艦種別リスト > 島風




基本情報 Edit

プロフィール
島風.jpg名前島風(シマカゼ)
IJN Shimakaze
レアリティUR
艦種駆逐
陣営重桜
CV早見沙織
イラスト原案:黒星紅白
制作:株式会社manjuu/
株式会社コンパイルハート
耐久C火力C
雷装S回避A
対空C航空E
速力4841
装甲軽装甲
SD島風-SD.gif
自己紹介
島風型駆逐艦の島風は、最高峰の速力と雷撃力を誇り、水雷戦隊の要である艦隊型駆逐艦の中でも花形です!
ふっふん、どんな戦闘でもこの島風に任せてください!
入手方法
建造
(00:30:00)
期間限定建造(2021/09/16〜10/03)
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
125200255781644017422524031024012
1002420776090165213228293228
1202002496806360170222237301234
1002362766020161210225285221
1001002132725720147198212252197
15038114116030528286747
装備枠初期装備補正(MIN/MAX)最大数*1
駆逐主砲127mm連装砲T180%/85%1
魚雷-150%/170%2
対空-85%/90%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T10 島風型
解放条件効果技術Pt
入手【駆逐】耐久+1+18Pt+81Pt
突破MAX-+36Pt
Lv.120【駆逐】雷装+2+27Pt
スキル名効果
疾風迅雷疾風迅雷自身の魚雷攻撃時、斬撃を含む特殊弾幕Lv.10を展開する。この斬撃が命中した敵は3秒間、島風から受けるダメージが3.5%(MAX8.0%)アップし、さらに魚雷が命中した敵は6秒間浸水状態になる(浸水効果は3秒毎に179ダメージを与える・特殊弾幕の威力はスキルレベルによる)
雷光石火雷光石火戦闘開始後10秒間および自身の魚雷攻撃の装填完了後10秒間、自身が受けるダメージを5.0%(MAX15.0%)軽減させ、自身の魚雷攻撃が与えるダメージを4.5%(MAX12.0%)アップし、更に味方前衛艦隊メンバー全員の速力が3アップ(効果中に再度装填が完了した場合、効果時間のみリセットされ強化効果は加算されない)
雷鳴轟々雷鳴轟々戦闘中、自身の命中が5.0%(MAX15.0%)アップし、自身が受ける雷撃ダメージを10%軽減する;自身が戦闘可能である場合、自身が所属する艦隊以外の艦隊が海域マップでの戦闘開始時、下記の効果を得る:?30秒後、魚雷支援攻撃Lv.10を発動する(弾幕威力はスキルレベルによる);?戦闘中の艦隊に駆逐艦が編成されている場合、その駆逐艦の雷装を戦闘終了時まで1.0%(MAX10.0%)アップ
特殊弾幕-島風特殊弾幕-島風I/II自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、特殊弾幕-島風I(II)を行う
上限突破
初段特殊弾幕スキル習得/魚雷補正+5%
二段魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10%
三段特殊弾幕強化/開始時魚雷+1/武器補正+5%/魚雷兵装の散布角縮小(集中化)
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
--

大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

着せ替え Edit

+

着せ替え画像を開く

着せ替え後(最速バニーの招待?状)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(不思議の国のホワイトラビット)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(小休憩のサマーアイランド)ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit

+

デフォルトボイス一覧

+

Exボイス ※ネタバレ注意

ゲームにおいて Edit

アズールレーン クロスウェーブ(PS4版。2019.8.29発売予定)にて登場したキャラクター。

情報公開された『WoWSxアズレン』トークイベントにて、同じくクロスウェーブ出身のキャラクターである駿河と共にスマホアプリ版にも実装される予定と発表された。
2年近くの時を経て日本4周年の目玉として初のUR駆逐として登場、実装された。
ニュージャージー同様、入手時にムービーが流れる。

性能 Edit

まず目を引くのはLV120で600を超える雷装値。島風以外に素のステータスで雷装が600を超える艦はごく少数の改造済重桜駆逐*3のみ。
魚雷装備枠も高補正値で、2凸3凸時の開始時魚雷+1(合計+2)もあり実戦火力は前衛最高峰。
敵エリート艦隊やセイレーン海域ボスなど開幕から出現する強敵戦にも適性が高い。
反面、耐久/砲火力/対空能力は重桜駆逐として変わりがなく、装填値と回避は非常に高いが計算式の都合で差を実感できない。

短評としては吾妻信濃といった既存UR/DRの【高火力+αのスペックを有し、高い対応力を持つ万能艦】から
ガラリと方向性を変えた【火力に特化したUR艦】
オート魚雷の狙いが甘いのは雷撃駆逐の常ではあるが、その悩みを踏まえてもボスキラーとして凄烈な火力を誇り、
オート戦闘での不満点は裏を返せば手動ではほぼ欠点無しの超火力艦とまでいえる程の性能に仕上がっている。
横着してオートでも手動時と同じ性能を欲してしまうのが人のサガ

全弾発射が極めて強力であり、耐久面を回復キャラに補って貰いつつ、高速砲でひたすら全弾を廻す戦い方が手動でもオートでも強い。
が、高速砲は漏れなく砲火力が貧弱であるため、自爆ボート迎撃性能はかなり低下する。
主力に戦艦/巡戦を配置しない編成にする場合は、前衛に副砲軽巡/重巡を入れるなどのフォローも必要となる。

スキル Edit

  • 疾風迅雷
    魚雷攻撃時に3発の斬撃と5発の魚雷からなる特殊弾幕を発射する(Lv10時点)。
    斬撃が命中した敵に3秒間島風からの被ダメージが8%増加するデバフを、魚雷が命中した敵に浸水ダメージを与える。
    雷装値・装備補正ともに最高クラスの島風の魚雷ダメージをさらに伸ばせる、強力なスキル。
    特筆事項として次発装填や雷刃一閃にあるようなクールタイムが無いため、魚雷を連続発射しても問題なく連続発動する。
    手動で魚雷をフルヒットさせることで最大の効果を発揮する。
    斬撃は雷装値を参照し、シールドを無視する。密着発射で同フレーム中に斬撃と魚雷が命中した場合も魚雷のダメージにデバフ効果は適用される。
  • 雷光石火
    戦闘開始時と魚雷装填完了時から10秒間、被ダメージ15%軽減と、自身の魚雷ダメージ12%アップ、前衛全員の速力3アップのバフを得る。
    「疾風迅雷」の被ダメージデバフと重ね掛けすることで、魚雷ダメージを約1.2倍まで強化できる。
    魚雷ダメージアップ効果は、雷装値を参照する攻撃すべてが対象……なのだが、「疾風迅雷」の斬撃には効果がない模様。
    後述の全弾発射スキルの斬撃には効果がある。
  • 雷鳴轟々
    常時命中15%アップと、魚雷による被ダメージを10%軽減するバフを受ける。
    また、島風が戦闘可能な場合、別艦隊の戦闘開始30秒後に魚雷弾幕が発動する他、その艦隊の駆逐艦の雷装を常時10%アップさせる。
    支援の内容は、「前方(画面右方向)にまっすぐ進む魚雷を縦一列に5発放つ」という攻撃を、主力艦隊の上側のキャラの位置から順番に一回ずつ放つ、計3セットの攻撃(キャラ位置変更による発射位置変化は未確認、要検証)。
    攻撃の間隔が短いのも相まって海域を一掃するのには長けているものの、一体の敵に集中攻撃というのは出来ないので、どちらかと言うと道中の艦隊を蹴散らすのが得意な支援。
    建造UR(信濃ニュージャージー)と同様の編成外支援スキルであり、島風実装時点では前衛でこの種のスキルを持っているのは本艦のみ。
  • 特殊弾幕-島風II
    主砲攻撃10回ごとに、大量の砲撃、10発の魚雷、1発の斬撃からなる特殊弾幕を発射する、いわゆる全弾発射スキル。
    その総威力は実装時点で全駆逐艦中ダントツであり、島風の高い雷装値を参照して驚くほどのダメージを叩き出す。
    全ての弾が正面方向に発射されるため、手動で横軸を合わせることでその攻撃力を最大限に発揮できる。

総評 Edit

前衛枠では全ての敵装甲に対して最高のDPSを誇る艦船である。
単体で見た総合火力は同じ駆逐である北風の約1.3倍、ドレイクの1.2倍であり、
この数値はなんと戦艦の出雲、空母の大鳳とほぼ同値である。
既存の前衛を大幅に上回る火力であり、本艦船は単純な火力計算では、主力をもう一人編成するのと同義といえる。
さらに雷撃性能を大幅に強化する神通能代等と編成すれば、主力をも大幅に凌駕するダメージを叩き出せる。

また耐久面も既存の駆逐艦と比べて高めの数値となっており、尚且つダメージカットスキルが高頻度で発動する為、
雪風涼月ほどではないが、ある程度耐える事は可能。火力に物を言わせて「やられる前にやる」を実践しよう。
あくまで駆逐艦であることを忘れず、盾艦を前に置ける場合は中央か後ろに編成することを推奨する。

雷撃駆逐の本艦船を最大限活かせるのは手動操作であるが、全弾発射の火力や磁気魚雷の強化などにより、オートでも十二分に高い打点を期待できる。
UR相応の極めて強力な雷撃性能は、高いコストと手間をかけて育てるに値すると言えるだろう。

オススメ装備 Edit

主砲 Edit

画像装備名備考
76mm砲
通常弾
76mm砲T3全弾優先の主砲だが主砲火力は期待できなくなる。青装備のため入手は容易。
前方の比較的広い範囲に広がる全弾発射のためオートでもそこそこ当たるがムラが大きめ。
120mm単装砲
通常弾
120mm単装砲AT376mmに次いで2位の攻撃速度とやや長めの照準範囲を持つ、装填速度と射程のバランスが良い通常砲。
攻撃速度が僅かに落ちても射程が欲しい、もしくは島風をオートで使いたい場合はこちら。
114mm連装両用砲MarkIV
通常弾
114mm連装両用砲MarkIVT0微々たる物だが削り用に主砲火力を上げたいならコチラ。
科学研究産ゆえの入手しにくさがネック。
100mm二連装九八式高角砲
通常弾
100mm二連装九八式高角砲T3上記114mmの廉価版。とはいえ金装備なので入手はそれなりに大変。
重桜金箱から出る他、兵装開発で作れるが114mmが上位装備であり、強化コストに対しリターンは悪い。
114mmより火力は劣るが対空値が高い。理由があって島風の対空を上げたい場合はこちら。

魚雷 Edit

画像装備名備考
610mm五連装魚雷610mm五連装魚雷T01本火力×本数では最高値の同時実装魚雷。島風の3凸効果、散布界縮小とも相性が良い。
533mm五連装磁気魚雷533mm五連装磁気魚雷T3磁気による誘導性能が売りの魚雷。ヒットし易く総火力も比較的安定する。
533mm四連装磁気魚雷533mm四連装磁気魚雷T3上記五連装から四連装になり発射速度が上がった磁気魚雷。
SSR以上の魚雷で最も装填時間が短い。

対空 Edit

113mm連装高角砲113mm連装高角砲T3装填値が高く対空補正が低いため持たせるのに向いている。

設備 Edit

九三式酸素魚雷九三式酸素魚雷T3全弾発射の魚雷・斬撃も雷装依存であるため、ダメージが大きく伸びる。
応急修理装置応急修理装置T3防御性能は高いとは言えないので欲しい。
消火装置消火装置T3炎上が痛い場合に。

オススメ編成 Edit

多くの重桜駆逐よりはマシとはいえ耐久面に難があるため、回復スキルを持つ主力が欲しいところ。特にオート時。
全弾発射が主力になる関係上、自爆ボート迎撃にはあまり期待出来ないことにも注意しておく必要がある。
また、76mm砲T3を装備する場合、吾妻ハーマイオニー等の、スキルや弾幕に距離が影響するものを持つキャラとの相性が悪くなる点も覚えておこう。

主力 Edit

前衛 Edit

画像キャラ名備考
神通改神通改スキルにより島風の強みの雷撃火力を大きく伸ばせる。
島風をメイン火力に据える場合は是非とも編成したい。
能代能代神通改同様に雷装とクリティカル率を強化できる。
能代自身も性能が優秀で、道中等での安定性も高め。
谷風改谷風改装填値の調整および確率スキル発動を要するが、
谷風の魚雷が命中した相手への魚雷ダメージを40%上昇でき最高打点を狙える。

キャラクター Edit

熱い心を持ち、ときにドジるも主役級の活躍をする最速のつむじ風。
思い込みが激しく、事を斜め上に運んでしまうことが多いが、ピンチを大勝利へと転じさせる機転も。
そんな島風の今回の冒険は…!?

(公式Twitterより)

綾波たちより大きく遅れ、つい最近になって【重桜】の主力艦隊へ入隊してきた期待のルーキー。
ずば抜けて優れた聴力と速力を併せ持ち、任務に生かす。しかし危険を察知する能力についてはかなり低く、自らトラブルを招いてしまうことも……。
その点を周囲から怒られつつ、都度しっかり反省して、合同大演習中にめきめきと実力を伸ばしていく。
実力者揃いである大勢の先輩方にしばしば出番を奪われつつも、合同大演習のルールを巧みに制し、パートナーである駿河と共にMVPを目指す。

(クロスウェーブ公式サイトより)

好きなもの・こと:人参、キャロットケーキ
苦手なもの・こと:サメ、始末書
趣味      :凧集め
特技      :刀剣術

(クロスウェーブより)

  • 駿河と共に「アズールレーン クロスウェーブ」の初期艦で、メインストーリーの中心人物。
    彼女の視点で操作する場面も最も多く、名実ともに主人公といえるキャラクター。
    • 「島風ははやいぞー」「るーるるー♪」「魚雷攻撃ですぞ!」「うっさっさ〜」など、耳に残る印象的なボイスが多い。
      • 残念ながらアプリ版では「うっさっさ〜」以外カットされてしまった。*4それでも「〜ですな」という口調や少しオーバーな反応はそのまま残されている。なお、ボイスではないがキャラストーリーでは「魚雷で反撃ですぞ!」という上記ボイスを彷彿とさせる台詞を放っている。
  • あまり落ち着きがなく、手柄を立てようと周りの制止を聞かない事も多いのでしばしば仲間を困らせている。
    何も考えられないわけではなく、重要な場面では意見を聞いたりしてしっかり考えた上で決断することもある。礼儀もそれなりに備わっている。
    そんなわけで目立つことを何よりも嫌う駿河との相性は最悪だが、だからこそお互いの弱点をカバーしあえる可能性を秘めている。
  • 周囲の言葉にホイホイと乗ってしまい、気がつけば大変なことに巻き込まれているというのが定番のパターン。
    また、主人公体質なためか大事件へと発展する異変に遭遇しやすい。
    道を歩けば長門信濃といった重役に出会い、それが縁で大役を任されたりもする。
  • 前髪の赤い模様が麻呂眉っぽく見えるが、前髪に隠れて見にくいものの眉毛は普通にある。彼女のイラストを描く時は注意しよう。
  • 艤装には自分とよく似たウサ耳少女のイラストをペイントしている。
  • 艦船通信の駿河が投稿したjuustagram、よく見ると机の右下部分にイタズラ書きのサインで先行登場している。
    • スクリーンショットを撮って拡大してみないと判りづらいが、「うっさー」という挨拶?と共に島風の似顔絵が書かれている。

キャラストーリー「急がば回れ!」 Edit

島風を秘書官に設定し、タップするとキャラストーリー開始。

+

任務と報酬一覧を開く

元ネタ Edit

大日本帝国海軍が建造した島風型駆逐艦1番艦。艦名の島風は、島を吹き抜ける風の事を指す。

  • 近畿旅客鉄道の観光列車「近鉄50000系電車」が「しまかぜ」の愛称を持つが、こっちは目的地である三重県は伊勢志摩の
    「志摩に吹く風」が由来なのでちょっと違う。紛らわしい。

一撃離脱と雷撃戦を追求した運用思想により高速性と驚異的な雷撃能力を獲得した、帝国海軍の戦法を具現化した特製駆逐艦。
まず駆逐艦天津風でテストを行い、得られたノウハウを集めて造り上げられた。
狙い通りの性能を発揮したのだが、その分だけ建造費の超高額化・生産性低下を招いてしまった。
加えて、建造中に彼女の重要性はすっかり落ち込んでしまった為、同型艦も造られることなく1隻だけに留まっている。

というのも彼女の竣工は1943年5月10日。
そう、既にミッドウェー海戦が歴史的大敗で終わり山本五十六が戦死済と、性能を発揮するにはあまりに遅すぎたのである。
海戦の主役はもはや空母と航空機に変わっている上、日本はその両方とも取り返しのつかないほどに失い制空権を完全に奪われていたため
島風も水雷戦のエリート集団「二水戦」も活躍の余地はまるでなかった。
結局の所は多号作戦投入後、輸送部隊指揮中にアメリカ軍機動部隊の艦載機350機の空襲により撃沈と、帝国海軍駆逐艦お約束の最期となった。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 二色の織りなす布の生地 -- [gdzqdR9cH9Q] 2022-06-30 (木) 21:28:37
    • 解釈一致 -- [bR6Bb7ELNMg] 2022-06-30 (木) 22:17:48
  • これはやばい賢者モードが来ない -- [AT3i1hoiuBo] 2022-07-01 (金) 12:16:10
  • ケッコンモーション…すっげ♡お゙っ♡やべっ♡即購入♡ -- [.oOzovOVIWY] 2022-07-01 (金) 12:36:01
  • ん?今何でもするって言ったよね?<イベスト -- [XugNpvybRlY] 2022-07-01 (金) 18:01:59
    • 案の定汚いコメがありますねぇ… -- [JGujOD4vQxA] 2022-07-02 (土) 00:59:46
  • ソックスの高さも変えられるぞ…いやフェチ過ぎん?作ってる(発注してる)のは大陸の方の人たちだよね?
    やっぱ中国韓国のオタクは性癖シンパシー感じるんだよな… -- [HdLV2Czimtg] 2022-07-01 (金) 23:33:33
  • 新スキン出るたびに顔可愛くなってない? -- [jFop877PGP2] 2022-07-02 (土) 10:59:55
  • 何もかも可愛いし当然買ったけど、向かって右の方を向いてもらったときにハイライトが瞳からずれるのがちょっと気になる? -- [HeByM8yjfMs] 2022-07-02 (土) 12:20:38
  • 新スキンが可愛すぎんか -- [.RsStSHbnHw] 2022-07-02 (土) 12:55:00
    • 可愛すぎるね。とにかく動く動く。チラも完備で栄養バランスも良い。
      ピックアップで全手持ちキューブに現ナマぶち込んだかいがあった -- [MONfDehPNVg] 2022-07-02 (土) 14:14:12
    • 同意。「あいた!」のところが特に好き。 -- [z4q0fUWqzH2] 2022-07-03 (日) 10:40:35
      • 細かく動いて、まだまだ気付いてないアクションがあるのでは、ってワクワク感もすごい。 -- [D1GrgRcGPmY] 2022-07-03 (日) 17:45:52
    • ほんと新衣装ヤバいな…ついに初めてのお布施する事になりそう
      スキンに課金することなんてないと思ってたのにやってくれたな… -- [7.rkpn1y14c] 2022-07-05 (火) 23:49:47
  • 極自然に捲ってしまったが(危険)本当に捲れるとは思わなかった。 当然島風だけにシマで完璧だった -- [c2fYIEvDTcI] 2022-07-03 (日) 08:00:25
  • 新スキン素晴らしく可愛いのだが、走るモーションは島風ならあんなちょこちょこ歩幅じゃなくてダッシュするのではないかと少しモヤモヤする。いや頭ぶつけるし危ないのはわかるけどさ… -- [WQSRalwfQ.U] 2022-07-03 (日) 11:08:35
    • 言うてハイヒールだから短距離走したらヒール折れるのでは -- [vgFCGsuTkk2] 2022-07-05 (火) 17:07:52
    • かなり高いヒールだとああいうちょこちょこした走りしかできないのよ -- [Wh.Ipo8R0RM] 2022-07-05 (火) 18:26:13
  • 向かって左の饅頭がいる側の鏡
    スワイプするとチェシャーが出てくる…? -- [gdzqdR9cH9Q] 2022-07-04 (月) 10:26:48
    • 確かに出てくるね。しかも饅頭を驚かすギミックつき -- [3IA1BalL3ck] 2022-07-07 (木) 19:30:10
    • 他にもニーソとスカートを動かせるギミック付き…最高じゃねぇかw -- [ObVyC/ZV6Bg] 2022-07-12 (火) 17:23:34
  • 次いつになったら入手できるんだ・・・復帰勢だから持ってない -- [Q2FhJYVjzTw] 2022-07-12 (火) 15:53:16
  • 次回メンテで着せ替えの微調整ってまさかアレが見れなくなるんスか!? -- [B61uH1aigII] 2022-07-13 (水) 02:04:58
    • 縞風とチェシャーを同時に表示できるようにするかもしれない(希望的観測) -- [Gg8j8CAoxoc] 2022-07-13 (水) 17:42:35
  • 懸念されてたしましまだけど無事なようで何より運営GJ
    というかむしろ右足のレイヤーと結合?されたのかはわからんが他のモーション中にめくっても違和感が薄れたように感じる、まじで運営GJ -- [atN1xTksMvk] 2022-07-15 (金) 06:19:48
    • どこ変わったかわかる? -- [tkmiJUSf/1c] 2022-07-15 (金) 16:38:35
      • 島風のモーション自体は特に変更はないかと感じる
        ↓ちょっとディープなので反転
        具体的に言うと、島風のアリススキンってモーション中でもスカートが捲れるんだけど、更新以前は縞々が足の動きとずれててちょっと違和感があったんだよね…でも今回の更新で右足と一緒に動くようになって違和感が薄れた感じがするのよね -- [atN1xTksMvk] 2022-07-15 (金) 17:34:10
      • ありがとう! -- [wK2HpgsD8c.] 2022-07-15 (金) 23:42:44
  • メンテ前までは縞没収されるのではと危惧されていたのに、蓋を開けてみたらクオリティ上げてお出ししてくるとかマンジュウくんさあ…ほんとそういうとこだぞ(ダイヤ投げ銭) -- [Gg8j8CAoxoc] 2022-07-16 (土) 00:30:47
  • 着せ替え衣装をダウンロードしようとしたら間違えて関係の無いものをアップロードしてしまいました。
    削除の仕方が分からないのでお願いします -- [PACOOTDmi5A] 2022-08-29 (月) 13:46:29
    • Wiki管理掲示板 > アップした画像の削除依頼もこちらの板で行って下さい。
      ▲こちらで申請依頼をして削除ができます。 -- [menmZ7TMt9c] 2022-08-29 (月) 13:55:46
      • 編集しておきました。画像ファイルは 37A17F64-69C6-4D5E-96CF-FFC73242B91A.jpeg
        です。 -- [w8YTulHk7Qk] 2022-08-29 (月) 13:58:05
      • 削除しておきました -- 管理人[poupDgnxUJA] 2022-08-29 (月) 14:05:47
  • 島風のスキンが増えるタイミングでデフォのスキルボイス取り直してくれんかな。奥義の出番ですね、って感じなんだろうがよくしゃべるだけに気になるの -- [OVDuo/OEooc] 2022-09-25 (日) 13:21:54
  • 攻速重視の魚雷はオススメに入ってないんですね
    自律戦闘なら疾風迅雷の回数増やすのは有効に思えますが -- [iYqIb.m/HSk] 2022-10-14 (金) 21:09:11
    • コメントページを参照して、過去のコメントを見ると
      回転重視魚雷でも全弾ヒットすれば50秒まではダメージが上回る計算だそうです。
      全弾ヒットだから手動、それも13秒毎に敵のゼロ距離まで接近して全弾命中だから大変です。それに50秒以内に終わる敵も少ないです。
      島風は普通に強い魚雷が推奨されます。ボス戦で使うならヘレナ合わせするので、強い魚雷になります -- [wWWRKOVO2D.] 2022-10-14 (金) 23:38:13
      • 全弾ヒット前提なら威力重視の魚雷がダメージ先行するのでは。
        回転重視の魚雷は弾幕の発動回数を稼いで追い上げる形になるはず。 -- [JqUIeP4zTI6] 2022-10-15 (土) 00:58:18
  • 例の9人「ヒャッハー!!久々の駆逐艦の水着だー!ぐへへへへ・・・写真撮らせてくれー!」 -- [w7fgazAGq16] 2022-12-19 (月) 13:22:00
  • そういえば今回の着せ替えでスキルボイスは変わったのかな? -- [UZtOramAPx.] 2022-12-23 (金) 21:36:40
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数
*2 2021-09-23 のメンテナンスで差し替え。それ以前は「高山流操艦術の真髄、お見せします!」
*3 2021/9/16実装時点で時雨改(619)、浜風改、谷風改(601)。
*4 なお「うっさっさ〜」の台詞は「最速バニーの招待?状」スキン購入時の台詞となっているため、CWのように何度も聞くことはないだろう

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-15 (水) 20:23:21