爆撃機リスト > 彗星




基本情報 Edit Edit

名前装備種特性所属陣営艦載機速度到達ダメージ係数
彗星(スイセイ)爆撃機爆撃重桜48208
Tアイコン基本速度航空艦載機
最大回避
艦載機
基本耐久
設計図
初期最大初期最大
T1彗星T1_icon.png313.10s/回11.82s/回120.8167317なし
T2彗星T2_icon.png412.84s/回10.71s/回250.91834605-2、12-3、13-4、15-4
作戦履歴/南洋に靡く硝煙(SP3)
T3彗星T3_icon.png512.57s/回10.44s/回45120050112-3、15-4
作戦履歴/南洋に靡く硝煙(SP3)
科学研究室(1,2,3期)
搭載兵装(機銃)搭載兵装(爆弾)
T名前ダメージ基本速度機銃
射程
機銃
射角
名前ダメージ破壊
範囲
投射
範囲
対甲倍率
初期最大初期最大初期最大
T12 x 7.7mm機銃8160.53s/回0.47s/回24801 x 1000lb 爆弾13425122408095115
-2 x 100lb 爆弾5710816338085100
T22 x 7.7mm機銃9220.50s/回0.40s/回24801 x 1000lb 爆弾14936922408095115
-2 x 100lb 爆弾6315916338085100
T32 x 7.7mm機銃10260.48s/回0.38s/回24801 x 1000lb 爆弾16140222408095115
-2 x 100lb 爆弾6917316338085100
入手方法
装備箱、通常海域での設計図ドロップなど
作戦履歴/南洋に靡く硝煙
作戦履歴/紅染の来訪者
SSR選択装備箱(T3)
科学研究室(1,2,3期)(T3設計図)

兵装開発 Edit Edit

上位互換の彗星一二型甲、航空戦艦用の彗星二一型の素材となる。

特徴・運用法 Edit Edit

艦上爆撃機。1000lb爆弾を1発、100lb爆弾を2発積載している。
特徴は攻撃速度の速さ。これより速い機体はフルマーバラクーダ(831中隊)と兵装開発での彗星一二型甲しかない。
反面、搭載している爆弾は控えめ。1000lb爆弾は名前の数字から想像されるほど弱いものではないが、100lb爆弾は低威力で範囲も狭く、2発程度では飾りといえる。
特に小型で動き回る敵に対しては与ダメージ期待値が減少する。

逆に言えば動かない敵に対してはそこまで悪くはなく、攻撃速度である程度フォローできている。
汎用性という面ではBTD-1デストロイヤーT3やSB2CヘルダイバーT3に及ばないが、T3を数機程度保有しておけば戦術の幅が広がるだろう。

相性が良い艦としてはアーク・ロイヤル祥鳳が挙げられる。
アーク・ロイヤルの場合は、スキルにより敵の移動速度を下げられるため、小型爆弾でも命中を期待しやすい。
T3なら航空値+45に加え、優れた攻撃速度で発艦回数を稼げる点も魅力的。
爆撃補正の低さからややダメージは目減りするものの、そもそも攻撃機が主役の艦であるため、その露払いとしては十分機能する。

一方の祥鳳については、彗星の攻撃速度の速さがスキルの特性と合致する。
回復スキルの回転を増やすと同時に、味方空母の直前に発艦させ、航空値バフスキルを活用しやすい。
祥鳳は145%の爆撃機補正を持っており、ある程度ダメージも出しやすい。

次点として、サラトガ改が挙げられる。
発動スキルの「魔女っ子のイタズラ」の効果と攻撃力が悪くないため、回転を上げる選択肢の有用性が向上した。
爆撃機枠が2つあるため2機必要になりT3だと強化の負担も増える反面、+90航空値が「支援砲撃」にも乗るメリットもある。

また、上記の艦程有用ではないがロング・アイランド改の装備候補としても挙がっている。

歴史 Edit Edit

  • 九九式艦爆正式採用ののちに、さらなる高性能機をと開発された艦上爆撃機。
    開発を担当したのは海軍航空技術廠。海軍の構想では敵艦隊の航空機の活動範囲外から一方的に攻撃し、アウトレンジする戦術が思い描かれていた。
    海軍の要求は主に2つで、「敵艦載機を上回る作戦行動半径」と「敵戦闘機を振り切れる速度」。
    具体的な要求性能は、最大速度518km/h以上、巡航速度426km/h、航続距離2222km。
    開発を命じられたのが1938年末、当時まだ零戦も飛んでいない状況で、この条件は無謀としか言えないものであった。
    この条件を満たすために専用のパラシュートの開発や、他開発された翼型や急降下制動板、動翼システムなどはのちの流星などにも採用されている。
    一方で性能第一で生産性や実用性などはほとんど考慮されていない作りになっていた。これは仮に量産するにしても空母に乗せるだけの数があれば良く、陸上配備など、大量生産するものではないという認識があったからなのだが、現実には九九式艦上爆撃機の後継機に祭り上げられたのが本機の悲劇であった。*1
    • 海軍航空技術廠は、当時の日本の最先端の技術を取り扱っており本来の業務は研究機や試験機を使った技術的な研究、他航空機会社の技術監督が業務なのだが、現実には実用機も多数手掛けており、出来上がったものは性能はともかく、「兵器」としての実用性に欠けるものだった。
    • 完成した彗星の試作機は最大速度552km/h、航続距離3890kmと要求を遥かに超える性能を示したが、一方で新技術を多数投入したせいで不具合も山のようにあった。
      1943年末にようやく部隊配備されたが、当時の単発複座爆撃機にしてはかなりの高速機に仕上がっており、整備の評判は悪いが現場からの声も上々ではあった。実際、当時の搭乗員の「零戦よりも速かった」との証言も残されている。
      • 日本海軍的にはいつもの事ではあるが開発が難航して実戦配備が遅れたがために、当初の要求であった速度性能が各国の航空機世代交代などで(結果論ではあるが)疑問が残る結果になってしまったことが悔やまれる。
  • レイテ沖海戦において、1機の彗星が米戦闘機群をかいくぐり、米空母プリンストンめがけて急降下した。
    この彗星は護衛駆逐艦群の対空砲火を突破し、撃墜されたものの500キロ爆弾をプリンストンの甲板中央に叩きつけた。
    プリンストンはこれにより格納庫内で搭載機が誘爆し炎上。最終的に味方軽巡の魚雷で処分されている。
    • 撃沈事例は少ないものの、米海軍の艦船には損傷自体は与え続けておりエセックス級空母の同型艦であるフランクリンを大破などに追い込んでいる*2
      沖縄戦では高高度から侵入し緩やかに降下しながら加速し攻撃してくる彗星の迎撃は米軍にとっても厄介な存在であった。
      また彗星の液冷エンジン特有のラジエーターは攻撃時に特有の音を発し、この頃には特別攻撃の実施も相俟ってノイローゼで精神病院送りになった兵士が何百人と発生している。
  • 大戦末期には、航空劣勢下での索敵・爆撃任務のために彗星を運用する夜襲専門部隊が編制される。
    この部隊こそ後に「芙蓉部隊」と呼ばれる航空隊である。
    整備性の悪さ故に余剰気味の彗星一二型をかき集めたこの部隊は、しばしば米軍の防空網をすり抜けて夜間爆撃を敢行し続ける精鋭部隊であった。
    交戦した敵航空隊にはエンタープライズ艦載の夜戦航空部隊も存在し、米夜戦航空隊と鎬を削って戦闘を行っていた。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 蒼龍にはデストロイヤーを装備させた方が強いってずっと信じて使って来たのに、彗星に変えたら、何故かより活躍している…気付いたら空母の爆撃機みんな彗星を装備していた。
    こんなのゲシュタルト崩壊するわ!! -- [lqQfBiUZM4s] 2019-01-11 (金) 10:07:02
  • 爆撃機の挙動変更でスツーカが実質グラーフの専用装備から評価見直されたのもあったけど彗星はあんまり話聞かなかったな -- [hWVqTSbG4sQ] 2019-03-10 (日) 04:24:21
    • スツーカは小型爆弾たくさん乗せてるから挙動の変化がもろに出たけど、こっちは2つだけだからねぇ -- [tcxWPdACfZc] 2019-05-12 (日) 15:29:57
  • 遊就館で本物見たら使いたくなったw -- [0jRjFbrD1NE] 2019-03-12 (火) 07:53:49
  • 航戦に装備出来るようになったらどちらも救われると思うんだ… -- [Mwm7BTyyGZ6] 2019-04-01 (月) 22:55:23
  • 蔵王からこればっか出てきやがるマジでいらねえ -- [hbpQq2LXSAM] 2019-06-10 (月) 18:39:17
    • この前金箱まとめて10個開けたらまとめて金彗星三つもでたわ。驚きつつもなんか微妙な気分に。 -- [d0FBocTHbJU] 2019-06-17 (月) 12:06:48
  • やはり大鳳に載せたくなるんだよな。いつか何年かして大鳳に改造来たら彗星へのバフとか来ないかな -- [d5qgHnQ/XUk] 2019-06-10 (月) 19:59:31
  • 重桜にもインディペンデンスみたいな装備バフスキル持ち空母が実装されればいいのになぁ、そうすれば彗星にも出番が増えるはず -- [6PFOdpF4ows] 2019-07-23 (火) 07:15:13
  • 現状いらねーけど設計図ザクザク出るんだよなあ・・・ -- [KLpB4twaTUs] 2019-07-23 (火) 23:48:27
  • 後部機銃載せてた筈なんだが撃って無いんだよね・・・流星みたいに撃ってくれれば良かったかもだが -- [bJIzPqeg05.] 2020-01-08 (水) 10:39:03
  • 金で手に入ったから強化の可否を見にきたら、アリナシで結構議論されてんね。まぁまだ装備の選択肢が少ない指揮官なら、強化しておいて損はしなそうって印象かな〜 -- [VsCxg45rRtc] 2020-01-21 (火) 02:12:36
    • 火力面を見ればナシどころの話じゃないと結論が出ているのに、何度も蒸し返してるアレな奴がいるだけだよ。

      彗星の使い道は航空値補正45と爆撃機としては早いほうに入る発艦時間だけ。
      火力ならヘルダイバー>金デス>>他だと結論も出ているうえに、
      空母のチャージはヘルダイバーを彗星に替えただけで劇的に早くなるわけでもない。

      最初っから爆撃性能ではなく発艦時間短縮用途くらいにしか使えないとわかりきってる装備だよ。
      航空値20ぶんで制空に貢献するのもアリだけど、優勢が確保になるわけでもないなら爆撃力を削るほどの価値はない。

      ちなみにダメージの安定性でさえヘルダイバー>金デスだから、
      ヘルダイバーはカス当たりするってのも大嘘なら、搭載爆弾の都合上ヘルダイバーのほうが軽装甲にもダメージ出せる。
      彗星は爆弾の種類に問題があって、ひとつだけ極端に威力と命中率が低い100爆弾を載せてるから、爆弾の数に数えられない。
      そして1000爆弾いっこだけと考えられるなら831バラクーダ(金爆撃機で最速)のほうが彗星より早い。 -- [18wA.UjTRAs] 2020-01-21 (火) 02:30:48
      • この行の最後に、が付く奴は他でも暴れまわっている狂言者だから信用しないようにね。
        彗星はちゃんと実用的な所も有る使い方次第では優秀な装備だよ。 -- [MKcHYIzxocQ] 2020-04-05 (日) 16:06:59
      • よう、ヨソで彗星age発言を見かけたからきてみればやはり復活していたか、謎の彗星大好きマンくん。
        [18wA.UjTRAs] の発言ではきちんと発艦時間の差や航空値補正にも言及しているだろう?
        他人様を狂言者呼ばわりした挙句、何が優秀なのかも言及しない、相変わらず悪質極まりない発言だな。 -- [imEqiAimw4Y] 2020-04-05 (日) 16:52:04
  • 尾翼見るに本土防空やってた302空所属の機体扱いで実装したみたいだけどなんでだ?普通に艦載航空隊だった601空とかでいいような -- [EIBW3Jwp4H6] 2020-03-07 (土) 21:06:06
  • 何故彗星の欄にまで…ヘル対金デスの戦いは他でやって欲しいね  -- [ncYurZmTxDM] 2020-03-19 (木) 22:33:20
    • 今更掘り返す君が言えたことじゃないかと -- [3ZJPrEN7Jmc] 2020-03-19 (木) 22:43:41
  • MKcHYIzxocQとmEqiAimw4Yの2匹の獣が暴れていてよく分からん。普通の人の単なる体感が知りたいな。そっちの方が有益 -- [Elb9papd/yk] 2020-04-12 (日) 14:45:32
    • 上で[18wA.UjTRAs]が言ってる事を読めばよいと思うよ。要するに回転率が大事な場面でなければ他の爆撃機で良い。 -- [2D3wm2GdxgY] 2020-04-12 (日) 16:14:48
      • 逆に言うと追加攻撃とかバフとか持ってて、回転率を上げることが有益になる艦なら全然アリ? -- [FiCuE1VgvwY] 2020-04-14 (火) 19:57:11
      • 爆撃機をヘルダイバーから彗星にしても最終的には1秒弱しか変わらないのに、
        爆撃火力を半分以下まで落とすメリットがあると思うなら、そうすればいい。率直に言えば論外よりのナシ。

        早まわししたいキャラ筆頭の祥鳳ですらヘルダイバー載せてるほうが火力が上がって敵を迅速に始末できるから、逆に被害を軽減できるレベルだぞ?
        爆撃機がヘルダイバーだと明確に困る状況なんて、チャージ時間を正確に設定したいアークロイヤルやフォーミダブルやセントーくらいなものだ。 -- [ZkzaQHXf42o] 2020-04-14 (火) 23:24:29
      • 訂正、セントーに爆撃機は載らない。まあ、言いたいことそのものは変わらんが。 -- [ZkzaQHXf42o] 2020-04-14 (火) 23:25:42
      • ZkzaQHXf42oはいつもの変な奴だな
        海域道中ではヘルダイバーの火力は過剰過ぎだし
        一秒の差だとしても航空攻撃は速い方が結局の所、優勢を取れる
        ヘルダイバーが光る部分はDPSだけが欲しいボス戦位なものだ -- [I4C.xwGd//g] 2020-04-16 (木) 06:09:07
      • セント―に爆撃を気付かないだなんてエアプ過ぎじゃね?
        だから全く信用ならない言葉が吐けるのか -- [OaIXKkL9uyU] 2020-04-16 (木) 06:13:28
    • [I4C.xwGd//g]くん、そんならキミはフルマー積めよ。お望みどおり最速の爆撃機だぞ?
      そしてヘルダイバーの火力が過剰? まさか4桁ダメージが過剰になるような海域しかやってないのか?

      [OaIXKkL9uyU] くん、きみはIDが変わっているだけのようにしか見えないな。日本語もおかしい。
      内容に反論できず人格攻撃しかできていない。それは議論に負けた人のすることだぞ?
      そして結局フォーミダブルとアークロイヤルについては反論すらできていないってことは、きみはそこを認めたってことでいいのかな?

      それと、DPSという概念は「一発撃つまでゼロ」だから、
      数秒に一度撃てるものには適しているが、開幕5秒で終わるような戦闘では、主力が攻撃する方法はない。
      1秒を争うような状況は演習でこそ大切になるが彗星は演習専用装備ではないし、
      海域で1秒を惜しむ状況では火力を落とすほうが戦闘が長引きかえって被害が増えるというのが、一般論ないし常識だ。

      もはや彗星は831バラクーダと比較すれば速度ですら劣る金装備と化した以上、
      速度至上主義原理ですら敗北しているのだから、いい加減荒れた話題を蒸し返すのはやめたほうがいい。
      発言内容が事実ですらないのだからなお悪質だ。

      お前何度目だ? いい加減このページで速度至上主義の妄想垂れ流すのはやめろよ。 -- [3ZV8Y455mZs] 2020-04-16 (木) 13:16:41
      • ああしまった、どうせ突っ込まれるだろうから補足しておくけど、「空母には」開始5秒で撃つ手段がない。
        訂正したって無視してあげあし取りにくる根性してるから、意味はないだろうけど。 -- [3ZV8Y455mZs] 2020-04-16 (木) 13:18:30
      • 本当に分かりやすい特徴しているよねこの異常者
        自分自身の意見こそ常識だって、頭がおかしいようだ -- [wK2FazMNiXw] 2020-04-16 (木) 14:50:22
      • 自分もID変わっているというのに
        余計に性質が悪い

        海域で1秒を惜しむ状況では火力を落とすほうが戦闘が長引きかえって被害が増えるというのが、一般論ないし常識だ。キリッ
        だってさ。本当馬鹿だよね -- [ocBrw2piizM] 2020-04-16 (木) 14:58:24
    • なんで「普通の人体感」って言ってるのに変なのが絡んでくるんだろうな。 -- [2D3wm2GdxgY] 2020-04-17 (金) 13:39:07
      • そりゃエアプ丸出しだからな。
        計算式知らなくても彗星積んだだけで空母のチャージが劇的に改善されることなんか絶対にねーのは実際に使えばわかること。
        なのにいつまでたっても彗星にだけやたら固執して、より高速な831バラクーダやフルマーの項目では何も言わない。荒らし以外の何物でもありえない。 -- [MdiTgkIqHZQ] 2020-04-17 (金) 15:11:09
      • 本当にID変えても凄く分かりやすいなぁ
        どこまで馬鹿丸出しにしているんだか -- [4bDH54R6jcA] 2020-04-17 (金) 22:51:40
  • 火力半減するって話だけど動かない相手であればそこそこダメージ出るって話じゃなかった?実際記事内やコメント欄上方もそういう内容だし。
    動き回る相手や密集状態の相手だけ想定してる? -- [FiCuE1VgvwY] 2020-04-16 (木) 21:15:49
  • 英語版見ればわかる話だけど素のDPSではデストロイヤー・SBDマクラスキー・ファイアフライ・彗星にそこまでの差はない
    その中では機銃が無いSBDが格落ち
    機銃が戦闘機並みに強くてそれなりに早いファイアフライが使いやすいくらい
    好きに選べよ -- [pAr4/MsrB62] 2020-04-17 (金) 12:29:40
  • 白上フブキに乗せるなら最強 -- [tWRGuJvtHa2] 2020-05-05 (火) 03:23:19
    • ンなわけねえよw 831のほうが早くてヘルダイバーのほうが強い -- [SwXYEzufVNE] 2020-05-05 (火) 07:31:56
      • 白上フブキ採用する場面はほとんど航空値目的でダメージは二の次だから紫止まりのヘルダイバーとか論外だからwww831早いっつってもおまえには10.44と10.38の差が見えるのかと。。。格ゲーのプロでも1フレなんて誤差なのに今度は都合よく831の火力が金爆撃機最低なの無視して強いとか早いとか言われましてもねえ。わざわざコアでゴミと交換するほどではない -- [IoYsXwmezZw] 2020-05-13 (水) 00:26:36
  • セイレーン作戦で金装備をもっと強化できると聞いたが、もしかしたらこれが輝く可能性が微レ存……? -- [4eBbcagQIzc] 2020-09-02 (水) 09:21:08
    • (ヘルダイバーがいる限り航空値20のために対艦ダメージを盛大に犠牲にするメリットが皆無なので微粒子レベルすら)ないです -- [8PAOeevNFbw] 2020-09-02 (水) 10:53:02
      • イーグルやベアルンに爆撃機載せる場合は十分アリだよ?今後も似たような空母が出てくるなら十分夢は持てる(輝くとは言っていない -- [.iPl26nYTOY] 2020-09-02 (水) 11:20:32
  • ぶっちゃけ、金デス粗方揃ったら要らない子?
    開封して手付かずの金彗星10機以上持て余してるんだが… -- [xN6GihTSga2] 2020-10-13 (火) 01:46:49
    • 強さの方向性が違うので役割も違う。金デスは威力重視、彗星は装填重視。まあ10機はさすがに過剰 -- [KMCajW.aSv6] 2020-10-13 (火) 06:24:28
    • そもそも威力が欲しいなら最小最大平均期待、全てにおいてヘルダイバー。航空値参照スキル持ちでさえ、金デスを載せる価値なんて制空値が欲しいとき以外ない。
      彗星は装填が早いけど、計算式の都合でヘルダイバーと比較して実質0.4秒短縮のために、わずかな装填速度を取って火力を大きく落とす価値は殆どない。
      試しにヘルダイバー使って比較してみれば、他の爆撃機がいかにイマイチなのかがわかるはず。 -- [9I1p1a8JVEk] 2020-10-13 (火) 07:13:42
  • 倉庫の整理してたらこれの+10が7つ出てきたんだが昔の俺は何を考えてたんだろうな -- [2Q/8Byy/4uM] 2021-02-28 (日) 18:19:15
  • 『100lb爆弾は低威力で範囲も狭く、2発程度では飾りといえる。』
    100爆弾の評価低過ぎない?
    威力に破壊範囲と投射範囲から算出した命中率を加味しても
    100爆弾は1000爆弾の33%くらいのダメージ期待値あるよ。
    2個で66%。
    飾りって有っても無くてもいいって意味でしょ。
    でも166%から66%なくなったら困るよ。 -- [s809Ug6106I] 2023-03-03 (金) 01:17:19
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 現実には彗星の改良型も含めると2000機以上作る事になってしまった
*2 この戦果は爆撃機銀河によるものとする説もある

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-25 (火) 22:21:36