艦種別リスト > 吹雪
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | 吹雪 IJN Fubuki |
レアリティ | SR |
艦種 | 駆逐 |
陣営 | 重桜 |
CV | M・A・O |
イラスト | Alisa |
耐久 | D | 火力 | D |
雷装 | A | 回避 | A |
対空 | D | 航空 | E |
速力 | 45 | 運 | 34 |
装甲 | 軽装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
やっほー!世界を驚かせた、駆逐艦の吹雪とは私のこと! あはは、ごめんごめん、別に自慢するつもりじゃないよ〜 だって色んな戦役に参加したのに、戦績はぱっとしなかったし…でも、やる時はちゃんと頑張るからね! |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125 | 200 | 1946 | 67 | 545 | 0 | 158 | 209 | 229 | 260 | 218 | 9 |
100 | 1842 | 63 | 516 | 0 | 149 | 198 | 216 | 246 | 206 |
120 | 200 | 1900 | 66 | 538 | 0 | 154 | 206 | 226 | 253 | 212 |
100 | 1798 | 62 | 509 | 0 | 146 | 195 | 214 | 239 | 201 |
100 | 100 | 1623 | 59 | 484 | 0 | 133 | 183 | 202 | 212 | 179 |
1 | 50 | 290 | 12 | 98 | 0 | 27 | 48 | 78 | 71 | 67 | 2 |
装備枠 | 初期装備 | 補正(MIN/MAX) | 最大数*1 |
駆逐主砲 | 127mm連装砲T1 | 70%/75% | 1 |
魚雷 | - | 140%/160% | 2 |
対空 | - | 70%/75% | 1 |
設備 | - | - | - |
設備 | - | - | - |
艦船技術 |
艦級 | T4 特I型 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【駆逐】耐久+1 | +5Pt | +24Pt |
突破MAX | - | +11Pt |
Lv.120 | 【駆逐】雷装+1 | +8Pt |
スキル名 | 効果 |
 | 特型ネームシップ! | 出撃中、所属艦隊の特型駆逐艦の火力・回避が15.0%(30.0%)、雷装が4.0%(10.0%)アップする |
 | 全弾発射-吹雪型I/II | 自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-吹雪型I(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/魚雷補正+5% |
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/魚雷兵装の散布角縮小(集中化) |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/
着せ替え後(遅刻五分前)ボイス †
+
入手時 | うわっ!ち、遅刻しちゃう!!わ、ワンワンもはやくついてきてよー!はぁ…はぁ…なんで妹たちは誰も私を起こしてくれないんだぁぁ! |
詳細確認 | 寝坊じゃないよ!好きなことやってたらついつい時間を忘れちゃって…… |
メイン2 | 剣道部、読書会、家庭科部、UFO研究部……うわぁ、どの部活も入りたいっ! |
メイン3 | 下校時刻にエディンバラさんを向かえに来るベルファストさん……あーあ、私も妹に出迎えられたいなー |
タッチ | 指揮官、ほかに手伝う仕事は?15分後はワンワンのお散歩だよ? |
戦闘開始 | 学園に着くまでに片付けるわよー! |
失敗 | 逃げるが勝ちよ! |
着せ替え後(看板娘ブッキー)ボイス †
+
入手時 | 「い、いらっしゃいませ!ただいまキャンペーン開催中!」――あ、あれ?「かわいくセクシーな看板娘」ってこんな感じだっけ…?思ってたのと違くない?…それに暑いし… |
ログイン | い、いらっしゃいませ!……じゃなくて!指揮官、おかえりなさい! |
詳細確認 | い、意識が……飛んじゃうよぉ…… |
メイン1 | 看板娘をやるって明石と約束したけど…なんか騙された気が…… |
メイン2 | 指揮官、これ拾うの手伝ってもらえない?これを着てる状態だと……んんっ……と、届きそうに、ない…… |
メイン3 | あれ?今日って高温警報あったっけ……いやいやいや、高温警報なんて吹雪とっくに慣れただけなんじゃ…… |
タッチ | し、指揮官…触らないで…ば、バランスが… |
タッチ2 | ほ、ほぇ?指揮官、何やってるの!? |
母港帰還 | お、お疲れ様ぁ! |
戦闘開始 | あ、暑い…早く敵をやっつけて帰ろう…… |
勝利 | えっへん!キグルミ装備でも…吹雪の実力、影響なーーーしっ! |
着せ替え後(Music Pixy)ボイス †
+
入手時 | 指揮官、見て見て!これ、どうかな?……って服じゃないよ!このチューバのことだよ!指揮官に聞かせちゃおうかなー? |
ログイン | 指揮官、目覚ましのソロマーチング、いっくよ! |
詳細確認 | 楽器って意外と面白いね!他の子にも布教しなくっちゃ! |
メイン1 | 指揮官、これで応援してあげる!プー!!……あ、あれ?うるさかった…?ごめんなさい! |
メイン2 | 指揮官もなにか楽器を勉強して、一緒に演奏しようよ〜 |
メイン3 | そういえば指揮官、私の洋服姿ってどう?似合ってる?これ、ふわふわしててすごく気に入ってるんだよー |
タッチ | 指揮官は私の演奏を聞きたい?よぉし!饅頭たち、準備はいい? |
タッチ2 | うわっ!……指揮官、これにぶつかっても知らないわよ! |
母港帰還 | 指揮官、出撃前の応援曲、役に立ってた? |
委託完了 | プー!!指揮官、委託組が帰ってきたぞー!…うんうん、やっぱりチューバの効果は段違いだね♪ |
戦闘開始 | このチューバ……やっぱり戦闘用…? |
勝利 | よぉし、みんなのためのビクトリーマーチを……ちょ、ちょっと待ってーー!! |
▼好感度系 |
ラブ | もし私がいつか本当にステージに上がったら、指揮官、見に来てくれないかな?っていうか、いっそう指揮官に私の演奏を指揮して欲しいな〜 |
着せ替え後(スノーストーム!)ボイス †
+
入手時 | みんなステージでとっても輝いている!ま、私はこの程度じゃ凹まないよ!そう!元気いっぱいの吹雪は誰にも負けないんだから! |
ログイン | |
詳細確認 | |
メイン1 | |
メイン2 | |
メイン3 | |
タッチ | |
タッチ2 | |
任務 | |
母港帰還 | |
失敗 | |
▼好感度系 |
ラブ | |
着せ替え後(ドタバタウェイトレス!)ボイス †
+
入手時 | この酸素コーラはあっちで、あとこのピザは出前で、それと……あああ、吹雪が二人いればいいのにぃ! |
ログイン | |
詳細確認 | |
メイン1 | |
メイン2 | |
メイン3 | |
タッチ | |
タッチ2 | |
任務 | |
母港帰還 | |
失敗 | |
▼好感度系 |
ラブ | |
ボイス †
+
入手時 | やっほー吹雪級の長女とはこの私よ!あなたが指揮官だよね?よろしくね! |
ログイン | 指揮官、今日も元気? |
詳細確認 | えへへ、指揮官って寂しがり屋なのかな〜 |
メイン1 | 今日はいい天気ね〜指揮官もそう思わない? |
メイン2 | 電、指揮官は駄目人間でも、私は頼りになるからね!たぶん! |
メイン3 | 指揮官なら私を100回褒めてくれてもいいよ!…むむ、100回は流石に飽きちゃうかも… |
タッチ | 仕事の手伝い?そうだ!暇そうにしてるから対忘れちゃった!てへ☆ |
タッチ2 | きゃっ!?びっくりした! |
任務 | 指揮官、結構任務が溜まってるよ――ああ!さてはサボったな〜? |
任務完了 | 指揮官、任務報酬だよ〜私がいれば報酬も増えたりするかも?なんてね☆ |
メール | メールだね…あっ、指揮官宛だったか… |
母港帰還 | こうして、こう…あれ?し、指揮官!?おかえり〜あははは…今なにもやってないよ? |
委託完了 | おーい、委託組が帰ってきたぞー起きろー |
強化成功 | うおお!?絶好調! |
戦闘開始 | 良い天気〜いっくよー! |
勝利 | えっへん!私凄いでしょ? |
失敗 | いたた……指揮官早く逃げよ? |
スキル | ふっふー、特型駆逐艦の力を見ろ! |
損傷大 | 冗談言ってる場合じゃないよね… |
▼好感度系 |
失望 | 指揮官なら分かってくれると思ったのに… |
知り合い | これのこと?「ゴヘイ」って名前だけど、なんかそれっぽいから持ってきちゃった〜 |
友好 | 妹たちはどうしてるかな…まぁ私の妹だから、きっと強く生きてるよね!うん! |
好き | 指揮官はどんな子がタイプ?うん?別に参考だけだよ?…ああ!もしかして変なこと考えちゃった? |
ラブ | この前のは参考だけだよ?ま、今はどんな子がタイプでも、私のことを「これから」好きになっていればいいんだよ〜えへへ♪ |
ケッコン | こ、「これから」って言ったのに、意外とすぐだったね……あ!もしかしてこの前好みのタイプを聞いた時ウソついた?もうイケナイ指揮官だな〜でもゆるしてあげる♪えへへ♡ |
▼特定編成時台詞 |
綾波と出撃 | 敵に目にものを見せてやるよ! |
ゲームにおいて †
小型建造に常設。
2018年9月1〜14日に開催されるアトレ秋葉原とのコラボレーションでは「キャンペーンガール」に任命されており、専用の着ぐるみ衣装がゲーム内の着せ替えとして登場する。
性能 †
ステータスは重桜らしく魚雷と回避に偏ったものとなっている。SR相応のかなり高い値であり、これにスキルが乗る。
戦力としての吹雪の存在意義は、スキルに集約されていると言っても過言ではないだろう。
特定のキャラを強化する為のサポートキャラな感じになっている
スキル †
- 「特型ネームシップ!」
『特型駆逐艦』とは、いわゆる吹雪型・綾波型・暁型の3種を指す。
現時点では吹雪、深雪、白雪、浦波、綾波、暁、響、雷、電にのみ適用され、吹雪自身も効果を受けられる。
雷撃と回避はともかく駆逐の火力が3割上がった所で…と思われるだろうが、吹雪自身も含め、スキル対象者の全弾発射が、全員前方への小型弾連続発射であるため、意外と馬鹿にできないダメージ上昇になる。
綾波は改造が実装されており、ただでさえ高くなる雷撃と回避に更なる増加が見込める他、全弾発射の威力も強化される。
また、鬼神演舞の砲撃部分、魚雷部分の両方に恩恵がある。
スキルの性質上、どんな状況であろうとも自身にだけは絶対にスキルが乗る。
現状ではスキル対象艦が少なく、編成が制限されるのが泣き所。しかも対象艦の全員がレア以上。
吹雪自身、多数の候補がひしめく小型建造限定SRであるため滅多に出ない。建造以外では2018年12月のクリスマス特別ログインボーナスで入手できる艦の1人として選ぶことができる。
綾波は入手手段が多いとはいえ頻繁に出るわけではなく、雷と電も一部の海域限定ドロップ。暁に至っては作戦履歴かコア交換でのみ入手。浦波と響はイベント限定。
オススメ装備/編成 †
装備 †
重桜籍らしい雷撃と回避に偏った極端なステータスと補正だが、個別に追記する。
+
- 主砲
火力も補正も低いので、比較的良好な全弾発射を活かすか炎上付与の榴弾を選択したい。
- 127mm連装両用砲MK12T2~3 ☆4~5
対空補正、射程、狙いが正確な榴弾と、性能で言えば最良の品。
難点の遅い発射速度も、吹雪なら特に問題ではない。
- 127mm単装砲AT3 ☆4
対空補正こそ無く弾がバラけるが、攻速と射程に優れた榴弾3連発は頼りになる。
対空が気にならないステージなら基本的にこれで良い。
- 100mm二連装九八式高角砲T3 ☆5
攻速に優れる逸品。但し入手難度が高く、対空補正を活かせないので採用優先度は低い。
- 120mm連装砲T3 ☆4
上記同様通常弾で対空補正が無くなったが、強化時の伸び代が高くカタログスペック以上のDPSを誇る。
繋ぎ装備としては充分で、127mm単装砲Aより狙いが正確なのも〇
- 127mm連装砲T3 ☆4
上記の榴弾verで、●×2となっているが実際は●×4
入手しやすく、短い射程と対空補正無しが気にならなければ優良な主砲。
- 魚雷
雷撃値もスキルも活きるメインウェポン。
とにかくいいものを載せてあげたいが、サポート枠なので最優先という訳でもない。
- 610mm四連装魚雷T1~3 ☆3~5
4wayで範囲が狭いが、弾速が早く射程が長く威力も高い。
単体向けのマニュアル向き。
- 533mm五連装魚雷T2~3 ☆4~5
5wayで範囲が広く、上記よりリロードに優れる。
範囲と本数が優れるので広範囲の殲滅を狙うならこちらでオート向き。
- 対空砲
対空値も補正も低いので、射程か攻速を優先すべきか。
- 113mm連装高角砲T2~3 ☆4~5
通称ルンバ。
全対空砲中最大威力と最長射程を誇るが攻速が遅くDPSは下記に譲る。
- 105mmSKC連装高角砲T2~3 ☆4~5
こちらも射程と威力に優れた対空砲。
T3は入手困難だがT2は入手しやすく繋ぎとして採用出来る。
- 四連装ボフォース40mm機関砲T2~3 ☆4~5
射程こそ上記に譲るが威力と攻速に優れており、DPSでは全対空砲中トップ。
T3が早い段階から狙えT2も充分な性能。
- 設備
他の駆逐艦同様、耐久を上げる装備を優先すると良い。
- 応急修理装置T3 ☆4
耐久値の上昇幅が最大で、更に一定時間ごとに回復する。
サポートの役目を負うなら最優先で装備し、しっかり強化しておきたい。
- 消火装置T3 ☆3
駆逐艦はバルジを装備出来ないのでその代用品としてだが、目に見えて生存性能が上がる。
耐久上昇幅も多く、青装備ながら頼りになる。
- 自動装填機構T3 ☆4
安定の装填強化装備。
魚雷の回転率を上げれるので強みを伸ばせる。
- ビーバーズエムブレム ☆5
艦隊全体の速力を上げ、回避上昇幅も最大の逸品。
主力に装備させても速力が上がるが、回避上昇量が多いので彼女自身に装備させて回避率を更に上げる用途も全然有り。
編成 †
スキルを最大限生かす前衛編成を目指したいので、綾波と組んで残り1枠を補完するか、暁たち第六駆逐隊2隻と組むかになる。
主力も駆逐艦達のサポートを優先した艦を採用したい。
+
- 前衛
- 綾波改
素で雷撃値が500を超え、両スキルが乗ると1000を優に超える怪物駆逐艦に。
改造スキルも雷撃値を参照するので、彼女にとって最高の相方となるだろう。
- 電、雷、暁
暁型タッグを更にブーストする組み合わせ。
火力値が低いものの、ここまでバフが掛かると駆逐艦の主砲と言えども馬鹿にならない。
- 白露、陽炎、阿武隈改、グリッドレイ、コメット改
雷撃指揮で更なる高みを目指すなら。
吹雪自身も高い雷撃を上げれるので、綾波と運用時の残り枠は彼女達が台頭する。
- 神通改
雷撃バフと装填強化をたった1人でやってしまう怪物級の軽巡。
綾波を加えれば最高クラスの完成度を誇る前衛になるが、神通の入手と改造には非常に手間がかかる。
- チャールズ・オースバーン
陣営問わず回避と速力を上げれるので、回避を更にブースト可能。
一風変わった残り枠の使い方ではある。
- 妙高、那智
二者共に重巡最上位クラスの耐久と速力を持ち、肩代わりスキルで吹雪と綾波を守る。
陣営統一したいが耐久が気になるようなら候補に挙げても良いかもしれない。
- 五十鈴、サンディエゴ
後述の三笠含め、重桜陣営は総じて対空が苦手なので彼女達を据えて一気に対空を補う。
五十鈴は陣営を統一出来るのが強みで、サンディエゴは入手し易く確率発動ながら艦隊全員の対空値を上げられる。
- 主力
- 三笠
旗艦に据えた場合、重桜陣営の装填と火力を上げられる。
何重にも掛かった火力バフは相当なもので、装填が上がる事により魚雷の回転率が向上。
- 翔鶴、グロリアス
確実に効果を発揮するダメージ上昇と被ダメージ軽減が強力。
前衛が駆逐艦ばかりになるので、瑞鶴抜きでも編成に入れて損は無い。
- 祥鳳改
瑞鶴抜きでの翔鶴の相方候補。
支援空母による回復は耐久が不安な駆逐艦達にとっては非常に有難い。
- 蒼龍、サラトガ、レキシントン、ヨークタウン
編隊空母で前衛のダメージを更に伸ばせる。
蒼龍は飛龍と組んで三笠の脇を固め、サラトガとレキシントンは支援射撃で露払いしてくれる。
- ユニコーン、明石
装填指揮が被るので、どちらか片方のみ採用。
装填指揮で魚雷を回転率を上げ、回復スキルで耐久を補ってくれる。
- イラストリアス、ラングレー改
戦闘機を2枠持つので、不安な対空を補える。
イラストリアスのバリア付与は耐久補助として非常に有用。
キャラクター †
- 駆逐艦の定義を大きく変えた存在として知られる特型駆逐艦のネームシップ。明るく素直な元気っ子。
- 開発チームのマスコットキャラクターともいえる、ひよこの「饅頭(まんじゅう)」が肩に乗っている。誤解されがちだが「ゴヘイ」は手に持っている神具の名前。
- 多くの艦船擬人化ゲームで主役級の扱いを受けており、セーラー服や制服をイメージしたオーソドックスな主人公タイプと、名前から連想される冬をイメージした雪女タイプのどちらかの方向でキャラクター付けがなされている場合が多い。本作では雪をイメージした色調の雪女タイプで、スキンによって制服に着替える。
- 動物をイメージしたマフラー、白い振袖といった雪国らしい服装と見せかけて、脇やお腹を出してたりと実は非常に寒そうな格好だったりする。
- 手にしているのは神社の神職者が持つ御幣(ごへい)。吹雪は「ゴヘイ」と呼んでいる。
- たくさんの妹を持つ長女なため面倒見は良さそうだが、実装されている妹が個性的すぎるせいか振り回されそうな感じである。
- 11章で実装された川内を旗艦とし、綾波と共に第三水雷戦隊に所属していた。
- 綾波が第1回人気投票の上位になったときに祝いのメッセージを送っていた。
- パンを咥えて制服姿で走っていたキャラといえば、『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイ。制服スキンの服装もかなり似ている。
- 綾波と同時に出撃させると専用のセリフがある。
- ロック衣装の綾波に続き、一周年の衣装で吹雪も楽器を始めている。
- 大きなチューバをベルトも使わずに持ち上げたり、「チューバって戦闘用?」と言い出すあたりは、やはり姉妹か。
- 2019年の第2回キャラクター人気投票では、殿堂入りした綾波のストーリーで名前が出てくる。
- 『モンスターハンターワールド』をプレイしているらしく、使用キャラは狩猟笛を扱うバフ担当。チューバつながりだろうか。
- 史実ではサボ島沖で青葉に「1人で先に行って調べてきて」と言われ、その指示に従った結果、敵の攻撃が集中して沈むという不憫な最期を迎えている。
- 秋葉原アトレとのコラボキャンペーンに抜擢されるも、吹雪が期待していた水着ガールではなく、鳥のマスコットの着ぐるみをかぶせられる。
- 2018年の夏は記録的な猛暑であり、吹雪の体感温度が40度に達してしまった。
オイオイオイ、死ぬわアイツ。
- ほっぺたにタッチ2の判定があったり、専用のボイスが大量に付いていたりと、着ぐるみなのにやたらと凝った作り。
- 今回の饅頭はぬいぐるみ。背負った袋に描かれているネコは、上海の開発室で飼われているもの。よく見ると袋から尻尾が飛び出している。
- 本人の談によるとキャンペーンガールの件は明石にだまされたらしい。
- コラボスキンとしては珍しく、2019年夏に行われたアトレコラボでも復刻配布された。
- イロモノではあるが、実は日本版限定のレア衣装だったりする。
- アズレン一周年記念ではL2D仕様の動く衣装『Music Pixy』がショップに登場。非常に出来が良く、Live2Dで動きまくる。
- 身の丈にも及ぶサイズのチューバを抱えており、周囲に饅頭の楽隊3匹(指揮者、小太鼓、フルート)を引き連れている。
- 大音量のためうるさいらしく、速力のステータスに影響はないが走れなくなる。演奏をしようとして艦隊に置いていかれるあたり、やっぱり扱いは不憫なようだ。
- アマゾンの吹奏楽団に「楽しそうだから」という理由で参加したが、チューバの演奏はできない模様。目下、練習中である。
- 髪の左右でおだんごを作り、パーティー用におめかしした姿だけでも可愛いが、動きまくるせいで色々な部分が見え隠れして……
- 頭をタッチすると喜ぶような隠し判定があり、スキンとしては珍しく『ラブ』台詞にも追加がある。
元ネタ †
- 特型駆逐艦「吹雪型駆逐艦」、その1番艦。1927年11月15日進水、1928年8月10日就役。
特I型(吹雪型)・特II型(綾波型)・特III型(暁型)で構成される24姉妹の長女である。
- 重武装(砲塔式12.7cm連装砲3基と61センチ3連装魚雷発射管を中心に配備し9本の予備魚雷も搭載した)で凌波性に優れた本型の出現は、当時の列強海軍に衝撃を与えたといわれる。
- とは言え、大戦開始時には朝潮型・陽炎型のような新鋭駆逐艦が続々と就役しており、微妙に旧式の部類に入っていた。
- 最期は1942年10月11日、サボ島沖海戦。第六戦隊旗艦であった青葉の指示を受け、味方識別信号を発信しつつ敵味方識別実施中、集中砲火を浴びて沈没してしまった。
- 彼女の沈没後、吹雪型駆逐艦は「白雪型駆逐艦」と改名された(日本海軍におけるネームシップの条件は「艦艇類別等級(艦の戸籍のようなもの)に登録されていること」であったため)。
+
- 大日本帝國海軍が建造した吹雪型駆逐艦一番艦。艦政本部特型駆逐艦対策委員会が計画した事から特型駆逐艦とも呼ばれる。フランス海軍が
大型駆逐艦シャカル級を建造、米英もこれに匹敵する駆逐艦を揃えるだろうと予測されたため、これらを凌駕する強力な駆逐艦を建造する必要が出た。
こうして設計されたのが吹雪型であった。1926年6月19日、舞鶴要港部工作部にて起工。1927年11月15日に進水を果たす。1928年8月1日、吹雪型駆逐艦
一番艦吹雪に改名。そして8月10日に竣工した。竣工後、呉鎮守府へと編入される。12月18日、竣工した妹の白雪とともに第二艦隊第二水雷戦隊
第十一駆逐隊を編成。
- 船型は長船首楼型を採用。艦首に強いシアとフレアを持ち、船体中央にもフレアが設けられ、航洋駆逐艦としての使用に
耐える凌波性を持つ。艦橋と缶室通風筒、マストにはジュラルミンを使用し、重心上昇を抑えている。機関は神風型から
用いられている艦本式衝動型オール・ギヤード・タービンを使用。強力な武装を載せつつ、排水量を増やさないようにしたため
防御面が疎かになっており、吃水線付近の装甲厚は4.5〜6mm程度、中には2.9mmの薄板が仕込まれていた。
- 特型駆逐艦吹雪は、驚異的な存在となった。火力は前級睦月型の5割増し、凌波性が格段に向上して外洋航行能力を獲得、
公試では39ノットの快速を記録と型破りな性能を誇っていた。医務室や冷蔵室が完備され、固定天蓋が無かった艦橋に天井を
備えるなど艦内環境も大幅に改善。駆逐艦は外洋での航行に耐えられないという従来の常識を覆し、列強各国を驚愕させた。
特型駆逐艦は一躍有名になり、その強大な存在を恐れた米英によって駆逐艦の保有数にまで制限をかけたロンドン海軍軍縮条約が
締結される事となる。ロンドン海軍軍縮条約の折、米随員が「300隻の駆逐艦と50隻の特型駆逐艦なら喜んで交換に応じる」と言ったとか。
- 建造当初は第35号級駆逐艦一番艦という名称だった。予定では36隻建造される予定だったが、列強を刺激するとして24隻に削減された。
- 1931年5月11日、呉工廠に入渠。揚錨機と缶の修理を行う。この補強工事によって34ノットに速力が低下してしまった。1932年1月31日に出渠。
- 1932年4月25日、佐世保工廠で罐管外部掃除装置の装備を行う。
- 1935年5月15日、呉工廠で缶外部掃除装置を新設。
- 1937年から1939年にかけて、グリコ株式會社(現・江崎グリコ株式会社)がキャンペーンを実施。製品に同封されている引換券を一定枚数以上集めると
軍艦の模型が貰えるというもの。対象になったのは長門、熊野、吹雪の3隻だった。
- 1940年10月11日、横浜沖で挙行された紀元二千六百年特別観艦式に参列。第二列に連なった。
- 1941年11月20日、呉を出発。6日後に海南島三亜港へと到着した。12月4日、マレー作戦参加のため出港。鈴谷、最上、熊野、三隈等とともに
輸送船団を護衛する。
- 1941年12月8日に大東亜戦争が勃発。吹雪はマレー攻略部隊に所属し、12月13日にカムラン湾を出港。ボルネオ島攻略作戦に従事する。続いて
サラワクとブルネイの上陸作戦を支援した。
- 年が変わって1942年1月8日、マレー半島シンゴラ上陸作戦を支援。10日、オランダ潜水艦O-19の発射した魚雷を受けて沈没した陸軍輸送船秋田丸の
乗組員を救助。1月26日、エンドウ沖にて上陸作戦を支援。翌27日、来襲した英駆逐隊と会敵しエンドウ沖海戦が生起。軽巡川内とともに迎え撃ち、
英駆逐艦サネットを撃沈して追い返した。
- 2月9日、輸送船団を護衛してカムラン湾を出港。その途上で、シンガポールから脱出する連合軍艦艇を掃討するよう命じられる。軽巡由良率いる
第三水雷戦隊の指揮下に入り、敗残兵狩りを実施。吹雪は僚艦朝霧と共同で英特設敷設艦と特設砲艦を撃沈、単独で英敷設艦と駆潜艇を座礁させ、
高速艇2隻を拿捕せしめた。また、川内と共同で英油槽船を拿捕している。2月28日、バタビア上陸作戦を支援すべく単独哨戒を行っていると、
インド洋への脱出を図る米重巡ヒューストンと豪軽巡バースを発見。船団がある方角へ向かっていたため、追跡を開始する。本隊へ通報しつつ、
敵艦2隻に対し雷撃を敢行。魚雷は命中しなかったものの、時間を稼いだ。やがて吹雪は煙幕を張って離脱、本隊と合流したのちに攻撃を
仕掛けて2隻を沈没へ追いやった。シンガポールへ入港した後、3月23日にアンダマン諸島攻略作戦を支援。一連の南方作戦で戦果を挙げた
吹雪だったが、弟が2隻沈没し先行きを暗くした。
- 南方の資源地帯を手中に収めた帝國陸海軍は、次の獲物をイギリス東洋艦隊に定めた。4月5日、セイロン沖海戦が生起。吹雪は機動部隊の
護衛として参加した。イギリス東洋艦隊を半壊させた後、呉に帰投。5月20日、主力部隊水雷戦隊に部署。ミッドウェー作戦に参加するため
5月29日午前6時に柱島を出港。主力艦隊の護衛を担当していたが、6月5日のミッドウェー海戦で機動部隊が壊滅。何も出来ないまま退却を強いられた。
6月中旬、独伊からの要請でインド洋の通商破壊が計画された。作戦準備のためメルギーに集結していたところ、8月7日に米軍がガダルカナル島に襲来。
急遽作戦を中止し、吹雪はソロモン方面に投入された。
- 8月29日より、鼠輸送に参加。補給が途絶えたガダルカナル島の将兵に、細々と物資を届ける日々が続く。一木支隊、川口支隊の増援を揚陸する事も
あった。9月12日と14日には川口支隊の総攻撃を援護するため、涼風等とともにヘンダーソン飛行場を砲撃。
- 10月11日午後12時、ヘンダーソン飛行場砲撃を目標にショートランドを出港。第六戦隊の護衛をしつつ30ノットの速力で南下した。21時43分、
サボ島沖で正体不明の艦隊と遭遇。敵味方の判別に手間取っているうちに吹雪は集中砲火を浴びた。相手は敵艦隊だったのだ。猛攻撃を受け、12分で
火災発生。山下艦長以下226名が行方不明となり後日死亡と判断された。22時13分、沈没。生存者8名は敵軍に救助され、タサファロンガに収容された。
1942年11月15日、除籍。
キャラ入手祈願専用コメントフォーム †
ドロップ&建造の「祈願、単に出た、出ないとする報告」の3つのみこちらにコメントして下さい。
(出ないけど○○がいいの?などの情報提供を求める投稿や、ドロップ情報の報告は通常のコメント欄で構いません。)
祈願用コメントフォームの採用期間中は木の乱立を防ぐ為、通常コメント欄に該当内容のコメントを発見した場合、「同様の話題の木に枝付け」させて頂きますのでご了承ください。
また、許可を取らずともどなたでも枝付け作業をして頂いて構いません。
なおこちらの祈願専用フォームは他のページの祈願専用フォームと1つに統合されておりますので、予めご了承ください。
コメントフォーム
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
祈願やそれを目的とした投稿は上のキャラ入手祈願専用コメントフォームに投稿して下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照