艦砲 (駆逐艦主砲 | 軽巡主砲 | 重巡主砲 | 戦艦主砲)
対空砲 | 魚雷 | 設備 | 特殊装備
艦載機 (戦闘機 | 爆撃機 | 攻撃機 | 水上機)
対空砲リスト †
画像 | 名前
| 等級
| ★
| 初期 ダメージ
| 最大 ダメージ
| 初期 攻速 (s/回)
| 最大 攻速 (s/回)
| 対空
| +α
| 参考 DPS
| 照準 範囲
| 照準 角度
| 所属
| スキル
| 特性 | 入手法 | 追加 |
画像 | 名前 | 等級 | ★ | 初期 ダメージ | 最大 ダメージ | 初期 攻速 (s/回) | 最大 攻速 (s/回) | 対空 | +α | 参考 DPS
| 照準 範囲 | 照準 角度 | 所属 | スキル | 特性 | 入手法 | 追加 |
 | 12.7mm対空機銃T1 | T1 | ★1 | 6 | 9 | 0.42 | 0.39 | - | - | 10.6 | 15 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 12.7mm対空機銃T2 | T2 | ★2 | 8 | 11 | 0.40 | 0.37 | 5 | - | 13.2 | 15 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 12.7mm対空機銃T3 | T3 | ★3 | 8 | 15 | 0.38 | 0.33 | 12 | - | 18.9 | 15 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 3-1 | 編集 |
 | 20mmエリコン機関砲T1 | T1 | ★1 | 8 | 12 | 0.60 | 0.55 | - | - | 12.1 | 18 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 20mmエリコン機関砲T2 | T2 | ★2 | 9 | 14 | 0.57 | 0.53 | 5 | - | 14.4 | 18 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 20mmエリコン機関砲T3 | T3 | ★3 | 11 | 20 | 0.54 | 0.47 | 12 | - | 21.7 | 18 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 2-2 | 編集 |
 | 20mmエリコン高角砲MkII | T0 | ★4 | 16 | 32 | 0.53 | 0.32 | 25 | - | 40.7 | 17 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 20mm二連装エリコン機関砲T1 | T1 | ★2 | 14 | 20 | 0.71 | 0.67 | 5 | - | 18.2 | 18 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 20mm二連装エリコン機関砲T2 | T2 | ★3 | 15 | 30 | 0.68 | 0.60 | 12 | - | 28.9 | 18 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 20mm二連装エリコン機関砲T3 | T3 | ★4 | 18 | 45 | 0.65 | 0.52 | 25 | - | 46.6 | 18 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 5-2,9-2 | 編集 |
 | 20mm四連装エリコン機関砲Mk15 | T0 | ★4 | 25 | 52 | 0.63 | 0.51 | 25 | - | 54.3 | 18 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 20mm四連装MG機銃T1 | T1 | ★1 | 18 | 26 | 0.99 | 0.93 | - | - | 19.5 | 18 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | | 編集 |
 | 20mm四連装MG機銃T2 | T2 | ★2 | 20 | 31 | 0.94 | 0.89 | 5 | - | 23.9 | 18 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | | 編集 |
 | 20mm四連装MG機銃T3 | T3 | ★3 | 23 | 46 | 0.90 | 0.79 | 12 | - | 38.1 | 18 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | 2-1 | 編集 |
 | 25mm対空機銃T1 | T1 | ★1 | 8 | 12 | 0.67 | 0.63 | - | - | 11.3 | 20 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 25mm対空機銃T2 | T2 | ★2 | 9 | 14 | 0.63 | 0.59 | 5 | - | 13.6 | 20 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 25mm対空機銃T3 | T3 | ★3 | 11 | 21 | 0.61 | 0.53 | 12 | - | 21.6 | 20 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 2-2 | 編集 |
 | 25mm連装対空機銃T1 | T1 | ★2 | 13 | 19 | 0.84 | 0.78 | 5 | - | 15.9 | 20 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 25mm連装対空機銃T2 | T2 | ★3 | 14 | 28 | 0.80 | 0.70 | 12 | - | 24.9 | 20 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 25mm連装対空機銃T3 | T3 | ★4 | 16 | 40 | 0.76 | 0.61 | 25 | - | 38.3 | 20 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 4-1,9-1,12-1 | 編集 |
 | 25mm三連装対空機銃T1 | T1 | ★2 | 16 | 24 | 0.88 | 0.82 | 5 | - | 19.5 | 20 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 25mm三連装対空機銃T2 | T2 | ★3 | 18 | 36 | 0.84 | 0.73 | 12 | - | 31.2 | 20 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 25mm三連装対空機銃T3 | T3 | ★4 | 22 | 54 | 0.79 | 0.64 | 25 | - | 50.4 | 20 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 4-3,9-1,10-4,12-2 | 編集 |
 | 25mm九六式三連装機銃(爆風避盾装備)T0 | T0 | ★5 | 40 | 72 | 0.71 | 0.56 | 45 | - | 71.9 | 28 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」T1 | T1 | ★2 | 22 | 34 | 1.20 | 1.14 | 5 | - | 22.4 | 21 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」T2 | T2 | ★3 | 25 | 50 | 1.15 | 1.01 | 12 | - | 35.6 | 21 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」T3 | T3 | ★4 | 29 | 72 | 1.10 | 0.87 | 25 | - | 56.3 | 21 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 3-3,9-2 | 編集 |
 | 試作型四連装30mm機関砲 | T0 | ★5 | 35 | 92 | 1.10 | 0.90 | 45 | - | 70.5 | 30 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | 科学研究室5期 | 編集 |
 | 37mm機銃T1 | T1 | ★1 | 8 | 12 | 0.78 | 0.74 | - | - | 10.3 | 23 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | | 編集 |
 | 37mm機銃T2 | T2 | ★2 | 11 | 16 | 0.75 | 0.70 | 5 | - | 14.2 | 23 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | | 編集 |
 | 37mm機銃T3 | T3 | ★3 | 12 | 24 | 0.72 | 0.63 | 12 | - | 22.6 | 23 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | 2-2 | 編集 |
 | 37mm連装機銃T1 | T1 | ★2 | 15 | 22 | 1.10 | 1.04 | 5 | - | 15.4 | 23 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | | 編集 |
 | 37mm連装機銃T2 | T2 | ★3 | 17 | 34 | 1.05 | 0.92 | 12 | - | 25.7 | 23 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | | 編集 |
 | 37mm連装機銃T3 | T3 | ★4 | 20 | 50 | 1.00 | 0.63 | 25 | - | 47.0 | 23 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | 7-2,8-3 | 編集 |
 | 37mmFlak M43連装機銃 | T0 | ★4 | 26 | 56 | 0.88 | 0.67 | 25 | - | 50.9 | 25 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 二連装37mm高射砲Mle1936T0 | T0 | ★5 | 38 | 78 | 0.94 | 0.73 | 45 | - | 67.7 | 28 | 360 | アイリス | - | 対空 | 科学研究室2期 | 編集 |
 | 37mm連装機銃Model1932T1 | T1 | ★2 | 15 | 22 | 1.11 | 1.04 | 5 | - | 15.4 | 24 | 360 | サディア | - | 対空 | | 編集 |
 | 37mm連装機銃Model1932T2 | T2 | ★3 | 17 | 34 | 1.06 | 0.93 | 12 | - | 25.5 | 24 | 360 | サディア | - | 対空 | | 編集 |
 | 37mm連装機銃Model1932T3 | T3 | ★4 | 20 | 50 | 1.00 | 0.80 | 25 | - | 41.1 | 24 | 360 | サディア | - | 対空 | | 編集 |
 | 37mm対空機関砲70-KT2 | T2 | ★3 | 11 | 28 | 1.02 | 0.89 | 12 | - | 21.6 | 26 | 360 | 北方連合 | - | 対空 | | 編集 |
 | 37mm対空機関砲70-KT3 | T3 | ★4 | 14 | 44 | 0.96 | 0.76 | 25 | - | 37.3 | 26 | 360 | 北方連合 | - | 対空 | | 編集 |
 | 37mm高射砲Mle1925T3 | T3 | ★3 | 17 | 35 | 1.33 | 1.16 | 11 | | 23.9 | 26 | 360 | アイリス | | 対空 | アイリス兵装開発支援箱 | 編集 |
 | 二連装37mm高射砲Mle1933T3 | T3 | ★4 | 22 | 52 | 1.26 | 1.00 | 25 | | 37.2 | 26 | 360 | アイリス | | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 毘式40mm連装機銃T1 | T1 | ★2 | 19 | 29 | 1.10 | 1.03 | 5 | - | 20.4 | 24 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 毘式40mm連装機銃T2 | T2 | ★3 | 22 | 43 | 1.05 | 0.92 | 12 | - | 32.5 | 24 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 毘式40mm連装機銃T3 | T3 | ★4 | 26 | 65 | 1.00 | 0.79 | 25 | - | 53.9 | 24 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 6-1 | 編集 |
 | QF 2ポンド二連装ポンポン砲T1 | T1 | ★1 | 14 | 21 | 1.10 | 1.04 | - | - | 14.7 | 25 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | QF 2ポンド二連装ポンポン砲T2 | T2 | ★2 | 19 | 29 | 1.05 | 0.98 | 5 | - | 21.1 | 25 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | QF 2ポンド二連装ポンポン砲T3 | T3 | ★3 | 23 | 45 | 1.00 | 0.88 | 12 | - | 35.0 | 25 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 2-2 | 編集 |
 | QF 2ポンド四連装ポンポン砲T1 | T1 | ★2 | 27 | 40 | 1.42 | 1.34 | 5 | - | 23.5 | 25 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | QF 2ポンド四連装ポンポン砲T2 | T2 | ★3 | 30 | 60 | 1.36 | 1.20 | 12 | - | 38.1 | 25 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | QF 2ポンド四連装ポンポン砲T3 | T3 | ★4 | 34 | 84 | 1.29 | 1.04 | 25 | - | 58.7 | 25 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 4-2,8-2 | 編集 |
 | QF 2ポンド八連装ポンポン砲T1 | T1 | ★3 | 42 | 80 | 1.61 | 1.42 | 12 | - | 45.2 | 25 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | QF 2ポンド八連装ポンポン砲T2 | T2 | ★4 | 46 | 117 | 1.54 | 1.26 | 25 | - | 71.9 | 25 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 5-4,9-1 | 編集 |
 | QF 2ポンド八連装ポンポン砲T3 | T3 | ★5 | 50 | 128 | 1.46 | 1.17 | 45 | - | 82.8 | 25 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 7-1 | 編集 |
 | 40mmボフォース連装対空機銃MarkI | T0 | ★4 | 28 | 62 | 1.04 | 0.79 | 25 | - | 51.4 | 28 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 二連装ボフォース40mm機関砲T1 | T1 | ★2 | 19 | 29 | 1.10 | 1.04 | 5 | - | 20.3 | 28 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 二連装ボフォース40mm機関砲T2 | T2 | ★3 | 23 | 45 | 1.05 | 0.92 | 12 | - | 34.0 | 28 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 二連装ボフォース40mm機関砲T3 | T3 | ★4 | 25 | 62 | 1.00 | 0.79 | 25 | - | 51.4 | 28 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 5-3,9-4 | 編集 |
 | 四連装ボフォース40mm機関砲T1 | T1 | ★3 | 38 | 76 | 1.42 | 1.26 | 12 | - | 46.7 | 28 | 360 | ユニオン | - | 対空 | | 編集 |
 | 四連装ボフォース40mm機関砲T2 | T2 | ★4 | 43 | 108 | 1.36 | 1.09 | 25 | - | 73.2 | 28 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 5-4 | 編集 |
 | 四連装ボフォース40mm機関砲T3 | T3 | ★5 | 48 | 120 | 1.29 | 1.04 | 45 | - | 83.9 | 28 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 5-4,11-3 | 編集 |
 | 連装ボフォース40mm機関砲「Hazemeyer」 | T0 | ★5 | 38 | 96 | 1.10 | 0.87 | 45 | 命中5 | 75.1 | 30 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 科学研究室2,3,4期 特別演習 超空強襲波難しい,EX 兵装開発 | 編集 |
 | 連装ボフォース40mm機関砲STAAGT0 | T0 | ★5 | 38 | 96 | 1.00 | 0.80 | 45 | 命中10 | 79.0 | 30 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 科学研究室1,4期 兵装開発 | 編集 |
 | 六連装ボフォース40mm対空砲T0 | T0 | ★5 | 42 | 150 | 1.43 | 1.18 | 45 | - | 96.9 | 28 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 科学研究室3期 | 編集 |
 | 試作型五式40mm高射機関砲 | T0 | ★5 | 47 | 87 | 0.92 | 0.71 | 45 | - | 76.6 | 29 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 科学研究室2期 | 編集 |
 | 二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951 | T0 | ★6 | 56 | 132 | 0.99 | 0.78 | 65 | - | 102 | 30 | 360 | アイリス | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 76mm高角砲T1 | T1 | ★2 | 16 | 24 | 1.22 | 1.16 | 5 | - | 15.6 | 30 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | 76mm高角砲T2 | T2 | ★3 | 18 | 36 | 1.16 | 1.02 | 12 | - | 25.5 | 30 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | 76mm高角砲T3 | T3 | ★4 | 22 | 54 | 1.11 | 0.88 | 25 | - | 42.0 | 30 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 3-4,8-3 | 編集 |
 | 76mm高角砲T1 | T1 | ★2 | 16 | 24 | 1.22 | 1.16 | 5 | - | 15.6 | 30 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 76mm高角砲改修型 | T0 | ★4 | 29 | 61 | 1.09 | 0.86 | 25 | - | 18.1 | 30 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 76mm連装RF砲Mk27T0 | T0 | ★5 | 33 | 94 | 0.94 | 0.72 | 45 | - | 82.2 | 30 | 360 | ユニオン | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 80mm高射砲 | T0 | ★4 | 44 | 84 | 1.23 | 1.00 | 25 | - | 60.2 | 30 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 88mmSKC32高角砲 | T0 | ★4 | 28 | 89 | 1.39 | 1.08 | 25 | - | 60.7 | 30 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 90mm単装高角砲Model1939T1 | T1 | ★3 | 34 | 61 | 1.24 | 1.08 | 12 | - | 41.6 | 31 | 360 | サディア | - | 対空 | | 編集 |
 | 90mm単装高角砲Model1939T2 | T2 | ★4 | 35 | 90 | 1.16 | 0.94 | 25 | - | 67.1 | 31 | 360 | サディア | - | 対空 | 悲歎せし焔海の詩B2,D2 | 編集 |
 | 90mm単装高角砲Model1939T3 | T3 | ★5 | 40 | 98 | 1.10 | 0.90 | 45 | - | 75.1 | 31 | 360 | サディア | - | 対空 | 悲歎せし焔海の詩D2 | 編集 |
 | 試作型90mm連装高角砲Model1939T0 | T0 | ★5 | 50 | 120 | 1.24 | 1.03 | 45 | - | 84.4 | 31 | 360 | サディア | - | 対空 | 科学研究室4期 | 編集 |
 | 100mm連装高角砲T3 | T3 | ★3 | 22 | 44 | 1.48 | 1.30 | 12 | - | 26.5 | 32 | 360 | アイリス | - | 対空 | 科学研究室1,2,3期 神穹を衝く聖歌A1 | 編集 |
 | 100mm連装高角砲T0 | T0 | ★5 | 50 | 126 | 1.60 | 1.28 | 45 | - | 76.6 | 32 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 科学研究室1期 | 編集 |
 | 100mm連装両用砲B-34 MZ-14T1 | T1 | ★2 | 14 | 22 | 1.48 | 1.39 | 5 | - | 12.6 | 33 | 360 | 北方連合 | - | 対空 | | 編集 |
 | 100mm連装両用砲B-34 MZ-14T2 | T2 | ★3 | 33 | 64 | 1.41 | 1.24 | 12 | - | 39.8 | 33 | 360 | 北方連合 | - | 対空 | 凍絶の北海A2 | 編集 |
 | 100mm連装両用砲B-34 MZ-14T3 | T3 | ★4 | 38 | 96 | 1.34 | 1.06 | 25 | - | 66.3 | 33 | 360 | 北方連合 | - | 対空 | 凍絶の北海B3,D3 | 編集 |
 | 100mm連装対空砲SM-5-1sT1 | T1 | ★3 | 35 | 70 | 1.76 | 1.56 | 12 | - | 36.9 | 34 | 360 | 北方連合 | - | 対空 | | 編集 |
 | 100mm連装高角砲B-54T2 | T2 | ★3 | 36 | 73 | 1.90 | 1.67 | 12 | - | 36.6 | 32 | 360 | 北方連合 | - | 対空 | 凍絶の北海A3 | 編集 |
 | 100mm連装高角砲B-54T3 | T3 | ★4 | 43 | 110 | 1.81 | 1.44 | 25 | - | 61.5 | 32 | 360 | 北方連合 | - | 対空 | 凍絶の北海A3,C3,SP | 編集 |
 | 102mm高角砲T1 | T1 | ★2 | 19 | 28 | 1.48 | 1.39 | 5 | - | 16.1 | 32 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | 102mm高角砲T2 | T2 | ★3 | 21 | 42 | 1.41 | 1.24 | 12 | - | 26.1 | 32 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | 102mm高角砲T3 | T3 | ★4 | 25 | 63 | 1.34 | 1.06 | 25 | - | 43.5 | 32 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 5-3,11-1 | 編集 |
 | 105mmSKC連装高角砲T1 | T1 | ★3 | 34 | 68 | 1.70 | 1.50 | 12 | - | 36.9 | 32 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | | 編集 |
 | 105mmSKC連装高角砲T2 | T2 | ★4 | 41 | 102 | 1.62 | 1.30 | 25 | - | 61.3 | 32 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | 6-4 | 編集 |
 | 105mmSKC連装高角砲T3 | T3 | ★5 | 49 | 122 | 1.54 | 1.24 | 45 | - | 75.8 | 32 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | 9-1,10-1 | 編集 |
 | 105mmSKC高角連装砲改修型T0 | T0 | ★5 | 55 | 128 | 1.50 | 1.20 | 45 | - | 81.4 | 32 | 360 | 鉄血 | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 113mm連装高角砲T1 | T1 | ★3 | 38 | 75 | 1.89 | 1.66 | 12 | - | 37.8 | 35 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | | 編集 |
 | 113mm連装高角砲T2 | T2 | ★4 | 45 | 112 | 1.80 | 1.44 | 25 | - | 62.6 | 35 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 7-2,11-4 | 編集 |
 | 113mm連装高角砲T3 | T3 | ★5 | 52 | 130 | 1.71 | 1.36 | 45 | - | 75.7 | 35 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 7-2,11-4 | 編集 |
 | 120mm対空砲MarkVIII | T0 | ★4 | 41 | 108 | 1.48 | 1.20 | 25 | - | 68.6 | 32 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 127mm連装高角砲T1 | T1 | ★2 | 32 | 47 | 2.09 | 1.97 | 5 | - | 20.8 | 35 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 127mm連装高角砲T2 | T2 | ★3 | 39 | 77 | 2.00 | 1.76 | 12 | - | 37.1 | 35 | 360 | 重桜 | - | 対空 | | 編集 |
 | 127mm連装高角砲T3 | T3 | ★4 | 46 | 116 | 1.90 | 1.52 | 25 | - | 62.4 | 35 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 4-4,12-4 | 編集 |
 | 127mm連装高角砲改T0 | T0 | ★5 | 54 | 124 | 1.88 | 1.50 | 45 | - | 67.3 | 35 | 360 | 重桜 | - | 対空 | 兵装開発 | 編集 |
 | 134mm連装高角砲T0 | T0 | ★5 | 53 | 132 | 2.11 | 1.76 | 30 | 火力15 | 63.6 | 35 | 360 | ロイヤル | - | 対空 | 戦え!ロイヤルメイド隊2nd 個人演習pt報酬 兵装開発 | 編集 |
100mm連装対空砲SM-5-1sは現状T1しか存在しない
<注意>参考DPSの算出式について
(参考DPS)=(最大ダメージ)/( (最大攻速)*(200/(装填値+100))^0.5+0.5)
最大ダメージ/最大攻速:表中の値を使用。端数切捨てで統一。
装填値:装填値150の場合について算出。本来は艦(キャラ)の装備補正後の装填値を用いる。
参考DPSは、装備単体についてDPSを概算した参考値です。実際の海域で発揮されるDPSは、毎回の対空砲火前にかかる0.3秒によりこれより落ち、艦隊全体の艦・装備の組み合わせに依存します。
装備を適切に組み合わせることにより、装備単体のDPSを超える効果を発揮することも可能です(特に攻速の速い装備で顕著)。
より正確な計算方法や装備選択の基本指針・遠距離対空砲については、「対空砲について」を読んでください。
対空砲について †
基本的な仕様(2022/03/29現在情報) †
上空の敵航空機を攻撃する兵器。空母や一部の軽空母を除く多くのキャラに装備可能。
3章以降は対空装備も整えないと攻略が困難になる為、理解した上で対空砲を配置したいところだが、難解である。
対空射撃のシステムは艦隊全員の「対空」関連パラメータと「装備スロット」を参照する仕様である。
- 対空攻速=(全対空砲の攻速の総和 / 対空砲の数)+ 0.5
- 「攻速」とは、対空砲装備後にキャラの装填ステータスによる補正を受けた値のことである。(ちなみに装備前は「基本速度」と表記される。)「攻速」は、単純に発射間隔が何秒かを示しているものではなく、この値に対空砲であれば固定値0.5秒が足された装填時間に加え、毎回の対空砲火モーション前に0.3秒かかるため、攻速の平均値に0.8秒を足したものが正確な発射間隔である。(装填を要しない初回の対空射撃までにかかる時間は0.3秒)
- 誰も装備していない場合でも最後の式が適用される(発射速度は0.5秒固定?になる)。
- 対空射撃範囲=(艦隊内対空兵器の射程合計)÷(艦隊の対空装備数)
- この射撃範囲が破線内の面積に比例する。
- 誰も対空砲を装備していない場合と射程15の12.7mm対空機銃T1を1艇のみ主力に持たせた場合だと後者の方が破線内面積が小さくなる為、対空砲を装備していない場合でも射撃範囲を持っている(20?)。
- →引用(大陸wiki)
- 対空処理順
- 対空間隔 0.3秒→(1)対空砲火→装填(平均攻速+0.5)→0.3秒→(2)対空砲火→...
- 各対空砲火時には、対空砲火(射撃時スキル処理)→対空ダメージ算出→HPが0となった艦載機の撃墜演出、の順に処理される。対空が開始されダメージ算出前に敵艦載機がサークルから外れた場合、ダメージを与えたかに関わらず再度装填時間を要する。対空によってHPが0となった敵艦載機は撃墜演出時に撃墜された判定になるため、旗艦到達後に再度発艦してくる仕様の12章道中などでは、HP0となった直後に旗艦へ到達すると撃墜した事にならないため再度HPが回復して発艦してくる。(また、画面右上の艦載機数の表示は、対空ダメージ算出時にHP0となった艦載機が減るため、これにより表示数と実際の艦載機数が合わなくなることがある。)
対空攻撃の「攻速」と「射撃範囲」は主力も含めた平均値で算出される。
射程は装備固有で補正を受けないため、同一艦隊内で使用する武器が決まっているなら、どう配置しようが破線内面積は不変である。
誰も対空砲を装備していなくとも破線が出現し対空射撃を行う。だが、射撃範囲こそ小口径の対空機銃より長いものの、与えるダメージは極微量。
艦載機の秒間に進む距離は、艦載機の速力に0.6をかけた値となる。
通常海域における敵艦載機の速力は概ね、戦闘機が33、爆撃機・攻撃機が30である。
対空ダメージについては戦闘関連#dmg_aagを参照。
尚、演習ではダメージを含め各種計算式がいくつか異なるため要注意!
追加仕様(2022/12/08変更・追加情報) †
上記仕様の対空砲が【近距離】タイプ対空砲になり、新たに【遠距離】対空砲の兵装が科学研究で追加される。
- 【近距離】タイプの対空砲は、艦種問わず「対空兵装」枠に装備可能。
戦闘中、味方対空攻撃範囲内に入った全ての敵機に対して自動で対空攻撃を行う。
※【近距離】タイプの対空砲の仕様に変更はない。
- 【遠距離】タイプの対空砲は、「戦艦」「巡洋戦艦」「航空戦艦」のみが装備可能。【遠距離】対空砲は兵装名に「(時限信管)」とつく。
戦闘中、味方艦隊に戦闘可能な、【遠距離】タイプの対空砲を装備している艦船がいる限り、旗艦>旗艦上>旗艦下の優先順で決められた、装備している艦の位置から、前方の扇状の範囲内に侵入してきた敵機に対して対空砲火を放つ。
【近距離】タイプの対空砲による対空攻撃と違い、この対空射撃によって発射される砲弾は一定の範囲内にある全ての敵艦載機にダメージを与える。
遠距離対空砲の仕様
遠距離対空砲(時限信管)は、上記近距離対空砲のそれと仕様や計算式が異なる。
遠距離対空砲は、近距離対空砲の攻速や範囲に互いに影響を及ぼさず、それぞれ別の対空砲として処理される。
- (遠距離対空砲の対空攻速)=(全ての遠距離対空砲の攻速の総和 / 遠距離対空砲の数)
敵艦載機が照準範囲内に入った際、遠距離対空砲を装備している艦から、照準範囲内に侵入した艦載機へ向けて対空砲火を放つ。
遠距離対空砲を複数装備している場合、発射位置は「旗艦>旗艦上>旗艦下」の優先度で決まり、威力を除いたパラメータは全て平均値をとり、発射位置からまとめて1回の対空砲火として放つ。
この対空砲火は直線的で、1秒間に200マス進む。
照準範囲内に敵艦載機が侵入した際、わずかなタイムラグの後、モーション無く対空砲火を最も近い艦載機の位置へと放つ。この対空砲火前にかかる秒数は0.05秒となる。
偏差射撃補正は、その値だけ画面左方向へと着弾位置がずれる。(爆発エフェクトや判定のみ左方向へずれるが、着弾まで弾道など見た目上は変わらない。)
着弾した際、破壊範囲内に敵艦載機がいる場合、破壊範囲内全ての艦載機にダメージを与える。
対空砲火は着弾までに約0.5〜0.7秒ほどかかることとなるが、この間にも敵艦載機が移動することに注意が必要。
偏差射撃補正により通常海域では問題ないが、演習では相手空母から艦載機が発艦した直後に対空砲火を放つが、着弾までの間に艦載機が通り過ぎることで範囲外となり初弾が不発になる。
【遠距離】タイプの対空砲一覧
対空砲を選ぶポイント †
- 威力で選ぶ
対空値・装備補正の高いキャラに、威力の高い対空砲を合わせるのが最優先。
対空値・装備補正の低いキャラの対空砲の威力は編成全体の対空火力に与える影響が相対的に小さい(無視はできない)。
- 基本速度で選ぶ
編成全体の対空火力は、全対空砲の「装備威力*キャラの補正」の合計と、全対空砲の平均攻速に依存する。
対空値・装備補正の低いキャラの場合、対空砲の威力よりも基本速度の方が編成全体の対空火力に影響しやすい。
- 照準範囲で選ぶ
照準範囲はキャラのステータスとは関係なく、純粋に装備品のステータスのみで反映される。
最終的な範囲は、編成メンバー全員の装備している対空砲の平均値となっている。
まずは対空能力の高いキャラに威力の高い装備を持たせ、他のメンバーで対空火力と範囲のバランスを調整するとよい。
対空砲の射程の比較と可視化 †
代表的な各種対空砲の射程距離をメートル法で視覚化(※絶対固定のライフゲージを基準に画像を合成しています)
※タップ・クリックで拡大します

画面に表示される対空砲の射程の楕円の横縦比率は2:1
+
拡大版と対空砲・主砲の射程と、これを基にしたSDの身長に関する薀蓄

この図の通りに見るとキャラクターの身長比率が6〜6.5m位。
▼真上から見た場合の射程 中心の白円(直径2m)はキャラの立ち位置とする。

+
「兵装射程と画像から観測できる比較データ」と「SDの身長を基準とした場合の射程ネタ」
コメントフォーム †
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照