スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by azurlane_staff |
一章 | 二章 | 三章 | 四章 | 五章 | 六章 | 七章 | 八章 | 九章 | 十章 | 十一章 | 十二章 | 十三章 | 十四章 | 十五章 第五章 ソロモン海にて・中五章(ノーマル)の攻略について †前準備 †単純に四章の難易度を上げたような章。ただし敵の強さはだいぶ上がっている。レベルは最低でも60はほしい。 重巡以上の近接攻撃がより強力になり接近戦が難しくなる。回避するのは非常に困難で前衛がみるみるうちに削られる。 道中 †敵の航空機が強化され、編隊を組んで飛来し、後衛だけでなく前衛にも襲い掛かってくる。 前準備の項にもあるが重巡以上の近接攻撃が非常に強力になっているため注意。 主力艦隊に挑む場合、HP5000を超える戦艦が出現する。 ボス †四章と同じく前半2つは重巡洋艦、後半2つは空母戦になる。 ボスは重巡、随伴に空母、更に量産軽巡が壁になるように3隻前面に展開する。この量産艦は全て撃破されると約5秒後に初期位置に何度でも(要検証)復活する。 重巡・軽巡は量産艦が沸いたら即座に撃破できる火力が求められる。5秒の隙に少しでもボスにダメージを与えられるようにしたい。 駆逐艦で戦う場合、主砲だけでは敵の量産艦を処理しきれないことがある。 空母は1度の攻撃で必ず量産重巡を掃射できる火力が求められる。ボスもまとめて攻撃する爆撃機が有効、攻撃機は魚雷搭載数の多い物を選ぼう。 後半2つは空母戦。上記にもある通り艦載機が編隊を組んでの攻撃を仕掛けてくる。 ドロップについて †キャラドロップ
四章と違い主砲や魚雷のドロップが非常に少なく、対空兵器や航空機がメインになる。 五章オススメ設計図
ノーマル †5-1 輸送阻止作戦 †
5-2 聖十字の空 †
5-3 ホーネット墜つ †
5-4 戦域から脱出 †
ハード †敵Lv70以上になり、空母や戦艦はHPが軒並み1万超えという敵の強さもあるが、そもそも要求される平均練度や艦指定数がかなりあり、かつ要求ステータス(火力や対空)もかなり高いので、前衛の艦を減らしたり育成艦を数いれての燃費削減はなかなか難しい。燃費を無視してクリア目的やレベリングを兼ねる場合だったとしても、同格のレベルや限界突破を重ねた物は確保したい。
5-1 輸送阻止作戦 †
5-2 聖十字の空 †
5-3 ホーネット墜つ †
5-4 戦域から脱出 †
コメントフォーム † |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照