装備リスト




対空砲リスト Edit Edit

【近距離】対空砲リスト Edit Edit

画像名前
等級

初期
ダメージ
最大
ダメージ
初期
攻速
(s/回)
最大
攻速
(s/回)
対空

参考
DPS
照準
範囲
照準
角度
所属
スキル
特性入手法追加
画像名前等級初期
ダメージ
最大
ダメージ
初期
攻速
(s/回)
最大
攻速
(s/回)
対空参考
DPS
照準
範囲
照準
角度
所属スキル特性入手法追加
12.7mm対空機銃T1_icon.png12.7mm対空機銃 T1T1★1690.420.39--10.615360ユニオン-対空編集
12.7mm対空機銃T2_icon.png12.7mm対空機銃 T2T2★28110.400.375-13.215360ユニオン-対空編集
12.7mm対空機銃T3_icon.png12.7mm対空機銃 T3T3★38150.380.3312-18.815360ユニオン-対空3-1編集
20mmエリコン機関砲T1_icon.png20mmエリコン機関砲 T1T1★18120.600.55--12.018360ユニオン-対空編集
20mmエリコン機関砲T2_icon.png20mmエリコン機関砲 T2T2★29140.570.535-14.318360ユニオン-対空編集
20mmエリコン機関砲T3_icon.png20mmエリコン機関砲 T3T3★311200.540.4712-21.718360ユニオン-対空2-2編集
20mmエリコン高角砲MkIIT0_icon.png20mmエリコン高角砲MkII T0T0★416320.530.3225-40.717360ロイヤル-対空兵装開発編集
20mmエリコン連装高角砲Mk.VT0_icon.png20mmエリコン連装高角砲Mk.V T0T0★424400.530.3225-50.817360ロイヤル-対空兵装開発編集
20mm二連装エリコン機関砲T1_icon.png20mm二連装エリコン機関砲 T1T1★214200.710.675-18.118360ユニオン-対空編集
20mm二連装エリコン機関砲T2_icon.png20mm二連装エリコン機関砲 T2T2★315300.680.6012-28.918360ユニオン-対空編集
20mm二連装エリコン機関砲T3_icon.png20mm二連装エリコン機関砲 T3T3★418450.650.5225-46.618360ユニオン-対空5-2,9-2編集
20mm四連装エリコン機関砲Mk15T0_icon.png20mm四連装エリコン機関砲Mk15 T0T0★425520.630.5125-54.318360ユニオン-対空兵装開発編集
20mm四連装MG機銃T1_icon.png20mm四連装MG機銃 T1T1★118260.990.93--19.518360鉄血-対空編集
20mm四連装MG機銃T2_icon.png20mm四連装MG機銃 T2T2★220310.940.895-23.918360鉄血-対空編集
20mm四連装MG機銃T3_icon.png20mm四連装MG機銃 T3T3★323460.900.7912-38.118360鉄血-対空2-1編集
25mm対空機銃T1_icon.png25mm対空機銃 T1T1★18120.670.63--11.220360重桜-対空編集
25mm対空機銃T2_icon.png25mm対空機銃 T2T2★29140.630.595-13.620360重桜-対空編集
25mm対空機銃T3_icon.png25mm対空機銃 T3T3★311210.610.5312-21.520360重桜-対空2-2編集
25mm連装対空機銃T1_icon.png25mm連装対空機銃 T1T1★213190.840.785-15.820360重桜-対空編集
25mm連装対空機銃T2_icon.png25mm連装対空機銃 T2T2★314280.800.7012-24.820360重桜-対空編集
25mm連装対空機銃T3_icon.png25mm連装対空機銃 T3T3★416400.760.6125-38.220360重桜-対空4-1,9-1,12-1編集
25mm三連装対空機銃T1_icon.png25mm三連装対空機銃 T1T1★216240.880.825-19.420360重桜-対空編集
25mm三連装対空機銃T2_icon.png25mm三連装対空機銃 T2T2★318360.840.7312-31.220360重桜-対空編集
25mm三連装対空機銃T3_icon.png25mm三連装対空機銃 T3T3★422540.790.6425-50.320360重桜-対空4-3,9-1,10-4,12-2編集
25mm九六式三連装機銃(爆風避盾装備)T0_icon.png25mm九六式三連装機銃(爆風避盾装備) T0T0★540720.710.5645-71.928360重桜-対空兵装開発編集
四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」T1_icon.png四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」 T1T1★222341.201.145-22.321360ユニオン-対空編集
四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」T2_icon.png四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」 T2T2★325501.151.0112-35.621360ユニオン-対空編集
四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」T3_icon.png四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」 T3T3★429721.100.8725-56.321360ユニオン-対空3-3,9-2編集
試作型四連装30mm機関砲T0_icon.png試作型四連装30mm機関砲 T0T0★535921.100.9045-70.430360鉄血-対空科学研究室5期編集
37mm機銃T1_icon.png37mm機銃 T1T1★18120.780.74--10.323360鉄血-対空編集
37mm機銃T2_icon.png37mm機銃 T2T2★211160.750.705-14.223360鉄血-対空編集
37mm機銃T3_icon.png37mm機銃 T3T3★312240.720.6312-22.523360鉄血-対空2-2編集
37mm連装機銃T1_icon.png37mm連装機銃 T1T1★215221.101.045-15.323360鉄血-対空編集
37mm連装機銃T2_icon.png37mm連装機銃 T2T2★317341.050.9212-25.723360鉄血-対空編集
37mm連装機銃T3_icon.png37mm連装機銃 T3T3★420501.000.6325-47.023360鉄血-対空7-2,8-3編集
37mmFlak M43連装機銃T0_icon.png37mmFlak M43連装機銃 T0T0★426560.880.6725-50.925360鉄血-対空兵装開発編集
二連装37mm高射砲Mle1936T0_icon.png二連装37mm高射砲Mle1936 T0T0★538780.940.7345-67.628360アイリス-対空科学研究室2期編集
37mm連装機銃Model1932T1_icon.png37mm連装機銃Model1932 T1T1★215221.111.045-15.324360サディア-対空編集
37mm連装機銃Model1932T2_icon.png37mm連装機銃Model1932 T2T2★317341.060.9312-25.524360サディア-対空編集
37mm連装機銃Model1932T3_icon.png37mm連装機銃Model1932 T3T3★420501.000.8025-41.124360サディア-対空編集
37mm対空機関砲70-KT2_icon.png37mm対空機関砲70-K T2T2★311281.020.8912-21.626360北方連合-対空編集
37mm対空機関砲70-KT3_icon.png37mm対空機関砲70-K T3T3★414440.960.7625-37.226360北方連合-対空編集
37mm高射砲Mle1925T3_icon.png37mm高射砲Mle1925 T3T3★317351.331.161122.726360アイリス対空アイリス兵装開発支援箱編集
二連装37mm高射砲Mle1933T3_icon.png二連装37mm高射砲Mle1933 T3T3★422521.261.002537.226360アイリス対空兵装開発編集
毘式40mm連装機銃T1_icon.png毘式40mm連装機銃 T1T1★219291.101.035-20.424360重桜-対空編集
毘式40mm連装機銃T2_icon.png毘式40mm連装機銃 T2T2★322431.050.9212-32.524360重桜-対空編集
毘式40mm連装機銃T3_icon.png毘式40mm連装機銃 T3T3★426651.000.7925-53.824360重桜-対空6-1編集
QF 2ポンド二連装ポンポン砲T1_icon.pngQF 2ポンド二連装ポンポン砲 T1T1★114211.101.04--14.625360ロイヤル-対空編集
QF 2ポンド二連装ポンポン砲T2_icon.pngQF 2ポンド二連装ポンポン砲 T2T2★219291.050.985-21.025360ロイヤル-対空編集
QF 2ポンド二連装ポンポン砲T3_icon.pngQF 2ポンド二連装ポンポン砲 T3T3★323451.000.8812-34.925360ロイヤル-対空2-2編集
QF 2ポンド四連装ポンポン砲T1_icon.pngQF 2ポンド四連装ポンポン砲 T1T1★227401.421.345-23.525360ロイヤル-対空編集
QF 2ポンド四連装ポンポン砲T2_icon.pngQF 2ポンド四連装ポンポン砲 T2T2★330601.361.2012-38.125360ロイヤル-対空編集
QF 2ポンド四連装ポンポン砲T3_icon.pngQF 2ポンド四連装ポンポン砲 T3T3★434841.291.0425-58.725360ロイヤル-対空4-2,8-2編集
QF 2ポンド八連装ポンポン砲T1_icon.pngQF 2ポンド八連装ポンポン砲 T1T1★342801.611.4212-45.125360ロイヤル-対空編集
QF 2ポンド八連装ポンポン砲T2_icon.pngQF 2ポンド八連装ポンポン砲 T2T2★4461171.541.2625-71.925360ロイヤル-対空5-4,9-1編集
QF 2ポンド八連装ポンポン砲T3_icon.pngQF 2ポンド八連装ポンポン砲 T3T3★5501281.461.1745-82.725360ロイヤル-対空7-1編集
40mmボフォース連装対空機銃MarkIT0_icon.png40mmボフォース連装対空機銃MarkI T0T0★428621.040.7925-51.328360ロイヤル-対空兵装開発編集
二連装ボフォース40mm機関砲T1_icon.png二連装ボフォース40mm機関砲 T1T1★219291.101.045-20.228360ユニオン-対空編集
二連装ボフォース40mm機関砲T2_icon.png二連装ボフォース40mm機関砲 T2T2★323451.050.9212-34.028360ユニオン-対空編集
二連装ボフォース40mm機関砲T3_icon.png二連装ボフォース40mm機関砲 T3T3★425621.000.7925-51.328360ユニオン-対空5-3,9-4編集
四連装ボフォース40mm機関砲T1_icon.png四連装ボフォース40mm機関砲 T1T1★338761.421.2612-46.728360ユニオン-対空編集
四連装ボフォース40mm機関砲T2_icon.png四連装ボフォース40mm機関砲 T2T2★4431081.361.0925-73.228360ユニオン-対空5-4編集
四連装ボフォース40mm機関砲T3_icon.png四連装ボフォース40mm機関砲 T3T3★5481201.291.0445-83.928360ユニオン-対空5-4,11-3編集
連装ボフォース40mm機関砲「Hazemeyer」T0_icon.png連装ボフォース40mm機関砲「Hazemeyer」 T0T0★538961.100.8745命中575.130360ロイヤル-対空科学研究室2,3,4期
特別演習 超空強襲波難しい,EX
兵装開発
編集
連装ボフォース40mm機関砲STAAGT0_icon.png連装ボフォース40mm機関砲STAAG T0T0★538961.000.8045命中1078.930360ロイヤル-対空科学研究室1,4期
兵装開発
編集
六連装ボフォース40mm対空砲T0_icon.png六連装ボフォース40mm対空砲 T0T0★5421501.431.1845-96.428360ロイヤル-対空科学研究室3期編集
試作型五式40mm高射機関砲T0_icon.png試作型五式40mm高射機関砲 T0T0★547870.920.7145-76.629360重桜-対空科学研究室2期編集
試作型55mm Gerät 58対空砲T0_icon.png試作型55mm Gerät 58対空砲 T0T0★537680.610.4545-75.328360鉄血-対空科学研究室6期編集
二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951T0_icon.png二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951 T0T0★6561320.990.7865-11030360アイリス-対空兵装開発編集
76mm高角砲(ユニオン)T1_icon.png76mm高角砲 (ユニオン) T1T1★216241.221.165-15.630360ユニオン-対空編集
76mm高角砲(ユニオン)T2_icon.png76mm高角砲 (ユニオン) T2T2★318361.161.0212-25.430360ユニオン-対空編集
76mm高角砲(ユニオン)T3_icon.png76mm高角砲 (ユニオン) T3T3★422541.110.8825-41.930360ユニオン-対空3-4,8-3編集
76mm高角砲(重桜)T1_icon.png76mm高角砲 (重桜) T1T1★216241.221.165-15.630360重桜-対空編集
76mm高角砲(重桜)T3_icon.png76mm高角砲 (重桜) T3T3★422541.110.8825-41.930360重桜-対空兵装開発編集
76mm高角砲改修型T0_icon.png76mm高角砲改修型 T0T0★429611.090.8625-48.030360ユニオン-対空兵装開発編集
76mm連装RF砲Mk27T0_icon.png76mm連装RF砲Mk27 T0T0★533940.940.7245-82.130360ユニオン-対空兵装開発編集
80mm高射砲T0_icon.png80mm高射砲 T0T0★444841.231.0025-60.230360重桜-対空兵装開発編集
88mmSKC32高角砲T0_icon.png88mmSKC32高角砲 T0T0★428891.391.0825-60.730360鉄血-対空兵装開発編集
90mm単装高角砲Model1939T1_icon.png90mm単装高角砲Model1939 T1T1★334611.241.0812-41.631360サディア-対空編集
90mm単装高角砲Model1939T2_icon.png90mm単装高角砲Model1939 T2T2★435901.160.9425-67.131360サディア-対空悲歎せし焔海の詩B2,D2編集
90mm単装高角砲Model1939T3_icon.png90mm単装高角砲Model1939 T3T3★540981.100.9045-75.031360サディア-対空悲歎せし焔海の詩D2編集
試作型90mm連装高角砲Model1939T0_icon.png試作型90mm連装高角砲Model1939 T0T0★5501201.241.0345-84.431360サディア-対空科学研究室4期編集
100mm連装高角砲(アイリス)T3_icon.png100mm連装高角砲(アイリス) T3T3★322441.481.3012-26.432360アイリス-対空科学研究室1,2,3期
神穹を衝く聖歌A1
編集
100mm連装高角砲(重桜)T0_icon.png100mm連装高角砲(重桜) T0T0★5501261.601.2845-76.632360重桜-対空科学研究室1期編集
100mm連装両用砲B-34 MZ-14T1_icon.png100mm連装両用砲B-34 MZ-14 T1T1★214221.481.395-12.633360北方連合-対空編集
100mm連装両用砲B-34 MZ-14T2_icon.png100mm連装両用砲B-34 MZ-14 T2T2★333641.411.2412-39.733360北方連合-対空凍絶の北海A2編集
100mm連装両用砲B-34 MZ-14T3_icon.png100mm連装両用砲B-34 MZ-14 T3T3★438961.341.0625-66.233360北方連合-対空凍絶の北海B3,D3編集
100mm連装対空砲SM-5-1sT1_icon.png100mm連装対空砲SM-5-1s T1T1★335701.761.5612-36.934360北方連合-対空編集
100mm連装高角砲B-54T2_icon.png100mm連装高角砲B-54 T2T2★336731.901.6712-36.632360北方連合-対空凍絶の北海A3編集
100mm連装高角砲B-54T3_icon.png100mm連装高角砲B-54 T3T3★4431101.811.4425-61.532360北方連合-対空凍絶の北海A3,C3,SP編集
102mm高角砲T1_icon.png102mm高角砲 T1T1★219281.481.395-16.032360ロイヤル-対空編集
102mm高角砲T2_icon.png102mm高角砲 T2T2★321421.411.2412-26.132360ロイヤル-対空編集
102mm高角砲T3_icon.png102mm高角砲 T3T3★425631.341.0625-43.532360ロイヤル-対空5-3,11-1編集
105mmSKC連装高角砲T1_icon.png105mmSKC連装高角砲 T1T1★334681.701.5012-36.932360鉄血-対空編集
105mmSKC連装高角砲T2_icon.png105mmSKC連装高角砲 T2T2★4411021.621.3025-61.332360鉄血-対空6-4編集
105mmSKC連装高角砲T3_icon.png105mmSKC連装高角砲 T3T3★5491221.541.2445-75.832360鉄血-対空9-1,10-1編集
105mmSKC高角連装砲改修型T0_icon.png105mmSKC高角連装砲改修型 T0T0★5551281.501.2045-81.332360鉄血-対空兵装開発編集
113mm連装高角砲T1_icon.png113mm連装高角砲 T1T1★338751.891.6612-37.735360ロイヤル-対空編集
113mm連装高角砲T2_icon.png113mm連装高角砲 T2T2★4451121.801.4425-62.635360ロイヤル-対空7-2,11-4編集
113mm連装高角砲T3_icon.png113mm連装高角砲 T3T3★5521301.711.3645-75.735360ロイヤル-対空7-2,11-4編集
120mm対空砲MarkVIIIT0_icon.png120mm対空砲MarkVIII T0T0★4411081.481.2025-68.632360ロイヤル-対空兵装開発編集
127mm連装高角砲T1_icon.png127mm連装高角砲 T1T1★232472.091.975-20.735360重桜-対空編集
127mm連装高角砲T2_icon.png127mm連装高角砲 T2T2★339772.001.7612-37.135360重桜-対空編集
127mm連装高角砲T3_icon.png127mm連装高角砲 T3T3★4461161.901.5225-62.335360重桜-対空4-4,12-4編集
127mm連装高角砲改T0_icon.png127mm連装高角砲改 T0T0★5541241.881.5045-67.335360重桜-対空兵装開発編集
134mm連装高角砲(対空砲)T0_icon.png134mm連装高角砲 T0T0★5531322.111.7630火力1563.635360ロイヤル-対空戦え!ロイヤルメイド隊2nd 個人演習pt報酬
兵装開発
編集
40mm Flak28機関銃T0_icon.png40mm Flak28機関銃 T0T0★419490.690.4925-52.228360鉄血-対空兵装開発編集
80mm連装九八式高角砲T0_icon.png80mm連装九八式高角砲 T0T0★5421071.601.2845-6529360重桜80mm連装九八式高角砲対空兵装開発編集

100mm連装対空砲SM-5-1sは現状T1しか存在しない。

下記の対空砲は正式名称が同名の兵装であるが、wiki内の表記では()内にそれぞれの兵装の陣営を記すことで便宜上分けている。
「76mm高角砲」:76mm高角砲(ユニオン)76mm高角砲(重桜)
「100mm連装高角砲」:100mm連装高角砲(重桜)100mm連装高角砲(アイリス)

<注意>参考DPSの算出式について
(参考DPS)=(最大ダメージ)/( (最大攻速)*(200/(装填値+100))^0.5+0.5)
最大ダメージ/最大攻速:表中の値を使用。端数切捨てで統一。
装填値:装填値150の場合について算出。本来は艦(キャラ)の装備補正後の装填値を用いる。

参考DPSは、装備単体についてDPSを概算した参考値です。実際の海域で発揮されるDPSは、基本攻速の早い対空砲ほど毎回の対空砲火前にかかる0.3秒によりこれより落ち、艦隊全体の艦・装備の組み合わせに依存します。
装備を適切に組み合わせることにより、装備単体のDPSを超える効果を発揮させることも可能です(特に攻速の速い装備で顕著)。
より正確な計算方法や装備選択の基本指針については、後述の「対空砲について」を読んでください。

【遠距離】対空砲(時限信管)リスト Edit Edit

画像名前
等級

初期
ダメージ
最大
ダメージ
初期
攻速
(s/回)
最大
攻速
(s/回)
対空

参考
DPS
照準
範囲
照準
角度
偏差射撃
補正
破壊
範囲
所属
スキル
特性入手法
画像名前等級初期
ダメージ
最大
ダメージ
初期
攻速
(s/回)
最大
攻速
(s/回)
対空参考
DPS
照準
範囲
照準
角度
偏差射撃
補正
破壊
範囲
所属スキル特性入手法
105mmSKC高角連装砲改修型(時限信管)T0_icon.png105mmSKC高角連装砲改修型(時限信管)T0★5711671.881.4945-100-13034912鉄血-遠距離兵装開発
127mm連装高角砲改(時限信管)T0 .png127mm連装高角砲改(時限信管)T0★5811902.011.6045-84-11832912重桜-遠距離兵装開発
127mm連装両用砲Mk12(時限信管)T0.png127mm連装両用砲Mk12(時限信管)T0★5821922.061.6435火力10100-12543812ユニオン-遠距離兵装開発
134mm連装高角砲(時限信管)T0_icon.png134mm連装高角砲(時限信管)T0★5902112.471.9730火力15105-135341015ロイヤル-遠距離兵装開発

兵装名に時限信管とつく【遠距離】タイプの対空砲は、【近距離】タイプの対空砲とは大きく仕様が異なります。
詳細は「追加仕様・遠距離対空砲について」を読んでください。

対空砲について Edit Edit

基本的な仕様(2022/03/29現在情報) Edit Edit

上空の敵航空機を攻撃する兵器。空母や一部の軽空母を除く多くのキャラに装備可能。
3章以降は対空装備も整えないと攻略が困難になる為、理解した上で対空砲を配置したいところだが、難解である。

対空射撃のシステムは艦隊全員の「対空」関連パラメータと「装備スロット」を参照する仕様である。

  • 対空攻速=(全対空砲の攻速の総和 / 対空砲の数)+ 0.5
    • 「攻速」とは、対空砲装備後にキャラの装填ステータスによる補正を受けた値のことである。(ちなみに装備前は「基本速度」と表記される。)「攻速」は、単純に発射間隔が何秒かを示しているものではなく、この値に対空砲であれば固定値0.5秒が足された装填時間に加え、毎回の対空砲火モーション前に0.3秒かかるため、攻速の平均値に0.8秒を足したものが正確な発射間隔である。(装填を要しない初回の対空射撃までにかかる時間は0.3秒)
    • 誰も装備していない場合でも最後の式が適用される(発射速度は0.5秒固定?になる)。
    • キャラごとの攻速=(対空砲の攻速)*(200 / (装填値+100))^0.5
  • 対空射撃範囲=(艦隊内対空兵器の射程合計)÷(艦隊の対空装備数)
    • この射撃範囲が破線内の面積に比例する。
    • 誰も対空砲を装備していない場合と射程15の12.7mm対空機銃T1を1艇のみ主力に持たせた場合だと後者の方が破線内面積が小さくなる為、対空砲を装備していない場合でも射撃範囲を持っている(20?)。
  • 対空処理順
    • 対空間隔 0.3秒→(1)対空砲火→装填(平均攻速+0.5)→0.3秒→(2)対空砲火→...
    • 各対空砲火時には、対空砲火(射撃時スキル処理)→対空ダメージ算出→HPが0となった艦載機の撃墜演出、の順に処理される。対空が開始されダメージ算出前に敵艦載機がサークルから外れた場合、ダメージを与えたかに関わらず再度装填時間を要する。対空によってHPが0となった敵艦載機は撃墜演出時に撃墜された判定になるため、旗艦到達後に再度発艦してくる仕様の12章道中などでは、HP0となった直後に旗艦へ到達すると撃墜した事にならないため再度HPが回復して発艦してくる。(また、画面右上の艦載機数の表示は、対空ダメージ算出時にHP0となった艦載機が減るため、これにより表示数と実際の艦載機数が合わなくなることがある。)

対空攻撃の「攻速」と「射撃範囲」は主力も含めた平均値で算出される。
射程は装備固有で補正を受けないため、同一艦隊内で使用する武器が決まっているなら、どう配置しようが破線内面積は不変である。
誰も対空砲を装備していなくとも破線が出現し対空射撃を行う。だが、射撃範囲こそ小口径の対空機銃より長いものの、与えるダメージは極微量。

艦載機の秒間に進む距離は、艦載機の速力に0.6をかけた値となる。
通常海域における敵艦載機の速力は概ね、戦闘機が33、爆撃機・攻撃機が30である。

対空ダメージについては戦闘関連#dmg_aagを参照。
尚、演習ではダメージを含め各種計算式がいくつか異なるため要注意!

追加仕様・遠距離対空砲について(2022/12/08変更・追加情報) Edit Edit

上記仕様の対空砲が【近距離】タイプ対空砲となり、新たに【遠距離】対空砲の兵装が科学研究で追加された。

  • 【近距離】タイプの対空砲は、艦種問わず「対空兵装」枠に装備可能。
    戦闘中、味方対空攻撃範囲内に入った全ての敵機に対して自動で対空攻撃を行う。
    ※【近距離】タイプの対空砲の仕様に変更はない。
  • 【遠距離】タイプの対空砲は、「戦艦」「巡洋戦艦」「航空戦艦」のみが装備可能。【遠距離】対空砲は兵装名に「(時限信管)」とつく。
    戦闘中、味方艦隊に戦闘可能な、【遠距離】タイプの対空砲を装備している艦船がいる限り、旗艦>旗艦上>旗艦下の優先順で決められた、装備している艦の位置から、前方の扇状の範囲内に侵入してきた敵機に対して対空砲火を放つ。
    【近距離】タイプの対空砲による対空攻撃と違い、この対空射撃によって発射される砲弾は一定の範囲内にある全ての敵艦載機にダメージを与える。

遠距離対空砲の仕様

遠距離対空砲(時限信管)は、上記近距離対空砲のそれと仕様や計算式が異なる。
遠距離対空砲は、近距離対空砲の攻速や範囲に互いに影響を及ぼさず、それぞれ別の対空砲として処理される。

  • (遠距離対空砲の対空攻速)=(全ての遠距離対空砲の攻速の総和 / 遠距離対空砲の数)

敵艦載機が照準範囲内に入った際、遠距離対空砲を装備している艦から、照準範囲内に侵入した艦載機へ向けて対空砲火を放つ。
遠距離対空砲を複数装備している場合、発射位置は「旗艦>旗艦上>旗艦下」の優先度で決まり、威力を除いたパラメータは全て平均値をとり、発射位置からまとめて1回の対空砲火として放つ。
この対空砲火は直線的で、1秒間に200マス進む。
照準範囲内に敵艦載機が侵入した際、わずかなタイムラグの後、モーション無く対空砲火を最も近い艦載機の位置へと放つ。この対空砲火前にかかる秒数は0.05秒となる。
偏差射撃補正は、その値だけ画面左方向へと着弾位置がずれる。(爆発エフェクトや判定のみ左方向へずれるが、着弾まで弾道など見た目上は変わらない。)
着弾した際、破壊範囲内に敵艦載機がいる場合、破壊範囲内全ての艦載機にダメージを与える。

対空砲火は着弾までに約0.5〜0.7秒ほどかかることとなるが、この間にも敵艦載機が移動することに注意が必要。
偏差射撃補正により通常海域では問題ないが、演習では相手空母から艦載機が発艦した直後に対空砲火を放つが、着弾までの間に艦載機が通り過ぎることで範囲外となり初弾が不発になる。

対空砲を選ぶポイント Edit Edit

あくまで一般的な艦隊における組み合わせの優先度となる。
一概にこの組み合わせが最適であるとは限らず、各編成を見て威力・攻速・範囲に欠陥の生じない組み合わせを選択するとよい。

  • 威力で選ぶ
    対空値・対空補正の高いキャラに、威力の高い対空砲を合わせるのが最優先。
    対空値・対空補正の低いキャラの対空砲の威力は編成全体の対空火力に与える影響が相対的に小さい(無視はできない)。
  • 基本速度で選ぶ
    編成全体の対空火力は、全対空砲の「装備威力*キャラの補正」の合計と、全対空砲の平均攻速に依存する。
    対空値・対空補正または装填値の低いキャラの場合、対空砲の威力よりも基本速度の方が編成全体の対空火力に影響しやすい。
  • 照準範囲で選ぶ
    照準範囲はキャラのステータスとは関係なく、純粋に装備品のステータスのみで反映される。
    最終的な範囲は、編成メンバー全員の装備している対空砲の平均値となっている。
    • 範囲外の上下を艦載機がすり抜ける状況が発生するような艦隊では、HPフルの艦載機が主力に到達し大ダメージを受けてしまうため照準範囲を上げることが重要となる。ただし艦載機撃墜まで至らない対空威力の不足している艦隊では、主力に到達した艦載機が再度画面右端から発艦してくる12章13章道中などの海域において、範囲を上げることにより範囲内に収まる艦載機が多くなることで処理が追いつかず、長期戦闘となるほど間接的に受ける到達ダメージが増えてしまうことがある。

基本はまず対空能力の高いキャラに威力の高い装備を持たせ、他のメンバーで対空火力と範囲のバランスを調整するとよい。

←を押して展開・収納

対空砲の射程の比較と可視化 Edit Edit

代表的な各種対空砲の射程距離をメートル法で視覚化(※絶対固定のライフゲージを基準に画像を合成しています)
※タップ・クリックで拡大します
各対空砲の射程距離
画面に表示される対空砲の射程の楕円の横縦比率は2:1

拡大版と対空砲・主砲の射程と、これを基にしたSDの身長に関する薀蓄

「兵装射程と画像から観測できる比較データ」と「SDの身長を基準とした場合の射程ネタ」

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 二連装37mm+10
    威力78 速度0.73 射程28 -- [rnbzGvA6wD.] 2019-05-09 (木) 05:24:53
  • 試作型五式40mm高射機関砲
    威力47 速度0.92 29 -- [HSbumhLVkzI] 2019-05-31 (金) 14:16:36
    • +10 威力87 速度 0.71 射程29 -- [HSbumhLVkzI] 2019-05-31 (金) 14:21:36
  • 前衛については言及有るけど、後衛についてはあまり触れられてないので、理解不足なのですが、
    結局、後衛に対空砲を積む意味は有るの?無いの?
    有るならどういう基準で載せれば良いんだろう?
    教えて、エロい人 ! -- [d/Sb1W2bqYQ] 2019-10-15 (火) 04:24:52
    • 「対空攻撃の「攻速」と「射撃範囲」は主力も含めた平均値で算出される」って書いてあるから後衛に乗せる意味はある。ただ後衛(というか戦艦)は素の命中値が低いから命中+10がある「連装ボフォース40mm機関砲STAAG」一択状態なのが現状。
      持ってないなら戦艦勢は装填値が低いから攻速の早いボフォースを持たせたり。ボフォは射程が短いから前衛に長射程の対空砲を持たせてバランスを取る。
      まあ運用理念の違いでDPS重視な人だったり射程に入れなきゃ意味ないからって射程重視(ルンバで統一)だったりな人も居る。 -- [Gj2U8Y0fJ.I] 2019-10-15 (火) 07:11:49
      • 見落としてたわ。
        そっか。攻速と射程は主力含めてか。書いてあるね。すまん。

        その上で質問だが、
        主力は対空のダメージには寄与しない。
        STAAGは対空に関しての恩恵というよりも、
        命中という戦闘そのもの、いわば設備的なパラメーターが優秀だから採用。
        って事で良いかな? -- [d/Sb1W2bqYQ] 2019-10-15 (火) 08:24:39
      • いや、主力も対空はするし、対空値や補正が高ければ普通に強い。STAAGが採用されるのは命中上げる設備的な面と攻速がかなり早くて射程もそれなりにあるという対空砲的な面の両方。 -- [RHQeG.1wbJ.] 2019-10-15 (火) 11:49:43
  • ???
    1年以上前のスレではあるが、上に主力は対空しないと書いてあるのだが、
    これはスレ主の勘違いorシステムが変わった
    で、ok? -- [wkzQTSfW9Og] 2019-10-15 (火) 18:16:30
    • 初期の頃はグラフィック上のイメージからか(画面では前衛しか対空砲火してる様に見えないから?)、前衛しか対空しないと勘違いされていたが、その後の検証から、主力の分も、前衛と一緒に対空砲火に加算されて居る事が分かった -- [xHf2G3jX8hk] 2019-10-15 (火) 18:27:32
    • 補足すると、対空砲火の攻撃ダメージは(前衛、主力含めて)各艦の合計、射程と攻撃速度は(前衛、主力含めて)各艦の平均値になります。 -- [xHf2G3jX8hk] 2019-10-15 (火) 18:32:53
    • 全て納得いきました!
      繰り返しのご教授に感謝いたします。
      まだまだ金枠装備が12個しかないので、ここでお教えいただいたことを参考に、最適解は実践出来ませんが、出来る限り実現していきたいと思います。 -- [d/Sb1W2bqYQ] 2019-10-15 (火) 23:35:54
      • 対空砲火の攻撃ダメージは(前衛、主力含めて)各艦の合計
        射程と攻撃速度は(前衛、主力含めて)各艦の平均値 -- [d/Sb1W2bqYQ] 2019-10-15 (火) 23:37:03
    • 主力対空砲火しないけど主力の対空装備の値は前衛の対空砲火に影響するってことで合ってる?主力も自分で迎撃すると思い込んでた。 -- [lJwBhjQ0SkI] 2019-10-29 (火) 22:30:52
      • 主力も対空砲撃つよ。ただ前衛が居ると撃たない。
        だから演習でしか見れないね
        計算は常に生存してる艦全員の平均 -- [8vVA0lTBhto] 2019-10-29 (火) 22:47:56
      • 平均だと対空の弱い艦が沈んだ時に対空力が上がることになるね…速度は平均、火力は合計じゃないかな -- [F.iRaxapQjc] 2020-01-24 (金) 21:04:33
  • このページの対空攻速の式と戦闘関連ページの「対空砲の射撃間隔」の式ってどっちが正しいんでしょうか?
    (「×1.22+0.64」か「+0.5」かどちらなのでしょう?) -- [oMIWOlNexlM] 2019-10-18 (金) 01:14:02
    • 大陸wikiは0.64になってたからそっちなんちゃう -- [aFSZR.F17R.] 2019-10-18 (金) 04:20:49
      • コメントありがとうございます。0.64の方で考えたいと思います。 -- [oMIWOlNexlM] 2019-10-18 (金) 18:11:56
  • 前衛を中心に発砲してるアニメーションなのに主力も火力に貢献してるの謎だよなぁ
    前衛が艦載機に近づかなければ主力も撃たないし、主力の射程は前衛の射程になるし、めちゃくちゃ前に敵艦載機がいて対空してても実は主力も打ってるんでしょ
    射程の概念壊れる、アニメーションとシステムが合ってないだけだけど
    戦艦の副砲と同じように迎撃時に射程が影響するならわかるけど -- [E9ITQjJJ7OU] 2019-12-02 (月) 23:39:23
    • 後ろからだとよく見えんから前衛に索敵してもらってるんちゃう(適当 -- [HrXBhk81f06] 2020-01-07 (火) 02:29:29
  • バンカー堀りしてて気づいたけど、普通に主力も対空砲発射してるね -- [JauFwp8LAx6] 2021-05-14 (金) 11:15:44
  • たぶん個艦防衛には25mm九六式三連、艦隊防空には六連ボフォ、戦艦にはSTAAG付けとけばいいんだよね?

    装備DPSの頁はもう更新されていないけど、ソートするとDPS順はほとんど変わらないんだね。
    装填150前提で威力・攻撃間隔とも大きい砲が上になるとこがあるくらいなんかな。 -- [PT/ZyHsA4NI] 2021-07-18 (日) 19:36:16
  • いい加減高射砲と機銃のカテゴリ分けて欲しい
    使い道のない装備多すぎだわ -- [Czz1RTHsXuY] 2022-01-26 (水) 06:56:11
  • 装填の高い低いのおおよその目安ってどのくらいですか? -- [PHvzVpJMEdY] 2022-03-28 (月) 21:49:48
    • 対空砲の選択での装填の高い低いは個人差あると思うけど、)STAGG付けて0.7秒付近だと遅く感じて0.65秒以下だと早めのイメージ。 -- [7nWPoadPuoU] 2022-03-28 (月) 22:18:53
  • 今気づいたけど、対空攻速って大陸の方の「×1.22+0.64」は初期での検証結果の一つってだかだけで「+0.5」が正しいのでは?
    相当前に戦闘関連の方でも話題に上がってたはず。
    「×1.22+0.64」と固定値「+0.5」に対空サークル入った後の発射ラグ(個人的に硬直扱いしてるけど)まで含めた秒数はほぼ近似値になるから正直あれだけど、前述の計算方式だとその硬直は何なのって話になるから個人的にも「+0.5」だと思うし、そもそも大陸wikiも戦闘関連も「+0.5秒」なんだけど。 -- [7nWPoadPuoU] 2022-03-28 (月) 22:12:08
    • なんか一応レベルで編集技術が要らないラインで古い情報を修正しておすすめ装備とかの情報更新しましたが、日本語変だったり内容古いやつそのままだったりで、おかしかった所あればその都度お願いします -- [7nWPoadPuoU] 2022-03-29 (火) 12:28:08
      • 後半部分がかなり古い環境の情報だったので整理し、sandboxのおすすめ装備の記事に置き換えました -- [8Kyvhb08/Bg] 2022-03-30 (水) 20:24:35
      • 編集技術要る部分は手を付けられなかったので助かりますありがとうございます。 -- [7nWPoadPuoU] 2022-03-31 (木) 01:43:27
  • 対空砲について真面目に計算してみてたんだが、なんでルンバ付けとけばいいという風潮なのか分かったわ
    チェシャー六連ボフォース、パーシュースSTAAG、龍鳳STAAG
    ここに一般軽巡代表としてホノルルにいろんな対空砲付けて計算した
    最高DPS出した六連ボフォースが3,184ダメージ
    攻速と射程のバランスが良かった76mmRF砲Mk27が3,155ダメージ
    ルンバのDPSは3,053ダメージ
    誤差4%程度だったらそりゃ射程のあるルンバにするわな…
    防空艦に六連ボフォース付けたらあとはSTAAGとルンバを雑に散りばめておけばいい感がすごい
    まあ突き詰めて考えれば射程調整に試作型90mmサディア砲や消しゴム改修型とか全然使えるし、低対空艦船は76mmRF砲Mk27>STAAG>25mm九六式って感じだけど13章はそこまで突き詰めて考えるほどのとこか?ってなった -- [BYWp0a/eE8Q] 2022-05-12 (木) 18:35:04
    • 5門中1門を置き換えただけで4%下落は軽くないと思うよ。比較するなら、チェシャー:六連、パーシュース:六連、龍鳳:九六式、ホノルル:STAAG、と、チェシャー:六連、パーシュース:ルンバ、龍鳳:ルンバ、ホノルル:ルンバ、とかにした方が分かりやすい。燃料が余っているなら大型航空にオート戦闘で放り込んでみてもいいと思う。ついでに、ホノルルを抜いて、チェシャー:六連、パーシュース:六連、龍鳳:九六式、だけの値も計算してみるといいかも
      13章と一言で言っても、低対空の育成艦を3隻とか引き連れていくなら装備構成を考えたほうがいいけれど、そうでないなら1枠対空艦を追加するだけで余裕ができるので、なにかで対空戦闘に困ったときに思い出せばいいかと -- [8Kyvhb08/Bg] 2022-05-12 (木) 20:26:55
    • 軽巡としてはホノルルは対空能力低めなので、一般軽巡代表というならリアンダー(改)とか、あるいは天海春香や鬼怒あたりの方が適当なんじゃないかと。
      まぁ6艦中の1艦というか7基中1基の話だし、大勢に影響するほどではないのは変わらんけど。 -- [Nsc6ud8PsT.] 2022-05-12 (木) 21:34:09
      • いけね、4隻構成だった(ちゃんと読んでない奴 -- [Nsc6ud8PsT.] 2022-05-12 (木) 21:59:04
  • 時限信管のやつって戦艦の命中率さげてでも使うような局面が今後あるんかね? -- [vtPwVAXyfIs] 2022-12-08 (木) 22:24:13
    • STAGG比較だと、速度対空砲を外すことにもなるから前衛の近距離対空砲の平均攻速を落とすことにもなるし、ギミックでお膳立てされなかったらないと思う。 -- [HQ.mAfmtyPs] 2022-12-09 (金) 03:51:20
    • 過去にSTAAGで盛った命中+10は現在では特殊装備や設備で十分補えるようになっているので、それほど執着するものではなくなっていると個人的には思う。時限信管は撃ち漏らしをかなり落としてくれているようなので結局は敵の押し寄せる航空機次第なんじゃないかね -- [zFXvc5hRvFI] 2022-12-09 (金) 19:39:48
      • 補正自体の価値はたしかに落ちてるけど、STAGGを外すのが=で速度砲を外す行為だから全体の対空としてで見ると、そこの枠をわざわざ時限信管に変えたい状況あるかが割と謎。
        あと多分、範囲的に初撃が時限信管で後続の近距離対空砲の範囲に入ってる時はほぼ範囲外だから、「撃ち漏らし」が言葉通りでそれを狩ってるように見えたならそれ前衛対空。 -- [tM/ZV/nzmtI] 2022-12-09 (金) 20:09:15
      • そのためのUR対空砲なんじゃね?
        13章ハード来たら攻略時は真面目に必要になってくるかもしれん -- [5timtJnMOhA] 2022-12-10 (土) 14:01:13
      • > 特殊装備や設備で十分補えるようになっている
        そこにSTAAGを装備すると命中がさらに+10されるんだ -- [AFVosAMB1OE] 2022-12-11 (日) 16:53:08
    • 13章の大型航空にぶつけてみな 飛ぶぞ (敵機が) -- [15jyy6EQHow] 2022-12-10 (土) 08:18:37
      • 雪見だいふく以外敵巻き込んでなくね? -- [F4NzglEIJSE] 2022-12-10 (土) 11:21:33
  • 6連装ボフォースの最大攻速を1.17sから1.18sに修正しました。(当該記事参照) -- [ODQtU2c5T92] 2023-03-17 (金) 03:34:49
  • 装備そのものの攻撃速度が「基本速度」、実際に装備してキャラごとの装填値による補正のかかった数値が「攻速」、艦隊内の対空砲の「攻速」の平均が「平均攻速」

    発射モーション0.3秒→【対空砲火1回目】→(平均攻速+固定値0.5秒のリロード時間)→モーション0.3秒→【対空砲火2回目】→(平均攻速+固定値0.5秒のリロード時間)→モーション0.3秒→【対空砲火3回目】という風な流れなので、要は3回目の対空砲火を可能にするには(平均攻速×2)+1.9秒の時間が必要

    例えば敵艦載機を対空範囲内に捉えていられる時間が4秒だとしたら平均攻速が1秒程度になるようにしておけば(1×2)+1.9<4が成立するので3回攻撃が可能という感じか -- [KrnaC5adcpU] 2023-03-31 (金) 01:18:46
  • 戦艦超巡にSTAAG、対空高い艦に6連ボフォースを守っていれば、量産できる4連ボフォース・金消し・ルンバあたりを持たせておけばどうにかなりそうですか?装填とか艦隊全体の射程とか小難しいこと考えたくない、、、 -- 東郷平八郎[W4eMBKeQeAE] 2023-07-10 (月) 21:27:37
    • 数が欲しくなるのは
      134mm連装高角砲T0≧四連ボフォ>六連ボフォ
      昔は火力とか命中が増える対空なかったからルンバ株が高かったけどね、今は命中or火力があがる対空砲をなるべくつけて対空が欲しい場面とかレベリング艦隊で六連とか使う感じよ -- [.mACducJHus] 2023-07-18 (火) 15:08:25
  • 6期鉄血兵装「試作型55mm Gerät 58対空砲」無強化時ダメ37/回 攻速0.61/回 対空45 範囲28 角度360 -- [CMECcL/70fk] 2023-07-26 (水) 20:36:50
    • +10強化時ダメ68/回 攻速0.45/回 対空45 範囲28 角度360 です。編集出来ないのでどなたかお願いします。 -- [CMECcL/70fk] 2023-07-26 (水) 20:39:05
      • 私も丁度入手できたので、アイコン作成して行追加しました。
        ステータスはコメントを参照しました。ありがとうございます。
        「参考DPS」と個別のページはどなたかお願いします。 -- [pFBZXEM0w6w] 2023-07-26 (水) 21:10:28
  • 【遠距離】タイプの表を作成してくださった方、誠にありがとうございます。
    多少表の位置を調整しました。 -- [pFBZXEM0w6w] 2023-09-19 (火) 17:38:32
  • 結局主力は遠距離タイプとSTAAGと134mmを適当にまいとけばいいのかしら -- [W7bgUq1MbQI] 2024-08-14 (水) 23:38:55
  • 遠距離対空砲の発射位置に関して質問なのですが、発射する艦によってダメージは異なってくるのでしょうか?初歩的な質問ですみません… -- [vaUpGN9Y.T6] 2024-10-05 (土) 10:58:09
    • 重ねての質問になってしまうのですが、長距離対空砲の射程がどれ程かがわからないので、普段の画面(前衛が映ってる所)と主力の距離を教えていただけるとありがたいです… -- [vaUpGN9Y.T6] 2024-10-05 (土) 11:12:25
    • 今更だけど、装備している艦の各ダメージの合計値を発射する艦から放つ。
      遠距離対空砲の発射位置まで入れると微妙にずれるけど空母発見範囲の青線が主力から直線で50で、大体の遠距離対空砲の最短100だと画面中央付近の白線より若干右。 -- [KNDBOOxp6x.] 2024-12-02 (月) 03:03:34
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-06-06 (木) 19:09:09