一章 | 二章 | 三章 | 四章 | 五章 | 六章 | 七章 | 八章 | 九章 | 十章 | 十一章 | 十二章 | 十三章 | 十四章 | 十五章


第四章 ソロモン海にて・上



四章(ノーマル)の攻略について Edit Edit

前準備 Edit Edit

3章の空母地獄とは一変して敵は駆逐艦や巡洋艦等が中心の殴り合い、と思うと後半は航空戦になる。
ボスの特殊弾幕がより一層強力になるため、いかにして主力をボスまで温存できるかがカギとなる。
道中の敵も非常に強力になっているため、露払いの艦隊が3戦フルで戦えるようになると楽。

3章で自動周回ができるまでレベリングをしていた場合は、あっさりとクリアしてしまうこともある。

道中 Edit Edit

とにかく数が多い。随伴艦2隻に加えシールド持ち重巡(戦艦)、さらにネームド2隻の合計5隻等、数で攻めてくる。
移動を制限するような広範囲弾も増え、身動きが取れない間に自爆艇や雷撃を撃ち込まれて大惨事になることもある。
弾消しができて敵を一掃できる航空攻撃が非常に有効。ただし使うタイミングを間違えないように。

4-1、4-2道中での航空機襲撃が無く、シンボルでも空母敵が出ない。ボスで数回飛来するくらいで対空を考える必要が殆ど無い。
対空の低い駆逐艦や重巡等を育成するのにもってこいのマップ。
4-3、4-4も道中の航空機の襲来が無いが、前2つと違って普通に空母シンボルも出てくる。
前衛の対空を疎かにしたままだと主力がもりもり削られてゆくので、編成・装備の直し忘れに注意。

ボス Edit Edit

この辺りからボス戦中は自爆艇と航空機が間髪入れずに来襲するようになり自爆艇のHPも高くなっている。
その為下手をすると前衛よりも先に後衛が崩壊することもある。前衛だけで自爆艇を処理する事は難しくなるので戦艦に射程の長い物や榴弾の副砲を装備するなどして少しでも自衛させる必要がでてくる。

前半2つは重巡洋艦との夜戦。ビームのように弾が連なっている物をいくつか同時に放ってきたり、1発が強力な砲撃を5方向に向けて発射してきたりする
駆逐が複数いる場合比較的回避が楽だが重巡メインの場合避けきれず先頭艦が大ダメージを受けやすくなるので、なるべく重巡は耐久できる設備を装備しておきたい。
更にシールドを展開しているので、編成によっては非常に時間がかかる。後衛の火力を利用してなるべく短期で決着をつけたい。

後半2つは3章で見慣れた空母との戦闘。ただし3章と違い随伴に戦艦や重巡がいるため、雷撃がそこで止まる可能性がある。
重装甲の敵と中装甲の敵を同時に相手にするので徹甲弾や攻撃機、雷撃が非常に有効だが、近づくと強力な砲撃が飛んでくるため重巡を編成に入れている場合は速度に注意。

4-1以外の全てのボス戦で航空機襲来があるが、3章よりも各航空隊の飛来間隔が短く、2編隊がほぼ連続に近い間隔で来るため、対空を空母1隻だけに頼ると大分削られる。
コレに加えて自爆ボート処理もしなければならず、耐える編成よりは戦艦三隻にしたり、制空支援持ちを利用した連続航空攻撃等でボスを瞬殺に近い形で処理した方が楽だったりする。
軽巡等対空値が高い&対空倍率の高い編成を組み、前衛のみで一発撃破ないし半壊以上&2周目で処理出来れば非常に楽になる。4-3・4-4はボスも航空攻撃を行うので特に。

ドロップ Edit Edit

キャラは駆逐・軽巡・重巡が中心となる。不知火がユニークドロップに該当する (4-1〜4-4のみ)。
瀕死回復を持つ「フェニックス」、全艦の防御を上昇させインディアナポリスと一緒に出撃させると能力が上昇する「ポートランド」、万能軽巡と名高い「クリーブランド」の3隻は二段突破時の主砲砲座+1が非常に強力。
他には航空攻撃時前衛を回復する「ユニコーン」、そして超低コスト主力艦である砲艦(モニター艦)「エレバス」「テラー」等が狙い目か。
また、重桜艦(日本艦)は初期装備に青背景の魚雷を持っている。破棄すると魚雷パーツT1になるので定期的に破棄しておこう。
設計図は航空機が一切ない代わりに全体的に駆逐艦・軽巡・重巡の主砲で有用なものがドロップする。
更にボスからはT3装備箱もドロップするようになる。
稀に出る輸送艦隊のドロップも、この章から最高がT3装備箱に変わる。燃料に余裕があるなら撃破しておくと良いだろう。
4-2でドロップする設計図は全て有用な装備なので3-4以降のレベリングの場として周回も視野に入る。
また設計図ではないが、同海域ドロップ艦の「ノーフォーク」は強力な対空砲である「QF 2ポンド八連装ポンポン砲T1」を持参する。
4章周回用のオススメ装備早見表

ステージ設計図名備考
4-1バルジT3設計図耐久を上昇させ、魚雷のダメージを軽減する。
オートやデイリー出撃用にいくつか確保しておきたい。
4-1610mm三連装魚雷T3設計図非常に高い威力を持つ魚雷、数値だけを見るとトップタイ(雷装補正値を含まず)と非常に強力。3-3や8-2でも出る。
4-2120mm連装砲(ロイヤル)T3非常に使いやすい駆逐主砲。2発を2連射する。
ただし通常弾なので重装甲の敵にはほとんど利かないことに注意。
4-2203mm連装砲T3設計図榴弾重巡主砲。こちらも上2つと同じく2×2で発射する。
全弾命中を狙いやすい為ダメージを与えやすい。重巡の最終装備候補になる。
4-2152mm三連装砲T3設計図貴重な榴弾軽巡主砲。6発同時発射し全弾命中は難しいので軽巡には不向き。
戦艦の副砲としては非常に優秀、自爆艇をまとめて処理してくれるようになる。
4-2150mmTbtsKC/36連装砲T3設計図徹甲弾軽巡主砲。上と同じで2×2で発射し、装填速度も速め。
重装甲相手に有効で複数の敵にまとめてダメージを与えられる軽巡の最終装備候補。
4-3152mm連装砲T3設計図徹甲弾を4発同時に発射する軽巡主砲。拡散範囲が狭く複数の弾を当てやすい。
火力重視の軽巡の主砲だけでなく、戦艦の副砲としても有効。
4-3火器管制レーダーT3設計図重巡・戦艦系・砲艦専用施設。命中と火力を上げる事ができる。
単純に火力の底上げをする施設なので複数あっても困らない。
4-3
4-4
203mmSKC連装砲T2設計図徹甲弾重巡主砲、2発×3連射タイプ。クセが無く装甲の固い敵とも十分打ち合う性能を持つバランスの取れた主砲。
T3(設計図ドロップは7章以降)を入手した場合はそちらに置き換えることになるがこの時点では十分な性能を持つ。
4-4127mm連装高角砲T3設計図最長の射程を持つ対空兵器。艦隊に1つ配備する事で防空範囲が広がる(はず)。
攻撃速度は遅めだが比較的高い対空威力を持つ。前衛に装備させる手もある。

ノーマル Edit Edit

4.png

4-1 宵闇の死神 Edit Edit

マップ
4-1.jpg
紹介サ島への補給路は敵の攻撃により遮断された。
同海域の敵艦隊を撃退し、補給物資輸送路を確保せよ!
開放レベル推奨制空値160
★3条件敵中枢艦隊を撃破 / 護衛艦隊撃破 / 全敵艦を撃破
★3報酬ダイヤ x50、ランダム装備箱T3 x1
敵レベル道中:Lv35
ボス:Lv36
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置C4 , B6ボス名アオバ
経験値小型.jpg:324、中型.jpg:356、大型.jpg:388、ボス.jpg:478
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金
キャラ(駆逐)ラフィー / 綾波 / ジャベリン / チャールズ・オースバーン / シムス / ハムマン / フォックスハウンド / 不知火 / ビーグル / ブルドッグ
キャラ(軽巡)ブルックリン / フェニックス / オマハ / ローリー / リアンダー / ケーニヒスベルク / カールスルーエ / ケルン
キャラ(重巡)ポートランド
キャラ(戦艦)ネバダ / オクラホマ
キャラ(空母)サラトガ
キャラ(軽空母)レンジャー / ボーグ / ハーミーズ
設計図バルジT3設計図 / 134mm連装高角砲T3設計図 /
610mm三連装魚雷T3設計図 / 25mm連装対空機銃T3設計図 /
150mmSKC/25三連装砲T3設計図
備考

4-2 血染めの暁 Edit Edit

マップ
4-2.jpg
紹介夜戦で我軍が多大な損害を受けた!
敵主力艦隊の増援が来る前に激戦海域より離脱せよ!
開放レベル推奨制空値180
★3条件敵中枢艦隊を撃破 / 護衛艦隊撃破 / 全敵艦を撃破
★3報酬ダイヤ x50、汎用型ブリ x1
敵レベル道中:Lv38
ボス:Lv39
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置D6 , F4ボス名フルタカ
経験値小型.jpg:342、中型.jpg:376、大型.jpg:410、ボス.jpg:505
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金
キャラ(駆逐)ラフィー / ジャベリン / 綾波 / 時雨 / サッチャー / オーリック / フート / スペンス / ビーグル / ブルドッグ / フォックスハウンド / 不知火
キャラ(軽巡)リアンダー / ケーニヒスベルク / カールスルーエ / ケルン
キャラ(重巡)ロンドン / ノーフォーク / シュロップシャー / ペンサコーラ
キャラ(戦艦)テネシー / カリフォルニア
キャラ(軽空母)ボーグ / ラングレー / ハーミーズ
設計図152mm三連装砲(ユニオン)T3設計図 / 120mm連装砲(ロイヤル)T3設計図 /
QF四連装ポンポン砲T3設計図 / 203mm連装砲(重桜)T3設計図 /
150mmTbtsKC/36連装砲T3設計図
備考

4-3 東ソロモンにて Edit Edit

マップ
4-3.jpg
紹介サ島海域に味方の増援部隊が到着!
重桜の艦隊をこの海域から追い出し、制海権を奪え!
開放レベル推奨制空値205
★3条件敵中枢艦隊を撃破 / 護衛艦隊撃破 / 全敵艦を撃破
★3報酬ダイヤ x50、ランダム装備箱T4 x1
敵レベル道中:Lv41
ボス:Lv42
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置C4 , F3 , G1ボス名リュウジョウ
経験値小型.jpg:360、中型.jpg:396、大型.jpg:432、ボス.jpg:530
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金
キャラ(駆逐)ラフィー / ジャベリン / 綾波 / 白露 / 陽炎 / カッシン / ダウンズ / ビーグル / ブルドッグ / フォックスハウンド / 不知火
キャラ(軽巡)オマハ / ローリー / リアンダー
キャラ(重巡)ポートランド / ケント / サフォーク / ペンサコーラ
キャラ(戦艦)ネバダ / オクラホマ
キャラ(軽空母)ラングレー / レンジャー / ハーミーズ
キャラ(砲艦)エレバス / テラー
設計図火器管制レーダーT3設計図 / 203mm三連装砲改T3設計図 /
152mm連装砲(ロイヤル)T3設計図 / 25mm三連装対空機銃T3設計図 /
203mmSKC連装砲T2設計図
備考

4-4 仇討ちの戦い Edit Edit

マップ
4-4.jpg
紹介重桜空母機動艦隊の位置を補足!三隻以上の敵空母の*1注意されたし!
開放レベル推奨制空値235
★3条件敵中枢艦隊を撃破 / 護衛艦隊撃破 / 全敵艦を撃破
★3報酬ダイヤ x100、試作型ブリMKII x1
敵レベル道中:Lv44
ボス:Lv45
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置C1 , A6ボス名ショウカク
経験値小型.jpg:378、中型.jpg:416、大型.jpg:453、ボス.jpg:556
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、資金
キャラ(駆逐)ラフィー / ジャベリン / 綾波 / アマゾン / グリッドレイ / カッシン /
ダウンズ / クレイヴン / マッコール / ビーグル / ブルドッグ / 不知火
キャラ(軽巡)クリーブランド / フェニックス
キャラ(重巡)インディアナポリス / ノーザンプトン / シカゴ / ペンサコーラ / 古鷹 / 加古
キャラ(戦艦)ネバダ / オクラホマ
キャラ(軽空母)ユニコーン / ボーグ / ラングレー / レンジャー
設計図610mm四連装魚雷T2設計図 / 203mm連装砲(ロイヤル)T3設計図 /
140mm連装砲T3設計図 / 127mm連装高角砲T3設計図 /
203mmSKC連装砲T2設計図
備考

ハード Edit Edit

4-4ですらまだLv64程度と六章程度の強さで攻撃パターンが四章なので幾分楽に感じるが、艦指定があるので大幅な燃料削減は望めない。
T1・T2狙い程度なら一・二章をこなす方がよっぽどいいが、ジャベリンなどSR艦の改造も出始めているので、T3改造図狙いなら少しでも先の章で博打に走る方が効果的な場合もある。
六・七章を難なくこなせる状態だと、四章ハードは最低限の艦指定分だけで十分こなせることであろう。
但し、低レベル等の育成艦を数入れるなら指定ステに注意、最低指定艦数では条件が厳しくなるので、前衛3艦編成にする・雷撃・回避装備で補うなど補強や工夫が必要になる。

  • 出撃制限
    主力艦隊前衛艦隊
    第一艦隊:【戦艦】【戦艦】【―】【重巡】【駆逐】【―】
    第二艦隊:【空母】【巡戦】【―】【軽巡】【駆逐】【―】
    4-1平均練度 > 44雷撃合計 > 250回避合計 > 70
    4-2平均練度 > 46雷撃合計 > 270回避合計 > 100
    4-3平均練度 > 48雷撃合計 > 300回避合計 > 150
    4-4平均練度 > 50雷撃合計 > 350回避合計 > 250

4-1 宵闇の死神 Edit Edit

マップ
h4-1.jpg
紹介サ島への補給路は敵の攻撃により遮断された。
同海域の敵艦隊を撃退し、補給物資輸送路を確保せよ!
開放レベル推奨制空値200/250
出撃条件第一艦隊:戦艦2、重巡1、駆逐1
第二艦隊:空母1、軽巡1、駆逐1
平均レベル44以上、雷撃合計250以上、回避合計70以上
★3条件敵中枢艦隊を撃破 / 護衛艦隊撃破 / 全敵艦を撃破
★3報酬駆逐改造図T3 x2
敵レベル道中:Lv55
ボス:Lv56
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置C4 , B6ボス名アオバ
経験値小型.jpg:324、中型.jpg:356、大型.jpg:388、ボス.jpg:478
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、駆逐改造図T1〜T3、資金
キャラ(駆逐)ラフィー / 綾波 / ジャベリン / チャールズ・オースバーン / シムス /
ハムマン / フォックスハウンド / 不知火 / ビーグル / ブルドッグ
キャラ(軽巡)ブルックリン / フェニックス / オマハ / ローリー / リアンダー / ケーニヒスベルク / カールスルーエ / ケルン
キャラ(重巡)ポートランド
キャラ(戦艦)ネバダ / オクラホマ
キャラ(空母)サラトガ
キャラ(軽空母)レンジャー / ボーグ / ハーミーズ
備考

4-2 血染めの暁 Edit Edit

マップ
h4-2.jpg
紹介夜戦で我軍が多大な損害を受けた!
敵主力艦隊の増援が来る前に激戦海域より離脱せよ!
開放レベル推奨制空値232/290
出撃条件第一艦隊:戦艦2、重巡1、駆逐1
第二艦隊:空母1、軽巡1、駆逐1
平均レベル46以上、雷撃合計270以上、回避合計100以上
★3条件敵中枢艦隊を撃破 / 護衛艦隊撃破 / 全敵艦を撃破
★3報酬巡洋改造図T3 x2
敵レベル道中:Lv58
ボス:Lv59
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置D6 , F4ボス名フルタカ
経験値小型.jpg:342、中型.jpg:376、大型.jpg:410、ボス.jpg:505
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、巡洋改造図T1〜T3、資金
キャラ(駆逐)ラフィー / ジャベリン / 綾波 / 時雨 / サッチャー / オーリック / フート / スペンス /
ビーグル / ブルドッグ / フォックスハウンド / 不知火
キャラ(軽巡)リアンダー / ケーニヒスベルク / カールスルーエ / ケルン
キャラ(重巡)ロンドン / ノーフォーク / シュロップシャー / ペンサコーラ
キャラ(戦艦)テネシー / カリフォルニア
キャラ(軽空母)ボーグ / ラングレー / ハーミーズ
備考

4-3 東ソロモンにて Edit Edit

マップ
h4-3.jpg
紹介サ島海域に味方の増援部隊が到着!
重桜の艦隊をこの海域から追い出し、制海権を奪え!
開放レベル推奨制空値/325
出撃条件第一艦隊:戦艦2、重巡1、駆逐1
第二艦隊:空母1、軽巡1、駆逐1
平均レベル48以上、雷撃合計300以上、回避合計150以上
★3条件敵中枢艦隊を撃破 / 護衛艦隊撃破 / 全敵艦を撃破
★3報酬戦艦改造図T3 x2
敵レベル道中:Lv61
ボス:Lv62
ボス出現に
必要な撃破数
3艦隊
ボス出現位置C4 , F3 , G1ボス名リュウジョウ
経験値小型.jpg:、中型.jpg:、大型.jpg:、ボス.jpg:
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、戦艦改造図T1〜T3、資金
キャラ(駆逐)ラフィー / ジャベリン / 綾波 / 白露 / 陽炎 / カッシン /
ダウンズ / ビーグル / ブルドッグ / フォックスハウンド / 不知火
キャラ(軽巡)オマハ / ローリー / リアンダー
キャラ(重巡)ポートランド / ケント / サフォーク / ペンサコーラ
キャラ(戦艦)ネバダ / オクラホマ
キャラ(軽空母)ラングレー / レンジャー / ハーミーズ
キャラ(砲艦)エレバス / テラー
備考

4-4 仇討の戦い Edit Edit

マップ
h4-4.jpg
紹介重桜空母機動艦隊の位置を補足!三隻以上の敵空母の注意されたし!
開放レベル推奨制空値/375
出撃条件第一艦隊:戦艦2、重巡1、駆逐1
第二艦隊:空母1、軽巡1、駆逐1
平均レベル50以上、雷撃合計350以上、回避合計250以上
★3条件敵中枢艦隊を撃破 / 護衛艦隊撃破 / 全敵艦を撃破
★3報酬空母改造図T3 x2
敵レベル道中:Lv64
ボス:Lv65
ボス出現に
必要な撃破数
4艦隊
ボス出現位置C1 , A6ボス名ショウカク
経験値小型.jpg:、中型.jpg:、大型.jpg:、ボス.jpg:
入手可能
アイテム装備パーツT1〜T2、装備箱T1〜T3、空母改造図T1〜T3、資金
キャラ(駆逐)ラフィー / ジャベリン / 綾波 / アマゾン / グリッドレイ / カッシン /
ダウンズ / クレイヴン / マッコール / ビーグル / ブルドッグ / 不知火
キャラ(軽巡)クリーブランド / フェニックス
キャラ(重巡)インディアナポリス / ノーザンプトン / シカゴ / ペンサコーラ / 古鷹 / 加古
キャラ(戦艦)ネバダ / オクラホマ
キャラ(軽空母)ユニコーン / ボーグ / ラングレー / レンジャー
備考

イベントストーリー一覧 Edit Edit

一覧を見る

イベント会話集 Edit Edit

四章 #01

四章 #02

四章 #03

四章 #04

四章 #05

四章 #06

四章 #07

四章 #08

四章 #09

四章 #10

四章 #11

四章 #12

四章 #13

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • >また、日本艦は初期装備に青背景の魚雷を持っているのでダブった場合取り外すのを忘れずに。 
    確か強化や退役などで失われた艦の装備は自動的に外されるため失われないはずです -- 2017-10-04 (水) 21:58:06
    • 修正しました! -- 2017-10-05 (木) 00:11:50
  • 4-3N道中で砲艦ドロップ確認集める方参考に -- 2017-10-10 (火) 01:46:40
  • 4-4ボスは自爆艇がかなりの頻度で出現、前衛部隊でなるべく処理しないとあっという間に主力艦隊が削られて敗北なんて事もある。 -- 2017-10-12 (木) 16:08:22
    • 相手のHPゲージ2本割る頃には自爆挺と艦載機が処理しきれない頻度になるから、処理しに後退するよりもぶつけに行って一気に倒したほうがいいね -- [rM7./26Ho2w] 2017-10-15 (日) 04:50:40
  • サ島へ行くぜ! -- [8W6BMPnVp8g] 2017-10-18 (水) 17:23:52
  • 上部で4章のドロップについて触れてますが、4-4で落ちるクリーブランドについて書かれてないのが気になります -- [9fnIsQQTv1.] 2017-10-22 (日) 20:19:01
  • エレバとテラーは道中の敵でも落ちるのかな? -- [N89jdJ7VWxo] 2017-10-23 (月) 07:58:45
    • すぐ上に書いてあるやん -- [Xbj8TYVXTsg] 2017-10-23 (月) 08:15:39
  • 4-2は主力1の低燃費で行くと小型偵察部隊の自爆ボートが妙に辛く、中型偵察や中型主力の方が被ダメが少なくなる逆転現象が起きるので注意。 -- [I/XdBsEOrLI] 2017-10-26 (木) 11:14:11
  • 4-3N 道中にてクリーブランド兄貴泥しました -- [rCinVfuAAfA] 2017-11-10 (金) 11:02:00
  • 4-1,2は駆逐艦を育てやすい良海域、空母が存在せず、偵察は自爆ボート、主力大型は陸奥が厄介なので手を出さなければ旗艦の心配もいらず、自律で主力を育てながら駆逐艦にMVPを取らせたいならオススメ -- [vC4jLgyFNOA] 2017-11-11 (土) 02:04:15
  • 既に載ってるけど、ノーマル4-4道中(中型偵察だったと思う)からユニコーン確認。ボス討伐不安なお兄ちゃん勢は参考にどうぞ -- [dlHLfRghF5M] 2017-11-12 (日) 15:51:37
    • 連投すまぬ。同じくN4-4道中、中型主力からクリーブランド兄貴も確認。4-1でサラトガが全く出ないのは何なんだろう・・・ステージ4は全体的に出やすいとかあるんだろうか・・・? -- [dlHLfRghF5M] 2017-11-12 (日) 15:59:49
  • 4-4で★3達成してもなぜかクリア扱いにならずに、もう一度行ったらクリアできたんだけど、同じようなことが起きた方います? -- [pHXPh13NmZ2] 2017-11-15 (水) 11:41:02
    • 脅威排除ゲージ(マップ選択時のウインドウ上側)が100%になってなかったのでは。★3関係なくボス撃破回数がクリア条件 -- [fl5Avc2s0l.] 2017-11-18 (土) 16:58:18
  • 4-1全敵艦撃破に要する最低限の撃破数メモ:ボス込み7 -- [1OQIFIyQ8zs] 2017-11-19 (日) 20:43:38
  • 時節柄のせいかしら4-1のステージ名で黒バスを思い出した -- [ux8Z4EgG0lc] 2017-12-31 (日) 12:02:12
  • ハード4-1何度周回しても航空艦隊一つも出てこないんだけど、俺だけか? -- [r5T0iFTgCko] 2018-02-12 (月) 09:35:06
  • 4-1対抗策に全艦80Lv計画が進行中・・・ -- [dfDZeiW2pNI] 2018-02-26 (月) 04:20:24
  • 4章ストーリー追加来ましたが事前に星埋め安全海域だからサクサク進むとは言え、して無かったら結構メンドイですね・・・いちいち出撃ボタン押さなきゃならないので・・・ -- [b6fJm60ra8s] 2020-04-16 (木) 21:12:25
    • 安全海域に達してる場合は、まず周回モードoffにしないとストーリー表示されない仕様なのかな -- [n1zm/bTNxQs] 2021-01-03 (日) 01:04:03
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 原文ママ

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-19 (木) 18:10:56