艦種別リスト > 睦月
基本情報 †
プロフィール |
 | 名前 | 睦月 IJN Mutsuki |
レアリティ | N→R |
艦種 | 駆逐 |
陣営 | 重桜 |
CV | 大久保瑠美 |
イラスト | 月見 |
耐久 | D→D | 火力 | D→D |
雷装 | A→A | 回避 | A→A |
対空 | D→C | 航空 | E→E |
速力 | 44→47 | 運 | 35 |
装甲 | 軽装甲 |
SD |  |
自己紹介 |
わたしは「だいさんじゅうくちくたい」の睦月、睦月型のおねえさん! ふるいけどすごいよ!アメさんがすき!かつ……うぅ、よめない…すつーか?きらい! |
ステータス |
LV | 好感度 | 耐久 | 火力 | 雷装 | 航空 | 対空 | 対潜 | 装填 | 回避 | 命中 | 消費 |
125改 | 200 | 1775 | 63 | 492 | 0 | 184 | 194 | 230 | 264 | 211 | 7 |
100 | 1688 | 60 | 468 | 0 | 176 | 184 | 219 | 250 | 200 |
120改 | 200 | 1736 | 62 | 489 | 0 | 181 | 191 | 228 | 257 | 206 |
100 | 1652 | 59 | 462 | 0 | 173 | 181 | 217 | 243 | 195 |
100 | 100 | 1342 | 56 | 406 | 0 | 126 | 170 | 186 | 215 | 173 |
1 | 50 | 240 | 11 | 82 | 0 | 26 | 44 | 72 | 72 | 65 | 1 |
装備枠 | 初期装備 | 補正(MIN/MAX/改造) | 最大数*1 |
駆逐主砲 | 120mm単装砲T1 | 70%/75%/75% | 1 |
魚雷 | 610mm三連装魚雷T1 | 125%/145%/150% | 2 |
対空 | - | 70%/75%/80% | 1 |
設備 | - | - | - |
設備 | - | - | - |
艦船技術 |
艦級 | T3 睦月型 |
解放条件 | 効果 | 技術Pt |
入手 | 【駆逐】耐久+1 | +2Pt | +9Pt |
突破MAX | - | +4Pt |
Lv.120 | 【駆逐】耐久+1 | +3Pt |
スキル名 | 効果 |
 | 快速装填 | 20秒毎30.0%(最大レベルで60.0%)で発動。10秒間自身の装填が20.0%(最大レベルで40.0%)アップ |
 | 雷撃指揮・駆逐艦 (要改造) | 戦闘中、駆逐艦の雷装値が5.0%(15.0%)アップ。 同じ種類のスキルの効果は重複しない |
 | 全弾発射-睦月型I/II | 自身の主砲で15回(10回)攻撃する度に、全弾発射-睦月型I(II)を行う |
上限突破 |
初段 | 全弾発射スキル習得/魚雷補正+5% |
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10% |
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/魚雷兵装の散布角縮小(集中化) |
全弾発射スキル | 特殊弾幕スキル |
 | - |
大陸wikiのページ:https://wiki.biligame.com/blhx/
改造 †
総計 | 耐久 +165 対空 +35 装填 +20 雷装 +35 速力 +3 魚雷補正 +5% 対空補正 +5% 習得:雷撃指揮・駆逐艦 | 駆逐改造図T1 ×13 駆逐改造図T2 ×18 同キャラまたはブリ ×1 | 13000 | Lv80 | ★★★★ |
改造内容 | 詳細 | 必要な設計図その他 | 費用 | 必須レベル | 必須レアリティ |
艦体改修I | 耐久+45 | 駆逐改造図T1 x1 | 200 | Lv1 | ★ |
装填強化I | 装填+5 | 駆逐改造図T1 x2 | 300 | Lv5 | ★ |
魚雷改修I | 魚雷補正+5% | 駆逐改造図T1 x2 | 400 | Lv20 | ★★ |
雷撃強化I | 雷装+10 | 駆逐改造図T1 x2 | 500 | Lv25 | ★★ |
対空砲強化I | 対空補正+5% | 駆逐改造図T1 x3 | 600 | Lv35 | ★★★ |
対空強化I | 対空+15 | 駆逐改造図T1 x3 | 800 | Lv40 | ★★★ |
動力強化 | 速力+3 | 駆逐改造図T2 x3 | 1000 | Lv50 | ★★★ |
戦術啓発 | 習得:雷撃指揮・駆逐艦 | 駆逐改造図T2 x3 | 1200 | Lv55 | ★★★ |
艦体改修II | 耐久+45 / +75 | 駆逐改造図T2 x1 / x1 | 1400/1400 | Lv70 | ★★★★ |
装填強化II | 装填+5 / +10 | 駆逐改造図T2 x2 / x2 | 1600/1600 | Lv75 | ★★★★ |
近代化改修 | 対空+20/雷装+25 | 駆逐改造図T2 x6 同キャラまたはブリ x1 | 2000 | Lv80 | ★★★★ |
改造後のキャラ絵 †
改造後ボイス †
+
入手時 | しゅきかん、睦月かいぞうしゅうりょー!アメさんあげる!うん?しゅきかんは睦月にやさしいから、睦月のアメさんしゅきかんにあげる! |
ログイン | しゅきかん、きょうはどんなアメさんがいい?睦月ぜんぶもってくるよ! |
詳細確認 | これは如月ちゃんの…これはしゅきかんの…これは睦月の…うんうん! |
メイン1 | しゅ、き、かん!しゅき、かん!しゅきかん!えへへーよんでみたたげ! |
メイン2 | しゅきかんはどんなアメさんがいい?こんどもっともってくる! |
メイン3 | しゅきかん、如月ちゃんをよんでおままごとしよーっ! |
タッチ | しゅきかんも、アメさんほしい?あげるー! |
着せ替え後(トナカイさん発進!)ボイス †
+
入手時 | しゅきかん、めりーくりすます!きょうも睦月がいいこしているよ!うぅ…サンタさんいつくるの…??睦月、ねむいよぉ…… |
メイン1 | サン…タ…さん…?あ!睦月わかるよ! |
メイン2 | 「くりすますつりー」にアメさんがある!のぼっちゃうぞー!んっしょ、んっしょー… |
メイン3 | トナカイさん、しゅっぱーつ! |
タッチ | 「くりすますぷれぜんと」?睦月、アメさんがほしい! |
タッチ2 | しゅきかん……? |
ボイス †
+
入手時 | しゅ…き…かん?パパとママと同じ人なの?うん?あ!しきかんだ!アメさんは睦月のものだから、あげないよー |
ログイン | しゅきかんもアメさんほしい?わたしのあげないよー |
詳細確認 | アメさんがいっちばんおいしいおやつだよ! |
メイン1 | しゅ……き……かん?よみにくいよぉ……パパとママのほうがかんたん! |
メイン2 | りんごさん、まんごーさん……つぎはいちごさんにする! |
メイン3 | いち、にー、さんー、よん……わからない……ろっく…つぎは…じゅういち!じゅうきゅう!やった! |
タッチ | しゅきかんでも、アメさんあげないよー! |
タッチ2 | しゅきかん、くすぐったいー! |
任務 | にん…むぅ?なに?アメさん? |
任務完了 | ごほうび、ごほうび、アメさん、アメさん♪ |
メール | しゅきかんの、おてがみー!ほしいなら、睦月にアメさん、ちょうだいー! |
母港帰還 | しゅきかんがもどらないうちに…あぅ! |
委託完了 | しゅきかーん。おねえちゃんたちがかえったよーわたしのアメさん、あるかなー! |
強化成功 | アメさんをもっとくれるの?…ないの!? |
戦闘開始 | あ!アメさんをうばうわるいひとだ! |
勝利 | かったぁー! |
失敗 | うう…しゅきかん… |
スキル | アメさんのちから、みせてやる〜! |
▼好感度系 |
失望 | 如月はどこ……あいたい…… |
知り合い | どのアメさんもおいしそう、えらべないよぉ……しゅきかん、てつだってー |
友好 | しゅきかーん!いーしょーにーあーそーぼうーよー!なにがいい?しゅきかん、えらんでー! |
好き | しゅきかん!きょうはおままごとやろ!しゅきかんはおとうさん、睦月がおかあさん、だよ! |
ラブ | 「あなた!きょうはまたあのおんなにあいにいったの!?…わたしにまたかくすき!?ど…どろぼうねこのにおいがするわ!」……ほぇ?これ、テレビでみた!…どういういみ?わかんない! |
ケッコン | け…こん?なかよしのこと?むぅ……わかった!しゅきかん、アメさんあげる!これでなかよしね! |
ゲームにおいて †
小型艦建造でのみ入手可能なノーマル駆逐艦。
性能 †
重桜駆逐特有の魚雷に偏りまくった一芸特化のステータス。
性質上、オート戦闘には不向きなので、手動で愛でよう。
回避はそこそこ高く、レベルを上げれば意外と硬い。が、戦艦砲等が有効弾になるとかなり痛いので、可能な限り手動ででも避けたい。
如月とステータスは同じなのでどちらを使うかは好み。卯月とは若干ステータスが異なる。
砲火力に見るべきところは何もないが、快速装填を持ち、全弾発射の回転率が割と良好。
1凸でも16発程発射するので、至近距離で発動すると意外なダメージを出す。
大多数の駆逐艦同様、瞬間火力のみが高く、時間火力や対空性能、耐久力等、欠点も多いのでフォローは必須。
同じ魚雷一辺倒タイプで同コストの神風・松風と比較すると、睦月は防御を全てかなぐり捨て、雷装だけに特化したステータスとなっている。
改造 †
耐久と対空が少し改善され、防御面が強化される。
とはいえ目が醒めるほどの劇的な改善ではないので、慢心せずに今まで通りの運用で行こう。
また睦月唯一の利点である雷撃が大幅に強化され、得意技に磨きがかかる。
改造スキルは「雷撃指揮・駆逐艦」
睦月の採用理由は主に低コスト編成であるため、複数編成しなければならない指揮スキルと相性が良いとはいえないものの、
得意の自身の雷撃が常時最大15%強化されるのは大きな利点と言える。睦月を愛用しているなら鍛えて損は無いだろう。
オススメ装備/編成 †
オススメの装備、編成をレビューする項目
キャラクター †
睦月型駆逐艦の長女。まさかの園児スタイル。アメさんが大好物で、公式Twitterでの紹介によると同じ駆逐艦でキャンディが好物なユニオン所属のラドフォードと仲良し。改造前はアメさんの一人占めに強いこだわりを見せていたが、改造後は指揮官にアメさんをくれるようになる。その言動も幼いが睦月型自体は古参で、日本の駆逐艦としても長命だった。例によってイラストーレーターの趣味か?
唯一無二の特徴である、パックマンのモンスターを彷彿させる変顔(変視線)は必見。
12/15のメンテナンスにてサンタコススキンと共にCVが実装。サンタコスでも変顔(変視線)は健在。
19年冬のコミックマーケット企業ブースでは『誰でも睦月になれる「目玉」』アイマスクが販売された。
本人が嫌いだと言っている「スツーカ」とは「急降下爆撃機」(Stuka: ドイツ語のSturzkampfflugzeugの略) のこと。正確にはドイツの急降下爆撃機「Ju 87」のことだが、史実の最期で彼女たち艦隊を急襲したドーントレスも急降下爆撃機であり、それを指しての発言だろう。
中国版アズールレーン (碧蓝航线) では当局の規制に基づき「松」という名称になる。史実では第二次大戦期の日本の駆逐艦に「松」があるが…。
元ネタ †
- 神風型駆逐艦の次級にあたる睦月型駆逐艦、その一番艦。艦名は陰暦の1月の意。1925年7月23日進水、1926年3月25日竣工。
- 計画当初は「第十九駆逐艦」(のちに「第十九号駆逐艦」)と命名されていた。当然、睦月型駆逐艦ではなくて「第十九号型駆逐艦」である。
- 妹の如月、弥生(未実装)、卯月と共に第三十駆逐隊を編成した。
- 第三十駆逐隊は入れ替わりがはげしく、睦月もしばらく第二十三駆逐隊に転籍していた。
- 1939年11月の艦隊再編で、第四艦隊に編入。千歳、神威(未実装)、睦月、望月(未実装)という、たった4隻だけの艦隊だった。
- このあと、天龍、龍田、鹿島、夕張などが第四艦隊に加勢されて、おなじみの面子となる。
- 太平洋戦争開戦時の第三十駆逐隊は、如月、弥生、望月だった。所属は第六水雷戦隊で、旗艦は夕張。第四艦隊のいちばん偉い人(艦)は、井上成美中将(鹿島)さん。
- ウェーク島の戦いで如月が沈んだので、のちに卯月を編入した。
最期は1942年8月25日の第二次ソロモン海戦。
- 睦月(第三十駆逐隊司令)は弥生(未実装)、望月(未実装)、磯風、陽炎、江風を指揮してガダルカナル島のヘンダーソン飛行場を砲撃。そのあと北上して、第二水雷戦隊の神通と涼風と合流する。神通はガダルカナル島に向かう輸送船団を護衛していたのだ。ところがいきなり米軍の急降下爆撃機ドーントレスの奇襲を受けて神通が大破、陽炎と涼風を連れて離脱。睦月は炎上した輸送船金龍丸を雷撃処分したところ、米陸軍B-17の爆撃を受け後部機械室に爆弾1発が命中、生存者を弥生に移して沈没した。
- 睦月型の長姉3隻(睦月、如月、弥生)が相次いで沈没したので、睦月型は『卯月型駆逐艦』に改名された。
コメントフォーム †
+
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/睦月/' には、下位層のページがありません。
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。
3回のルール違反でアクセス禁止処置、該当プロバイダーへ迷惑行為としてログを提出させていただきますので、ご了承下さい。
また、愚痴を含む投稿は愚痴掲示板で投稿するようお願いいたします。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照