コンセプト Edit

セイレーン作戦に連動した期間限定コンテンツ「META戦(旧:余燼戦)」用の編成。
META戦はレイド要素を含み、何度も繰り返し行う必要があるので安定して削れる編成を構築しておくとよい。

特徴・運用法など Edit

通常編成と同じく前衛3キャラ+主力3キャラの合計6キャラまで編成できる。潜水艦は出撃不可。

META戦(旧:余燼戦)では膨大なHPを有するボスキャラ1体を相手に80秒間戦闘を行う。
与えたダメージは次回戦闘時に引き継がれ、自身または救援のプレイヤーがボスのHPを削り切るまで戦闘を繰り返すことになる。
ボスキャラは一定期間(約80〜90日)が経過すると更新され、期間が終了したボスキャラは出現しなくなる。
またMETA戦の参加報酬として、出現中のMETAキャラと同一のMETA艦船を入手可能な「解析Pt」が入手できる。

ボスキャラのレベルは70〜126。後半はレベル差補正が通用しなくなるので、あまりにも自軍のレベルが低いとあっという間に壊滅する。
できるだけレベルの高いキャラを優先して編成しておきたい。

戦闘の仕様は共通しているが、放ってくる弾幕などは出現するキャラごとに細かい違いがある。
また、レパルス(META)以降の戦闘ではギミックへの対応が重要な要素となっている。
大まかな特徴としては以下。

  • 神通(META)(2023.8.31〜2023.11.23)
    軽装甲、最大HP?万。
  • アルジェリー(META)
    +

    ※期間終了(2023.6.9〜2023.08.31)

  • クイーン・エリザベス(META)
    +

    ※期間終了(2023.3.9〜2023.06.08)

  • アリゾナ(META)
    +

    ※期間終了(2022.12.08〜2023.03.09)

  • レナウン(META)
    +

    ※期間終了(2022.09.01〜2022.12.08)

  • レパルス(META)
    +

    ※期間終了(2022.06.09〜2022.09.01)

  • シャルンホルスト(META)
    +

    常設(過去開催期間 2022.03.10〜2022.06.09)

  • グナイゼナウ(META)
    +

    常設(過去開催期間 2021.09.09〜2021.12.09)

  • 蒼龍(META)
    +

    常設(過去開催期間 2021.09.09〜2021.12.09)

  • ヘレナ(META)
    +

    常設(過去開催期間 2021.06.10〜2021.09.09)

  • アーク・ロイヤル(META)
    +

    常設(過去開催期間 2021.03.18〜2021.06.10)

  • 飛龍(META)
    +

    常設(過去開催期間 2020.12.22〜2021.03.18)

編成例 Edit

編成画面の2×3の配置に対応させています。

前衛艦隊 Edit

  • ヘレナ改
    確率次第とはいえ真っ先に候補に挙がるほどのデバフ役。
    精鋭ダメコン饅頭(ユニオン)を積めるため、スキルが3〜4回発動するまで粘ってもらうこともできる。
    なお、SGレーダーを装備するか否かは主力艦次第となる。
    +

    中級者以上向け ヘレナ合わせの指南書

  • ジャンヌ・ダルク
    定期的にバリアを貼ることで前衛の耐久を引き上げてくれる。
    火力面は抑え気味のため、他のメンバーでバランスを取りたい。
  • 風雲などの空襲先導持ち艦船
    流星を積んだ空母のダメージを飛躍的に伸ばすことができる。特に風雲はサブアタッカーとしても活躍できる。
    空襲持ちの多くは駆逐艦であり島風同様耐久力はないので、前衛中央に配置するなどしたい。

主力艦隊 Edit

+

参考 流星拳用空母

汎用編成(初心者向けテンプレート) Edit

お手軽砲撃編成(3サイクル) Edit

左列中央右列
主力戦艦戦艦(旗艦)戦艦
前衛盾役巡洋艦ヘレナ自由

ヘレナ改のレーダー探知・改(20秒毎に60%で発動、10秒間ダメージ+40%)に合わせて戦艦の砲撃で削る。
Lv120の戦艦に三連装の主砲を装備すると装填時間が20秒前後となり、実質77秒間の戦闘でレーダー探知に合わせて3回砲撃できるため「3サイクル」と呼称する。

なお4回目の砲撃を時間内に行うには、初回砲撃準備時間短縮スキル等が無い場合18秒台前半の攻速が必要となる。(4サイクル)
装填を上げ連装砲を用い14秒台半ばに収めれば5射目まで可能だが、むろんヘレナとの相性は良くない。

  • 編成例
    プリンス・オブ・ウェールズ(旗艦)、山城(半改造)、日向(半改造)、ポートランド改、ヘレナ改、サンディエゴ
    PoWを主軸とした砲撃編成。
    開発艦科学研究室装備、兵装開発装備、いずれも無しとした。
    • プリンス・オブ・ウェールズ
      ユニオン艦3隻と組み合わせることで初回砲撃の準備時間を85%短縮でき、無理なく4回目の主砲攻撃を狙える。
    • 山城日向
      いずれも自身の火力を上げるスキルを持つほか、日向は主力全員の火力を上げることができる。
      航戦にせず近代化改修の手前で止めた方が戦艦砲でのダメージが見込める。
    • ポートランド改(前衛先頭)
      耐久と回避に優れ総合的な耐久力が高い。設備でさらに回避を積み最後の戦艦砲着弾まで粘らせたい。
    • ヘレナ
      SGレーダーを装備するとスキル発動タイミングが4秒ずれる。戦艦主砲の攻速に合わせて判断を。
    • サンディエゴ
      PoWのスキル発動用。ユニオン艦で砲火力の高いキャラが良いが、ここでは対空要員を兼ねて起用した。

可能であれば前衛には強化油圧舵を持たせたい。

主力の設備は高性能火器管制レーダー自動装填機構の組み合わせで4射目を狙える。またハウフッドの装填バフも有用。
そこまで前衛が耐えられない場合はエルドリッジジャンヌ・ダルク、あるいはジュノー(軽巡)などの起用の検討を。
デューク・オブ・ヨークの被ダメ上昇デバフを用いる場合は着弾順の調整にも気を配りたい。

減速流星 Edit

なお、戦闘機枠に搭載できる試作型BF-109G(特別計画艦仕様)(4期研究)のAPロケット弾は重装甲の相手にこそあまり効かないものの、対象が軽・中装甲であれば流星等に匹敵するダメージ源となり得る。

いわゆる流星拳編成。減速させて収束型航空魚雷を当てる編成。
体力の多い単体ボスとの戦闘であり、航空攻撃時の弾消しで前衛をサポートできるなど現状相手を問わずMETA戦との相性は良い。

ただし軽装甲相手の装甲補正が低めであるほか、減速させても避けられる場合がある。
また入手が難しい特定の攻撃機が必要になるので、揃っていなければ砲撃主体が無難。

※飛龍、アークロイヤル戦での情報は相手の移動停止を利用したものである可能性が高く、わずかに発艦タイミングがずれるだけで全く異なる結果となる可能性がある点に注意。

前衛は選択肢が多い。
ヘレナ改は固定としても、盾役は吾妻能代タリンドレイクμローンなどがいる。
残り一枠は、空母未発見状態維持によるダメージ上昇を狙いシリアスサンディエゴ改等高対空キャラを入れるか、空襲先導などの航空ダメージバフキャラが選択肢。

神通(META)戦 (2023.9.01-2023.11.23) Edit

期間:2023.9.01 メンテ後 - 2023.11.23(木)メンテ
編成考察/META戦/神通(META)
EditEdit 編成考察/META戦/神通(META)

META戦メインページ▶ セイレーン作戦/META戦 / 掲載メインページ▶ 編成考察/META戦



オート2陣営

ニュージャージー_icon.jpg406mm三連装砲MK7自由134mm連装高角砲アドミラルティ射撃統制システム一式徹甲弾
エンタープライズF6Fヘルキャット(HVAR搭載型)T0_icon.pngAD-1スカイレーダーT0.png試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)油圧カタパルトホーミングビーコン
ヨークタウンIIF6Fヘルキャット(HVAR搭載型)T0_icon.png彗星一二型甲F6Fヘルキャット(HVAR搭載型)T0_icon.png油圧カタパルトホーミングビーコン
プリマス試作型四連装152mm砲533mm四連装磁気魚雷134mm連装高角砲強化油圧舵ゴルドバーン
オーロラ試作型四連装152mm砲533mm四連装磁気魚雷134mm連装高角砲強化油圧舵ゴルドバーン
ヘレナ改試作型四連装152mm砲130mm連装砲B-2LM134mm連装高角砲SGレーダーT3精鋭ダメコン饅頭(ユニオン)

神通さん容赦無さすぎて1パン狙いだと博打すぎるので安定に向けつつ救援も75pt持っていく
ヨークタウン19.11秒あればビーコン込みで4サイクル可能、エンプラはヨークタウン2のスキル効果で4サイクル可能
エンプラとSGのご機嫌がよろしければワンパンの可能性も出てくる
ニュージャージーをビス2に変えるとワンパンの可能性が上がるがオーロラが手動じゃないと最後まで持たなくなる
プリマス砲足りないなら152mm三連装砲Mle1930(榴弾)、試作型三連装152mm両用砲Mk17、試作型155mm三連装砲改から代用
ゴルドバーン無い場合はバルジかグラヴィティシューズ

テンプレート Edit

**(※タイトルここに入れる)
(※本文ここに入れる)
+

テンプレート

アルジェリー(META)戦 (2023.6.8-2023.8.31) Edit

期間:2023.6.08 メンテ後 - 2023.08.31(木)メンテ
編成考察/META戦/アルジェリー(META)

クイーン・エリザベス(META)戦 (2023.3.9-2023.6.8) Edit

期間:2023.3.09 メンテ後 - 2023.06.08(木)メンテ
編成考察/META戦/クイーン・エリザベス(META)

アリゾナ(META)戦 (2022.12.8-2023.3.9) Edit

期間:2022.12.08 メンテ後 - 2023.03.09(木)メンテ
編成考察/META戦/アリゾナ(META)

レナウン(META)戦(2022.9.1-2022.12.8) Edit

期間:2022.09.01 メンテ後 - 2022.12.08 (木)メンテ
編成考察/META戦/レナウン(META)

レパルス(META)戦(2022.6.9-2022.9.1) Edit

期間:2022.6.09 メンテ後 - 2022.09.01 (木)メンテ
編成考察/META戦/レパルス(META)

シャルンホルスト(META)戦(2022.3.10-2022.6.9) Edit

期間:2022.3.10 メンテ後 - 2022.06.09 (木)メンテ(※01→09に変更)
編成考察/META戦/シャルンホルスト(META)

グナイゼナウ(META)戦(2021.12.9-2022.3.10) Edit

編成考察/META戦/グナイゼナウ(META)

蒼龍(META)戦(2021.9.9-2021.12.9) Edit

編成考察/META戦/蒼龍(META)

ヘレナ(META)戦(2021.6.10-2021.9.9) Edit

編成考察/META戦/ヘレナ(META)

アーク・ロイヤル(META)戦(2021.3.18-2021.6.10) Edit

編成考察/META戦/アーク・ロイヤル(META)

飛龍(META)戦(2020.12.22-2021.3.18) Edit

編成考察/META戦/飛龍(META)

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • グナイゼナウは前回の蒼龍と同じ編成でもオートワンパン可能そうだけど激しく安定しないので、無難にジャンヌエルド採用した方が良いかもしれない。手動なら従来通りでおk -- [O.TEmYZ7K3o] 2021-12-18 (土) 15:23:55
  • 戦艦5射編成、エーギルが居なければ先頭をジャンヌ、中央をヘレナ改、最後尾をMETAヘレナでも概ね100万前後安定して出るから良いかもしれない
    METAヘレナに金ソナーとヘッジホッグ、ジャンヌに爆雷と真珠、ヘレナ改にダメコンとSGで前衛の生存性も後衛の被ダメもだいぶ安定する
    あとこれまで見てた限り、魚雷と主砲攻撃が左列に行く頻度がだいぶ少ないように見えているので、スキル的にFDGを左、中央にNJ置いてるんだけど実際どうだろう? -- [3D7ewT9z/Io] 2021-12-21 (火) 00:59:56
  • 始めて一年で信濃いない、エーギル未完成、MKA無いけどグナイゼナウ戦でコンスタントに105万〜115万出せるようになったので記載。
    上振れ125万、ヘレナがご機嫌斜めで下振れすると90万
     アクロ改(旗艦) Ju-87D-4×2機、彗星一二型甲、金カタ、ビーコン ※艦船技術が低いので速度重視
     NJ 試作型406mm/50三連装砲、(火力+35砲)、STAAG、一式徹甲弾、SHS
     セントー BF-109×2機、Ju-87D-4、金カタ×2
     風雲(先頭) 76mm、533mm五連装魚雷MarkIX、(任意)、ヘッジホッグ、真珠の涙
     島風 76mm、533mm五連装魚雷MarkIX、(任意)、酸素魚雷×2
     ヘレナ改 試作型三連装152mm両用砲Mk17、(任意)、(任意)、強化油圧舵、ダメコン饅頭
     全員Lv125、主力は好感度200です
    コンセプトは手動、ヘレナのレーダー探知の20秒ごとに3回攻撃
    〇スキル
    最初にセントーに攻撃させて制空権確保をNJとアクロにかけてから攻撃 ※オートだとNJが最初に攻撃してしまう
    アクロのデストラクション銃撃が発動してから駆逐艦は攻撃
    〇前衛について
    タンク役がいないが、全員軽装甲だから魚雷と徹甲弾砲撃はあまり効かないが、他の砲撃はキツイので食らわない様に逃げること。当たらねばどうと言うことはない!
    ヘッジホッグは+12強化で風雲に持たせたら、ほぼ迎撃できた。島風は攻撃役なので酸素魚雷にした
    敵に接近すると迎撃スキル?の>字チェーンが発動して減速中に砲撃されるから、画面の右側1/3には近づかない。魚雷はMarkIXで少し離れた位置から攻撃。
    残り1:06秒のチェーン攻撃はセンターのチェーンに当たらない位置から島風の全弾発射魚雷の端っこを当てる
    残り48秒のチェーン攻撃は、チェーンの隙間に逃げて、前後に移動して砲撃を避ける。失敗すると前衛が持たないので最重要
    残り33秒のチェーン攻撃はできるだけ敵正面の隙間から駆逐艦2隻の全弾発射魚雷を当てる。正面に隙間がなければ上下に逃げる
    残り13秒のチェーン攻撃は食らってもヘレナは最後まで持つので敵真正面から駆逐艦の全弾発射魚雷を当てる。風雲はここで落ちるが、島風は1/2の確率でギリ耐える
    〇主力
    NJは砲撃を食らうので、旗艦は非推奨
    アクロとセントーは何故かアクロの方が攻撃を食らわないからアクロが旗艦。理由は不明。
    〇対空
    敵の艦載機は無いから、前衛は134mm連装高角砲(対空砲)で火力を盛った方がいいかも。足りないから検証はできてないけど。 -- [/zi5slwJwcQ] 2022-01-03 (月) 21:30:05
  • バーミンガム育ててなかったから耐久軽巡としてネプチューン採用してみたけど蒼海の女神とジャンヌ込みで十分オート生存出来るね。火力的にも劣ってる感じはしないし代替候補として悪くないかも -- [4tojhbHAq.I] 2022-04-13 (水) 14:14:27
  • オートワンパン編成参考にしてるんですけど、天雷がまだ完成してない場合って代わりに何つければいいですかね? -- [oC/VFYPWVDY] 2022-04-24 (日) 15:17:32
    • 4巡とかに変えず運用ほぼ同じ方法で使うならダメージ落ちるけど、実験型XSB3C-1。 -- [B8WVsM9N8/I] 2022-04-24 (日) 15:26:06
      • 装填技術により速度差でエーギルの減速より航空が先行する可能性が多分あるので、そこは調整しないとです(一応補足 -- [B8WVsM9N8/I] 2022-04-24 (日) 15:35:57
      • ありがとうございます!ちょっと色々試してみます… -- [oC/VFYPWVDY] 2022-04-24 (日) 22:59:36
    • 筆者ですけど天雷が無い場合は上の方の通りXSBですね。但し天雷より多少早いので、ビーコンはカタパルトにした方がパーセヴァルと合うと思います。大事なのは3隻同時に発艦させることなので、パーセヴァル側も若干調整する必要があるかもしれません。 -- [O.TEmYZ7K3o] 2022-04-25 (月) 00:01:39
    • 5期進めてるならSu-5がオススメ -- [XdSXGhl4NeU] 2022-09-27 (火) 19:33:59
  • メタルス戦にて、オートだとタイミング早いのか開幕魚雷分が決意カウントに入らない?
     開幕魚雷→決意?発動(カウント開始)な印象
     チェシャーとかならタイミングズレるからカウント入りそう -- [SlvOHtg..Ug] 2022-06-16 (木) 01:17:06
  • オートツーパン編成はよ -- [Mn0AvkVUpjI] 2022-06-21 (火) 19:59:35
    • ツーパンでいいならシャルンの編成使い回しでいけるぞ -- [Taa.2sAhnrY] 2022-06-21 (火) 21:51:02
  • エーギルや白龍って強化レベルいくつ前提なんでしょうか? -- [cNE6F/TwH.E] 2022-06-28 (火) 00:51:52
    • ここに掲載されてるものは特に断り書きが無い限り30です。
      あと竜骨が実装されてる場合はそれも込みです。 -- [menmZ7TMt9c] 2022-06-28 (火) 01:16:01
    • エーギルは25でも行けるか?って言及する人もたまに居るけど、白龍は艦船技術の適応条件の関係で30無いとダメじゃないかなあと -- [vjaY/QPxs6.] 2022-06-28 (火) 11:11:36
    • うへーまだまだ白竜25エーギル23なんで無理っすね・・・
      どうりでレベル125で編成通りにしてもぜんぜんダメージ出ないわけだ
      ありがとうございます -- [cNE6F/TwH.E] 2022-06-29 (水) 03:12:15
      • どうしてもその状態のエーギルや白龍を使わざるを得ない、というのであれば少なくとも装備は工夫する必要があります
        装備まで完全コピーしてると装填時間がかなり違うから攻撃回数が減ったり停止時間や味方との連携がかみ合わなくなったりしてしまうので -- [3KRwMQ1k8qI] 2022-06-29 (水) 05:52:48
  • 過去の動画見返して重桜4サイクルのワンパン狙い編成の最後の改善点と思われるピース見つけたけど、オーダー上もう改善できない箇所っぽいのが悲しい。 -- [menmZ7TMt9c] 2022-06-30 (木) 03:15:05
  • 色々足りなくてオート3パンマンから抜けられぬ -- [ckFOs4TU/42] 2022-07-18 (月) 08:28:30
  • 長信白龍・エギ風雲ヘレナの手動でついにワンパン達成!!天雷は一つしかないけど不足分をSu-2で補うことでダメアップ、烈2からの投射を一回は受ける事でヘレナのスキルで出せるよう攻撃調整したりした。島風入二順ワンパンは陣営技術の兼ね合いで難しいから素直にエーギル入れて最終攻撃までやった方がいいね -- [XdSXGhl4NeU] 2022-09-27 (火) 19:42:06
    • 試しに長門を武蔵にしたらワンパンできた。しかもSG4回目は不発でもどうにかなったわ。ただ同じジョージア砲だと長門の方が装填早いのか5回目?攻撃間に合わないのでレーダーなりなんなり積んで早くしたほうが良さそう -- [XdSXGhl4NeU] 2022-10-01 (土) 12:47:16
      • 連投すまん、支援射撃でちょっと余裕で来たのかなって思ったら救援3回でワンパンが"安定"した。武蔵やばい -- [XdSXGhl4NeU] 2022-10-01 (土) 13:23:48
  • アリゾナの記述は無いのね。とりあえず個人的オススメだけ書いとく。
    武蔵信濃白龍アンカレッジステフェンポッター島風
    ポッターは風雲でも可。空母は流星拳、アンカレッジかポッターにダメコン、燃料缶2個+ビバエンでオートでもそうそうやられない -- [5TipPaCfUmE] 2022-12-21 (水) 18:02:00
    • 無かったら作ればいいんよ。
      とりあえずコピペしといた。情報提供さんきゅー -- [JqUIeP4zTI6] 2022-12-21 (水) 18:32:37
      • 作成ありがとうございます。編成記入してみましたが一部アイコン欠けが…すみませんどなたかお願いします。 -- [5TipPaCfUmE] 2022-12-21 (水) 20:53:12
      • テンプレへの追加も済。 -- [JqUIeP4zTI6] 2022-12-21 (水) 21:25:10
      • ありがとうございます -- [5TipPaCfUmE] 2022-12-21 (水) 21:38:15
  • 空母+駆逐だと前衛が速攻事故死したときのダメージの落ち方が深刻だから最低1発は殴れるように、三笠砲装備の武蔵とフッテンは入れておくといい気がしないでもない -- [W1N1LnyRAtk] 2022-12-22 (木) 00:58:12
  • 武蔵に試製41積んでフッテンに46cm砲持たせて雨あられと撃ち込み三隻目を対戦艦特化のTBM搭載エセックスで前衛をシールドで被弾軽減のローン島風ジャンヌ構成で手動平均66万ダメで上振れ時70万行ける。 -- [x9B18b.VwUQ] 2022-12-22 (木) 06:41:50
    • 三隻目をヴァンガードに変更し試作406積んで手動平均85万に上昇し上振れ時90万を超えツーパン安定化。 -- [maW6wSR2mNI] 2023-01-24 (火) 06:40:51
      • 武蔵の主砲を410mm連装砲改に一式徹甲弾を自動装填に変更したところ平均90万に上昇…ふと思ったが重装甲なら武蔵のスキル紫電雷嵐をバンバン放った方がデバフ効果でガンガン削れるのでは。 -- [JX3NAN8zSOI] 2023-01-30 (月) 19:22:53
      • 武蔵に460mm砲でいいかも。自身の火力がアホなせいで410mm砲2種類を積んで下がった分のDPSがデバフで取り戻せない -- [F2IBjgjcJsU] 2023-01-30 (月) 19:36:47
      • 自分の編成だとちょっと駄目っぽい…武蔵のデバフ効果が乗り難くフッテンに試製41三連装を載せてとにかく火力をあまり下げずに砲撃回数を増やす方向性にした。
        試作型406mm/50が余ってればフッテンにも載せるんだが… -- [GLfpWLxfEGE] 2023-01-31 (火) 03:13:04
  • 前日のオートでの自身が出した与ダメージ最低を更新、なんだよ72000て
    マジで10秒位で終わってるだろLV125/200のテンプレ構成&推奨装備をさせてるけど -- [WJ2uIq3Xw02] 2022-12-29 (木) 04:53:37
    • 動きが悪いと霧にハマって即落ちするよ…今回はその霧が凶悪でパターン次第では手動でもダメージが下がる原因になる。 -- [x9B18b.VwUQ] 2022-12-29 (木) 06:14:10
      • 今回のアリゾナ戦はもう諦めて全部手動でやってる -- [15mpkFcJ9kE] 2023-01-11 (水) 12:41:20
    • このページの装備例だと速度低めで事故りやすそう。島風は缶2個のがいいと思う。自分はアンカレ→プリマスだけどオートで2パンできないくらいに事故ったことは今のところないので。 -- [kKFr.n116Kw] 2023-01-11 (水) 13:57:45
      • 何も書かれてなかったから自分が使ってた編成書いただけなので良いのがあれば更新してどうぞ。一応ワンパンよりもオート安定の方向性で -- [wkK/rXdWfCY] 2023-01-24 (火) 10:39:35
  • META陛下戦この編成で挑んでるけど2~3パンかかるなぁ
    何処変えよう -- [QyDbKaMB.yc] 2023-04-04 (火) 17:15:45
    • METAキャラ3もいらないはず。
      レナウン→武蔵、飛龍→ヴァンガード/NJ/アークロイヤルあたりでいいのでは。
      艦船技術次第だけど、インプラカブルはスカロケ彩雲彩雲にビーコン付けて4回殴れるよ。 -- [JqUIeP4zTI6] 2023-04-04 (火) 18:45:51
  • 結構な割合でプリマスが含まれてるけど、まだ無い場合は誰で代用すればいいんだろう? -- [b2hYxx760Uw] 2023-06-19 (月) 19:27:23
    • ヘレナ -- [OJHMKUIFjbA] 2023-06-19 (月) 19:40:06
  • META神通戦用オートワンパン諦めて、オートで100~120万辺り75pt安定狙い2陣営ヘレナ無しの妥協編成
    ビスZ(旗艦) MK7、プリマス砲、134連装、一式、金火器、ボウガン+9
    フッテン  MK7、プリマス砲、134連装、一式、アドミラル、ボウガン+9
    ヴァンガ MK6、プリマス砲、134連装、6CRH、金火器、ボウガン+9
    エーギル 吾妻砲、三連磁気、134連装、金舵、バルジ、バスターソード
    オーロラ 試製152、四連磁気、134連装、金舵、バルジ、ソード
    プリマス 試製152、四連磁気、134連装、金舵、バルジ、ソード
    ボウガンはスキルが発動しないように必ず+9止め。これで装備の強化さえ出来てれば100万は超える筈。
    ちな自分はプリマス砲が足り無かったのでオーロラとプリマスが試製152を装備してたが、あるなら前衛もプリマス砲装備しとけばもう少しダメージ増えると思う。 -- [ARCiyZyEoU6] 2023-09-07 (木) 23:29:57
    • フッテン 1人はオフィサーの方がいい、1戦闘中1回限定の効果と勘違いされがちだが、主砲攻撃を行う度に効果発動するたび発動するらしいぞ
      エーギル ドレイク砲にした方がいい、吾妻砲だと15%軽減が消えてたまに落ちるしデバフも途切れる
      プリマスとオーロラ 榴弾砲つけなよっていう、ドレイク砲つけたエーギル壁ならバルジもいらない、火力装備でOK、オーロラは耐久も兼ねるゴルドバーンじゃないと危ないけど、あとプリマスの特殊もボウガンでいい -- [qyYpadSsWsM] 2023-09-13 (水) 03:17:22
      • ああ、あと、オーロラをヘレナにして命中装備盛ればSG全発動でワンパンいけるぞ -- [qyYpadSsWsM] 2023-09-13 (水) 03:22:49
      • ダメコンを演習用のキャラに装備させててMETA戦のたびにヘレナへ付け外しするのが面倒で2部隊でやってる。それとフッテンを旗艦にしたり、エーギルをドレイク砲にしたり、プリマスとオーロラを榴弾砲にすると何故かダメージが100万に行かなくなるんよ。原因は分からん。色々弄った結果がこれってだけ。 -- [ARCiyZyEoU6] 2023-09-15 (金) 14:14:52
    • 手持ちでできるだけ真似てみたけど平均60万ちょっとしか出せないや…艦船技術とかケッコンとかそういう積み重ねが足りないんだろうな -- [H7MKn5VzOUU] 2023-10-05 (木) 09:26:24
      • どの編成でもそうだけど、戦闘最後の数秒まで生き残ってそこに主力の攻撃入るようにするとダメージ伸びる。
        前が早めに落ちてる場合、ワンパン狙いじゃないならエーギル→アンカレッジみたいに無敵やダメコンを使うようにすれば生存時間遅延出来るし、
        後ろが技術ケッコン差で装填足りないから4巡目撃ててないとかなら、そういうキャラか装填早めの主砲付けて4発撃つようにするか、遅いけど高威力の主砲(あるなら6期榴弾砲:試作型406mm三連装砲Mk6改)で主砲3発目を最後にもっていくといい。 -- [LEs27S7h85Y] 2023-10-05 (木) 11:26:02
      • 時間いっぱいまで戦えはしてるので主力の方をどうにかしてみます -- [H7MKn5VzOUU] 2023-10-06 (金) 01:09:01
  • キアサージとヒンデン完全体になったから米独2陣営構成にしたいがキアサージ君前任者のヴァンガード君に比してまあまあ装填低くて主砲選びに難儀してる良い組み合わせはないものか -- [PyyT.WJkaE6] 2023-11-28 (火) 07:33:33New!
    • ヒンデンだけ入れて英独2陣営の方が良さそう。 -- [ueXCDRyH6a2] 2023-11-28 (火) 16:28:36New!
  • 神通METAは支援来てからはヘレナ運ゲーしなくてもビスVGインプラ+プリマスヒンデンオーロラで2陣営になる上にヒンデンの耐久で耐久面での問題消えてほぼ100%のアルジェリーくらいワンパン安定して楽だった。 -- [DGl7Oi2yTf2] 2023-11-28 (火) 15:09:07New!
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-07 (木) 08:53:53