××××編集
自艦隊初期配置編集
潜水艦隊配置位置編集
×侵入不可編集
護衛艦隊出現位置編集
エリート艦隊(セイレーン)初期配置編集
中枢艦隊出現位置編集

B3 決戦〜Decisive〜 Edit

ABCDEFGHIJKL追加
1×××××編集
2×××編集
3編集
4編集
5××編集
6××××編集
7×編集
8編集
9編集
自艦隊初期配置編集
潜水艦隊配置位置編集
×侵入不可編集
護衛艦隊出現位置編集
エリート艦隊(セイレーン)初期配置編集
中枢艦隊出現位置編集
補給マス編集

イベントドロップ艦早見表 Edit

-

イベント52_闇に堕ちた青き翼ドロップ一覧 Edit

前半[Normal]A-1A-2A-3
後半[Normal]B-1B-2B-3
前半[Hard]C-1C-2C-3
後半[Hard]D-1D-2D-3

【色つき背景】は本イベント限定キャラ

A-1 Edit

A-2 Edit

ヘレナ
ヘレナ

SR / 軽巡
クリーブランド
クリーブランド

SR / 軽巡
フレッチャー
フレッチャー

R / 駆逐
サッチャー
サッチャー

R / 駆逐
ブルックリン
ブルックリン

R / 軽巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ポートランド
ポートランド

R / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
レンジャー
レンジャー

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
---

A-3 Edit

B-1 Edit

B-2 Edit

レキシントン
レキシントン

SR / 空母
サラトガ
サラトガ

SR / 空母
ワスプ
ワスプ

R / 空母
ペンシルベニア
ペンシルベニア

R / 戦艦
テネシー
テネシー

R / 戦艦
カリフォルニア
カリフォルニア

R / 戦艦
ロング・アイランド
ロング・アイランド

R / 軽母
レパルス
レパルス

R / 巡戦
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
レンジャー
レンジャー

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
ケーニヒスベルク
ケーニヒスベルク

N / 軽巡
カールスルーエ
カールスルーエ

N / 軽巡
ケルン
ケルン

N / 軽巡
--

B-3 Edit

C-1 Edit

C-2 Edit

ヘレナ
ヘレナ

SR / 軽巡
クリーブランド
クリーブランド

SR / 軽巡
フレッチャー
フレッチャー

R / 駆逐
サッチャー
サッチャー

R / 駆逐
ブルックリン
ブルックリン

R / 軽巡
フェニックス
フェニックス

R / 軽巡
ポートランド
ポートランド

R / 重巡
オーリック
オーリック

N / 駆逐
フート
フート

N / 駆逐
スペンス
スペンス

N / 駆逐
オマハ
オマハ

N / 軽巡
ローリー
ローリー

N / 軽巡
ペンサコーラ
ペンサコーラ

N / 重巡
ソルトレイクシティ
ソルトレイクシティ

N / 重巡
ボーグ
ボーグ

N / 軽母
ラングレー
ラングレー

N / 軽母
レンジャー
レンジャー

N / 軽母
ビーグル
ビーグル

N / 駆逐
ブルドッグ
ブルドッグ

N / 駆逐
フォックスハウンド
フォックスハウンド

N / 駆逐
ハーミーズ
ハーミーズ

N / 軽母
阿武隈
阿武隈

N / 軽巡
---

C-3 Edit

D-1 Edit

D-2 Edit

D-3 Edit

設計図ドロップ早見表 Edit

イベント会話集 Edit

1、忘却された記憶

+

会話内容を開く

2、突入

+

会話内容を開く

3、準備

+

会話内容を開く

4、幕間?

+

会話内容を開く

5、探索

+

会話内容を開く

6、幕間?

+

会話内容を開く

7、幕間?

+

会話内容を開く

8、信号

+

会話内容を開く

9、幕間?

+

会話内容を開く

10、危機

+

会話内容を開く

11、黒幕

+

会話内容を開く

12、特殊目標を拿捕せよ!

+

会話内容を開く

13、夢を織りなす者
※出現条件は不明。黒幕出現後B3orD3を3回以上クリアすると出た報告多め。

+

会話内容を開く

コメントフォーム Edit

雑談用 Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • C3の航空合計を超えているのに入れませんでした。バグでしょうか? -- [YVloGixQolc] 2022-04-09 (土) 17:36:38
    • 航空合計 < 1500 です超えていたらアウトです -- [menmZ7TMt9c] 2022-04-09 (土) 17:42:11
  • よく見たらそうでした。空母減らしたら大丈夫でした。ありがとうございます。 -- [YVloGixQolc] 2022-04-09 (土) 18:22:56
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-16 (木) 20:33:00