艦種別リスト > 時雨




基本情報 Edit Edit

プロフィール
時雨全身.jpg名前時雨(シグレ)
IJN Shigure
レアリティSR→SSR
艦種駆逐
陣営重桜
CV桑原由気
イラストSaru
耐久D→C火力D→C
雷装A→S回避A→A
対空D→D航空E→E
速力4084
装甲軽装甲
SD時雨.gif
自己紹介
白露型駆逐艦2番艦、時雨というの。最初は第一艦隊に所属して、まあ頑張ったわ。
その後第二艦隊に配属され、運命のレイテ沖海戦に参加した…
一人だけになったけどあの戦いのみんなの勇姿を忘れないわ…山城姉さん…扶桑姉さん…
入手方法
ドロップ4-2、7-1、9-3、14-3、「作戦履歴/激奏のポラリス」:SP4
ステータス
LV好感度耐久火力雷装航空対空対潜装填回避命中消費
125改20020739062601622142272802179
1001971865960153204215266205
120改2002027896190159211224272211
1001928855890150201212259200
1001001591624990137170201211178
15028412101028447871672
装備枠初期装備補正(MIN/MAX/改造)最大数*1
駆逐主砲127mm連装砲T170%/75%/85%1
魚雷610mm四連装魚雷T1130%/150%/165%2
対空-70%/75%/75%1
設備---
設備---
艦船技術
艦級T5 白露型
解放条件効果技術Pt
入手【駆逐】耐久+1+6Pt+27Pt
突破MAX-+12Pt
Lv.120【駆逐】雷装+1+9Pt
スキル名効果
佐世保の時雨佐世保の時雨主砲攻撃時5%で発動。8秒間自身の回避が30.0(最大レベルで60.0%)アップ
仲間思いの幸運艦仲間思いの幸運艦
(要改造)
戦闘開始時、艦体に戦闘可能な「雪風」がいる場合、下記の効果を適用する
【自身の雷装が5.0(15.0)%アップし、20秒毎に40.0(70.0)%で強力な弾幕を展開する】;
戦闘可能な「雪風」がいない場合、下記の効果を適用する
【自身が戦闘可能である限り、自身以外の味方艦船が受けるダメージを1.0(5.0)%軽減し、自身以外の味方艦船がダメージを受け耐久が最大値の20%を下回った場合に一度だけ、その艦の耐久を4.0(10.0)%回復する】
全弾発射全弾発射-白露型I/II自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-白露型I(II)を行う
上限突破
初段全弾発射スキル習得/魚雷補正+5%
二段魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10%
三段全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/魚雷兵装の散布角縮小(集中化)
全弾発射スキル特殊弾幕スキル
時雨弾幕.gif時雨改_弾幕.gif

大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/

改造 Edit Edit

総計耐久 +165
火力 +20
雷装 +65
回避 +20
対潜 +20
主兵装補正 +10%
魚雷補正 +15%
習得:仲間思いの幸運艦
駆逐改造図T1 ×11
駆逐改造図T2 ×13
駆逐改造図T3 ×10
同キャラまたはブリ ×1
36800Lv905
改造内容詳細必要な設計図その他費用必須レベル必須レアリティ
艦体改修I耐久 +45駆逐改造図T1 ×240012
回避強化I回避 +5駆逐改造図T1 ×360052
魚雷改修I魚雷補正 +5%駆逐改造図T1 ×3800203
雷撃強化I雷装 +10駆逐改造図T1 ×31000253
艦体改修II耐久 +45 / +75駆逐改造図T2 ×1 / ×21200/1200354
回避強化II回避 +5 / +10駆逐改造図T2 ×1 / ×11500/1500404
主砲改修II主兵装補正 +5% / +5%駆逐改造図T2 ×2 / ×31800/1800504
火力強化II火力 +5 / +15駆逐改造図T2 ×1 / ×22000/2000554
魚雷改修II魚雷補正 +5% / +5%駆逐改造図T3 ×1 / ×12500/2500705
雷撃強化III雷装 +5 / +10 / +15駆逐改造図T3 ×1 / ×1 / ×1
魚雷パーツT3 ×5 / ×10 / ×15
3000/3000/3000755
近代化改修対潜+20、雷装 +25駆逐改造図T3 ×3
同キャラまたはブリ ×1
4000855
戦術啓発習得:仲間思いの幸運艦駆逐改造図T3 ×2
艦砲パーツT3 ×20
3000905

改造後のキャラ絵 Edit Edit

改造後のキャラ絵を開く

改造後ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え Edit Edit

着せ替え画像を開く

着せ替え後(進め!伊490)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(イブニングラッキースター)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

着せ替え後(ラッキーショコラ)ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

イベント等のテキスト Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

性能 Edit Edit

概要 Edit Edit

攻撃寄りな駆逐艦が多い重桜陣営の中では数少ない、防御的なスキルを持つ駆逐艦。

ステータス Edit Edit

素のステータスは、重桜らしく回避と雷装に振り切っている。

雷装は、他国の改造済み駆逐艦よりも高いほど。未改造でもレベル110で雷装が500の大台に到達する
未改造で雷装500を超えるのは、SSRの夕立雪風、SRでは時雨と野分のみである(改造艦を含めれば谷風改浜風改綾波改不知火改も雷装500を突破している)。
さらに、2019年9月に実装された改造により雷装値も装備補正率も大きく伸びる。
このことから、九三式酸素魚雷や強力な魚雷を積み、10章、11章といった海域で持ち前の回避力を活かしつつ、敵戦艦を処理していくという運用が効果的。
良い魚雷を載せてワンショット・ワンキルを狙っていける。

砲撃のほうは、重桜お決まりの豆鉄砲。後述のスキル発動のためにも、主砲はリロード速度最優先で選ぼう。
白露型の全弾発射は真正面に連射するタイプなので、手動でしっかり狙えばある程度のダメージは見込める。オートだとまず当たらないと考えたほうが良いだろう。

また、幸運が84と駆逐艦の中でも高めなため、回避と命中率が表記スペックよりも高い。

スキル Edit Edit

主砲発砲時5%の確率で、自身の回避を8秒間、最大で60%上昇させるという、ジャベリンと同じタイプ。
発動率はやや低いと言え、76mm砲のような装填重視の主砲があれば安定させられるだろう。
衝突ダメージは回避できないので、過度のラムアタックはやめておこう。

総評 Edit Edit

回避力と雷装値に特化した、重桜駆逐艦のひとつの極致。
スキルが発動すれば生存性が大きく向上し、多少の無理も利くようになる。先頭にして弾避けをさせ、スキル発動時に前進し魚雷を撃ちこむのが基本となる。当人の過酷な史実をなぞるかのように、難しい海域になればなるほど持ち味が活きるようになる。
改造後のスキルは2種類とも効果が強力で、アタッカーとしてもディフェンダーとしても柔軟な運用が利くようになる。
性能を最大限に発揮するためには手動での操作が推奨され、総じて玄人向けのキャラと言える。

改造 Edit Edit

雷装と耐久が大幅に上昇し、魚雷補整も165%まで上昇する。オマケで火力と主砲補整も多少上昇する。近代化改修時に対潜も上昇。
特に雷装値は、2019年9月時点では単独トップの値まで伸びる。

SR改造艦の常として法外なコストを要求される。資金やパーツに余裕のある時に少しずつ進めると良いだろう。

改造スキル「仲間思いの幸運艦」 Edit Edit

  • 戦闘開始時に雪風が居るか居ないかで効果が変わる。
    • 雪風が居る場合
      雷装が最大で15%上昇し、20秒毎に70%の確率で特殊弾幕を発射。
      雪風に背中を預け、自分は魚雷アタッカーと化す。素でも凶悪な雷装が更に伸び、シンプルかつ強力な効果。
      特殊弾幕は自分の前方狭い扇形状に小型弾を連射+魚雷6発を並行・直線状に撃つ。小型弾はオマケだが、纏まって飛んでいく魚雷を直撃させられると結構強力。
      海域に到着して「仲間思いの幸運艦」発動後から20秒経過毎なので、通常海域等の戦闘前のダッシュ中はカウントが進まない。このため発射タイミングが2分37秒→2分17秒と少しズレが起こる。
      時雨&雪風編成だと対空面が不安になるので、そこを前衛残り1名か主力かで補いたい。
    • 雪風が居ない場合
      自分以外の被ダメージを最大5%軽減し、戦闘中に1度だけ耐久が20%以下になったキャラの耐久値を10%回復させる。
      「呉の雪風」や「応急修理」等と同じく、1回の戦闘につき1人だけ回復できる。
      雪風の「呉の雪風」と比べると、回復性能は同一、ダメージ軽減が 8% → 5% と減る代わりに対象が 主力のみ → 自分以外全員 と効果範囲が増える。
      耐久の不安がある攻撃型前衛が居るときや、攻撃が激しく前衛が持たない高難度ステージに向く。

オススメ装備/編成 Edit Edit

装填の速い主砲でスキル発動を狙い、高い威力の魚雷でダメージを与え、耐久・回避・速力の設備で生存性を上げるのが理想の装備の1つになる。

主砲 Edit Edit

基本的に、回避スキルの発動確率を上げるための装填時間が短い物が推奨される。
元々の火力と砲倍率が高くない為、強力な主砲を装備しても与えられるダメージはそこまで大きくならない。

  • 76mm砲T3
    最低クラスの火力だが発射速度は最速。(装填が最大の時0.56)
    全弾発射の回転率も上がり、とにかくスキル発動だけ狙えれば良い場合はこの装備が推奨される。
  • 100mm二連装九八式高角砲T3
    76mm砲より多少発射速度は遅くなるが、火力・対空の底上げが可能。
    全弾発射がメインである場合と、対空砲倍率がそこそこある艦はこちらが選択肢に入る。
  • 127mm単装砲(ユニオン)T3
    弾道の問題でやや命中率が悪いが、高装填、高威力、榴弾装備と三拍子揃っている。
    手動操作、近距離戦においては欠点を補いやすい反面、オート戦闘では他に一歩譲る。
    榴弾なので上記2点の砲よりは多少重装甲に対してマシだが、駆逐砲の口径補正を考えると大差はない。

魚雷 Edit Edit

高い雷装値と補正値を活かす為、なるべく威力の高い魚雷を選びたい。
特に回避スキル発動時は敵に接近するチャンスなので、その時に放てるかが重要になる。

  • 610mm四連装魚雷T3
    単発威力は現状最高値で雷装・補正値を生かすことで非常に高いダメージが期待できる。
    設計図で製作可能だが6-4ボス限定で集める枚数も多い為非常に苦労する、装備箱で取得した場合は大事に使おう。
  • 610mm三連装魚雷
    狭い角度に3発撃ち弾速の速さもあって1体の敵に集中ヒットさせやすい。単発ダメージも申し分なく、高い魚雷補正値との相性も良い。
    リロードが速めなので、四連装タイプではオーバーキルになってしまうような道中の敵を刻んでゆくのに向く。
    4-1で設計図が手に入り、時雨がドロップする4-2を掘れるなら入手が簡単。☆5魚雷は引く手あまたなので、持っておくと何かと便利。
  • 533mm五連装魚雷T3
    610mmに比べると若干発射速度が速く1度に5発放つ為、広い範囲の制圧に優れる。
    スキル発動時でなくとも比較的複数命中を狙いやすい。
  • 533mm五連装磁気魚雷
    命中率の高いホーミング魚雷。リロードと総合威力で上記の無誘導型に劣るが、当たり判定の小さいネームド敵に多数ヒットさせやすい。
    中距離から敵の群れに打ち込んでも全弾命中しやすく、ステージによって装填の速い磁気四連とで使い分けると良いだろう。

対空装備 Edit Edit

元々の対空値はそこまで高くない為、他の味方に合わせた対空装備を用意する必要がある。
設備で速力を大幅に強化している場合は射程範囲が狭くとも当てに行くことが可能な為
艦隊全体で速度と威力を重視すると敵機を落としやすくなる。

設備 Edit Edit

後半の海域になるほど回避スキルだけでは不安がある為、これをフォローする必要がある。
具体的には耐久上昇・速力強化が中心になる。回避を上げるとスキル発動時の上昇値も上がる為、余裕があれば十分採用圏内となる。

  • 九三式酸素魚雷
    元々高い雷装を大幅に、元々高い装填を少し上昇させる。主砲の発射レートをほんの僅か上げることができる為スキル発動率の向上にも繋がる。
    時雨の攻撃面を底上げできる設備としては最高クラス。
    高難易度海域へ行くときは、1つだけでも積んでおくとネームド戦艦に対して有効。セイレーンも艦種次第で優勢を取れる。
  • 強化油圧舵
    回避が40も上昇し、「20秒毎に30%の確率で2秒間、全ての攻撃を回避する」というスキルが付随する。無敵時間は非常に短いが、演習ならば20秒毎に攻撃スキルを放ってくる艦は多い。
    装備のステータス補正にもスキル補正がかかるので、64もの回避上昇が見込める。
  • 改良型缶T3ビーバーズエムブレム
    速力を向上させることで、物理的に回避しやすくなる。
    ビーバーズエムブレムは回避も上がる為、スキル発動時の回避も向上するようになる。
  • 迷彩塗装T3 油圧舵T3
    回避と耐久を上昇させる、どちらも同じ性能なので好きな方を選ぼう。
    ただし回避値はビーバーズエムブレムの方が上なので注意。
  • 応急修理装置T3
    耐久を大きく上昇、一定時間毎に1%回復の効果も持つ。
    回避は高くとも耐久は駆逐艦の為、被弾した場合の事故は怖い。保険用としての採用となる。
  • 消火装置T3
    低耐久・軽装甲なため、後半の海域では炎上ダメージが致命傷になりうる。
    露払い艦隊などで長く連戦させたい場合は有用。しっかりと強化すれば耐久も増える。

おすすめ編成 Edit Edit

  • グリッドレイ」「陽炎」「阿武隈
    重桜艦の基本となる雷撃強化スキル持ちの前衛。
    時雨のダメージソースを大きく引き伸ばしてくれる。
  • 雪風
    改造後スキルの対象。雪風とともに編成する事で強力なバフと弾幕を撃てるようになる。
    駆逐コンビではあるが、どちらも生存能力が高いため生存性はかなり良い。
  • チャールズ・オースバーン
    こちらも、攻撃時に発動するスキルで前衛全員の速度と回避を上げられる。
    高機動回避運動で時間を稼いで主力艦隊の攻撃をメインにする戦法が向いている。
    あるいは雷撃強化スキルを持つ艦を3隻目に組み込んで接射雷撃専門部隊を組むのも面白い。
  • 神通
    魚雷の威力と装填を同時に強化する優秀な艦。神通を生存させるため、回避力の高い時雨が前に立って守るような配置にすると良い。
  • ジュノー(軽巡)
    対空が高く、主なダメージ原である主力を航空機から守る事が得意、そして保有しているスキルは撃破された時、味方の耐久を回復させる。
    スキルが発動すれば生存性が大きく上がる時雨だが、自身以外には何も補正が掛からない為、結果的に自身のみが生き残る可能性もある。
    それを逆手に取る形となるが時雨の生存時間を更に伸ばすことが可能、真珠の涙を装備することで更に効果を高めることもできる。
  • シェフィールド
    回避ではなく、被弾した場合のケアを得意としている艦。
    効果範囲が広く、耐久次第では後衛まで圏内に入る。
  • ロンドン改」
    時雨雪風同時編成のとき低くなってしまう対空性能を、重巡トップの耐空性能でカバーする。
    魚雷リロード中は貧弱になってしまう攻撃力をロンドンの副砲で補えるし、雪風なし編成ならロンドンの低耐久をスキルでフォローでき、お互いの欠点を埋められる。
  • ユニコーン
    前衛の装填を速めるスキルを持つので、時雨のような攻撃毎に発動するスキル持ち全般と相性が良い。
    自身の装填も高いので、回転の速い航空攻撃で火力&回復を担ってくれる点も嬉しい。
  • 明石
    装填の強化と回復でサポート。ユニコーンも加えれば非常にタフな構成になるが、後衛が火力不足になるため3人目は攻撃型の空母か戦艦にしたいところ。
    魚雷で的確に敵戦艦を処理すれば、高難易度の10章でも6連戦ができるほどの安定感を得る。
  • イラストリアス
    攻撃時に前衛にバリアを付与する。
    これにより回避に頼らなくとも戦える時間が発生。前衛ではエルドリッジも同じ使いかたができる。
  • 翔鶴」「グロリアス
    攻撃と防御を両方サポートしてくれる実用的な空母。どちらもイベント限定での入手。
  • 三笠
    火力バフはあまり意味がないが、常時20%の装填強化が入るため相性は良い。
    他の装填強化スキルと被らない点もうれしい。

キャラクター Edit Edit

  • 白露型の特徴である大きなケモノ耳と尻尾を持つ少女。黒髪の裏側が紫というリバーシブルカラーで、長いポニーテールと相まって目立つ。
  • 何かというと指揮官を「馬鹿」呼ばわりするツンツン系駆逐艦。しかしながら好感度が上がると…?
    • その気に入った相手に対しては世話好きな性格から、妹の夕立のネイルなどの手入れをしているのは時雨なのではないだろうかと噂されている。
  • 雪風とは互いにライバル関係にあることが公式twitter上での人気投票のコメントや雪風の実装予告、雪風のキャラストーリーから明かされている。
    • ともに日本海軍を代表する幸運艦として有名だったからであろう。(下記の史実参照)
    • しかし本人たちはなぜライバル関係にあるのか良く分かっていない様子。それはライバル関係と言えるのだろうか…?
    • 改造で「仲間思いの幸運艦」のスキルを獲得。雪風とともに出撃させると雷撃が強化される。
  • 扶桑山城とは史実で同じ艦隊だったため、「姉さん」と呼んで慕っている。
  • 2017年10月19日、着せ替えとして「伊490」なるスク水モードが登場。時雨→シグレ→490の語呂合わせと考えられる。潜特型?
    • もちろん「伊490」なる潜水艦は実在しない(伊400型は未成艦含めても「伊405」までのため)。
    • このスキンによって、普段は耳に防御用の装甲を付けていることが明かされた。

艦船通信 Edit Edit

時雨_icon.jpge136_013.jpgあるお馬鹿さんの寝顔♪
...
ボルチモア_icon.jpge152_008.jpg今日のお昼もハンバーガーだ!
...
雪風_icon.jpge152_012.jpgらーめん美味しかったのだ!でも熱かったのだ……
...
夕立_icon.jpge152_013.jpg何だこれ!!こんなうまい肉は初めてだぜ!!
...
かすみ_icon.jpge162_013.jpgよかった、今回の運勢は大吉です!
...
夕立_icon.jpge165_004.jpgクリスマスプレゼントはたくさんお肉が欲しいぜ! Zzzzzz
...
涼月_icon.jpge169_005.jpgプー太と一緒にあけおめだよ!
...
榛名_icon.jpge169_013.jpgう…胃もたれが…orz
...
北風_icon.jpge169_014.jpgこれで「どっじぼーる」やっちゃダメ…?
...

キャラストーリー「世話焼き娘はダテじゃない」 Edit Edit

時雨を秘書官に設定し、タップするとキャラストーリー開始。

任務と報酬一覧を開く

元ネタ Edit Edit

  • 白露型駆逐艦2番艦。1935年5月18日進水、1936年9月7日就役。
    「呉の雪風、佐世保の時雨」として雪風(陽炎型駆逐艦8番艦)と共に幸運艦として名を馳せた駆逐艦である。
  • 名前の由来は主に秋から冬にかけて一時的に降ったりやんだりする雨を指す気象用語「時雨(しぐれ)」。「じう」とも読む。俳句では冬の季語ともされる。
  • 初春型駆逐艦「有明」、夕暮白露と共に横須賀鎮守府所属の第9駆逐隊を編成した。
    のちに4隻は佐世保鎮守府へ転籍となり、第9駆逐隊は「第27駆逐隊」と改名された。
  • 1943年8月6日のベラ湾夜戦では、モーリークレイヴンを含む6隻の駆逐艦による先制攻撃を受け、萩風・嵐・江風は沈没。警戒隊としてやや後方にいた時雨は、原大佐の優れた差配により辛くも雷撃をかわすことができ一人生還した。
  • 1944年10月23日から同25日にかけて、西村艦隊の一員としてレイテ沖海戦に参加すべくスリガオ海峡に突入。
    結果、彼女以外の艦は全て撃沈されてしまい、たった一人生還している。
  • 最期はヒ87船団の護衛任務中、米潜水艦「ブラックフィン」の雷撃を受けての沈没となった。

戦歴欲張りセット

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • かわいいパンツ穿いてたねぇ…… -- [.wHiThVZizc] 2019-10-26 (土) 04:33:29
    • ちょっと背伸びしたやつねぇ… -- [zm6F5ol5sRw] 2019-10-27 (日) 00:16:06
  • 夕立も雪風もだがアニメの時雨様、予想以上に小柄だった -- [Zk4hW7Ctv82] 2019-10-30 (水) 17:54:32
  • 改造後SDの笑い転げる時雨様すき… -- [Crd8j/98KEA] 2019-12-06 (金) 20:46:19
  • セリフにある上の方 ってなんや。上層部か? -- [qf87fPtSkhE] 2019-12-25 (水) 11:05:44
  • あれ、デフォ改造前SDってモーション変わった? -- [WGc.hG7kB9g] 2019-12-27 (金) 03:58:53
    • あ、歩きと立ち、踊りの顔ぜんぶ変わってるね。立ちのこれは、直!接!に見えるな -- [8AlUeFYclBw] 2019-12-27 (金) 04:22:23
    • やっぱし変わっていたか、突っついた時の尻尾の動き前の方が好きだったな… -- [sjcfDhKjS1c] 2020-01-05 (日) 15:18:35
  • 改造後のボイス更新!
    メチャクチャカワイイ! -- [dlxGdy4x55g] 2020-01-17 (金) 15:29:33
  • はようドレス衣装の方にもボイス追加欲しいわ… -- [8nq5p5hQ2f.] 2020-03-05 (木) 13:32:46
    • ドレス衣装にも追加ボイス来るぞ!やったな! -- [bhPur22a4Tk] 2020-03-12 (木) 10:21:46
  • つまんない質問ですが
    佐世保の時雨よ、よく見てなさい
    というセリフですがどういう意味に受け取ればいいのか・・・。
    つまり
    ? 別のゲームの同じ名前のキャラクターに対し自分(アズールレーン時雨)の活躍をよく見てろと命じるという意味なのか
    ? 指揮官や敵に対しての自己紹介なのか
    どちらにもとれますね -- [Z0jcTfKZBuw] 2020-03-06 (金) 20:43:43
    • 普通に「佐世保の時雨」と呼ばれるほどの私の活躍を見ろ。みたいな感じなのでは。なんで1みたいな考えが…? -- [DKupliinxmQ] 2020-03-08 (日) 08:28:18
      • もちろん?とは知ってはいましたが「艦こレーン」というタグがきっかけで他の同じ名前のキャラクターへの挑戦という言葉にも受け取れたからです。ふたつの同名のキャラクターを知ったが故の言葉の別の受け取り方…というところでしょうか -- [K7VmhLRXwlU] 2020-03-11 (水) 06:02:44
      • いや、流石に気にしすぎでしょ…。 -- [XNofhgRO9nA] 2020-03-11 (水) 11:29:59
      • 仰る通り考え過ぎたようですね。つまんない質問に対しご回答ありがとう -- [lt9d0UNh0xA] 2020-03-13 (金) 08:41:51
    • 私は佐世保の時雨だ!よく見とけー!みたいな意味じゃない? -- [n/x7dt0BB76] 2020-03-08 (日) 08:39:23
  • 戦隊ヒーローになった模様(押切時雨 / キラメイブルー) -- [Zzb9yjHkds6] 2020-03-08 (日) 20:22:10
  • 時雨様を信じ続けてよかった、とハード11-4をやって思った
    ジャベもそうだが居ると居ないで編成の幅がまるで違う -- [uwQsXlVM6fg] 2020-04-18 (土) 14:09:37
    • うちも時雨様に助けてもらった 手動でやるならエグい雷装からの魚雷で攻撃面も犠牲にしないまま全体の被ダメ軽減+最前の重巡を疑似フェニックス化と安定感抜群 -- [KUL.by8h/Go] 2020-05-18 (月) 02:58:34
  • 時雨様改造後のボイス埋めました、指揮官各位、間違いなどあれば修正願います。(通報から逃げながら) -- [hVzaM48dWzw] 2020-04-25 (土) 09:29:26
  • 雪風セットの場合、ロンドンが最有力って書かれてるけど、サンディエゴ筆頭とするアトランタ級の方がよさげじゃね? -- [WXd/aBiKTqg] 2020-09-20 (日) 15:15:18
  • どうでもいいけど、「ニホンハムマンモドキ」呼ばわりって何処から? -- [xN6GihTSga2] 2021-03-20 (土) 15:05:26
    • 随分と懐かしく感じるネタだけどその別名は雪風のものでは? -- [RKarWzn4YIg] 2021-03-20 (土) 16:21:46
      • それ、ネタオリジナルの雪風の事じゃ…? -- [o2isFyacMco] 2021-06-21 (月) 17:44:16
  • 改造後の艤装を見てバンシィを連想した指揮官は多い…はず…? -- [brI6cvRfnrA] 2021-03-20 (土) 18:49:30
    • 全身黒くないし金色のパーツも手以外無いし声優も浪川大輔じゃないから厳しいかな -- [HtGxs5O69kc] 2021-03-20 (土) 19:25:09
  • 時雨のキャラスト追加や -- [AklSHvhaOjA] 2021-04-22 (木) 21:57:14
    • きちんと満潮や最上にも言及していて嬉しかったり… -- [o2isFyacMco] 2021-08-14 (土) 07:52:10
  • ところで西村艦隊メンバーで5人で組む(時雨+最上+満潮+扶桑+山城)としたら残り1枠は誰入れればいい感じになるかな? -- [o2isFyacMco] 2021-04-28 (水) 15:49:28
  • イブニングラッキースターはいつ再販されるのだ? -- [jLKId6nsShg] 2021-06-02 (水) 10:57:55
  • 夕立とはメイドラゴンの繋がりなのか -- [bfbti7pZezo] 2021-09-17 (金) 20:30:28
  • 時雨改ってもしかして雷装値サイッキョ??
    600台乗るのこの娘くらいなのでは…? -- [/nxAOk3Uww.] 2021-10-13 (水) 19:20:49
    • ??< 魚雷攻撃ですぞ! -- [Nsc6ud8PsT.] 2021-10-13 (水) 19:34:57
  • 最近出てきたブルアカの水着セリカがほぼ時雨様な件 -- [skZfSHecQk6] 2022-06-28 (火) 08:31:54
    • ? -- [N2u2RoGhHLA] 2022-06-28 (火) 11:13:39
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。

また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。



*1 各行動時に攻撃を行う砲座数や艦載機数

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-15 (木) 17:42:18