装備設計図について Edit Edit

装備の完成までには結構な枚数を要求されることになります。(青5/紫10/金15)
ランダムですが、デイリー任務等で得られる装備箱から「装備そのもの」が得られますので、不要不急なものは後回しでいいでしょう。
敵レベルや、艦のドロップと合わせて考えて周回海域を選定するのがおすすめです。

設計図ドロップ一覧 Edit Edit

このページでは装備設計図のドロップ場所とオススメ装備の簡単な解説をまとめています。
おすすめ装備についてはおすすめ装備一覧のページも参照してください。
詳細な性能は各装備のページにて確認してください。

注意点 Edit Edit

序盤のうちは設計図掘りよりも装備箱から出てくるよりレアリティの高い装備に順に付け替えていけばそれでよい(白→水色→紫→金)。
また5章までのマップでは装備の強化パーツが水色までしか出ないため、低レベルマップだけひたすら周回しているといつまで経っても装備が強化できないという事態に陥る。
優秀な装備を集めるのも大事だが、レベルを上げてレベル差の暴力で突破することも可能なので装備掘りは計画的に。

第一章 Edit Edit

設計図もキャラドロップも掘るほどのものはないのでさっさと2章以降に進んでよい。

第二章 Edit Edit

オススメ装備

第三章 Edit Edit

オススメ装備

第四章 Edit Edit

オススメ装備

第五章 Edit Edit

オススメ装備

第六章 Edit Edit

オススメ装備

第七章 Edit Edit

オススメ装備

第八章 Edit Edit

オススメ装備

第九章 Edit Edit

オススメ装備

第十章 Edit Edit

オススメ装備

第十一章 Edit Edit

オススメ装備

第十二章 Edit Edit

オススメ装備

第十三章 Edit Edit

オススメ装備

作戦履歴設計図ドロップ一覧 Edit Edit

E.X.紅染の来訪者 Edit Edit

  • 烈風流星は通常海域や他イベント海域、装備箱からのドロップは確認されていない、本イベントの目玉 (科学研究室の設計図群には含まれている)。
  • 瑞雲T2/T3設計図も本イベント限定。

S.P.「努力、希望と計画」 Edit Edit

S.P.アドミラル・グラーフ・シュペー追撃戦 Edit Edit

  • 533mm四連装磁気魚雷T3は「鏡写されし異色」と本イベントの目玉。科学研究室では獲得できない。

E.X.凛冽なりし冬の王冠 Edit Edit

  • シーファングT3設計図は本イベント限定。

E.X.鏡写されし異色 Edit Edit

A1/C1A2/C2A3/C3A4/C4
A/C共通127mm連装両用砲MK12T2.png127mm連装両用砲T2設計図203mm三連装砲改T3.jpg203mm三連装砲改T3設計図533mm四連装魚雷T3.png533mm四連装魚雷T3設計図381mm連装砲 T3.jpg381mm連装砲T3設計図
102mm三連装砲(副砲)T3.png102mm三連装砲(副砲)T3設計図203mm連装砲(ロイヤル)T3_icon.png203mm連装砲T3設計図610mm四連装魚雷T2_150.png610mm四連装魚雷T2設計図283mmSKC28三連装砲T3.png283mmSKC28三連装砲T3設計図
128mmSKC41連装両用砲T3.png128mmSKC41連装両用砲T3設計図283mmSKC34三連装砲T3.png283mmSKC34三連装砲T3設計図533mm三連装磁気魚雷T3.png533mm三連装磁気魚雷T3設計図BF-109T艦上戦闘機T3.pngBF-109T艦上戦闘機T3設計図
128mmSKC41連装両用砲T2.png128mmSKC41連装両用砲T2設計図283mmSKC28三連装砲T2.png283mmSKC28三連装砲T2設計図BF-109T艦上戦闘機T2.pngBF-109T艦上戦闘機T2設計図Ju-87C急降下爆撃機T3.pngJu-87C急降下爆撃機T3設計図
283mmSKC34三連装砲T2.png283mmSKC34三連装砲T2設計図533mm三連装磁気魚雷T2.png533mm三連装磁気魚雷T2設計図Ju-87C急降下爆撃機T2.pngJu-87C急降下爆撃機T2設計図283mmSKC28三連装砲T2.png283mmSKC28三連装砲T2設計図
B1/D1B2/D2B3/D3B4/D4
Dステージのみ533mm四連装磁気魚雷T3.jpg533mm四連装磁気魚雷T3設計図Me-155A艦上戦闘機T3.pngMe-155A艦上戦闘機T3設計図533mm五連装磁気魚雷T2.jpg533mm五連装磁気魚雷T2設計図380mmSKC連装砲T3.png380mmSKC連装砲T3設計図
B/D共通533mm四連装磁気魚雷T2.jpg533mm四連装磁気魚雷T2設計図Me-155A艦上戦闘機T2.pngMe-155A艦上戦闘機T2設計図533mm五連装磁気魚雷T1.jpg533mm五連装磁気魚雷T1設計図380mmSKC連装砲T2.png380mmSKC連装砲T2設計図
533mm四連装魚雷T3.png533mm四連装魚雷T3設計図対空レーダーT3.jpg対空レーダーT3設計図533mm五連装魚雷T2.png533mm五連装魚雷T2設計図油圧カタパルトT2.png油圧カタパルトT2設計図
610mm四連装魚雷T2_150.png610mm四連装魚雷T2設計図空母燃料タンクT3_150.png空母燃料タンクT3設計図283mmSKC34三連装砲T3.png283mmSKC34三連装砲T3設計図120mm連装砲(ロイヤル)T3_icon.png120mm連装砲(ロイヤル)T3設計図
BF-109T艦上戦闘機T3.pngBF-109T艦上戦闘機T3設計図Ju-87C急降下爆撃機T3.pngJu-87C急降下爆撃機T3設計図283mmSKC28三連装砲T3.png283mmSKC28三連装砲T3設計図105mmSKC連装高角砲T2.jpg105mmSKC連装高角砲T2設計図
BF-109T艦上戦闘機T2.pngBF-109T艦上戦闘機T2設計図Ju-87C急降下爆撃機T2.pngJu-87C急降下爆撃機T2設計図533mm三連装磁気魚雷T3.png533mm三連装磁気魚雷T3設計図128mmSKC41連装両用砲T3.png128mmSKC41連装両用砲T3設計図

E.X.闇に堕ちた青き翼 Edit Edit

E.X.光と影のアイリス Edit Edit

E.X.墨染まりし鋼の桜 Edit Edit

S.P.栄光なる最終戦 Edit Edit

E.X.縹映る深緋の残響 Edit Edit

S.P.月夜の開幕曲 Edit Edit

E.X.黒鉄の楽章、誓いの海 Edit Edit

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ポンポンは今回のアプデで弱体化され、まだ強いもののボフォースより下になってしまったので書き直しお願いします。 -- [3t1cCMS5VaE] 2017-11-11 (土) 09:12:27
    • アプデ後の性能で内容は既に書き換えられていると思います。 -- [8JfF1.POoe.] 2017-11-11 (土) 22:31:21
  • 一応言っておくがナーフはされてない。他が上方修正されたので相対的に価値が下がっただけ。まあ集める意味はなくなったな。 -- [OJPc.nve5YY] 2017-11-11 (土) 19:50:45
  • 質問して申し訳ない
    紫設計図狙う時ってボス以外全滅させたほうがいい? -- [4lYVXPm8vQM] 2017-11-14 (火) 18:27:26
    • 「特に変化しないか、しても誤差のレベル」ってのが通説
      よくある質問にも同じ内容がある
      それよりも確実にSランクを取る方が大事 -- [HMYDxRr38No] 2017-11-15 (水) 14:47:49
      • すまん、紫設計図か
        紫ならボス以外からも普通にドロップする
        けどボス泥だと一気に2枚落ちたりするから、ボス直行で良いと思う -- [HMYDxRr38No] 2017-11-15 (水) 14:51:37
  • 9章の設計図リストが追加されないのは何故に -- [/ZWgaUsaGpw] 2017-11-18 (土) 02:58:00
    • 自動で追加されるわけじゃないだろ・・・ -- [qtq.MPWy8ms] 2017-11-18 (土) 18:26:13
      • 自動で、ではないのは重々承知しておりますよ。勝手に編集するわけにもいかんでしょうし、まだなのかな、という意味でしかないです。 -- [/ZWgaUsaGpw] 2017-11-20 (月) 09:55:41
      • 乞食乙 黙ってろ -- [oA7PRfMAApU] 2017-11-20 (月) 22:19:19
      • 最近は企業運営の攻略サイトがwikiを名乗ってるけど、wikiってのは本来1プレイヤーである自分たちで編集していくもの。wikiが何か分かってる人からすれば、木主は自分で編集するつもりは皆無だけど誰かさっさとやれって言ってるようなもんだ。 -- [NXnF0fIyxms] 2017-11-20 (月) 23:50:55
      • ハードのほうが出やすかったりするんだろうか -- [2p46MMHX/fo] 2017-11-21 (火) 02:54:19
      • 勝手にのいみがわからないけれど、フォーマットは決まってる訳だから自分で書いてしまえば良いのでは? -- [9Son7YoKPrA] 2017-11-21 (火) 09:06:34
      • wikiってのは誰もが勝手に執筆する場所だからぜひどうぞ。勝手に削除するとたまに問題になるけどね -- [JbE2k.v4ZLY] 2017-11-21 (火) 15:17:48
      • 乞食乙と罵られましたので、第九章の方追加しておきました。以前、別ゲームのWikiを編集のことを咎められたので以下略。 -- [/ZWgaUsaGpw] 2017-11-23 (木) 04:14:24
      • オススメ装備に関しては、9章における場合の収拾について(周回労力の点などから)、客観的な評価が個人的にしづらいため空白にしてあります。その点、手落ちとなって申し訳ないですが、これだと思う方がいらっしゃいましたら、追記していただけますと幸いです。 -- [/ZWgaUsaGpw] 2017-11-23 (木) 04:26:53
      • 真面目な木主を口汚く罵る人は報告しなきゃね -- [k0IJZtUPbgk] 2017-11-23 (木) 14:52:11
      • 9章のページにオススメ装備が記載されていますのでそちらから引っ張っておきました。 -- [oNhf.3fyb62] 2017-11-23 (木) 16:29:34
      • 遅ればせながら編集乙です -- 5葉[.CJNt0kiWOU] 2017-11-27 (月) 11:09:41
    • お疲れ木主。まぁ酸素コーラでも飲んで一息ついてくれ。 -- [PDMNIcFQy7g] 2017-11-24 (金) 17:36:18
    • 各ページの作成、編集につきまして基本的に各編集者様の裁量にお任せしております。(編集のガイドライン一番上より)
      となっているので、ちょっとした追記ならサクッと書いて大丈夫ですし、ページ総入れ替えみたいなのでもSandboxに仮作成して提案掲示板等を経由すれば大丈夫ですよー。木主さんも是非今後とも編集お願いします。 -- [WQV91Lnmjsw] 2017-11-24 (金) 23:00:59
  • すみません。枝間違えました -- [2p46MMHX/fo] 2017-11-21 (火) 02:54:48
  • なんでここ同一海域が縦なの?見にくくない? -- [za0jMvaTiIY] 2017-11-21 (火) 14:50:34
    • 縦の方が横幅が狭くて済むからとかでは? -- [9Son7YoKPrA] 2017-11-21 (火) 15:15:00
    • 横幅がけっこう辛くてですね…なんならSandboxに改良案とか…(チラッチラッ -- [WQV91Lnmjsw] 2017-11-24 (金) 22:56:24
  • 5-1のTBFアベンジャーT3っていうのはオススメではないんですかね?その装備のページを見ても悪くは無さそうですが。。。 -- [NTkCk.ILV5Y] 2017-12-03 (日) 23:52:43
    • 攻撃機は(汎用・重桜型以外で)機体が変わっても同じTなら魚雷の性能に差が無い為攻撃速度が重視されます。
      上記を踏まえるとアベンジャーは現状最も遅い攻撃速度なので評価するには難しいかなと思います(ただHPがすごい高い等のマスクデータが解析されたりすれば評価されるかもしれません。)
      魚雷の性能・特性は変わりますが基本速度が3秒早い天山が5-4で入手できるという点もあって厳しいかと思います。 -- [pyJzS33GuBY] 2017-12-04 (月) 00:31:41
      • なるほど。詳しい説明ありがとうございます! -- [NTkCk.ILV5Y] 2017-12-08 (金) 21:34:21
  • オススメ設計図を更新してくれる方へ
    コメントアウトにもあるのですがこのページのオススメ設計図を編集した場合、必ず各章の表も同じように編集するようお願いします。
    GUI編集だとコメントアウトはコメントアウトアイコンをマウスオーバーしないと内容が表示されないので見落としている方多いと思いました。
    ついでに2章と1章の内容を各章にコピーしておきました。 -- [pyJzS33GuBY] 2017-12-04 (月) 00:18:32
  • 装備作成に必要な枚数/資金
    ★3(5/60) ★4(10/120) ★5(15/200)
    奇妙な素材(猫パンチ設計図)(11/1000) -- [eFtY31fetmY] 2018-01-09 (火) 22:36:14
    • ★5(T0)(25/500) -- [P6NS28Qzy6w] 2018-06-07 (木) 20:22:07
    • ★6(T0)(50/1500) -- [6T44tiihRTY] 2020-03-31 (火) 21:27:23
  • 第十章の設計図一覧を更新しました。例によってオススメ装備の欄は空欄なので、どなたか気が向いたときにでも入れていただければと思います(基本金装備とかで良いとは思ったのですが解説が浮かばなかった故に)

    ……正直この章で設計図掘るのは酔狂としか言えない(遠い目) -- [/ZWgaUsaGpw] 2018-01-20 (土) 06:16:54
    • すみません。上のメニューから、章ごとへジャンプするリンクの変更が、当方不勉強のためにどう変更したらいいか解らないので、その辺りも訂正していただけますと幸いです。 -- [/ZWgaUsaGpw] 2018-01-20 (土) 06:35:50
    • 10章のページの方にオススメ設計図が書かれていたので、統一のためこちらにコピーしました。 -- [RZ5mPVUcXCA] 2018-01-22 (月) 07:47:37
  • 既出かもしれませんが、設計図の最大所持数って各何枚なのか、総数何枚なのかどっちでしょうか -- [NUpKKOmkST2] 2018-02-14 (水) 17:25:14
  • 第十一章のリストを追加しました。
    例によってオススメの部分は空欄以下略 -- [FpdIg.zrLFU] 2018-04-21 (土) 05:53:22
  • 瑞雲T2・T3
    烈風T1〜T3
    流星T1〜T3
    128mmSKC41連装両用砲T2・T3
    283mmSKC34三連装砲T2・T3
    283mmSKC28三連装砲T2・T3
    380mmSKC連装砲T2・T3
    533mm三連装磁気魚雷T2・T3
    533mm四連装磁気魚雷T2・T3
    533mm五連装磁気魚雷T1・T2
    BF-109T艦上戦闘機T2・T3
    Ju-87C急降下爆撃機T2・T3
    Me-155A艦上戦闘機T2・T3
    シーグラディエーターT3
    356mm四連装砲T3
    シーファングT3
    バラクーダT3
    彗星T3
    油圧カタパルトT3

    356mm四連装砲T3って地味にレアだったんだな…
    未だに努力、希望と計画(と科学研究)限定品だとは -- [rIa3qpz/4pU] 2018-06-01 (金) 23:24:56
    • 現在常設海域で手に入らない設計図のまとめね 説明抜けてた -- [rIa3qpz/4pU] 2018-06-01 (金) 23:25:25
    • 130mm単装砲Mle1924T3
      138.6mm単装砲Mle1929T2・T3
      152mm三連装砲Mle1930T3
      330mm四連装砲Mle1931T2・T3
      380mm四連装砲Mle1935T2・T3
      潜水艦用550mm24V魚雷T2・T3

      アイリス・ヴィシア系を追加 -- [6T44tiihRTY] 2019-08-12 (月) 09:53:30
  • 12-2までしか進んでないけど、方々から情報集めて12章分更新しました_(:3 」∠)_
    ちげーよってのあったら修正してくださいまし…… -- [oP6tb/OgyUc] 2018-07-14 (土) 04:04:42
  • オススメの空欄を各章ごとのところからコピーさせていただきました_(:3 」∠)_ -- [9tHAh91eO7.] 2018-09-02 (日) 05:11:20
  • とても参考になります。編集乙です!ひとつ贅沢を言わせてもらうと、イベント31_墨染まりし鋼の桜の設計図ドロップリストみたいに装備のアイコンも表示したら分かりやすいかなと。ルンバとかコンセントとか見た目からつけられた俗称もありますし -- [0z3cqJ6ajeE] 2018-09-27 (木) 10:44:22
    • キャラと違って装備はそこまで必要なのでしょうか?
      私はこの今までも特に不自由なく使えているのでい何も気にしませんが、「こうしたほうが良いと思う」ならば、自分で編集したらいいのですよ(^^)
      wikiとはそういうものです -- [3hjsLniDq7c] 2018-10-14 (日) 08:43:29
      • 欲しいからコメントがくるのだし、「自分が編集したくない」ことの表明は不要でしょう -- [HrXpMEc0k7w] 2018-10-14 (日) 12:19:36
  • 大鳳につられて始めました。設計図が落ちなさすぎて、燃料と装備箱のどちらに課金すべきか迷っています。
    アドバイスを頂けると助かります。 -- [J6vfTdtKd46] 2018-10-06 (土) 18:42:45
    • 質問掲示板
      いきなり金装備で染められるゲームじゃないからなあ。レベルが正義だから、レベリングしつつゆっくり科学研究とかで集めれば、というのはただのクソリプか -- [7fU6yQD2.O2] 2018-10-06 (土) 18:50:22
      • いえ、回答と誘導ありがとうございます。
        1編成でやりくりしてましたが7章後半から厳しかったので……。
        研究と育成をしてみます。 -- [J6vfTdtKd46] 2018-10-06 (土) 19:46:13
  • コピーするくらいなら各々を各章のサブページにしてここにインクルードしたほうが楽かな。あとアイコンのファイル名とか場所はもうちとなんとか… -- [HrXpMEc0k7w] 2018-10-14 (日) 12:24:57
  • 設計図の最大所持数は500枚っぽい? 応急修理装置500枚所持状態で、3-4で狩りできなくなった。「これ以上所持できません」との事。 -- [kLJ1c2tRDzc] 2019-02-19 (火) 22:40:58
    • パーツにするしかないのか…… -- [8o7JGbQ8y/I] 2019-02-20 (水) 00:06:45
  • 金設計図のドロップ率なんてそうそう調べられるわけないか。判れば多少は周回耐えられるんだけどな。 -- [XaNhGPoFNDE] 2020-11-04 (水) 23:35:38
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-05 (火) 05:46:20