一章 | 二章 | 三章 | 四章 | 五章 | 六章 | 七章 | 八章 | 九章 | 十章 | 十一章 | 十二章 | 十三章 | 十四章 | 十五章
第三章 AF決戦
三章(ノーマル)の攻略について †
前準備 †
ミッドウェー海戦がモデルなだけあってボス戦はすべて空母との戦いとなる。
砲撃、雷撃、航空機と3方向からの攻撃が入り乱れる激しい戦いになるので、優先して倒す敵や回避の判断が求められる。
2章に比べて出現する敵の数や強さも上がっているため、2-4を苦戦して突破した場合はレベリングや装備集め、場合によっては造船で高レアリティ空母や戦艦を狙うことも視野にいれたい。
3章からはスキルや配置を意識しないと撃沈に繋がる。手持ちの艦のスキルを一通り把握しておきたい。
3-4突破の最低目安として駆逐艦・巡洋艦は開幕雷撃が可能になるレベル30以上にして2度目の限界突破を終えておくといいだろう。
幸いにも全ステージで強力な空母(SSRはボスマスのみ)やT3航空機設計図のドロップが見込めるため、2章に戻らずにこの章でレベリングしながら攻略すると良い。
道中(全ステージ共通) †
複数の敵から雷撃され同時に自爆艇に上下を封鎖されると避けきれず何発も受けてしまう可能性もあるので早い段階で敵の数を減らしたい。重巡や軽巡に強力な榴弾砲を装備させると楽になる。
ただしシールド持ちの重巡や戦艦には榴弾や通常弾のダメージは軽減されてしまう。これらには雷撃や徹甲弾が有効。
ボスマス(全ステージ共通) †
空母マスやボス戦は開始から航空機と自爆艇が主力部隊に迫る為短期で決着を付けたい。
ボスに加え必ず随伴が付きこちらの攻撃が吸われてしまうこともある。
射撃に加え航空攻撃手数で攻めてくるので、レベルがボスより上回っている場合はダメージ軽減・無効・回避スキルが生きやすい、前衛が崩壊する場合は防御系(青)スキルを持つキャラで挑むのも手。
自爆艇を迎撃しているとキリが無いため基本的に無視する事になる、ただし後衛へのダメージが増えている場合は体当たりで消す判断も求められる。
魚雷を進路上に予め放ったり、戦艦を2隻隣接させて3発以上同時に発射する副砲を搭載することである程度防ぐことが可能。ただし前衛の装備が足りていない場合は前衛の装備を優先したい。
航空攻撃は戦闘機、対空兵装の強化等で主力へのダメージを極力抑えたい。これも無理に前衛が迎撃する必要はないが航空攻撃によって旗艦が落とされるなら装備やスキルを見直そう。
敵の攻撃が激しく、主砲の照準が定められない場合は一瞬オートにすることで敵のキャラをピンポイントで狙って砲撃してくれる。ただし航空攻撃や魚雷も溜まっていた場合、勝手に消化されるので注意。
いざという時に魚雷と砲弾を除去しつつ敵の数を減らすために航空攻撃はボスが登場するまでに一回分はストックしておくといいだろう。
レベリング・ドロップ †
ステージ全般で比較的良質なキャラ・設計図のドロップが見込めるためどこを周回しても育成しながら集めることができる。
艦載機や空母設備は4章ではドロップしないので集めておこう。
キャラは数少ない空母の「蒼龍」「飛龍」、「赤城」「加賀(空母)」この4隻はこの海域限定。特に3-4ボスのレアドロップである後者2隻が主な狙い目になる。
赤城加賀の陰に隠れがちだが同ステージでは「ヨークタウン」もドロップする。貴重な空母であることに変わりはない。
それ以外にも3-3では非常に高い耐久性能を誇る「インディアナポリス」のドロップが見込める。
装備中心に考える場合は3-2、3-4の周回がお勧め。優秀な装備の設計図を複数同時に集めることができる。
オススメ設計図ドロップ早見表
ステージ | 設計図名 | 備考 |
3-1 | F4FワイルドキャットT3設計図 | 3章を抜けると次は5章まで航空機設計図のドロップはないため、3-4で出る2機種の戦闘機を含めどれかは持っておきたい。 |
3-2 | 油圧カタパルトT2設計図 | 空母専用施設。航空と耐久を強化する貴重な装備。 5-3で入手できる空母燃料タンクT3とステータスは同じだがこちらには特殊効果は無い。 T3は現状箱限定。 |
3-2 | 127mm単装砲T3設計図 | リロードが短めで短間隔で3連射する、非常に評価の高い装備。 駆逐艦主砲では4種類しかない貴重な榴弾砲、軽巡・重巡の副砲としても便利。 |
3-2 | SB2CヘルダイバーT3設計図 | 爆撃機の最終装備候補。同じく最終装備候補であるBTD-1デストロイヤーの設計図は5-3の為ここで製作しておくと同装備を集める際にも楽になる。 非常に強力な爆弾を搭載し、爆撃機ではトップクラスの攻撃力を持つ。長く使うことができる為1つは必ず作成しておきたい。 |
3-3 | 九九式艦爆T3設計図 | 攻撃速度が早めの爆撃機、ただし搭載している爆弾は非力、攻撃時にスキルが発動するキャラと相性が良い。 |
3-3 | 610mm三連装魚雷T3設計図 | 非常に高い威力を持つ魚雷、数値だけを見るとトップタイ(雷装補正値を含まず)と非常に強力。 今後のステージにもドロップするポイントがある為、この装備を狙う場合は他に落ちるものを比べて集めたい。 |
3-3 | 76mm砲T3設計図 | 最速装填の駆逐主砲。威力は最低クラスだが主砲発射に関するスキルと相性抜群。 レアリティが青なので設計図5枚で済むのも魅力。 |
3-3 | 四連装28mm対空機銃「シカゴピアノ」T3設計図 | 比較的威力も高く装填速度も早い前衛向けの対空砲。この時点で作れる装備としては破格の性能を持つ。 いくつか製作しておくと3章・5章の敵航空機に対して十分な対抗ができる。 |
3-4 | 零戦21型T3設計図 | できれば艦隊に配備している戦闘機を全て紫以上にしておくと5章突入時に楽になる。 零戦は装填速度が速く、ワイルドキャット(3-1ドロップ)は爆弾を搭載していないがわずかに威力が高め、コルセアは強力な爆弾を持っている。 |
3-4 | F4UコルセアT3設計図 |
3-4 | 応急修理装置T3設計図 | 最大強化で耐久+500。さらに耐久が一定時間ごとに1%回復する。 どのキャラに装備してもしっかりと役目を果たすことができ、代わりになる装備は今の所ないので最低でも1つは持っておきたい。 |
3-4周回 †
3-4では赤城と加賀(空母)がドロップするが、ボスマスのみ+ドロップ率は非常に低いため何度も周回する必要がある。
最低戦闘回数も道中3戦+ボスで計4戦必要。できる限り燃料消費を抑えた艦隊の編成をしたい。
目安として1戦闘の平均消費は25以下を目指したい。また、平均lv55(2凸)ほどでオートでもボスに勝てる。
同海域でドロップする応急修理装置があれば安定性が向上するので定期的に製作するのを忘れないようにしておこう。
雑魚担当編成オススメ
主力オススメ:軽空母1〜
赤城と加賀狙いであれば道中はA勝利でもいいため、燃料に余裕があれば育成艦を連れて行くのも良い。
最低コスト編成例:0凸レンジャー+0凸N駆逐艦(合計消費4〜)
- ボス担当編成オススメ
オススメ主力編成:空母or軽空母×1〜2 + 戦艦
レベルが上がれば主力は1隻のみでも問題無く戦えるが、艦載機や自爆艇が常時押し寄せるため前衛よりも先に旗艦が落とされる可能性がある。
そのため、安定しないうちは素直に主力2隻以上を編成したい。
まずは戦闘終了時のHP残量を参考にして半分以上あれば1隻ずつ減らし、勝てる最低限の消費を探したい。ただし、減らすたびに1戦ごとの指揮官経験値は減少し、育成の時間効率も下がる(燃料効率は上がる)ことは念頭に入れておくこと。
また、突入時の燃料消費10は艦隊の数に関わらず固定。できる限り負担を減らすために艦隊は2つ出しておきたい。
「赤城」「加賀(空母)」両方のドロップは相当な根気が必要なうえ、運が絡む。
ある程度で区切りをつけてストーリーを進める事も検討しよう。
応急修理装置T3を2つ作成や、指揮官経験値の入手が減るラインまでなど。(3-4だと指揮官Lv52までは減少しない。)
- 以下高レベル司令官向け
前衛単艦で消費8を超える場合、コスト4(0凸SR軽巡)×2で編成したほうが安定性と火力の底上げができる。
0凸で「平海」「寧海」「ヘレナ」「クリーブランド」等は非常に使いやすい。
ノーマル †
3-1 AF決戦へ †
3-2 運命の5分間 †
3-3 背水の戦い †
3-4 最後の反撃 †
ハード †
編成に第一で空母1・第二で空母2の計3隻が要求される。空母2側は自爆艇の処理が問題になりやすいので、152mm三連装砲(ユニオン)等の榴弾ショットガン系の副砲を装備した戦艦を配置しておきたい。
ハードといっても能力だけ跳ね上がった3章のため、攻撃パターンがそこまで過酷でもなく、5章ノーマルに比べると簡単。ただし、ノーマルで出なかった戦艦が登場し、HPも6000超えのコンゴウなどが登場する事もあるので油断は大敵である。2章までのハードと比べるとボスの特殊弾幕が異常に痛い。特に3-3、3-4等は同レベル程度だと直撃=瀕死になる。僚艦の特殊弾幕も誘導だったり拡散だったりでオートだとまず喰らいまくるため、Lv70程度では撃沈される可能性が高め。
- 出撃制限
| 主力艦隊 | 前衛艦隊 |
第一艦隊: | 【空母】 | 【―】 | 【―】 | 【重巡】 | 【駆逐】 | 【―】 |
第二艦隊: | 【空母】 | 【空母】 | 【―】 | 【軽巡】 | 【―】 | 【―】 |
3-1 | 平均練度 > 34 | 対空合計 > 150 | 航空合計 > 200 |
3-2 | 平均練度 > 36 | 対空合計 > 180 | 航空合計 > 220 |
3-3 | 平均練度 > 38 | 対空合計 > 200 | 航空合計 > 250 |
3-4 | 平均練度 > 40 | 対空合計 > 250 | 航空合計 > 300 |
3-1 AF決戦へ †
3-2 運命の5分間 †
3-3 背水の戦い †
3-4 最後の反撃 †
イベント会話集 †
- 三章-運命の五分間
+
エンタープライズ | 「AFは真水不足という問題あり、攻撃計画はこれを考慮すべし」か?大物が釣れたな。 |
ホーネット | どんなにずる賢い狐も尻尾を隠しきれないんだよね、へへへ |
ヨークタウン | AFの場所がわかったのなら、そろそろ出動しないと。 |
エンタープライズ | でもヨークタウン姉さん、あなたの怪我はまだ… |
ヨークタウン | 大丈夫よ。3日間しか無かったけど、応急修理でだいぶ回復できたわ。 |
ヨークタウン | エンタープライズちゃんこそ大丈夫?私のせいで怪我したら、ヴェスタルさんに顔向けできないのよ? |
エンタープライズ | ま、まあ…… |
ヨークタウン | せっかく私たち全員揃っているから、ヨークタウン級の実力を相手に見せつけないと! |
エンタープライズ&ホーネット | はい!「──青き自由のために、ユニオンに栄光を!」 |
ヨークタウン | ユニオンタスクフォース16、17、出撃! |
| |
| 第三章 運命の五分間Five minutes of fate |
- 三章-攻勢
+
赤城 | あら、これで何度目?あんな鈍重なもの、私たちの「霊(ゼロ)」の相手ではないのがなんで分からないのかしら? |
赤城 | AFの敵も無駄な足掻きね…第二次攻撃のための換装を急いでちょうだい。 |
加賀 | 姉さま、ここは敵空母に備えて直掩機も準備したほうが…! |
赤城 | 心配いらないわ。敵機動艦隊は利根の索敵機も発見できなかったし、この大艦隊に怯えてもう逃げたのかもしれないわよ? |
赤城 | それに、あのお方も裏で私たちの戦闘を見ているもの…うふふ |
- 三章-交戦
+
加賀 | !!敵機直上!急降下!「霊(ゼロ)」緊急発進! |
赤城 | !?各機装備換装を止め!緊急発進! |
エンタープライズ | もう遅い!マクラスキー隊、ぶっ飛ばせ! |
- 三章-運命再帰
+
加賀 | くっ……計算よりここまでズレるとは……無念… |
加賀 | …赤城、姉さま…… |
| まさに神がかりと言っていいなタイミングだった |
| 捨て身とも思える急降下爆撃が、歴史の分かれ目となった |
| この一瞬が世界に変革をもたらすとは、誰が想像出来たであろう |
| 個人の実力と運ではなし得ない、運命の偶然が辿る究極的な分岐点 |
| 刹那 |
| 後に「運命の五分間」と呼ばれるようになった── |
- 三章-進撃
+
赤城 | おのれ、よくも加賀を! |
赤城 | 面舵一杯!回避運動!「霊(ゼロ)」を全機呼び戻せ! |
- 三章-宿命の因子
+
赤城 | この海も、所詮は戯れ言に過ぎないというの… |
赤城 | 今回はお前たちの勝ちよ。 |
赤城 | 凡愚どもをここまでまとめ上げるなんて…流石は私が見込んだ指揮官様ですこと… |
赤城 | だが今の私はあのお方のもの。でなければ…うふふ… |
赤城 | この運命は、またいつか── |
- 三章-絶筆
+
蒼龍 | これが、私の最後ね… |
蒼龍 | 飛龍、あとは…頼むわ… |
- 三章-最後の反撃
+
飛龍 | … |
飛龍 | そうか、一航戦の先輩たちも、蒼龍姉さまも…… |
飛龍 | だがこのままでは終わらせない!全艦載機、直ちに発進! |
飛龍 | 二航戦の底力を見せてやる!これがぼくたちの「最後の反撃」だ!! |
- 三章-引継がれる意志
+
飛龍 | ぼくの全てをかけて、この一撃で…!! |
ヨークタウン | きゃああ! |
エンタープライズ&ホーネット | 姉さん! |
飛龍 | あのお方のために…一矢報いてやったよ…! |
飛龍 | ぼくはこれで満足…よ! |
ヨークタウン | …悲しむことなんてないわ、私たちは勝利したのよ… |
ヨークタウン | あなたたちはきっと謳われる艦になるわ。 |
ヨークタウン | この戦争も直にに終わる…その時人間は手を取り合い、この海を… |
ヨークタウン | 私たちは人類の理想のために生み出されたものよ。こうなるのも本望だわ… |
エンタープライズ | 違う!…こんなこと… |
ヨークタウン | そろそろお別れね… |
ヨークタウン | あなたたちが子供からエースになったのを見守れたのは、私の誇り… |
ヨークタウン | 最後に…この子を連れて行って。 |
ヨークタウン | この子と一緒に、自由の意志を世界に…… |
ヨークタウン | あなた達なら、きっと出来るわ… |
| |
??? | これでまた、魂が… |
??? | あなたも見たのか。この輝きを。 |
??? | 「こんな『進化』、なんて悲しいことか!」 |
??? | 「計画」も、そろそろ次のステップに入らないと、ね… |
コメントフォーム †
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照