艦砲 (駆逐艦主砲 | 軽巡主砲 | 重巡主砲 | 戦艦主砲)

対空砲 | 魚雷 | 設備 | 特殊装備

艦載機 (戦闘機 | 爆撃機 | 攻撃機 | 水上機)




+

←押すとゲーム内艦砲TIPS表示

艦砲解説 Edit

空母(一部除く)・工作艦以外のメインとなる装備
装備の射角及び射程範囲に敵がいて装填(クールタイム)が終わっている場合、自動で攻撃する。
戦闘中の弾切れの概念は無く、上記の条件を満たしている限り戦闘が終了するまで撃ち続ける。

装備すると火力値・対空値に補正(★1は補正値なし)がかかる。
レアリティ(★)が高ければ高いほど補正値が上がる、特定の装備を除いて低レアリティ装備よりも高レアリティで固めたほうが単純火力の向上に繋がる。

表記上の射程は殆ど参考にならず、実際の射程は砲のサイズによって凡そ決まる模様。(基本的には口径依存だが、表記射程も若干影響してるのか一概にそうとも限らないようだ。)

  • 照準範囲(攻撃を始める距離)と弾薬射程(実際に弾が届く距離)のリスト
    ()内の数値は弾薬射程で、弾種はそれぞれ通常弾榴弾徹甲弾
    68試製152mm三連装砲(80)試作型三連装152mm両用砲Mk17(80)
    65155mm三連装砲(65)152mm三連装砲A(65)152mm三連装砲B(65)152mm三連装砲Mle1930(65)152mm連装砲A(65)152mm連装砲B(65)152mm単装砲A(65)152mm単装砲B(65)150mmSKC/25三連装砲(65)150mmTbtsKC/36連装砲(65)150mmSKC/28単装砲(65)130mm単装砲(60)
    64152mm連装砲C(65)
    63140mm連装砲(65)140mm単装砲(65)
    62134mm連装高角砲(60)
    60138.6mm単装砲Mle1929(60)128mmSKC41連装両用砲(60)127mm連装両用砲MK12(60)127mm連装砲(60)127mm単装砲A(60)127mm単装砲B(60)
    55120mm連装砲(60)120mm単装砲A(60)120mm単装砲B(60)
    52102mm三連装砲(副砲)(60)102mm連装砲(副砲)(60)102mm単装砲(副砲)(45)
    50130mm単装砲Mle1924(60)100mm二連装九八式高角砲(60)76mm砲(45)
+

駆逐主砲

+

軽巡主砲

主砲分類 Edit

砲のサイズ分類備考
〜138.6mm駆逐艦防空巡洋艦は主砲として装備可
140mm〜155mm軽巡洋艦1936A型駆逐艦は主砲として装備可
203mm重巡洋艦一部、283mmの重巡主砲が存在
(ドイッチュラント級専用)
283mm〜戦艦・巡洋戦艦

副砲分類 Edit

砲のサイズ装備可能な艦
〜138.6mm駆逐艦以外の全艦種に副砲として搭載可
140mm〜155mmユニオン以外の戦艦及びロイヤル、ヴィシア以外の巡洋戦艦に副砲として搭載可
ユニオン戦艦、ロイヤル・ヴィシア巡洋戦艦は副砲への搭載は不可

弾薬、兵装の種類 Edit

種類説明備考
通常弾普通の砲弾。中装甲以下であればダメージが与えられるが、重装甲の敵に対しては与えるダメージが大きく低下する。弾速18
徹甲弾中装甲以上の敵に対して有効。逆に小型の艦艇に対してはダメージが減衰しやすく、戦艦主砲で軽装甲の艦を射撃した場合は大きな減衰を受ける。
なお、弾が貫通するため、複数の敵にヒットする。貫通できるのは一体まで、最大hit数:2
弾速が速く自爆ボートの処理に向くほか、重巡の回転シールドの隙間を通しやすいが、シールド自体を直接貫通することはできない。
弾速22
榴弾ダメージ補正は通常弾の完全な上位互換で、全ての装甲に対して安定したダメージを与えられる。装甲の薄い敵には特に有効。
一定確率で敵を炎上させ、持続ダメージを与え続けると同時に、炎上に対しての耐性を一時的に減少させる。
(炎上確率:駆逐砲1% 軽巡砲3% 重巡砲8% 超巡砲4% 戦艦・巡戦砲50%)
弾速15
戦艦砲戦艦主砲から出る大型の砲撃のこと。強力な範囲攻撃(AoE) 最大hit数:範囲内上限無し
敵のシールドを無視できる。
三式弾装甲の薄い敵に有効。発射後ある程度進むと空中で分裂して範囲内の航空機にダメージを与え、その後着弾し敵艦にダメージを与える。30%の確率で敵を炎上させる(通常の炎上とは別扱い)。現状一部の戦艦の主砲のみ
SAP弾サディア陣営の重巡主砲に見られる特殊な弾薬。中装甲への倍率はとても高いが、それ以外にはダメージがやや減衰する。
魚雷重装甲に対して効果的。中装甲に対しては標準のダメージを与え、軽装甲に対しては若干の減衰を受ける。

装甲と弾種の補正値

兵装弾種対軽装甲対中装甲対重装甲弾速
駆逐砲通常弾100%50%20%180
徹甲弾90%70%40%220
榴弾120%60%60%150
軽巡砲通常弾100%75%40%180
徹甲弾100%80%60%220
榴弾145%105%70%150
重巡砲通常弾100%90%50%180
徹甲弾75%110%75%220
SAP弾65%125%65%220
榴弾135%95%70%150
戦艦砲通常弾70%100%90%120
徹甲弾45%130%110%120
榴弾140%110%90%100
三式弾本体
三式弾破片
140%
145%
110%
105%
90%
70%
120
不定
魚雷水上艦80%100%130%
潜水艦70%100%120%
+

例外

特性について Edit

名称説明
追尾射角+射程範囲内の敵を中心に発射します
拡散射角+射程範囲内に敵が存在する場合、真正面に向けて発射します
通常拡散と同等の条件で射角内にランダムに射撃する?(情報求む)
投射(戦艦主砲)発射してから着弾まで時間がかかり、着弾地点にダメージ判定が発生します。
  • 戦艦の主砲を除き主に3種類に分けられる。
  • 散射・通常はどんな状況でも固定された方向に向かって砲撃する、なので命中しない場所であっても射角+射程範囲に敵が入ると砲撃します。

ダメージについて Edit

主砲ダメージ計算式を参照してください。

艦砲リスト Edit

駆逐艦/副砲 Edit

別ページ(艦砲リスト/駆逐艦主砲)に記載しています。

軽巡洋艦 Edit

別ページ(艦砲リスト/軽巡主砲)に記載しています。

重巡洋艦 Edit

別ページ(艦砲リスト/重巡主砲)に記載しています。

戦巡/戦艦 Edit

別ページ(艦砲リスト/戦艦主砲)に記載しています。

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 試製410mm三連装砲、威力58×3、火力45、攻速30.13s -- [iN9Sf5mC1/.] 2018-04-27 (金) 19:03:22
  • 試製203mm三連装砲 威力28×3 火力45 攻速8.05/回 未だ設計図段階だけど情報出して良いのかな -- [fVYUDQ.F6H2] 2018-04-27 (金) 20:09:38
  • 向こうのwikiで実質射程のデータが出ている模様 -- [uAAqyzvEAgI] 2018-04-27 (金) 20:14:28
  • 鯖のチャットで76mmT3捨ててるって人がおった…あれめちゃくちゃ有用なんだけどなぁ… -- [VmF7OWk00IU] 2018-04-30 (月) 00:53:16
    • 重桜駆逐用に数本在れば載せ替えで事足りるから余って捨てるってのもやむなしかも -- [MGjV4TLZKRo] 2018-05-29 (火) 23:11:36
    • 当時は76mm砲の有用性に気付いて無い大馬鹿のだったのです… -- [Zrx8hN460dk] 2018-06-21 (木) 15:42:40
    • その方はオート勢なのかも。76mm砲は射程が短いし、回転率重視でも場合によっては76mm砲より、他砲のほうが回転率良いらしい。
      いくら76mm砲が回転率高くても射程外だと意味をなさないし。 -- [wACYme8S.4M] 2020-11-30 (月) 15:27:45
  • 試作203mmSKC三連装砲 威力30×6 火力45 攻速9.64s -- [FxhbZyYIxxI] 2018-04-30 (月) 21:01:42
  • 弾種補正が実は武器毎に違うって話を聞いたんだけど、どうなんかな?研究武器が明らかに違うのは体感できるけど詳しく分からん -- [1z1zVg8NuKI] 2018-06-17 (日) 02:14:53
    • 違うよ。大陸wikiのこのページに武器毎の砲補正(表真ん中紫文字)と装甲補正(表右側)が載ってる。全てが正確かは判断できないけど、適宜更新されてるし最も正解に近い情報ではあると思う。砲補正だけならこっちのwikiの装備DPSにも載ってる。 -- [vqs7RYb9wLE] 2018-07-27 (金) 19:17:16
    • ごめん脳内で砲補正と弾種(ごとの装甲)補正の両方を聞いてるんだと思って書いちゃったけど、弾種補正だけならごく一部の武器以外は基本的に同じだね。 -- [vqs7RYb9wLE] 2018-07-27 (金) 19:37:45
  • 装備中の武器の攻速の数値って、前から装填値の補正(?)かかって表示されてた?+10ベル砲使いまわししようと思ったら、数値が変化するんだども。 -- [lK5EEqXQJ3I] 2018-06-18 (月) 05:15:03
    • よくある質問のここ見ろ定期。です -- [EOzl16sgkMw] 2018-06-18 (月) 05:40:40
      • センキューなり -- [lK5EEqXQJ3I] 2018-06-18 (月) 11:14:27
  • 潜水艦用203mm連装砲Mle1924って口径的には重巡主砲だけど何処に載せたらいいもんかねぇ -- [yvlyWysZfLw] 2018-07-29 (日) 06:41:43
  • 威力パラメーターが文字列扱いになってるから並べ替えできないのが結構不便。metadataはwikiでは使えないのかな -- [7fxxo.bfbOE] 2018-07-29 (日) 07:10:16
  • クロキッド(ロッキード/Lockheed):米
    ヴィスカー(ヴィッカース/Vickers):英
    蔵王(?):日
    クロップ(クルップ/Krupp):独

    って認識でいいのかな?
    フランス箱も欲しい・・・ -- [c1j3jCpzxmE] 2018-07-31 (火) 13:31:58
    • っ[用語集] -- [l1V3.k8Ep/s] 2018-07-31 (火) 15:25:31
  • 砲の弾種補正、徹甲の対重装甲でも100%切る事あるってマジか
    色々ふわっとしか理解してなくて全部100%超えるもんだと思ってた。システム把握出来てないって怖いな -- [gQzcwkRLrAw] 2018-08-11 (土) 23:47:31
    • わいは未だに威力補正の調べ方がわからない。 -- [rM/42vnySts] 2018-10-17 (水) 12:26:10
    • 理解してるのは一部のトップか酔狂じゃないかしら(あと編集者様)
      ふたいたいはこれ強いって書かれてるの付けてるかそれすらできない愚か者だと思う -- [wEMMXlfshPo] 2018-12-08 (土) 06:21:51
  • このページ見やすくて頼りになる -- [19bdbH6pXo2] 2019-05-26 (日) 02:12:57
  • 戦艦砲 徹甲弾 軽装甲 45%に書き変わっていなかったので修正しました。アプデ日付とか書いた方がいいのかな? -- [DJP0za1oWG.] 2019-05-28 (火) 21:34:34
    • 注釈か何か入れて記載しても良いかもな -- [AvnENx5TCOQ] 2019-08-20 (火) 09:24:49
  • このページ見てるとよほど強い徹甲弾じゃなきゃ榴弾のほうがいいな -- [TNPwAbJnUfI] 2019-10-14 (月) 08:06:53
  • 駆逐砲の徹甲弾なんでこんなに補正酷いんだろ… -- [xHZ.06LU23o] 2019-11-11 (月) 04:07:49
    • 駆逐の徹甲は軽巡徹甲の次にバランスいい補正してるぞ。他が中装甲ぶっ壊すのに特化しすぎてるだけで -- [.4Ge5D2flno] 2019-11-24 (日) 01:20:25
  • 砲の威力って掛け算で表記されてますよね。あれは
    [(三式弾なら分裂する破片数) ×] (1弾あたりの威力) × (1回に放つ弾数)
    で合ってますか?
    どなたかこのページに追記していただけませんでしょうか。
    (私の読み落としだったらごめんなさい) -- [jBVGWOgjdoo] 2019-12-06 (金) 15:15:21
  • 各装備品がどこの陣営(重桜、北方連合とか)の装備品なのかを確認する方法って、どこで判別できるんでしょうか??
    今更な質問でごめんなさい -- [5gbg.Rj/8Dk] 2020-03-23 (月) 07:56:36
    • このwikiで書いてあるのは元ネタとなった兵装がどこの国のものだったかでしょう。あとはどの陣営の艦の初期装備だったかとかどの装備箱から出るか、とか。ただ、設備や一部の魚雷は特に陣営は無いらしいですが。 -- [2D3wm2GdxgY] 2020-03-23 (月) 11:01:52
  • こちらに記載の各種データ値についてなんですが、一覧の数値と詳細の数値と違っているのは、何がどう違うのか解説しているところはありますか?射程は一覧だと60だけど、詳細だと45-70とか、拡散範囲が15°や0°と。ゲーム内のいわゆるカタログスペックと実測値?マスクデータ?の違い?参考にするべきはどっち? -- [uibi867XoFY] 2020-11-03 (火) 00:27:27
    • 同様に魚雷や艦載機も表記ブレのようになっています。詳細はおそらくカタログスペックのようですが、一覧の数値の出どころと信ぴょう性について教えていただけませんか? -- [uibi867XoFY] 2020-11-03 (火) 00:29:17
    • 今更だけどゲーム内でマスクデータが開示された時に詳細ページは改修されたけど一覧は誰も手を付けなかったってのが原因ね
      まあ今表周り弄るの基本自分くらいしかいないので自分がサボっただけとも言いますが
      改修実装で新しい装備爆増しそうだから面倒になる前に今のうちにやります -- [edO9WdqsnFs] 2020-12-22 (火) 08:16:33
      • リアクションあって良かったです。て事は、詳細の方が正しい?参考にすべき数値という事ですよね?とはいえ、アプデで装備も爆増し、一部グラまで変更になってしまいましたね。プレイヤーとして嬉しいですけども。何はともあれ、疑問解決しましたし、編集作業お疲れ様です。 -- [uibi867XoFY] 2021-01-15 (金) 17:56:20
  • 海外サイトのデータはもう+11以上等の強化の検証が出てるのか…砲補正強化? -- [qCWhtSUEkAU] 2021-01-11 (月) 17:43:23
  • 駆逐砲SAP弾が実装されたが装甲倍率が気になるな -- [YogFhIlqNaE] 2022-03-29 (火) 00:23:24
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-24 (金) 23:54:25